JPH07119786A - 自動車のための振動ダンパ - Google Patents

自動車のための振動ダンパ

Info

Publication number
JPH07119786A
JPH07119786A JP5341463A JP34146393A JPH07119786A JP H07119786 A JPH07119786 A JP H07119786A JP 5341463 A JP5341463 A JP 5341463A JP 34146393 A JP34146393 A JP 34146393A JP H07119786 A JPH07119786 A JP H07119786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration damper
rubber ring
fixing member
piston rod
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5341463A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Gross
ヨゼフ・グローセ
Heinz Sydekum
ハインツ・シデクム
Steffen Heyn
ステファン・ヘイン
Kilian Goebel
キリアン・ゲーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Sachs AG
ZF Boge GmbH
Original Assignee
Fichtel and Sachs AG
Boge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fichtel and Sachs AG, Boge GmbH filed Critical Fichtel and Sachs AG
Publication of JPH07119786A publication Critical patent/JPH07119786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/376Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having projections, studs, serrations or the like on at least one surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分な騒音減少、並びに良好な組立て、分解
及びリサイクルにおいて高い絶縁度、高い耐用寿命を有
する安価な弾性的なピストンロッド固定装置を提供す
る。 【構成】 振動ダンパの少なくとも一方の端部がゴムリ
ング3を介して固定部材9に固定されており、さらに高
い絶縁度及び高い耐用寿命を有する安価な弾性的な固定
装置を得るために、それぞれのゴムリングがその端面に
おいて周面方向で見て互いに延びる隆起部6及び/又は
凹部7を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピストンロッドに固定
されたピストンと、上方及び下方の固定部材とを有して
おり、該固定部材によって振動ダンパがボディーもしく
は車輪懸架部材に固定可能であり、さらにピストンロッ
ド並びに容器が、ゴムリングを介して、ボディー並びに
車輪懸架装置と結合された固定部材の切欠き部内に保持
されている形式の、自動車のための振動ダンパに関す
る。
【0002】
【従来の技術】前述の形式の既に公知の振動ダンパにお
いては(例えばドイツ連邦共和国実用新案登録第730
0913号明細書、アメリカ合衆国特許第2,981,
534号明細書)、振動ダンパが、上方及び下方の固定
部材を介してボディーもしくは車輪懸架装置と結合され
ている。この振動ダンパにおいては、ピストンロッドが
固定部材を介してボディーと結合されており、この場
合、振動絶縁のために固定部材の上側及び下側にそれぞ
れ1つのゴムリングがピストンロッドに通されていてか
つねじ結合装置を介して固定されている。この場合の欠
点は、ゴムリングがその平らな端面によって互いに締め
付けられていることにあり、これによって絶縁が不十分
になり、さらにゴムリングが固定部材の領域で金属エッ
ジによって切り込まれ、従って満足のいく耐用寿命が期
待できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、十分
な騒音減少、並びに良好な組立て、分解及びリサイクル
において高い絶縁度、高い耐用寿命を有する安価な弾性
的なピストンロッド固定装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに講じた本発明の手段は、それぞれのゴムリングが、
外周面の領域に大きな軸方向の長さを有していることに
ある。本発明の利点は、一致するデザインの部材を使用
することによって、簡単かつ位置整合された組立てを行
うことができ、さらにゴムリングの外側の環状の縁が付
加的にシール機構を有していることである。このデザイ
ンの別の利点は、ゴムリングがその端面全体によって固
定部材に当接していないので、極めて良好な耐久特性が
得られることである。さらに、ゴムリングの形状によっ
て軟らかい特性開始ひいては良好な騒音絶縁が得られる
という利点がある。
【0005】本発明の別の特徴として、端面が、周面に
わたって互いに間隔をおいて延びる隆起部及び/又は凹
部を有している。このような構成における利点は、ゴム
リングの端面が周面方向で見て固定部材と部分的にしか
結合していないことであり、従って、懸架装置の減衰特
性及び絶縁特性がさらに改善される。
【0006】固定部材におけるゴムリングの切り込みを
排除する申し分ないかつ十分な耐久特性を得るために、
さらに有利な構成では、固定部材のリング状の切欠き部
の領域においてゴムリングがリング状の切欠きを備えて
いる。このような特徴によって、ゴムリングが固定装置
によって締め付けられる場合にも、ゴムリングの機械的
な応力が負荷軽減溝の領域で著しく減少され、従ってこ
の種の固定装置の耐用年数が経過するうちにゴムリング
自体の損傷はほとんど考慮しない。
【0007】
【実施例】本発明の有利な実施例が図面に概略的に示さ
れている。図1に示された、振動ダンパの固定装置は、
ピストンロッド1に固定されたピストン2を示してお
り、この場合、ピストンロッドは支え軸受11を介して
自動車のボディーに固定可能である。ピストンロッド1
は2つのゴムリング3を備えており、この場合これらの
ゴムリングの間に固定部材9が係合する。固定部材9を
介して、振動ダンパはボディーもしくは車輪懸架装置と
結合される。ゴムリング3は、相応する薄板12及びね
じ結合装置13を介して振動ダンパ及び固定部材9に緊
定される。良好な騒音絶縁のために、及び良好なばね特
性を達成するために、ゴムリング3はその外周面4に、
内側領域より大きい軸方向の長さ5を有している。端面
における隆起部6及び/又は凹部7によって、この特性
はさらに改善される。
【0008】固定部材9は切欠き部8を備えており、ゴ
ムリング3の、前記切欠き部に隣接する領域が付加的な
切欠き10を有しており、このことによってこの領域に
おいてゴムリング3の機械的な応力が減少され、このこ
とは実地において高い耐用寿命に通じる。
【0009】図2からは、その外周面4が中央孔14の
領域より大きい軸方向の長さ5を有するゴムリング3が
判る。切欠き10は固定部材9の領域において相応する
自由スペースを保証するのに役立ち、これに対して、隆
起部6もしくは凹部7は外周面4にわたって延びて配置
されておりかつ軟らかい力導入に役立つ。
【0010】図3から図5には、ゴムリング3の種々の
実施例が示されており、この場合、隆起部6もしくは凹
部7の機能周期的な構成が、振動ダンパにおいて衝撃が
導入される際に相応する軟らかい緩衝特性を導く。隆起
部6もしくは凹部7を互いにずらして配置する場合に、
圧縮/剪断応力において良好な動的な特性が得られる。
さらに、継手において剪断ゴム特性が惹起される対向す
る波形成形部によって、僅かな座着損失において軟らか
い特性導入が得られる。
【0011】
【発明の効果】以上述べてきた通り、本発明により、一
致するデザインの部材を使用することによって、簡単か
つ位置整合された組立てを行うことができ、さらにゴム
リングの外側の環状の縁が付加的にシール機構を有して
いることである。このデザインの別の利点は、ゴムリン
グがその端面全体によって固定部材に当接していないの
で、極めて良好な耐久特性が得られることである。さら
に、ゴムリングの形状によって軟らかい特性開始ひいて
は良好な騒音絶縁が得られる。さらに、端面が、周面に
わたって互いに間隔をおいて延びる隆起部及び/又は凹
部を有している。このような構成における利点は、ゴム
リングの端面が周面方向で見て固定部材と部分的にしか
結合していないことであり、従って、懸架装置の減衰特
性及び絶縁特性がさらに改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボディーとピストンロッドとの上方の振動ダン
パ固定装置の断面図である。
【図2】固有のゴムリングの部分的断面図である。
【図3】ゴムリングの端面輪郭の一構成を示す図であ
る。
【図4】ゴムリングの端面輪郭の別の構成を示す図であ
る。
【図5】ゴムリングの端面輪郭のさらに別の構成を示す
図である。
【符号の説明】
1 ピストンロッド 2 ピストン 3 ゴムリング 4 外周面 5 軸方向の長さ 6 隆起部 7 凹部 8 切欠き部 9 固定部材 10 切欠き 11 支え軸受 12 薄板 13 ねじ結合装置 14 中央孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 594007423 ボーゲ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュ レンクテル・ハフツング Boge Gesellschaft m it beschlenktel Haf tung ドイツ連邦共和国 ボン−バット・ゴッデ スベルク、フライスドルファー・シュトラ ーセ 175 (72)発明者 ヨゼフ・グローセ ドイツ連邦共和国 ジンジク−バット・ボ ーデンドルフ、シラーシュトラーセ 59 (72)発明者 ハインツ・シデクム ドイツ連邦共和国 ディッテルブルン、ア イベンシュトラーセ 12 (72)発明者 ステファン・ヘイン ドイツ連邦共和国 シュバインフルト、リ ンデンシュトラーセ 3 (72)発明者 キリアン・ゲーベル ドイツ連邦共和国 スタットラオリンゲ ン、ザンクト−キリアンス・プラッツ 3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンロッドに固定されたピストン
    と、上方及び下方の固定部材とを有しており、該固定部
    材によって振動ダンパがボディーもしくは車輪懸架部材
    に固定可能であり、さらにピストンロッド並びに容器
    が、ゴムリングを介して、ボディー並びに車輪懸架装置
    と結合された固定部材の切欠き部内に保持されている形
    式の、自動車のための振動ダンパにおいて、それぞれの
    ゴムリング(3)が、外周面(4)の領域に大きな軸方
    向の長さ(5)を有していることを特徴とする自動車の
    ための振動ダンパ。
  2. 【請求項2】 端面が、周面にわたって互いに間隔をお
    いて延びる隆起部(6)を有していることを特徴とする
    請求項1記載の振動ダンパ。
  3. 【請求項3】 端面が、周面にわたって互いに間隔をお
    いて延びる凹部(7)を有していることを特徴とする請
    求項1記載の振動ダンパ。
  4. 【請求項4】 固定部材(9)のリング状の切欠き部
    (8)の領域において、ゴムリング(3)が、リング状
    の切欠き(10)を備えていることを特徴とする請求項
    1記載の振動ダンパ。
JP5341463A 1992-12-11 1993-12-10 自動車のための振動ダンパ Pending JPH07119786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE42-41-853-4 1992-12-11
DE4241853A DE4241853A1 (de) 1992-12-11 1992-12-11 Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07119786A true JPH07119786A (ja) 1995-05-09

Family

ID=6475050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5341463A Pending JPH07119786A (ja) 1992-12-11 1993-12-10 自動車のための振動ダンパ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5431260A (ja)
JP (1) JPH07119786A (ja)
DE (1) DE4241853A1 (ja)
FR (1) FR2699123B1 (ja)
GB (1) GB2273328B (ja)
IT (1) IT1265399B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829730A (en) * 1994-07-21 1998-11-03 Ott; Vern D. Motorcycle fron motor mount
JPH09280298A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nissan Motor Co Ltd マウントインシュレータ
ES2184919T3 (es) * 1996-06-27 2003-04-16 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Soporte de fijacion superior para suspensiones de las ruedas en un vehiculo.
DE19809161B4 (de) * 1998-03-04 2010-12-30 Audi Ag Vorrichtung zur Schwingungsdämpfung an einer Schraubendruckfeder
DE19828370B4 (de) * 1998-06-26 2006-07-13 Contitech Vibration Control Gmbh Befestigung eines Stützlagers an einer Karosserie
DE10229287B4 (de) * 2002-06-29 2016-05-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Dämpferlager mit konturierter Stirnfläche für Stoßdämpfer in Kraftfahrzeugen
JP4134756B2 (ja) * 2003-02-28 2008-08-20 東海ゴム工業株式会社 液封エンジンマウント装置におけるゴムストッパ
US7591353B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Decoupled mono tube damper assembly
KR100811722B1 (ko) * 2006-11-02 2008-03-11 주식회사 만도 쇽업소버의 인슐레이터 조립체
GB2445571B (en) * 2007-01-10 2008-12-03 Vistec Lithography Ltd Apparatus support
CA2684343C (en) * 2007-05-01 2015-04-07 Wabtec Holding Corp. Method of making compressible elastomeric spring
US9297434B2 (en) 2011-07-20 2016-03-29 Aksistem Elektromekanik San Ve Tic. Ltd. Sti Shock absorber having an improved friction element
US9562582B2 (en) 2011-09-15 2017-02-07 Wabtec Holding Corp. Compressible elastomeric spring
US8672151B2 (en) * 2011-09-15 2014-03-18 Wabtec Corp Elastomeric draft gear for a railcar
US20130187320A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 Basf Se Shock absorption mount having a housing with a contoured inner surface
KR101382717B1 (ko) * 2012-06-28 2014-04-17 현대자동차주식회사 진동절연장치
US10239372B2 (en) 2016-06-01 2019-03-26 Lippert Components, Inc. Equalizer for suspension system
US10500913B1 (en) 2018-07-31 2019-12-10 Lippert Components, Inc. Shock absorbing equalizer for suspension system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430372A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Tatsuya Takagi Rubber absorbing tool
JPS5746147B2 (ja) * 1973-11-22 1982-10-01

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2486741A (en) * 1946-01-04 1949-11-01 Perma Realty Co Shock absorbing mechanism
US2598762A (en) * 1948-12-10 1952-06-03 Miner Inc W H Shock absorbing mechanism for railway draft riggings
BE500593A (ja) * 1950-01-14
US2656182A (en) * 1951-06-23 1953-10-20 Nat Malleable & Steel Castings Cushioning device
GB751612A (en) * 1953-02-04 1956-07-04 Gomma Antivibranti Applic Improvements relating to rubber compression springs
NL237175A (ja) * 1959-01-29
DE1857793U (de) * 1959-09-29 1962-08-30 Opel Adam Ag Vorrichtung zur elastischen befestigung von teleskopstossdaempfern, insbesondere in kraftfahrzeugen.
FR1309708A (fr) * 1961-01-10 1962-11-16 Gomma Antivibranti Applic Organe d'attache élastique, plus particulièrement destiné aux amortisseurs de véhicules automobiles et similaires
DE1851815U (de) * 1961-01-10 1962-05-17 Gomma Antivibranti Applic Elastische anschlussgruppe, besonders fuer stossdaempfer in kraftfahrzeugen u. dgl.
FR1341188A (fr) * 1962-08-09 1963-10-25 Gomma Antivibranti Applic Dispositif d'attache élastique, plus particulièrement destinés aux groupes de suspension des véhicules automobiles, formés d'un ressort métallique à boudin et d'un amortisseur coaxial
FR1391349A (fr) * 1964-04-20 1965-03-05 Gomma Antivibranti Applic Suspension élastique pour véhicules
DE1937147A1 (de) * 1969-07-22 1971-02-04 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Befestigen eines Teleskopstossdaempfers am abgefederten Fahrzeugaufbau
GB1361947A (en) * 1972-02-23 1974-07-30 Ford Motor Co Motor vehicles fitted with shock absorbers
DE3620774C2 (de) * 1985-06-28 1994-05-05 Volkswagen Ag Karosserieseitige Lagerung eines Federbeins oder Federdämpfers eines Kraftfahrzeuges
US5131638A (en) * 1990-10-01 1992-07-21 Gencorp Inc. Dual shock mount

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746147B2 (ja) * 1973-11-22 1982-10-01
JPS5430372A (en) * 1977-08-12 1979-03-06 Tatsuya Takagi Rubber absorbing tool

Also Published As

Publication number Publication date
GB2273328A (en) 1994-06-15
FR2699123B1 (fr) 1997-04-18
ITMI932595A0 (it) 1993-12-10
FR2699123A1 (fr) 1994-06-17
IT1265399B1 (it) 1996-11-22
GB9324957D0 (en) 1994-01-26
DE4241853A1 (de) 1994-06-16
US5431260A (en) 1995-07-11
GB2273328B (en) 1996-06-12
ITMI932595A1 (it) 1995-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07119786A (ja) 自動車のための振動ダンパ
EP0069787B1 (en) A cushioned mounting device
EP0411246B1 (en) A muffler holding member
JPH10267084A (ja) 防振装置
JPH09100859A (ja) サスペンションブッシュ
JP2541763B2 (ja) 軸 受
JP2894497B2 (ja) 防振装置
US6705600B2 (en) Liquid sealing type body mount
JPH0791527A (ja) ベルト車
JP2000088031A (ja) ショックアブソーバ用ダストカバーの取付構造
US6145821A (en) Cylinder-shaped vibration isolator
JPS6317877Y2 (ja)
JPH05231254A (ja) 吸気マニホルドを内燃機関と結合する弾性取付装置
JP2001241490A (ja) 液封入式ボディマウント
JPH04302725A (ja) 円筒型防振装置
JP3153022B2 (ja) バンパーバウンドとダストカバーとの組立構造
KR20200028513A (ko) 엔진 마운트
JPH1053035A (ja) センターベアリングサポート
JP2007255530A (ja) 防振マウント
JPS6218761Y2 (ja)
JPH0425628A (ja) ブッシュ型防振ゴム
JPH07269582A (ja) 弾性軸継手
JPS6337298Y2 (ja)
JPH089449Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPS6221776Y2 (ja)