JPH07129566A - かな漢字変換処理装置 - Google Patents

かな漢字変換処理装置

Info

Publication number
JPH07129566A
JPH07129566A JP5273456A JP27345693A JPH07129566A JP H07129566 A JPH07129566 A JP H07129566A JP 5273456 A JP5273456 A JP 5273456A JP 27345693 A JP27345693 A JP 27345693A JP H07129566 A JPH07129566 A JP H07129566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instance
dictionary
notation
conjugation
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5273456A
Other languages
English (en)
Inventor
Mihoko Okada
美穂子 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5273456A priority Critical patent/JPH07129566A/ja
Publication of JPH07129566A publication Critical patent/JPH07129566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 かな漢字変換装置において、正しい表現の文
章を作成するための用例表示を行う事に関する。 【構成】 ユーザによって入力部12より読みが入力さ
れ、かな漢字変換キーが押下されるとかな漢字辞書4よ
り読みに対する表記を検索してかな漢字変換を行い、表
記バッファ10内に表記を一時記憶しておく。ユーザに
よって用例表示の指示がされたら、表記バッファ10内
の表記に対する用例を用例辞書7内から検索して、検索
された用例を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DTPやワードプロセ
ッサ等のかな漢字変換装置において、正しい表現の文章
を作成するための用例表示を行うことに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、文章を作成する際には、かな漢字
変換が使用されているが、学習情報や関連語情報の充
実、また使用者自らが作成するユーザ辞書や熟語辞書の
導入により、使用者の意図する文章が入力できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のかな
漢字変換では、入力された文字が高い変換率で使用者の
意図する文章に変換することが可能だが、入力する際、
その言葉の用例が正しいか否かを判断することはできな
い。従って、言葉の用例の正誤の判断は、作成者個人の
知識に頼るか、そのつど、辞書を引くかのいずれかに委
ねられ、文章作成動作は中断され、時間的ロスが大き
い。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、言葉
の正しい用例を文章入力動作を中断することなく、瞬時
見つけだす方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、表記に対応した用例を記憶する用例辞書
と、用例辞書によって記憶されている用例を検索する検
索手段を有する。
【0006】
【作用】入力部より読みが入力され、入力された読みを
表記に変換して、用例表示の指示がされたら、表記に対
応して用例を用例辞書から検索して、検索された用例と
表記を組み合わせて表示する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0008】図1は、本発明の一実施例におけるかな漢
字変換装置のブロック図であって、1は装置の制御及び
データの処理を行う中央処理装置(以下、CPUと略称
する)、2はプログラム等を記憶するROM、3は各種
データを記憶するRAM、4はRAM3内にあって入力
される読み(かな)と入力される読みに対応する表記を
記憶するかな漢字辞書、5はRAM3内にあってかな漢
字変換で同音異義語の変換を行うときに使用頻度の高い
順に変換するために、予め確定した単語を読みとともに
記憶する学習辞書、6はRAM3内にあってユーザが個
別に定義した単語を読みとともに記憶するユーザ辞書、
7はRAM3内にあってかな漢字変換により得られる表
記に対する用例を記憶する用例辞書(用例とはある言葉
に対しての使い方の例であり、慣用句なども含まれ
る)、8はRAM3内にあってキーボードやマウス等の
入力部12により入力された文字を一時記憶する文字バ
ッファ、9は文字バッファ8内にあって入力部12によ
り入力された読みを一時記憶する読みバッファ、10は
文字バッファ8内にあって読みバッファ9に記憶された
読みをかな漢字変換して得られた表記を一時記憶する表
記バッファ、11はRAM3内にあって、入力された文
書データを一時記憶する文書データ記憶部、13は表示
装置(以下、CRTという)である。
【0009】図4は、本発明の一実施例の用例辞書7を
説明するためのデータ構成図である。
【0010】用例辞書7は、用例辞書テーブルと活用テ
ーブルを有する。用例テーブルは、かな漢字変換により
得られる表記と表記に対応する複数の接続可能用例と各
接続可能用例に対応する活用種類を有する。活用テーブ
ルは、例えばカ行五段やタ行五段のような各活用の種類
毎に各活用形に対する活用語尾が定義されている。
【0011】図2及び図3は、本発明の一実施例におけ
るかな漢字変換装置の具体的な動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【0012】入力部1より入力された文書データは、随
時、文書データ記憶部に書き込まれるものとして説明す
る。
【0013】ステップ1において、入力部12から読み
が入力されると、ステップ2において入力された読みが
読みバッファ9に一時記憶され、CRT13上に表示さ
れる。ステップ3において、かな漢字変換キーが押下さ
れると、かな漢字辞書4内から読みに対する表記が検索
され、学習辞書5、ユーザ辞書6を用いて、使用頻度の
高い順に並べられて検索され、ステップ4において表記
バッファ10に一時記憶されて、CRT13上に表示さ
れる。
【0014】ステップ5において、キーボード上の用例
表示キー(ファンクションキーやマウス等によるメニュ
ー選択でも良い)が押下されると、ステップ6におい
て、表記バッファ10に記憶されている文字が用例の表
記と判断され、用例辞書7内から表記に対する接続可能
用例が検索される。また、用例表示キーが押下されない
場合は、処理を終了する。
【0015】ステップ7において、ステップ6の処理の
結果、用例辞書7内に接続可能用例が見つからない場合
は、ステップ8において、警告音やメッセージ表示等で
接続可能用例がないことを明確にして、処理を終了さ
せ、用例辞書7内に接続可能用例がある場合には、ステ
ップ9からステップ10までの処理が行われる。
【0016】ステップ9において、図6に示すような用
例表示ウインドウ14が開く。この時、用例表示ウイン
ドウ14内の読み表示ボックス15には読みバッファ9
内に一時記憶されている文字が表示され、用例表示ウイ
ンドウ14内の表記表示ボックス16には表記バッファ
10内に一時記憶されている文字が表示される。また、
接続可能用例表示ボックス17には、用例テーブル内の
接続可能用例が表示され、また図5に示す接続可能用例
データ内を見て、1になっているデータが選択され、黒
丸で表示されている(接続可能用例データとは、ステッ
プ9の処理が行われるときに、用例テーブルとは別のR
AM内に接続可能用例一つ一つに対してフラグを有す
る。通常は、使用頻度の最も高いデータが1になってい
る。)。語尾変化表示ボックス18には、活用形が表示
され(終止形は“なし”と表示)、また図5に示す活用
変化データ内を見て1になっているデータが選択され、
黒丸で表示されている(活用変化データとは、ステップ
9の処理が行われるときに、活用テーブルとは別のRA
M内に活用形一つ一つに対してフラグを有する。通常
は、終止形データを表すデータ“なし”が1になってい
る)。
【0017】ステップ10において、用例表示ウインド
ウ14内の接続可能用例表示ボックス17と語尾変化表
示ボックス18が選択されると、ステップ11におい
て、図5に示す活用変化データ内を見て、図5に示す接
続可能用例データ内を見て、1になっているデータをも
とに用例テーブル内で活用の種類が検索され、図5に示
す活用変化データを見て、1になっているデータをもと
に活用テーブルで検索された活用の種類に対応する活用
語尾が検索され、活用語尾を取り出し、接続可能用例の
語幹と組み合わせて、用例語句が作成される。
【0018】用例語句が作成されると、ステップ12に
おいて、表記とステップ11で作成された用例語句が接
続され、語句表示ボックス19内に語句が表示される。
このとき、接続可能用例データ又は活用変化データが変
化した場合は、随時ステップ11からステップ12の処
理が行われる。ステップ13において、表示された語句
が取り消されるとステップ4の処理に戻り処理を繰り返
し、表示された語句が実行されると、ステップ14にお
いて、ステップ13において実行された語句が入力中の
文書データに挿入され、処理が終了する。
【0019】次に、本発明の一実施例のかな漢字変換装
置の具体的な動作を一例を挙げて図4,図5及び図6に
沿って説明する。
【0020】入力部12から読み「きが」が入力される
と、入力された読み「きが」が読みバッファ9に一時記
憶され、CRT13上の文章内に「きが」が表示され
る。次に、読み「きが」に対してかな漢字変換キーが押
下されると、かな漢字辞書4、学習辞書5、ユーザ辞書
6内から表記「気が」が検索され、表記バッファ10に
一時記憶されCRT13上に表示される。
【0021】変換後、用例表示キーが押下されると、表
記バッファ10に記憶されている文字「気が」が用例の
表記と判断され、用例辞書7内から「気が」に対応する
用例が検索されて、検索された用例を接続可能用例に表
示されるとともに用例表示ウインドウ14を開く。ま
た、この時読みに「きが」、表記に「気が」が表示され
ている。
【0022】用例表示ウインドウ14が開くとウインド
ウ内の接続可能用例の中から「利く」を選択し、また語
尾変化の中から「未然形」を選択する。用例辞書7よ
り、選択された接続可能用例「利く」は、カ行五段活用
であることがわかる。よってカ行五段の未然形の活用語
尾「かない」を接続し、用例語句「利かない」が作成さ
れる。用例語句が作成されると、表記「気が」と用例語
句「利かない」が接続され、ウインドウ内の語句に「気
が利かない」が表示される。表示された語句が正しけれ
ば、実行キーを押下し、語句「気が利かない」が文書内
に挿入される。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかになるように、本
発明によれば、文章入力を中断することなく、また逐一
辞書を引くことなく、正しい用例が分かり、文章入力に
対する効果も上がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるかな漢字変換装置の
ブロック図
【図2】同実施例におけるかな漢字変換装置の具体的な
動作を説明するためのフローチャート
【図3】同実施例におけるかな漢字変換装置の具体的な
動作を説明するためのフローチャート
【図4】同実施例における用例辞書7を説明するための
データ構成図
【図5】同実施例における接続可能用例データと活用変
化データの具体例を示す図
【図6】同実施例における用例表示ウインドウ内の表示
例を示す図
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 かな漢字辞書 5 学習辞書 6 ユーザ辞書 7 用例辞書 8 文字バッファ 9 読みバッファ 10 表記バッファ 11 文書データ記憶部 12 入力部 13 CRT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読みを入力する入力手段と、前記入力手段
    より入力された読みを表記に変換する変換手段と、表記
    に対応した用例を記憶する用例辞書と、前記変換手段に
    より得られる表記から前記用例辞書によって記憶されて
    いる用例を検索する検索手段と、検索された用例を表示
    する表示手段を備えたことを特徴とするかな漢字変換処
    理装置。
JP5273456A 1993-11-01 1993-11-01 かな漢字変換処理装置 Pending JPH07129566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273456A JPH07129566A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 かな漢字変換処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5273456A JPH07129566A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 かな漢字変換処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129566A true JPH07129566A (ja) 1995-05-19

Family

ID=17528171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273456A Pending JPH07129566A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 かな漢字変換処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122686A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 入力文字変換装置、候補語句表示方法、入力文字変換プログラムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007122686A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 入力文字変換装置、候補語句表示方法、入力文字変換プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02253369A (ja) 電子辞書
JPH07129566A (ja) かな漢字変換処理装置
JPS60254367A (ja) 文章分析装置
JPS63311471A (ja) かな漢字変換装置
JPH0350668A (ja) 文字処理装置
JP3327587B2 (ja) 文章作成支援装置
JP2915225B2 (ja) 文書作成装置
JP2802369B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH11184854A (ja) 電子辞書
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPH01312619A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPS6365566A (ja) カナ漢字変換装置
JPH0687235B2 (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JP2001167093A (ja) 外国語電子辞書の生成、検索のための方法および装置
JPS61250772A (ja) かな漢字変換装置
JPH0421063A (ja) 自然言語処理装置
JPH05151194A (ja) 文書作成支援装置
JPH0496171A (ja) 文章処理装置および方法
JPH03202951A (ja) 日本語文章処理装置
JPH03248270A (ja) 電子化辞書装置
JPS6327916A (ja) 文書作成装置
JPS63316160A (ja) 文書作成装置
JPH11175528A (ja) 電子辞書
JPH0544700B2 (ja)
JPS6258372A (ja) 文字処理装置