JP2520058Y2 - 門 柱 - Google Patents

門 柱

Info

Publication number
JP2520058Y2
JP2520058Y2 JP4220292U JP4220292U JP2520058Y2 JP 2520058 Y2 JP2520058 Y2 JP 2520058Y2 JP 4220292 U JP4220292 U JP 4220292U JP 4220292 U JP4220292 U JP 4220292U JP 2520058 Y2 JP2520058 Y2 JP 2520058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
gate
frame member
frame members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4220292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596396U (ja
Inventor
沢 恒 雄 三
Original Assignee
株式会社タマヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タマヤ filed Critical 株式会社タマヤ
Priority to JP4220292U priority Critical patent/JP2520058Y2/ja
Publication of JPH0596396U publication Critical patent/JPH0596396U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520058Y2 publication Critical patent/JP2520058Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は組立,分解が自在であ
り、それゆえ様々なデザイン,機能を具備させることが
できる門柱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から住宅等の門柱は、切出した天然
石、或は、天然石ブロックや人工ブロックを柱状に積上
げて形成したものが大半である。
【0003】このため、門柱の施工は専ら業者に任せて
制作させるのが大半であり、いわば素人が手軽に施工で
きる程度に標準化されたものは未だ市場に見られない。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は上記のような
門柱の現状に鑑み、素人であっても容易且つ確実な組
立,分解施工が可能であり、予め、あるいは、設置した
後、様々なデザイン,機能に形成、あるいはこれらを変
更することができる門柱を提供することをその課題とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本考案の構成は、平面からみて多
角形又は円形をなす無底の桝形ブロックの同じ平面形状
のものの複数個と、前記各ブロックの平面外形状に則し
た外輪郭形状を有し、かつ、前記各ブロックの上面に配
置される連結用の枠部材であって、その内輪郭側に上,
下で隣接する当該枠部材同士を連結結合する結合手段を
具備した複数の枠部材とから成り、前記各ブロックを順
次下から積上げるとき、各ブロックの上面に前記枠部材
を配置して次のブロックを積上げ、上,下の枠部材同士
を前記連結手段により結合して、各ブロックを柱状に結
合一体化して門柱に形成したことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【実施例】次に本考案門柱の実施例を図に拠り説明す
る。図1は本考案門柱の一例の正面図、図2は図1のA
−A矢視断面図、図3は本考案門柱の別例の正面図、図
4は本考案門柱の他の例の正断面図、図5は図4のB−
B矢視断面図、図6は本考案門柱に使用する連結用枠部
材の一例の一部を断面とした平面図、図7は桝形ブロッ
クの連結状態の要部を示す斜視図である。
【0007】図1〜図7において、BL1は本考案門柱
に使用するセメント或はレジン等の適宜材料を用いて成
形した、ここでは平面略正方形状をなす桝形の基本ブロ
ックである。この基本ブロックBL1は、底が形成され
ずに四隅に鉄筋等を挿通させる孔1が予め貴通形成され
ている。本考案門柱に使用するブロックには、上記基本
ブロックBL1のほか、図3に示すように前面乃至は四
周に複数の透孔2が形成された穴明きブロックBL2
前面又は前面と後面に、郵便,新聞等の投入口3、その
取出口31が形成された開口部付きブロックBL3とが用
いられるが、いずれのブロックBL2,BL3も基本ブロ
ックBL1と同じ外形で、鉄筋挿通孔1が四隅に貴設さ
れている。なお、BSは、上記各ブロックBL1〜BL3
と同じ平面形状の基礎ブロック、又は、予めコンクリ−
ト打設等により形成した上記基礎ブロック状の基礎であ
が、この明細書では、以下、基礎という。また、上記基
礎BS,各ブロックBL1〜BL3の平面形状は四角形以
外の多角形、または、円形,長円形,楕円形等の各種円
形のものであってもよい。
【0008】本考案門柱は地上Gに設置,形成した基礎
BSの四隅の孔1に立設した4本の鉄筋Kに、第一段目
の基本ブロックBL1の四隅の孔を挿入させて当該ブロ
ックBL1を載置するが、この載置に当っては基礎BS
と第一段目のブロックBL1の間に、後に説明する連結
用の枠部材4を介在させる。なお、本考案に用いる各ブ
ロックは、枠部材4を用いないで、従来工法と同様にモ
ルタル等による接合剤兼目地材を介在させて積上げ施工
する場合にも使用できる。
【0009】ここで、上記鉄筋Kは、上に載置されるブ
ロックBL1〜BL3のいずれかに対し、その孔1の深さ
のほぼ1/2程度の長さのものを用いる。これは、当初
より所要長さ、つまり門柱の全高と同程度の鉄筋を基礎
BSの上に立てると、工事が行いにくくなる点を避ける
ためであるが、この短かい鉄筋Kの本来の目的はこの鉄
筋Kも各ブロックBL1〜BL3の積上げと同じように積
上げるブロックごとにつぎ足して行くようにするためで
ある。従って、上,下のブロック間に位置した短かい鉄
筋Kは、上,下ブロック相互の水平方向でのズレ止めと
して作用する。
【0010】次に、この実施例の門柱に使用するブロッ
ク連結用の枠部材4について図6,図7により説明す
る。連結用の枠部材4は、基礎BS,各ブロックBL1
〜BL3の四隅に位置付けられる4個の翼状部材4aと、
各翼状部材4a同士をそれらの左右端で各ブロック上の水
平方向においてビス止め4b'等により連結する横連結部
材4bとによって平面から見て正方形状の矩形枠体に形成
されている。なお、この矩形枠体には、枠体同士を上,
下のブロック間で連結するため、前記の各翼状部材4aに
おける左,右端の内側に上下方向の浅溝状に形成した第
1縦連結部4cと各翼状部材4aの略中央部の上下面に凹陥
形成した第2縦連結部4dとが形成されている。4eは各翼
状部材4aの略中央部に上下に貫設した鉄筋挿入用の孔で
ある。
【0011】上記の枠部材4は、基礎(又ま基礎ブロッ
ク)BSの上、及び、この基礎の上に順次基本ブロック
BL1が積上げられるとき、図に示すように基礎BS、
及び、各基本ブロックBL1の上に配置されることによ
って、ブロック同士の目地材の役目を果す。そして、上
下の枠部材4,4同士は、第1,第2の縦連結部4c,4d
に、それぞれ縦連結部材5,6をビス止め5'等により取
付け、上下の枠部材4,4同士を連結一体化する(図7
参照)。なお、第2縦連結部4dに取付けられる縦連結部
材6には、上,下に位置する同部材6,6同士を連結す
るため、いわゆるパッチン錠型式等の連結部材7が前記
両部材6,6の間に跨がって取付けられている。
【0012】上記のような連結構造,要領によって、順
次積上げられ、かつ、上,下で連結一体化される基礎B
S及び各ブロックBL1〜BL3,枠部材4,連結部材
5,6によって、図1,図3に示すような外観の門柱の
1本が構築される。本考案門柱は、上記のような各ブロ
ックBL1〜BL3を選択して積上げ連結一体化すること
により、様々な外観,機能を持った門柱を、素人でも容
易に構築することができるので、以下、これについて説
明する。
【0013】図1に示した門柱は、積上げた3個の基本
ブロックBL1の上に、2個の開口部付きブロックBL3
を、上記と同様に枠部材4を介して積上げ、頂部に天ブ
ロックBL4を載架し、下のブロックBL3と連結したも
のである。この天ブロックBL4は、その内部に照明光
源8を収設するため、上面にプラスチックの透明又は半
透明板による天窓9が形成されていると共に、底板10が
光源8の支持ステ−として設けられている。
【0014】一方、図3に示した門柱では、積上げた3
個の基本ブロックBL1上に、上記例と同様にして枠部
材4を介し開口部付きブロックBL3と、穴明きブロッ
クBL2とを順に積上げて連結一体化し、その頂部に天
ブロックBL5が連結固定されている。図3に示した例
において、穴明きブロックBL2の内部には、図3に表
われないが、光源8と底板10が設けられる点は、図1の
例と同じである。図3においてPは基本ブロックBL1
の側面に後付けにより取付けたプラントボックスで、門
柱を植裁等により装飾することができる。
【0015】図2において、開口部付ブロックBL
3は、開閉蓋3a付きの投入口となる開口部3と、開閉蓋3
b付きの取出口となる開口部3とを具備している。開口
部3,31は、通常、ブロックBL3に予め形成された開
口に蓋3a,3bを有する枠パネル3P,31Pを取付けること
により形成する。図3における開口部3も、図3により
説明した開口部3と大きさが異なるのみで、同じ構成で
ある。図3の門柱では取出口となる開口部31(図に表わ
れず)は投入口となる開口部3とは逆の門柱の後面側に
設けられている。なお、図2において、11は上記ブロッ
クBL3の底に後付けにより設けた底板である。この底
板11と出入口となる開口部3は、内部を物入れとして利
用する基本ブロックBL1にも設けられている。
【0016】上記例で説明したように、本考案門柱は、
それを形成する各ブロックBL1〜BL3が桝形中空であ
るため、各ブロックに後付けで底板11を設けたり、投入
口や点検口となる蓋付きの開口部3を設けることによ
り、各ブロックBL1〜BL3の内部に様々な機器類を設
けたり、各ブロックの内部を物入れとして形成すること
ができる。基礎ブロックBL1の内部に設けることがで
きる機器類としては、例えば、電話機,カメラ,インタ
−ホン,水道配管とホ−ス,靴磨き装置等がある。どの
ような機器類を設置するかは、門柱を設置する者が適宜
選択して収装すればよい。また、各ブロックBL1〜B
3は内部が中空であるため、開口部3を設け底板11を
後付けすることにより、種々の物品等の収納部としても
形成することができることは先に述べた通りである。
【0017】図4,図5は、本考案門柱の正断面,平断
面の例を示したもので、一例として基本ブロックBL1
の内部に電気,ガス等の各種メ−タM、電話,有線TV
等の中継器Rなどの所望の機器類を設置した状態を示し
ている。図5の平断面においては設置される上記機器類
M,Rなどの配管,配線スペ−スSが各ブロックBL1
を貫ぬいて形成されている。図5においてPLは上記各
ブロックBL1の内部に縦仕切板状に設けた機器類M,
Rの取付パネルである。
【0018】
【考案の効果】本考案は以上の通りであって、中空の桝
形ブロックを連結用の枠部材を用いて上下方向で連結一
体化することにより門柱を任意の高さ、所望の外観,機
能を具備したものに形成できるので、きわめて実用的で
ある。また、連結用枠部材はビス止めや連結金具によ
り、連結一体化とその解除を随意にできるので、使用し
たブロックを取替えて、デザイン変更,機能変更を容易
に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案門柱の一例の正面図。
【図2】図1のA−A矢視断面図。
【図3】本考案門柱の別例の正面図。
【図4】本考案門柱の他の例の正断面図。
【図5】図4のB−B矢視断面図。
【図6】本考案門柱に使用する連結用枠部材の一例の一
部を断面とした平面図。
【図7】桝形ブロックの連結状態の要部を示す斜視図。
【符号の説明】
1 挿通孔 2 透孔 3 投入口 31 取出口 4 枠部材 5,6 縦連結部材 8 照明光源 9 天窓 10,11 底板

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面からみて多角形又は円形をなす無底
    の桝形ブロックの同じ平面形状のものの複数個と、前記
    各ブロックの平面外形状に則した外輪郭形状を有し、か
    つ、前記各ブロックの上面に配置される連結用の枠部材
    であって、その内輪郭側に上,下で隣接する当該枠部材
    同士を連結結合する結合手段を具備した複数の枠部材と
    から成り、前記各ブロックを順次下から積上げるとき、
    各ブロックの上面に前記枠部材を配置して次のブロック
    を積上げ、上,下の枠部材同士を前記連結手段により結
    合して、各ブロックを柱状に結合一体化したことを特徴
    とする門柱。
  2. 【請求項2】 少なくとも1個の桝形ブロックは、そ
    の少なくとも一側面に1又は複数の透孔が設けられた請
    求項1の門柱。
  3. 【請求項3】 桝形ブロックは、その前面又は前面と後
    面に郵便,新聞等の投入口と取出口を形成し、かつ、当
    該ブロックの底板を後付けして設けるようにした請求項
    1又は2の門柱。
  4. 【請求項4】 桝形ブロックの内部は、各種メ−タ,イ
    ンタ−ホン,監視カメラ等の機器類やその他の物品類の
    設置部又は収容部とした請求項1又は2の門柱。
JP4220292U 1992-05-28 1992-05-28 門 柱 Expired - Lifetime JP2520058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220292U JP2520058Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 門 柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220292U JP2520058Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 門 柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596396U JPH0596396U (ja) 1993-12-27
JP2520058Y2 true JP2520058Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=12629428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220292U Expired - Lifetime JP2520058Y2 (ja) 1992-05-28 1992-05-28 門 柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520058Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516179B2 (ja) * 2014-11-13 2019-05-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 門柱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596396U (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934121A (en) Integrated reinforced concrete wall structure
WO2012001193A1 (es) Un forjado o elemento estructural similar aligerado por el que pueden discurrir instalaciones registrables
KR20130008533A (ko) 건축물의 건축을 위한 망상의 스테레오 건축물 블록 및 건축 방법
US5881505A (en) Free-standing, prefabricated cremation memorial for cremation remains
US20110265399A1 (en) Universal block with recessed knock-out panels
US20210214942A1 (en) Modular building system for hardscape structure
WO2016052899A1 (ko) 조립식 블럭
JP2520058Y2 (ja) 門 柱
US20020056835A1 (en) Solid-appearing fence system
US1945124A (en) Unit building construction
JP2594515B2 (ja) フェンスの築造方法おょびフェンス
WO2013041748A1 (es) Sistema constructivo modular
JPH0465191B2 (ja)
WO2009106670A1 (es) Suelo técnico y procedimiento de instalación
JP2985529B2 (ja) 門 塀
JP3218463B2 (ja) 屈折可能に連結された面状体
JPS6221675Y2 (ja)
JPH0140957Y2 (ja)
CN109811893A (zh) 一种3d打印式活动板房
JP3221435U (ja) スライド型組立式内部空洞の壁板塀
JP2000270684A (ja) システムプランタにおけるプランタ単体及びその組立方法
CN106761254A (zh) 一种锁扣结构的组合式房屋门窗
JP2986616B2 (ja) 乾式自立門塀の門扉吊支持装置
JP2000145210A (ja) 住宅外構を構成する架構フレーム
JPH0144691Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term