JPH0712538U - コンクリート型枠 - Google Patents

コンクリート型枠

Info

Publication number
JPH0712538U
JPH0712538U JP4207393U JP4207393U JPH0712538U JP H0712538 U JPH0712538 U JP H0712538U JP 4207393 U JP4207393 U JP 4207393U JP 4207393 U JP4207393 U JP 4207393U JP H0712538 U JPH0712538 U JP H0712538U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
opening
concrete formwork
concrete
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4207393U
Other languages
English (en)
Inventor
正博 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4207393U priority Critical patent/JPH0712538U/ja
Publication of JPH0712538U publication Critical patent/JPH0712538U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柵棒、支柱等の土台を工事するに際して、支
柱等を配設した後に支柱等の根元にコンクリート型枠を
設置するように形成することによって、この種の工事に
おける作業性の大きな改善を図る。 【構成】 コンクリート型枠0の周面1aに周面開閉部
4を形成する。支柱等を配設した後に、各支柱の根元に
コンクリート型枠0を周面開閉部4を開いて各支柱を包
囲するように設置し、次いで周面開閉部4を閉じる。続
いてコンクリート型枠0内に開口部3よりコンクリート
を投入し充填する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート型枠に関し、特に、ビル屋上の柵棒の基礎配管設備の 土台、機械設備または空調設備等の土台に使用するのに適したコンクリート基礎 石用型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビル屋上の柵棒、またはビル屋上の基礎配管設備の足棒の土台、あるい は空調設備、機械設備等の土台に使用されるコンクリート基礎石用型枠として、 例えば実開平2−116538号公報に記載されているコンクリート型枠が提案 され、実用化されている。
【0003】 この実開平2−116538号公報に記載された考案は、図5に示される如く 、上面側はコンクリートを流し込むための開口部13を穿ち、底面側は底面のほ ぼ全域にわたって打ち抜き、周面11、12は所望の礎石周面形状として一体成 形したことを特徴とするコンクリート礎石用形枠である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記実開平2−116538号公報に記載されているコンクリ ート型枠は、各周面11、12が一体として形成され、いずれの周面でも面を分 離または分割することができないために、各設備の柵棒または支柱の土台を形成 、工事する段階で柵棒または支柱を配置する前に、コンクリート型枠をその支柱 等の配置位置に予め設置して置かなければならず、支柱等の本数が多い場合には 工事に非常に手間がかかり、作業性が極めて悪いという欠点があった。
【0005】 本考案は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、従って本考案の目的は 、従来の技術に内在する上記欠点を解消し、柵棒または支柱等を配設した後で、 コンクリート型枠をそれらの支柱等の根元に配置するように形成することで作業 性を顕著に改善することを可能とした新規なコンクリート型枠を提供することに ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為に、本考案に係るコンクリート型枠は、複数個の連結さ れた周面を有し、連続した各周面の上部にコンクリート投入用開口部と下部に開 口部とを備え、略四角錐型に形成されたコンクリート型枠において、前記周面の うちの一周面のほぼ中央部に該一周面を開口自在に二分割する周面開閉部を備え て構成される。
【0007】
【実施例】
次に本考案をその好ましい一実施例について図面を参照しながら具体的に説明 する。
【0008】 図1〜図4は本考案の一実施例を示し、そのうち図1は本考案の要部である周 面開閉部を開いた状態を示す斜視図、図2は周面開閉部を閉じた状態を示す斜視 図、図3は周面開閉部を有する周面の内側から見た一部省略内部正面図、図4は 図3のA−A′線に沿って切断し矢印の方向から見た周面開閉部を有する周面の 要部断面図である。
【0009】 図1〜図4を参照するに、参照符号0は本考案に係るコンクリート型枠を示し 、該コンクリート型枠0は、周面部が大周面1a、1b、1c、1d、小周面2 a、2b、2c、2dから成る一体成形の略四角錐型に形成されている。周面1 a〜1d、周面2a〜2dは、それぞれ上部が内方に折曲されており、各周面上 部に囲まれてコンクリート投入用開口部3が形成されている。
【0010】 周面1a〜1d、周面2a〜2dの下端部周辺により開口部8が形成され、こ の開口部8はコンクリート投入用開口部3よりもサイズが大きく形成されている 。
【0011】 周面1aのほぼ中心部には、縦方向に周面1aを二分する周面開閉部4が設け られている。この周面開閉部4は、周面1aの二分割された一方の端部に形成さ れた凸部5と、他方の端部の折曲板6に設けられた凸部5と着脱自在に凹凸結合 される凹部7とによって構成され、凸部5と凹部7による凹凸結合及び凹凸分離 の開閉自在の構造に形成されている。本実施例とは逆に、凸部5を凹部とし、凹 部7を凸部とすることも可能である。またこの周面開閉部4は、周面1aではな く、他の周面1b〜1dのいずれかに形成することも可能であることは勿論であ る。
【0012】 本考案に係るコンクリート型枠は、周面開閉部4が開かれた場合には、図1に 示されていないが、周面1b〜1dが周面開閉部4に近くなる程外側または内側 に沿って折曲された状態になるが、周面開閉部4が閉じられた場合には、図2に 示される如く、周面1aと1c、及び周面1bと1dがそれぞれほぼ平行にされ 、コンクリート投入用開口部3が略正方形になるように構成されている。
【0013】 本考案に係るコンクリート型枠は、プラスチック材料で形成することが望まし いが、金属または紙材料を用いることも可能である。
【0014】 本考案に係るコンクリート型枠を使用する際には、ビル屋上の柵棒、または基 礎配管設備の足棒(図示せず)あるいは空調設備、機械設備等の支柱(図示せず )を、予め所定の場所に配置する。その後に、コンクリート型枠0の周面開閉部 4を用いてそれらの足棒または支柱の下部を包囲するように周面開閉部4の開か れた空間部を介してコンクリート型枠0を配置する。続いて、コンクリート投入 用開口部3よりコンクリート(図示せず)を投入する。
【0015】 コンクリート型枠0の上部内側壁4箇所に設けられた突起9は、コンクリート が中に充填された際にコンクリートを型枠に堅固に密着させるためのものである 。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、各種設備の支柱または柵棒等が設置さ れた後に本考案に係るコンクリート型枠をそれらの支柱または柵棒等の根元に極 めて容易に配設することができるために、それらの工事の作業が迅速に行われ、 作業性が著しく改善されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図であり、本考案の要
部である周面開閉部を開いた状態を示す斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す図であり、本考案の要
部である周面開閉部を閉じた状態を示す斜視図である。
【図3】周面開閉部を有する周面の内部正面図である。
【図4】図3のA−A′線に沿って切断し矢印の方向か
ら見た周面開閉部を有する周面の要部断面図である。
【図5】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
0…コンクリート型枠 1a〜1d…周面 2a〜2d…周面 3…コンクリート投入用開口部 4…周面開閉部 5…凸部 6…折曲板 7…凹部 8…開口部 9…突起

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の連結された周面を有し、連続し
    た各周面の上部にコンクリート投入用開口部と下部に開
    口部とを備え、略四角錐型に形成されたコンクリート型
    枠において、前記周面のうちの一周面のほぼ中央部に該
    一周面を開閉自在に二分割する周面開閉部を設けたこと
    を特徴とするコンクリート型枠。
  2. 【請求項2】 前記周面開閉部は、前記一周面の前記二
    分割部の一端に形成された凸部と、前記二分割部の他端
    に設けられた折曲板部に形成され前記凸部と着脱自在に
    凹凸結合する凹部とを有することを更に特徴とする請求
    項1に記載のコンクリート型枠。
  3. 【請求項3】 前記凸部を凹部に、前記凹部を凸部に変
    更したことを更に特徴とする請求項2に記載のコンクリ
    ート型枠。
  4. 【請求項4】 前記周面の内壁部に充填されたコンクリ
    ートを該型枠に堅固に密着させる突起部を設けたことを
    更に特徴とする請求項1に記載のコンクリート型枠。
JP4207393U 1993-07-30 1993-07-30 コンクリート型枠 Pending JPH0712538U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207393U JPH0712538U (ja) 1993-07-30 1993-07-30 コンクリート型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207393U JPH0712538U (ja) 1993-07-30 1993-07-30 コンクリート型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712538U true JPH0712538U (ja) 1995-03-03

Family

ID=12625896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207393U Pending JPH0712538U (ja) 1993-07-30 1993-07-30 コンクリート型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712538U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011700A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社竹中工務店 屋上設備基礎構造及びその施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011700A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 株式会社竹中工務店 屋上設備基礎構造及びその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712538U (ja) コンクリート型枠
JP3841531B2 (ja) 捨て型枠
JPS5953977B2 (ja) 柱の構築方法
JPH0529706U (ja) 筒状コンクリート製品製造用型枠
JP3636928B2 (ja) 基礎構造
JP3004797U (ja) 基礎用ブロック
JPS6131261B2 (ja)
JP2520058Y2 (ja) 門 柱
JPS5910202Y2 (ja) 基礎形成用部材
JPH064255U (ja) 耐震壁の開口補強構造
JP2006124927A (ja) コンクリート建物の構築方法
JPH0730841Y2 (ja) 防護柵等の支柱用台座
JPH09184142A (ja) 斜面補強工法における型枠
JPH0139524Y2 (ja)
JPH0716758Y2 (ja) 型枠ユニット
JPS5836504Y2 (ja) 径大用型枠と径小用型枠を入れ変えられるコンクリ−トパイル等の製造装置
US824563A (en) Wall structure.
JP2551786Y2 (ja) 柱、梁の永久型枠構造
JP3689164B2 (ja) 柱状構築体の補強、装飾工法
KR0131368Y1 (ko) 맨홀뚜껑
JPS5824992Y2 (ja) 構築用l型ブロツク
JPH061995Y2 (ja)
JPH0547790Y2 (ja)
JPS6011225Y2 (ja) 木造用荒壁下地材
JP2873972B2 (ja) 成形板による擁壁の構築方法