JPH07117240B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH07117240B2
JPH07117240B2 JP1174563A JP17456389A JPH07117240B2 JP H07117240 B2 JPH07117240 B2 JP H07117240B2 JP 1174563 A JP1174563 A JP 1174563A JP 17456389 A JP17456389 A JP 17456389A JP H07117240 B2 JPH07117240 B2 JP H07117240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
flame
secondary air
air
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1174563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339817A (ja
Inventor
庄司 角
明男 小木曽
保幸 奥村
修一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1174563A priority Critical patent/JPH07117240B2/ja
Publication of JPH0339817A publication Critical patent/JPH0339817A/ja
Publication of JPH07117240B2 publication Critical patent/JPH07117240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は炎口部近傍に炎電流を検出するためのフレー
ムロッドを備えたブンゼン式の燃焼方式により気体又は
液体の燃料を燃焼させる燃焼装置に関するものである。
[従来の技術] 第4図は例えば実開昭62−45520号公報に開示された従
来の燃焼装置を示す断面図で、燃焼用二次空気A2は内側
と外側とから炎口部4に供給される構成となっている。
第5図と第6図は上記した構成から内側からの燃焼用二
次空気A2の供給を無くした構造の燃焼装置を示す要部の
断面図及び炎口部4の平面図である。これらの各図面に
示したものはいずれも液体燃料を燃焼させるもので、気
化室2を持つ気化器3を備えている。気化室2には燃料
とともに燃焼用一次空気A1が供給される。気化室2の開
放端には炎口部4が設けられ、この炎口部4に気化器3
の外周部に設けられた二次空気噴出部から燃焼用二次空
気A2が供給されるようになっている。気化器3は燃焼室
を構成する筒状の本体1に組込まれ、本体1には点火プ
ラグ5とともに炎電流を検出するためのフレームロッド
6が取付けられている。フレームロッド6は炎口部4に
形成される火炎中に電極部が臨むように挿入され、火炎
中を流れる炎電流を検出する。
上記構成の燃焼装置において、燃料は電磁ポンプ等で燃
料タンクから汲上げられてノズルから気化室2に噴出さ
れる。また、燃焼用の空気は送風機により吸込まれ、燃
焼用一次空気A1と燃焼用二次空気A2とに分けられ、前者
は燃料とともに気化室2に、後者は二次空気噴出部から
気化器3の外周部や内側部分を経て炎口部4にそれぞれ
供給される。気化器3は内蔵されているヒータにより予
め一定温に保持され、気化室2内で形成された燃料と燃
焼用一次空気A1との混合気は気化器3の内壁において蒸
発し、炎口部4に達する。炎口部4に達した気化混合気
は、点火プラグ5により着火され炎口部4において燃焼
し、燃焼用二次空気A2も火炎と反応するように供給され
る。着火の検知は火炎中を流れる炎電流を検出すること
により行われ、不完全燃焼の検知も炎電流によって行わ
れる。即ち、炎電流と燃焼用空気量との間には第7図に
示すような関係があり、給排気経路の目詰まりなどによ
り燃焼用空気量が減少し、不完全燃焼領域になると炎電
流も減少する(第8図参照)。炎電流が着火検知レベル
に達すれば着火が検知され、不完全燃焼検知レベルに達
すると燃焼が停止されるようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来の燃焼装置においては燃焼用二次空気A2
炎口部4の外周側から均等に供給され、炎口部4におい
て火炎とよく反応するようになっていて、第9図の破線
で示すような特性を示し、通常燃焼時の炎電流値と不完
全燃焼時の炎電流値との差は小さくなっている。従っ
て、炎電流の不完全燃焼検知レベルの設定は微妙なもの
となり、その設定によっては不完全燃焼になっても不完
全燃焼が検知されなかったり、あるいは通常燃焼状態に
も拘らず不完全燃焼の検知がなされたりするといった解
決すべき課題を含んでいる。
この発明はかかる従来の課題を解決するためになされた
もので、通常燃焼時の炎電流値と不完全燃焼時の炎電流
値との差が大きく、不完全燃焼検知レベルの設定が容易
で、燃焼状態の実情に付合した燃焼制御が可能となる燃
焼装置を得ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明に係る燃焼装置は、ブンゼン式の燃焼方式によ
り気体又は液体の燃料を燃焼させる燃焼装置で、炎口部
近傍に配設した炎電流を検出するためのフレームロッド
に対応する部分については、燃焼用二次空気の供給が他
の部分より減少する構成としたものである。
[作用] この発明においては、フレームロッド付近に局部的に燃
焼用二次空気が到達しにくい小領域が形成され、燃焼用
二次空気が減少した場合にはフレームロッド付近での火
炎と燃焼用二次空気との反応は大きく落ち込むことにな
り、不完全燃焼時と通常燃焼時との炎電流値の差が大き
くなる。従って、不完全燃焼を検値するための炎電流に
おける不完全燃焼検知レベルの設定が容易になる。
[実施例] 第1図と第2図及び第3図はいずれも本発明の一実施例
としてのブンゼン式の燃焼方式により液体(気体の場合
もある)の燃料を燃焼させる燃焼装置を示したもので、
第3図は第2図の燃焼装置の断面図、第9図は従来例と
の特性を比較して示した説明図である。第1図及び第2
図によっても分かるように、これらの実施例の燃焼装置
もその燃焼用二次空気の供給に係る構成を除けば基本的
には先に説明した従来例と変わらない。即ち、筒状の本
体1内に気化室2を持つ気化器3を備えている。気化室
2には燃料とともに燃焼用一次空気A1が供給される。気
化室2の開放端には炎口部4が設けられ、この炎口部4
に気化器3の基部側外周部に設けられた二次空気噴出部
から燃焼用二次空気A2が供給されるようになっている。
本体1には点火プラグ5とともに炎電流を検出するため
のフレームロッド6が取付けられている。フレームロッ
ド6は炎口部4に形成される火炎中に電極部が臨むよう
に挿入され、火炎中を流れる炎電流を検出する。二次空
気噴出部は炎口部4に向かって多数の通風孔7を持つ噴
出板8で形成され、基本的には炎口部4に均等に炎口部
4の外周から燃焼用二次空気A2を供給するようになって
いるが、フレームロッド6の炎口部4に臨む電極部が位
置する部分については局部的に燃焼用二次空気A2の供給
が抑制されるような構成と成っている。即ち、第1図に
示す実施例では、フレームロッド6の炎口部4に臨む電
極部が位置する部分に対応する噴出板8には通風孔7が
開設されていない。又第2図と第3図に示す実施例で
は、フレームロッド6の炎口部4に臨む電極部が位置す
る部分と噴出板8の通風孔7との間に邪魔板9が介在さ
れている。いずれの実施例も噴出板8からの燃焼用二次
空気A2の供給をフレームロッド6部分を避けるように構
成されている。
上記構成の燃焼装置における燃焼動作は先に説明した従
来例のものと同様であるが、本例の燃焼装置には、フレ
ームロッド6付近に局部的に燃焼用二次空気A2が到達し
にくい小領域が形成される特徴がある。即ち、炎口部4
のフレームロッド6の臨む部分を除く他の部分には均等
に燃焼用二次空気A2が噴出板8の各通風孔7から供給さ
れることになるが、炎口部4のフレームロッド6の臨む
部分には当該部に燃焼用二次空気A2を送る通風孔7がな
いか、有っても邪魔板9が介在して直接的な到達を妨害
しているのでフレームロッド6付近の炎口部4に局部的
に燃焼用二次空気A2が到達しにくい小領域が形成される
ことになる。従って、給排気経路等の目詰まり等で、燃
焼用二次空気A2が減少した場合にはフレームロッド6付
近での火炎と燃焼用二次空気A2との反応は大きく落ち込
むことになり、不完全燃焼時と通常燃焼時との炎電流値
の差は大きくなる。つまり、第8図に実線で示すような
特性を示すことになる。不完全燃焼時と通常燃焼時との
炎電流値の差が大きければ炎電流についての不完全燃焼
検知レベルの設定に微妙さがなくなり、その設定によっ
ては不完全燃焼になっても不完全燃焼が検知されなかっ
たり、あるいは通常燃焼状態にも拘らず不完全燃焼の検
知がなされたりするといった問題は解消されることにな
り、燃焼状態の実情に付合した燃焼制御が可能にもな
る。
[発明の効果] 以上、実施例による説明からも明らかなように本発明に
よれば、フレームロッド付近に局部的に燃焼用二次空気
が到達しにくい小領域が形成されるので、燃焼用二次空
気が減少した場合にはフレームロッド付近での火炎と燃
焼用二次空気との反応が大きく落ち込むことになり、不
完全燃焼時と通常燃焼時との炎電流値の差を大きくする
ことができる。従って、不完全燃焼を検知するための炎
電流における不完全燃焼検知レベルの設定の微妙さを解
消することができ、その設定が容易になるとともに、燃
焼状態の実情に付合した燃焼制御が可能になる効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての燃焼装置を炎口部に
ついて示す平面図、第2図は本発明の他の実施例を第1
図に準じて炎口部について示す平面図、第3図は第2図
の燃焼装置の断面図、第4図は従来例としての燃焼装置
の断面図、第5図は同じく他の従来例を示す燃焼装置の
断面図、第6図は第5図の炎口部について示す平面図、
第7図は炎電流と燃焼用空気量の関係をしめす説明図、
第8図は従来例における炎電流の燃焼状態の推移による
変化を示す説明図、第9図は従来例と実施例の炎電流と
燃焼用空気量とに関する特性を比較して示す説明図であ
る。図において、1は本体、3は気化器、4は炎口部、
5は点火プラグ、6はフレームロッド、8は噴出板、9
は邪魔板、A1は燃焼用一次空気、A2は燃焼用二次空気で
ある。なお、図中同一符号は、同一又は相当部分を示
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 修一 岐阜県中津川市駒場町1番3号 三菱電機 株式会社中津川製作所内 (56)参考文献 特開 昭61−116217(JP,A) 特開 昭60−4727(JP,A) 実開 昭60−6962(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブンゼン式の燃焼方式により気体又は液体
    の燃料を燃焼させる燃焼装置で、炎口部近傍には炎電流
    を検出するためのフレームロッドを備え、炎口部の周囲
    から燃焼用二次空気が供給される構成のものにおいて、
    上記炎口部の周囲に燃焼用二次空気を吹出す多数の通風
    孔を持つ噴出部材を設け、この噴出部材の通風孔を上記
    フレームロッドに対応する部分については、燃焼用二次
    空気の供給が他の部分より減少する構成にしたことを特
    徴とする燃焼装置。
JP1174563A 1989-07-06 1989-07-06 燃焼装置 Expired - Fee Related JPH07117240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174563A JPH07117240B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174563A JPH07117240B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339817A JPH0339817A (ja) 1991-02-20
JPH07117240B2 true JPH07117240B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15980748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174563A Expired - Fee Related JPH07117240B2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117240B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100699358B1 (ko) * 2005-04-15 2007-03-23 이원강 종이팔레트

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606962U (ja) * 1983-06-21 1985-01-18 松下電器産業株式会社 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339817A (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07117240B2 (ja) 燃焼装置
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5928196Y2 (ja) 燃焼装置
JP2833177B2 (ja) 燃焼装置
JP3081277B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2811971B2 (ja) 燃焼装置
JP2639128B2 (ja) バーナ装置
JPS62218726A (ja) 燃焼装置
JP3161222B2 (ja) 燃焼装置
JP3143282B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS63243615A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6222745Y2 (ja)
JPH1183009A (ja) 燃焼式ヒータ
JPH06109214A (ja) 燃焼装置
JP3081265B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3258793B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3281672B2 (ja) 燃焼装置
JP2917079B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2743652B2 (ja) 燃焼装置
JP2003314823A (ja) 燃焼装置
JPH0629657B2 (ja) ガスバーナ
JPS6399408A (ja) 燃焼装置
JPH02115606A (ja) 液体燃焼装置
JPH06213415A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS63210512A (ja) 液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees