JPH07124825A - ネジ締め機 - Google Patents

ネジ締め機

Info

Publication number
JPH07124825A
JPH07124825A JP29146993A JP29146993A JPH07124825A JP H07124825 A JPH07124825 A JP H07124825A JP 29146993 A JP29146993 A JP 29146993A JP 29146993 A JP29146993 A JP 29146993A JP H07124825 A JPH07124825 A JP H07124825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
holder
driver
bit
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29146993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miura
浩 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP29146993A priority Critical patent/JPH07124825A/ja
Publication of JPH07124825A publication Critical patent/JPH07124825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、狭所や深穴内でのネジ締め
作業を可能とするネジ締め機を得るにある。 【構成】 供給されるネジを、ネジ整定手段によって釈
放自在に整定保持し、この整定保持されたネジの頭部
を、その内径がネジ頭部の外径より若干小さい筒状ネジ
ホルダのスリ割り溝つき先端部によって挾持し、上記ネ
ジ整定手段を貫通してネジ締付け部分に移動し、上記ネ
ジを上記ネジホルダ内を貫通するネジ回転用ビットで回
転するようにしたネジ締め機。上記ネジホルダのスリ割
り溝の両側面は斜めに切削されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネジ締め機、特に自動
化ラインで使用するネジ締め機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ネジを保持するホルダの先端から
内側に空気を吸引し、これによってホルダ先端にネジを
吸着保持せしめるようにした吸着方式によるネジ締め機
は既知である。
【0003】然しながらこのような従来のネジ締め機で
はネジ吸着のため吸気装置を使用しているため、ホルダ
とこれを回転自在に支持するための軸受ハウジングとの
間にゴミが送られてつまり、ホルダが上下方向に動かな
くなれば、ネジの締め付け、取り出しに不都合を生ずる
ようになり、また、吸気装置のフィルターに目づまりを
発生するため稼動時、頻繁に掃除を強いられるようにな
る欠点があった。
【0004】このような欠点を除くため吸気装置を用い
ない従来より実施されているネジ締め機を図17〜図1
9によって説明する。図中1はネジ締め機、2はドライ
バ、3はドライバ位置決め用アクチュエータ、4はドラ
イバ2をX,Y方向(縦,横水平)に移動するキャリッ
ジ、5はドライバ2をZ方向(上下動)に移動させる
軸、6aはドライバ2を保持するクランパ、6bはこの
クランパ6aをZ方向に移動させるアクチュエータ、7
はモータ、8はネジ15を整定および保持するチャッ
ク、9はチャック8を取付けたチャックホルダ、10は
チャックホルダ9を上下動自在に保持するため上記ドラ
イバ2に固定したチャックガイド、11は上記チャック
ホルダ9の上下動用のスプリング、12は上記モータ7
によって回転されるネジ締めのビット、13はネジ15
を外部指令により上記チャック8内に供給するネジ圧送
機、14はネジ15を圧送するためのチューブ、16,
17は上記ネジ締め機1によって締め付けられる上記ネ
ジ15によって互いに結合されるワークである。
【0005】図17〜図19に示した上記従来のネジ締
め機においては、上記ネジ圧送機13を動作させると上
記ネジ15は上記チューブ14を介して上記チャック8
内に送られ上記ビット12の先端がネジ15の頭部の
(+)または(−)の溝に係合できるように整定保持さ
れるようになる。従って、上記アクチュエータ6bを作
動させ上記ドライバ2を軸方向に下降させれば、上記チ
ャック8の先端が上記ワーク16に接触するから、その
後はスプリング11に抗して上記チャック8と相対的に
上記ビット12が軸方向に下降し上記ビット12の先端
が上記チャック8内で整定保持されたネジ15の頭部の
溝に係合され、同時にチャック8内に設けられた開閉手
段18によってチャック8が開かれ、ネジ15が図19
に示すようにワーク17にネジ締めできるようになる。
【0006】ネジ締め終了後は、上記ドライバ2を上記
アクチュエータ6bにより軸方向上方に移動すればチャ
ック8がネジ15を整定保持できる状態に回復し、上記
動作を繰り返すことができる。
【0007】このようなネジ締め機1は各種の製造工程
で極めて多く使用されており、自動的にネジ締めができ
るようにした自動化装置も多く実用化されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のネジ締め機
ではフラットな面のワークのネジ締め作業には適してい
るが図20及び図21に示すようにネジ15の締め付け
部近傍にワークの立ち上り部19のある場合や、深いザ
グリ孔20内でネジ15を締め付ける場合はネジ15を
整定保持するチャック8が大径でまたネジ圧送用のチュ
ーブ14を有しているため上記のようなワークにはネジ
を締め付けることが不可能であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のネジ締め機は、
ネジ回転用ビット、このネジ回転用ビットを回転駆動す
る駆動手段、上記ネジ回転用ビットを取り囲み上記ネジ
回転用ビットと相対的に軸方向に摺動自在ならしめた筒
状のネジホルダと、このネジホルダをその先端が常時上
記ネジ回転用ビットの先端より突出するよう抑制するス
プリングより成るドライバと、上記ドライバから分離さ
れ、送られてくるネジを釈放自在に整定保持するネジ整
定手段と、上記ネジ回転用ビットを上記ネジ整定手段と
相対的に軸方向に移動せしめるためのアクチュエータ
と、上記ドライバと上記ネジ整定手段とを共に移動する
ための位置決め用アクチュエータとより成り、上記ネジ
ホルダの先端部は軸方向に延びるスリ割り溝を有し、上
記ネジホルダの先端部内径がネジ頭部外径より若干小さ
いことを特徴とする。
【0010】また本発明のネジ締め機においては、上記
ネジホルダのスリ割り溝の両側面が斜めに切削されてい
る。
【0011】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0012】本発明においては図1〜図5に示すよう
に、上記従来のチャックホルダ9及びその先端に取り付
けられたチャック8の代わりに、先端部に軸方向に延び
るスリ割り溝21を有し、この先端部の内径をネジ15
の頭部の外径より若干小さくした筒状のネジホルダ22
を用い、その上部をハウジング23に止めネジ24で固
定せしめる。上記ハウジング23はモータ7の外匣に固
着されたハウジング取付具25に嵌合し、上記ハウジン
グ23に軸方向に延びるように形成したストッパ溝26
を通してストッパピン27をハウジング取付具25に植
設して上記ハウジング23がハウジング取付具25に対
し回転方向には固定されるが、軸方向には摺動自在なら
しめる。
【0013】また、ネジ15の整定及び保持を行う整定
チャック28A及び28Bを有するネジ整定装置29を
キャリッジ4に上記ドライバ2を下降せしめたときネジ
ホルダ22に対向するような位置で固定せしめると共
に、上記整定チャック28A,28Bをシリンダ30に
より個々に開閉自在ならしめ、整定チャック28Bが閉
じた状態では、図5に示すようにネジ圧送機13より圧
送されたネジ15を整定、保持できる程度の孔を確保で
き、開いた状態では図6に示すように上記ネジホルダ2
2が貫通できるようにする。
【0014】図7は上記ネジ整定装置29の詳細を示す
平面図であって、上記整定チャック28Aと28Bは上
下2段に配置されており、その夫々はシリンダ30によ
りピストンロッド31、ギヤ32を介してスプリング3
3に抗して左右に互いに離接されるガイド34Aと34
Bより成る。
【0015】本発明のネジ締め機は上記のような構成で
あるから、図1に示すようにドライバ2が軸5に沿って
上昇している状態でネジ15を上記ネジ圧送機13から
上記チューブ14を介して上記ネジ整定装置29に送れ
ば、ネジ15は閉じられている上下の整定チャック28
Aと28Bにより図8に示すように保持されるようにな
る。次いで図9に示すように上側の整定チャック28A
のみを開けば、下側の整定チャック28Bのみによって
形成された孔内にネジ15の軸部が入り込み、ネジ15
が整定保持されるようになる。
【0016】上記ネジ15が整定保持された状態で上記
ドライバ2をアクチュエータ3により軸5に沿って下降
せしめれば、上記ネジホルダ22の下端が上記ネジ整定
装置29の下側整定チャック28Bに接触し、図10及
び図5の鎖線に示すように上記ネジ15の頭部をスリ割
り溝21を有する上記ネジホルダ22の先端が弾揆的に
把持し、下降したビット12の先端がネジ15の(+)
または(−)の溝に嵌入するようになる。
【0017】この状態で図11に示すようにドライバ2
をネジ15と共に若干上方に移動して上記ネジホルダ2
2を上記整定チャック28Bより離間せしめた後、上記
シリンダ30により図12に示すように上記整定チャッ
ク28Bを開き、再び上記ドライバ2を下降し、図6,
図13に示すように上記整定チャック28B内を貫通し
て、図14に示すようにワーク16,17の位置に達せ
しめ、モータ7によりビット12を回転せしめればネジ
締めができるようになる。
【0018】本発明の他の実施例においては図15,図
16に示すようにネジホルダ22に形成したスリ割り溝
21の両側面35を斜めに切削(面カット)することに
よりネジホルダ外径がより縮小する方向に変形可能とし
て、さらに狭い空間でのネジ締めを行うことがでるよう
にする。
【0019】
【発明の効果】上記のように本発明のネジ締め機によれ
ば、ネジホルダにはチャックやネジ圧送用のチューブが
取り付けられておらず、またネジホルダ径を極力抑えた
形状にすることが可能となるため、従来困難だった狭所
のネジ締め作業および深穴内のネジ締め作業が可能とな
る大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネジ締め機の正面図である。
【図2】本発明のネジ締め機におけるドライバの要部の
断面図である。
【図3】本発明のネジ締め機におけるネジホルダの正面
図である。
【図4】本発明のネジ締め機におけるネジホルダの横断
底面図である。
【図5】本発明のネジ締め機によるネジの把持説明図で
ある。
【図6】本発明のネジ締め機の動作説明用正面図であ
る。
【図7】本発明のネジ整定装置の横断平面図である。
【図8】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図9】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図10】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図11】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図12】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図13】本発明のネジ整定装置の動作説明図である。
【図14】本発明のネジ締め機のネジ締め状態を示す断
面図である。
【図15】本発明のネジ締め機の他の実施例におけるネ
ジホルダの正面図である。
【図16】本発明のネジ締め機の他の実施例におけるネ
ジホルダの縦断底面図である。
【図17】従来のネジ締め機の正面図である。
【図18】従来のネジ締め機におけるドライバの正面図
である。
【図19】従来のネジ締め機によるネジの把持説明図で
ある。
【図20】ネジ締め機が使用されるワークの説明図であ
る。
【図21】ネジ締め機が使用されるワークの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ネジ締め機 2 ドライバ 3 アクチュエータ 4 キャリッジ 5 軸 6a クランパ 6b アクチュエータ 7 モータ 8 チャック 9 チャックホルダ 10 チャックガイド 11 スプリング 12 ビット 13 ネジ圧送機 14 チューブ 15 ネジ 16 ワーク 17 ワーク 18 開閉手段 19 立ち上り部 20 ザグリ孔 21 スリ割り溝 22 ネジホルダ 23 ハウジング 24 止めネジ 25 ハウジング取付具 26 ストッパ溝 27 ストッパピン 28A 整定チャック 28B 整定チャック 29 ネジ整定装置 30 シリンダ 31 ピストンロッド 32 ギヤ 33 スプリング 34A ガイド 34B ガイド 35 両側面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネジ回転用ビット、このネジ回転用ビッ
    トを回転駆動する駆動手段、上記ネジ回転用ビットを取
    り囲み上記ネジ回転用ビットと相対的に軸方向に摺動自
    在ならしめた筒状のネジホルダと、このネジホルダをそ
    の先端が常時上記ネジ回転用ビットの先端より突出する
    よう抑制するスプリングより成るドライバと、上記ドラ
    イバから分離され、送られてくるネジを釈放自在に整定
    保持するネジ整定手段と、上記ネジ回転用ビットを上記
    ネジ整定手段と相対的に軸方向に移動せしめるためのア
    クチュエータと、上記ドライバと上記ネジ整定手段とを
    共に移動するための位置決め用アクチュエータとより成
    り、上記ネジホルダの先端部は軸方向に延びるスリ割り
    溝を有し、上記ネジホルダの先端部内径がネジ頭部外径
    より若干小さいことを特徴とするネジ締め機。
  2. 【請求項2】 上記ネジホルダのスリ割り溝の両側面が
    斜めに切削されていることを特徴とする請求項1記載の
    ネジ締め機。
JP29146993A 1993-10-28 1993-10-28 ネジ締め機 Pending JPH07124825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29146993A JPH07124825A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ネジ締め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29146993A JPH07124825A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ネジ締め機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07124825A true JPH07124825A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17769278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29146993A Pending JPH07124825A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 ネジ締め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07124825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477876Y1 (ko) * 2014-06-19 2015-07-30 이민재 핸드헬드형 나사 이송장치
CN106493552A (zh) * 2016-10-20 2017-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种螺钉自动拧紧装置及其扭矩测试方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477876Y1 (ko) * 2014-06-19 2015-07-30 이민재 핸드헬드형 나사 이송장치
CN106493552A (zh) * 2016-10-20 2017-03-15 珠海格力电器股份有限公司 一种螺钉自动拧紧装置及其扭矩测试方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813825A (en) Drilling spindle with pressure foot shutter
JPH07124825A (ja) ネジ締め機
JP4459152B2 (ja) ねじ締付け治具
CN217413089U (zh) 一种组装产品及锁螺丝一体装置
US4109360A (en) Machine with processing heads
CN214682701U (zh) 机器人自动取件夹具装置
US4190938A (en) Machine with processing heads
CN213054327U (zh) 工件装夹定位机构
JP2863876B2 (ja) スロツトルバルブ組付装置
JPH06114672A (ja) 歯車用ローディング装置
JPH0344434Y2 (ja)
JP2807987B2 (ja) 自動ねじ締め機
CN217668108U (zh) 一种用于数控车床自动化加工的取件套
JPS6346206Y2 (ja)
JPS5877419A (ja) 作業ユニツトの高さ調節装置
JPS6140468Y2 (ja)
CN219151777U (zh) 一种高刚性零间隙万向驱动联轴器
JP2000005948A (ja) 自動ねじ締め機
JP3431845B2 (ja) 自動ねじ締め機
JP2000052164A (ja) 自動ねじ締め機
JPH03117569A (ja) ねじ締装置
JPH0573534B2 (ja)
JPS646165Y2 (ja)
JPH09150327A (ja) 自動ねじ締め機のねじ保持機構
JPS6218350Y2 (ja)