JPH07116933B2 - メタル触媒コンバータ - Google Patents

メタル触媒コンバータ

Info

Publication number
JPH07116933B2
JPH07116933B2 JP61126477A JP12647786A JPH07116933B2 JP H07116933 B2 JPH07116933 B2 JP H07116933B2 JP 61126477 A JP61126477 A JP 61126477A JP 12647786 A JP12647786 A JP 12647786A JP H07116933 B2 JPH07116933 B2 JP H07116933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
case
metal catalyst
catalyst carrier
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61126477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62284915A (ja
Inventor
栄蔵 須山
良久 竹森
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP61126477A priority Critical patent/JPH07116933B2/ja
Publication of JPS62284915A publication Critical patent/JPS62284915A/ja
Publication of JPH07116933B2 publication Critical patent/JPH07116933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2867Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being placed at the front or end face of catalyst body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/12Tubes being corrugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排気ガスの浄化を行なうメタル触媒コンバー
タに関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車の排気系では、排気ガスの浄化を行なう
ため、例えば、実開昭49−101111号公報,特開昭59−16
2317号公報に開示されるようなメタル触媒コンバータが
配置されている。
第2図は、この種のメタル触媒コンバータを示すもの
で、図において符号11は、メタル触媒担体13を収納する
外筒を示している。この外筒11は、外周にビード15の形
成される触媒ケース17内に収容されている。外筒11と触
媒ケース17との間には、金属網製の支持部材19が配置さ
れており、また、最下流のビード15部には、保温緩衝材
21が配置されている。そして、外筒11の前後には、この
外筒11の軸方向への移動を阻止する緩衝材23,24が配置
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のメタル触媒コンバータ
では、外筒11の前部には、緩衝材23が配置されているた
め、第3図に示すように、この緩衝材23により、メタル
触媒担体13の排気ガス流入側面27が、図の斜線の部分に
おいて塞がれ、メタル触媒コンバータの浄化性能の悪化
および通気抵抗の増大をもたらすという問題がある。
また、この種のメタル触媒コンバータは、例えば、特公
昭57−55886号公報に開示されるように、メタル触媒担
体と、このメタル触媒担体を収納する外筒とを、相互に
ろう付けにより固着して一体化するとともに、この外筒
一体化メタル触媒を触媒ケース内に収容されている。
ところが、ろう付けによる接合法を用いたメタル触媒担
体では、メタル触媒担体を構成する箔材とそれより厚い
外筒との熱膨張差により、メタル触媒担体に冷熱サイク
ルが生じた時に、ろう付け接合部と非接合部との境界部
に熱応力が発生し、境界部位置部分がハニカム部に亀裂
および座屈等の発生や、これ等が起因となり発生するハ
ニカム部のセル詰まり、通気抵抗の上昇および触媒性能
の低下等やハニカム部と外周との接合部が剥離しハニカ
ム部が外周より後退するフイルムアウト現象を引き起こ
す等の不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような問題を解決したもので、メタル
触媒担体と外筒との熱膨張差に起因するメタル触媒担体
の亀裂防止を図ること、ならびに浄化性能の向上および
通気抵抗の減少を図ることのできるメタル触媒コンバー
タを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係わるメタル触媒担体と、このメタル触媒担体
を収納する外筒とを、相互にろう付けにより固着して一
体化するとともに、この外筒一体化メタル触媒担体を触
媒ケース内に収容してなるメタル触媒コンバータにおい
て、前記触媒ケースの外周に軸方向に一定間隔を置いて
複数のケース側ビードを形成するとともに、前記外筒の
前記ケース側ビードに対応する位置に複数の外筒側ビー
ドを形成し、前記外筒と触媒ケースとの間に保温緩衝材
を配置したものである。
〔発明の作用〕
本発明においては、メタル触媒担体とこれを収納する外
筒とは、相互にろう付けにより固着されて一体化されて
いるため、メタル触媒担体を構成する箔材とそれより厚
い外筒とに熱膨張差が生じると、この熱応力は、触媒ケ
ースの外周に軸方向に一定間隔を置いて形成された複数
のケース側ビードと、これら複数のケース側ビードと対
応する位置に形成された複数の外筒側ビードとによっ
て、吸収され、メタル触媒担体への影響を軽減すること
ができる。また、外筒の外筒側ビードが、触媒ケースの
ケース側ビードに嵌合することとなり、外筒の軸方向へ
の移動が確実に阻止される。また、外筒と触媒ケースと
の間に保温緩衝材を配置したので、外筒内のメタル触媒
担体を有効に保温,緩衝することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明
する。
第1図は、本発明のメタル触媒コンバータの一実施例を
示すもので、図において符号29は、メタル触媒担体31を
収納する外筒を示している。この外筒29は、触媒ケース
33内に収容されている。
しかして、この実施例では、触媒ケース33の外周に、一
定間隔を置いて3箇所のケース側ビード35が形成されて
いる。また、外筒29のケース側ビード35に対応する位置
には、外筒側ビード37が形成されている。外筒29と触媒
ケース33との間には、保温緩衝材39が配置されている。
なお、この実施例では、メタル触媒担体31は、その内部
において相互にろう付けされており、また、外周を外筒
29にろう付けされている。すなわち、メタル触媒担体31
と、このメタル触媒担体31を収納する外筒29とは、相互
にろう付けにより固着して一体化された外筒一体化メタ
ル触媒担体として触媒ケース33内に収容されている。さ
らに、外筒29の両端は、フレア形状に拡大され、保温緩
衝材39のずれが防止されている。
以上のように構成されたメタル触媒コンバータでは、メ
タル触媒担体31とこれを収納する外筒29とは、相互にろ
う付けにより固着されて一体化され、また、触媒ケース
33の外周に軸方向に一定間隔を置いて3箇所のケース側
ビード35を形成するとともに、外筒29のケース側ビード
35に対応する位置に3箇所の外筒側ビード37を形成した
ので、メタル触媒担体31を構成する箔材とそれより厚い
外筒29とに熱膨張差が生じると、この熱応力は、触媒ケ
ース33の外周に軸方向に一定間隔を置いて形成された3
箇所のケース側ビード35と、これらのケース側ビード35
と対応する位置に形成された3箇所の外筒側ビード37と
によって、吸収され、メタル触媒担体31への影響を軽減
することができる。また、触媒ケース33の3箇所のケー
ス側ビード35とこれらに対応する位置に3箇所の外筒側
ビード37を形成したので、外筒29の外筒側ビード37が、
触媒ケース33のケース側ビード35に嵌合することとな
り、外筒29の横方向への移動が確実に阻止される。ま
た、外筒29と触媒ケース33との間に保温緩衝材39を配置
したので、外筒29内のメタル触媒31を有効に保温,緩衝
することができる。
しかして、このように構成されたメタル触媒コンバータ
では、メタル触媒担体31を構成する箔材とそれより厚い
外筒29とに熱膨張差が生じた時に、触媒ケース33の外周
に軸方向に一定間隔を置いて形成された3個所のケース
側ビード35と、これらのケース側ビード35と対応する位
置に形成された3箇所の外筒側ビード37とが吸収し、メ
タル触媒担体31に亀裂が入るのを防止することができ
る。また、従来のように、外筒29の前部に、緩衝材23を
配置する必要がなくなるため、メタル触媒31の排気ガス
流入側面27が塞がれることがなくなり、浄化性能の向上
および通気抵抗の減少を図ることができる。
なお、以上述べた実施例では、一定間隔を置いて複数の
ケース側ビードおよび外筒側ビードを形成した例につい
て述べたが、本考案は、かかる実施例に限定されるもの
ではなく、ケース側ビードおよび外筒側ビードをそれぞ
れ一ずつ形成しても良いことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、メタル触媒担体
と、このメタル触媒担体を収納する外筒とを、相互にろ
う付けにより固着して一体化するとともに、この外筒一
体化メタル触媒担体を触媒ケース内に収容してなるメタ
ル触媒コンバータにおいて、前記触媒ケースの外周に軸
方向に一定間隔を置いて複数のケース側ビードを形成す
るとともに、前記外筒の前記ケース側ビードに対応する
位置に複数の外筒側ビードを形成し、前記外筒と触媒ケ
ースとの間に保温緩衝材を配置したものであるから、メ
タル触媒担体を構成する箔材とそれより厚い外筒とに熱
膨張差が生じた時に、触媒ケースの外周に軸方向に一定
間隔を置いて形成された複数のケース側ビードと、これ
らのケース側ビードと対応する位置に形成された複数の
外筒側ビードとが吸収し、メタル触媒担体に亀裂が入る
のを防止することができる。また、メタル触媒担体の排
気ガス流入側面が、塞がれることがなくなり、浄化性能
の向上および通気抵抗の減少を図ることができるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメタル触媒コンバータの一実施例を示
す縦断面図、第2図は従来のメタル触媒コンバータを示
す縦断面図、第3図はメタル触媒担体が塞がれた状態を
示す説明図である。 29……外筒、31……メタル触媒担体、33……触媒ケー
ス、35……ケース側ビード、37……外筒側ビード、39…
…保温緩衝材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メタル触媒担体と、このメタル触媒担体を
    収納する外筒とを、相互にろう付けにより固着して一体
    化するとともに、この外筒一体化メタル触媒担体を触媒
    ケース内に収容してなるメタル触媒コンバータにおい
    て、 前記触媒ケースの外周に軸方向に一定間隔を置いて複数
    のケース側ビードを形成するとともに、前記外筒の前記
    ケース側ビードに対応する位置に複数の外筒側ビードを
    形成し、前記外筒と触媒ケースとの間に保温緩衝材を配
    置した ことを特徴とするメタル触媒コンバータ。
JP61126477A 1986-05-31 1986-05-31 メタル触媒コンバータ Expired - Lifetime JPH07116933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126477A JPH07116933B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 メタル触媒コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61126477A JPH07116933B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 メタル触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62284915A JPS62284915A (ja) 1987-12-10
JPH07116933B2 true JPH07116933B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14936186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61126477A Expired - Lifetime JPH07116933B2 (ja) 1986-05-31 1986-05-31 メタル触媒コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116933B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581774B2 (ja) * 1988-07-28 1997-02-12 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体およびその製造法
DE4445557A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Emitec Emissionstechnologie Doppelwandiges Gehäuse, insbesondere für Abgas-Katalysatoren von Kraftfahrzeugen
DE19951941C1 (de) * 1999-10-28 2001-07-19 Emitec Emissionstechnologie Wabenkörper mit mehrlagigem Mantel
SE522537C2 (sv) * 2000-03-21 2004-02-17 Kemira Metalkat Oy Katalysatorbärare med mantel
DE10046610C1 (de) 2000-09-20 2002-04-25 Emitec Emissionstechnologie Fest-Los-Lagerung eines Katalysator-Trägerkörpers
US7611561B2 (en) 2006-07-20 2009-11-03 Benteler Automotive Corporation Diesel exhaust filter construction
JP2012052475A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Mirapuro:Kk 断熱ケース、流通ガス浄化ユニット及び流通ガス検査用センサ
JP6813467B2 (ja) * 2017-11-13 2021-01-13 本田技研工業株式会社 触媒コンバータ
DE102019121411A1 (de) 2019-08-08 2021-02-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasbehandlungsbaugruppe

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109013U (ja) * 1974-02-18 1975-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62284915A (ja) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07116933B2 (ja) メタル触媒コンバータ
JP2813679B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US5403558A (en) Heat and fatigue resistant metallic carrier for automobile exhaust gas-purifying catalyst
JPH0734865A (ja) 二重排気管
JPH0630418U (ja) マニホールド触媒コンバータ
JPS5821092B2 (ja) 内燃機関の排気ポ−トライナ装置
JP3875344B2 (ja) 4気筒エンジンの排気マニホールド
JP2504781B2 (ja) メタルハニカム触媒コンバ―タ
JP3433096B2 (ja) エンジンの保温型排気マニホールド
JP2885822B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0610138Y2 (ja) 触媒コンバータ
JPH053711Y2 (ja)
JPH0630268Y2 (ja) 金属ハニカム触媒コンバータ
JP2587941Y2 (ja) パーティキュレートトラップの担体の構造
JPH0619794Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2013185498A (ja) エキゾースト・マニホールド
JPH0716019Y2 (ja) 消音器の断熱構造
JP3308052B2 (ja) 触媒装置用メタル担体およびその製造方法
JPH0221543Y2 (ja)
JP3971523B2 (ja) エンジンの保温型排気マニホールド
JPS6215461Y2 (ja)
JPS6311295Y2 (ja)
JP2000161054A (ja) エンジンの保温型排気マニホールド
JPH09267044A (ja) 触媒装置用メタル担体
JPH11303626A (ja) 排気ガス浄化用メタル触媒装置