JPH07116369B2 - ジスアゾ反応性染料類 - Google Patents

ジスアゾ反応性染料類

Info

Publication number
JPH07116369B2
JPH07116369B2 JP58002381A JP238183A JPH07116369B2 JP H07116369 B2 JPH07116369 B2 JP H07116369B2 JP 58002381 A JP58002381 A JP 58002381A JP 238183 A JP238183 A JP 238183A JP H07116369 B2 JPH07116369 B2 JP H07116369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difluoro
amino
triazine
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58002381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125751A (ja
Inventor
ホルスト・イエ−ガ−
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS58125751A publication Critical patent/JPS58125751A/ja
Publication of JPH07116369B2 publication Critical patent/JPH07116369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、広義には 一般式 [式中、R′はHまたはCH3であり、 Dはベンゼンまたはナフタレン系のジアゾ成分の基であ
り、 Xは−CH=CH2、−CH2-CH2OSO3、−CH=CHClまたは−CH
2-CH2Clであり、そして Yは染色条件下で分離し得るフッ素原子を少くとも1つ
有するピリミジン基であり、ベンゼン環Aに結合するSO
2Xはジアゾ基に対してメタ位又はパラ位に結合してい
る、] で表される化合物、 但し、式 で表される化合物を除く、からなる染料に関するももの
である。
本発明は、上記式(1)の反応性染料の中でも、殊に好
ましい下記一般式 [式中、Xは−CH=CH2または−CH2CH2OSO3Hを表わし、 Yは を表わす] の染料に係る。
本発明はさらに式(1)の染料類の製造方法にも関する
ものである。
式(1)の化合物類は例えば下記の如くして製造され
る: 1)式 のアミンをジアゾ化し、生成物を酸性媒体中で式 の8−アミノ−1−ヒドロキシナフタレン・スルホン酸
にカツプリングさせて、式 の化合物を与え、そしてこのアゾ化合物を、中性ないし
アルカリ性媒体中で、式 のジアミンから製造されたジアゾニウム化合物 にカツプリングさせて、式 のジスアゾ化合物を与え、そしてこれを少なくとも2個
の弗素原子により置換されておりそして任意に他の基に
より置換されていてもよい式 F−Y(17)(F=弗素) の複素環式化合物と縮合させ、弗化水素酸を遊離する。
ある場合には、ジアミンを式 のジアゾ成分として使用する中性ないしアルカリ性媒体
でのカツプリング用に、この化合物自身ではなくその代
りにアミノ−アクリルアミノ−ベンゼンスルホン酸、例
えば5−アセチルアミノ−アニリン−スルホン酸、を使
用することが推奨され、それからアセチル基はカツプリ
ングの完了後=に縮合をさらに行なう前に加水分解によ
り分解される。さらに、ニトロ−アミノ化合物、例えば
5−ニトロ−アニリン−2−スルホン酸、を式(18)の
ジアゾ成分として使用することもでき、そして硫化ナト
リウムまたはヒドロ硫化ナトリウムへのカツプリング後
にニトロ基をアミノ基に還元することもできる。
2)式(15)のジアミンを、少なくとも2個の弗素原子
により置換されておりそして適宜他の基により置換され
ていてもよい式(17)の複素環式化合物と縮合させて、
のアミンを与え、このアミンをジアゾ化し、そして生成
物を中性ないしアルカリ性媒体中で式(14)のカツプリ
ング成分とカツプリングさせて、式(1)の染料を与え
る。
Yが である場合、可能な製法1及び2に関する別の変法があ
り、それは 1の場合にはビスアゾ化合物(16)をそして2の場合に
はジアミノ化合物(15)を式 の2,4,6−トリフルオロトリアジンと最初に縮合させ、
そして生成した主縮合生成物を式 H−R1 (21) の化合物と縮合させ、弗化水素酸を遊離する。
本発明に従う染料類及び染料中間生成物類の製造は好適
には水性媒体中で行なわれる。
弗素含有複素環式化合物類との反応は微酸性ないし微ア
ルカリ性pH値において実施される。縮合中に遊離される
弗化水素酸は希アルカリ金属水酸化物、炭酸塩または炭
酸水素塩溶液の添加により中和される。
下記のものが式(1)の反応性染料類の製造用の出発化
合物類の例として挙げられる: a)式(13)のカツプリング成分類 1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスル
ホン酸(H酸)、 1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−4,6−ジスル
ホン酸(K酸)、及び 1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−4−スルホン
酸 b)式(12)のジアゾ成分類 4−ビニルスルホニルアニリン、 3−ビニルスルホニルアニリン、 2,5−ジクロロ−4−ビニルスルホニルアニリン、 2−メトキシ−5−ビニルスルホニルアニリン、 4−β−ヒドロキシエチルスルホニルアニリンの、3−
β−ヒドロキシエチルスルホニルアニリンの、そして2
−メトキシ−5−β−ヒドロキシエチルスルホニルアニ
リンの硫酸半エステル、 4−β−クロロエチルスルホニルアニリン、及び 4−β−クロロビニルスルホニリン。
c)式(15)のジアゾ成分類 1,3−及び1,4−ジアミノベンゼン、1,3−及び1,4−ジア
ミノアニソール、 1,3−及び1,4−ジアミノトルエン、1,3−ジアミノ−4
−クロロベンゼン、1,3−ジアミノ−4−エチルベンゼ
ン、1,3−ジアミノ−4−エトキシベンゼン、1,3−ジア
ミノベンゼン−4−スルホン酸、1,4−ジアミノベンゼ
ン−2−スルホン酸、1,4−ジアミノベンゼン−2,5−ジ
スルホン酸、1,4−ジアミノベンゼン−2,6−ジスルホン
酸、1,3−ジアミノベンゼン−4,6−ジスルホン酸、2−
アミノ−5−アミノメチルナフタレン−1−スルホン
酸、2−アミノ−5−アミノメチルナフタレン−1,7−
ジスルホン酸、1−アミノ−5−N−メチルアミノメチ
ルベンゼン−2−スルホン酸、1−アミノ−3−アミノ
メチル−4−メトキシ−ベンゼン−2−スルホン酸、1
−アミノ−3−N−メチルアミノメチルベンゼン及び1
−アミノ−4−N−メチルアミノメチルベンゼン。
d)式(17)のフルオロ−複素環式化合物類 2,4−ジフルオロ−6−(o−、m−、p−メチル−フ
エニル)−アミノ−トリアジン、 2,4−ジフルオロ−6−(o−、m−、p−スルホフエ
ニル)−アミノ−トリアジン、 2,4−ジフルオロ−6−メトキシ−トリアジン、2,4−ジ
フルオロ−6−(2′,5′−ジスルホフエニル)−アミ
ノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(6′−スル
ホナフト−2′−イル)−アミノ−トリアジン、2,4−
ジフルオロ−6−(o−、m−、p−エチルフエニル)
−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(o
−、m−、p−クロロフエニル)−アミノ−トリアジ
ン、2,4−ジフルオロ−6−(o−、m−、p−メトキ
シフエニル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ
−6−(2′−メチル−5′−スルホフエニル)−アミ
ノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(2′−メチ
ル−4′−スルホフエニル)−アミノ−トリアジン、2,
4−ジフルオロ−6−(2′−クロロ−4′−スルホフ
エニル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6
−(2′−クロロ−5′−スルホンフエニル)−アミノ
−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(2′−メトキ
シ−4′−スルホフエニル)−アミノ−トリアジン、2,
4−ジフルオロ−6−(o−、m−、p−カルボキシフ
エニル−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−
(N−メチル−フエニル)−アミノ−トリアジン、2,4
−ジフルオロ−6−(N−エチル−フエニル)−アミノ
−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(N−イソプロ
ピル−フエニル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフル
オロ−6−シクロヘキシルアミノ−トリアジン、2,4−
ジフルオロ−6−モルホリノ−トリアジン、2,4−ジフ
ルオロ−6−ピペリジノ−トリアジン、2,4−ジフルオ
ロ−6−ベンジルアミノ−トリアジン、2,4−ジフルオ
ロ−6−N−メチル−ベンジルアミノ−トリアジン−2,
4−ジフルオロ−6−β−フエニルエチル−アミノ−ト
リアジン、2,4−ジフルオロ−6−(x−スルホベンジ
ル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−
(2′,4′−ジスルホフエニル)−アミノ−トリアジ
ン、2,4−ジフルオロ−6−(3′,5′−ジスルホフエ
ニル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−
(2′−カルボキシ−4′−スルホフエニル−アミノ−
トリアジン、2,4−ジフルオロ−6−(2′,5′−ジス
ルホ−4−メトキシフエニル)−アミノ−トリアジン、
2,4−ジフルオロ−(2′−メチル−4′,6′−ジスル
ホフエニル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ
−(6−′,8′−ジスルホナフト−2′−イル)−アミ
ノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−(4′,8′−ジス
ルホナフト−2′−イル)−アミノ−トリアジン、2,4
−ジフルオロ−(4′,6′,8′−トリスルホナフト−
2′−イル)−アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ
−(3′,6′,8′−トリスルホナフト−2′−イル)−
アミノ−トリアジン、2,4−ジフルオロ−(3′,6′−
ジスルホナフト−1′−イル)−アミノ−トリアジン、
2,4−ジフルオロ−6−アミノ−トリアジン、2,4−ジフ
ルオロ−6−メチルアミノ−トリアジン、2,4−ジフル
オロ−6−エチルアミノ−トリアジン、2,4−ジフルオ
ロ−6−メトキシ−エトキシ−トリアジン、2,4−ジフ
ルオロ−6−メトキシ−エチルアミノ−トリアジン、2,
4−ジフルオロ−6−ジメチルアミノ−トリアジン、2,4
−ジフルオロ−6−ジエチルアミノ−トリアジン、2,4
−ジフルオロ−6−イソプロピルアミノ−トリアジン、
テトラハロゲノピリミジン類、例えばテトラクロロ−、
テトラブロモ−またはテトラフルオロ−ピリミジン、2,
4,6−トリハロゲノ−ピリミジン類、例えば2,4,6−トリ
クロロ−、トリブロモ−またはトリフルオロ−ピリミジ
ン、ジハロゲノピリミジン類、例えば2,4−ジクロロ
−、ジブロモ−または−ジフルオロピリミジン;2,4,6−
トリクロロ−5−ニトロ−または−5−メチル−または
−5−カルボメトキシ−または−5−カルボエトキシ−
または−5−カルボキシメチル−または−5−モノ−、
−ジ−もしくは−トリクロロメチルまたは5−カルボキ
シ−または−5−スルホ−または−5−シアノ−または
−5−ビニル−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−6−メ
チル−ピリミジン、2,6−ジフルオロ−4−メチル−5
−クロロピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−エチルス
ルホニル−ピリミジン、2,6−ジフルオロ−4−クロロ
ピリミジン、2,4,6−トリフルオロ−5−クロロピリミ
ジン、2,6−ジフルオロ−4−メチル−5−ブロモピリ
ミジン、2,4−ジフルオロ−5,6−ジクロロ−または−ジ
ブロモピリミジ、4,6−ジフルオロ−2,5−ジクロロ−ま
たは−ジブロモピリミジン、2,6−ジフルオロ−4−ブ
ロモ−ピリミジン、2,4,6−トリフルオロ−5−ブロモ
ピリミジン、2,4,6−トリフルオロ−5−クロロメチル
ピリミジン、2,4,6−トリフルオロ−5−ニトロ−ピリ
ミジン、2,4,6−トリフルオロ−5−シアノピリミジ
ン、アルキル−2,4,6−トリフルオロピリミジン−5−
カルボキシレート類または−5−カルボキサミド類、2,
6−ジフルオロ−5−メチル−4−クロロピリミジン、
2,6−ジフルオロ−5−クロロピリミジン、2,4,6−トリ
フルオロ−5−メチルピリミジン、2,4−ジフルオロ−
5−ニトロ−6−クロロピリミジン、2,4−ジフルオロ
−5−シアノピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−メチ
ルピリミジン、6−トリフルオロメチル−5−クロロ−
2,4−ジフルオロピリミジン、6−フエニル−2,4−ジフ
ルオロピリミジン、6−トリフルオロメチル−2,4−ジ
フルオロピリミジン、5−トリフルオロメチル−2,4,6
−トリフルオロピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−ニ
トロ−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−トリフルオ
ロメチルピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−メチルス
ルホニル−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−フエニ
ル−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−5−カルボキサミ
ド−ピリミジン2,4−ジフルオロ−5−カルボメトキシ
−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−6−トリフルオロメ
チルピリミジン、2,4−ジフルオロ−6−カルボキサミ
ド−ピリミジン、2,4−ジフルオロ−6−カルボメトキ
シピリミジン2,4−ジフルオロ−6−フエニル−ピリミ
ジン、2,4−ジフルオロ−6−シアノピリミジン、2,4,6
−トリフルオロ−5−メチルスルホニルピリミジン、2,
4−ジフルオロ−5−スルホンアミド−ピリミジン、2,4
−ジフルオロ−5−クロロ−6−カルボメトキシ−ピリ
ミジン及び5−トリフルオロメチル−2,4−ジフルオロ
ピリミジン。
e)式(20)の2,4,6−トリフルオロ−s−トリアジン f)式(21)の化合物類 メタノール、メチルメルカプタン、チオフエノール、フ
エノール、p−ニトロフエノール、フエノール−4−ス
ルホン酸、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミ
ン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、
イソプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、
イソブチルアミン、セカンダリー−ブチルアミン、ヘキ
シルアミン、メトキシエチルアミン、エトキシエチルア
ミン、メトキシプロピルアミン、クロロエチルアミン、
ヒドロキシエチルアミン、ジヒドロキシエチルアミン、
ヒドロキシプロピルアミン、アミノエタンスルホン酸、
β−スルフアトエチルアミン、ベンジルアミン、シクロ
ヘキシルアミン、アニリン、o−、m−及びp−トルイ
ジン、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−及び3,5−ジ
メチルアニリン、o−、m−及びp−クロロアニリン、
N−メチルアニリン、N−エチルアニリン、3−もしく
は4−アセチルアミノアニリン、o−、m−及びp−ニ
トロアニリン、o−、m−及びp−アミノフエノール、
2−メチル−4−ニトロアニリン、2−メチル−5−ニ
トロアニリン、2,5−ジメトキシアニリン、3−メチル
−4−ニトロアニリン、2−ニトロ−4−メチルアニリ
ン、3−ニトロ−4−メチルアニリン、o−、m−及び
p−アニシジン、o−、m−及びp−フエネチジン、2
−メトキシ−5−メチルアニリン、2−エトキシ−5−
メトキシアニリン、4−ブロモアニリン、4−アミノフ
エニルスルフアミド、3−トリフルオロメチルアニリ
ン、3−及び4−アミノフエニル尿素、1−ナフチルア
ミノ、2−ナフチルアミン、2−アミノ−1−ヒドロキ
シ−ナフタレン、1−アミノ−4−ヒドロキシ−ナフタ
レン、1−アミノ−8−ヒドロキシ−ナフタレン、1−
アミノ−2−ヒドロキシ−ナフタレン、1−アミノ−7
−ヒドロキシ−ナフタレン、オルトアニリン酸、メタア
ニリン酸、スルフアニル酸、アニリン−2,4−ジスルホ
ン酸、アニリン−2,5−ジスルホン酸、アニリン−3,5−
ジスルホン酸、アントラニル酸、m−及びp−アミノ安
息香酸、4−アミノフエニルメタンスルホン酸、アニリ
ン−N−メタンスルホン酸、2−アミノトルエン−4−
スルホン酸、2−アミノトルエン−5−スルホン酸、p
−アミノサリチル酸、1−アミノ−4−カルボキシ−ベ
ンゼン−3−スルホン酸、1−アミノ−2−カルボキシ
−ベンゼン−5−スルホン酸、1−アミノ−5−カルボ
キシ−ベンゼン−2−スルホン酸、1−ナフチルアミノ
−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−及び
−8−スルホン酸、2−ナフチルアミン−1−、−3
−、−4−、−5−、−6−、−7−及び−8−スルホ
ン酸、1−ナフチルアミン−2,4−、−2,5−、−2,7
−、−2,8−、−3,5−、−3,6−、−3,7−、−3,8−、
−4,6−、−4,7−、−4,8−及び−5,8−ジスルホン酸、
2−ナフチルアミン−1,5−、−1,6−、−1,7−、−3,6
−、−3,7−、−4,7−、−4,8−、−5,7−及び−6,8−
ジスルホン酸、1−ナフチルアミン−2,4,6−、−2,4,7
−、−2,5,7−、−3,5,7−、−3,6,8−及び−4,6,8−ト
リスルホン酸、2−ナフチルアミン−1,3,7−、−1,5,7
−、−3,5,7−、−3,6,7−、−3,6,8−及び−4,6,8−ト
リスルホン酸、2−、3−及び4−アミノピリジン、2
−アミノベンズチアゾール、5−、6−及び8−アミノ
キノリン、2−アミノピリミジン、モルホリン、ピペリ
ジン及びピペラジン。
N−β−ヒドロキシエチルアニリン、セミカルバジド、
安息香酸ヒドラジド、4−(β−スルフアトエチルスル
ホニル)−アニリン、3−(β−スルフアトエチルスル
ホニル)−アニリン、4−アミノ−1−メトキシ−ベン
ゼン−2−スルホン酸、4−アミノ−1−エトキシ−ベ
ンゼン−2−スルホン酸、4−アミノフエノール−6−
スルホン酸、2−アミノフエノール−5−スルホン酸、
4−アミノトルエン−2−スルホン酸、β−N−メチル
アミノプロピオニトリル、β−アミノプロピオニトリル
及びアミノ酢酸。
式(1)の反応性染料を単離しそして処理して、有用な
乾燥染料調合物を与えることができる。単離は好適には
できる限り低い温度において、塩析及び過により行な
われる、過された染料類は、適宜増量剤及び/または
緩衝剤の添加後に、例えば等部のりん酸−及び二ナトリ
ウムの混合物の添加後に、乾燥することができ、乾燥は
好適には高すぎない温度においてそして減圧下で実施さ
れる。ある場合には、本発明に従う乾燥調合物を、全調
合物混合物を噴霧乾燥することにより、直接すなわち染
料類を単離せずに、製造できる。
式(1)の反応性染料類は高い反応性により特徴づけら
れており、そして湿潤処理及び光に対する良好な堅老性
を有する染色を与える。特筆すべき特徴は、該染料類が
良好な溶解度及び電解質溶解度並びに良好な吸尽性及び
高い染料固着度を兼備していることと固着されていない
部分を容易に除去できることである。この染色は色抜き
できる。
式(1)の反応性染料類は多種の基質類、例えば絹、皮
革、羊毛、超ポリアミド繊維類及び超ポリアミド−ウレ
タン類、の染色及び捺染用に適しているが、特に繊維構
造のセルロース含有物質類、例えば麻、パルプ、再生セ
ルロース及び特に木綿の染色及び捺染用に適している。
それらは吸尽法用及びパツド染色法による染色方法用の
両方に適しており、後者では織物に適宜塩を含有してい
てもよい染料水溶液を含浸させそしてアルカリを用いる
またはアルカリの存在下での処理後に染料類を、適宜熱
の作用下で、固着させる。
それらはまた特に木綿上での捺染用にも適しているが、
窒素含有繊維類、例えば羊毛、絹または羊毛含有混紡織
物、の捺染用にも適している。
染色物及び捺染物を、適宜分散作用を有しそして固着さ
れていない部分の拡散を促進させる試剤が添加されてい
る、冷及び熱水で充分すすぐことが推奨される。示され
ている式は遊離酸のものである。染料類は一般にそれら
の塩類の形で使用される。適当な塩類は特にアルカリ金
属塩類(Li塩類、Na塩類及びK塩類)またはアンモニウ
ム塩類である。
実施例1(参考例) 87.4gの式 の染料を1,000mlの水中で攪拌した。混合物を12〜15℃
に冷却し、17gの2,4,6−トリフルオロ−5−クロロピリ
ミジンを30分間にわたつて適々添加し、そして10%強度
水酸化ナトリウム溶液を同時に添加することによりpHを
8.0〜8.5の間に保つた。縮合が完了した後に、染料を塩
析した。濃色の粉末が得られ、それは水中に易溶性であ
り青色溶液を与え、そして木綿を濃青色(39)〜黒色の
色調に染色した。染料は式 に相当していた。
実施例1において、2,4,6−トリフルオロ−5−クロロ
ピリミジンの代りに下記のフルオロ−複素環式化合物類
を使用した場合も、同様に反応性染料類が得られ、それ
は木綿を濃青色(39)ないし黒色の色調(かつこ内:カ
ラーインデツクス色調番号)に染色した。
表1 A 2,4,6−トリフルオロ−5−クロロ−ピリミジン B 2,4−ジフルオロ−5,6−ジクロロ−ピリミジン C 2,4−ジフルオロ−5−クロロ−6−メチル−ピリ
ミジン D 2,4−ジフルオロ−5−クロロ−ピリミジン E 2,4−ジフルオロ−6−アミノ−トリアジン F 2,4−ジフルオロ−6−メチルアミノ−トリアジン G 2,4−ジフルオロ−6−(o−スルホフエニルアミ
ノ)−トリアジン H 2,4−ジフルオロ−6−(m−スルホフエニルアミ
ノ)−トリアジン J 2,4−ジフルオロ−6−(p−スルホフエニルアミ
ノ)−トリアジン K 2,4−ジフルオロ−6−(2′−メチル−5′−ス
ルホフエニルアミノ)−トリアジン 実施例1において、ジスアゾ染料を2項に示されている
ジスアゾ染料類により置換し、2,4,6−トリフルオロ−
5−クロロピリミジンを3項に挙げられているフルオロ
複素環式化合物類により置換し、そしてその他の点は実
施例1に示されている如くして染色を行なう場合、木綿
を4項に挙げられている色調(かつこ内:カラーインデ
ツクス色調番号)に染色する反応性染料類が得られた。
なお、下記実施例1〜21は参考例である。
実施例23 61.1gの式 の染料を、pH6〜7において、18.8gの1,3−ジアミノベ
ンゼン−6−スルホン酸と17gの2,4,6−トリフルオロ−
5−クロロ−ピリミジンの縮合生成物33.7gから得られ
たジアゾニウム化合物にカツプリングさせて、濃青色の
染料を与えた。塩析、単離、乾燥及び粉砕末後に、式 の染料が濃色の粉末状で得られ、それは水中に溶けて青
色の溶液を与え、そして木綿を深青色(28)ないし黒色
の色調に染色した。
上記の工程を繰返し、そして2項中に記されているジア
ミノベンゼンスルホン酸及び3項中に挙げられているフ
ルオロ複素環式化合物から得られた縮合生成物をジアゾ
ニウム化合物用の出発物質として使用し、そして4項中
に記されている化合物をpH6〜7においてカツプリング
できるモノアゾ染料として使用したときにも、同様にし
て反応性染料が得られ、それは木綿を5項に記されてい
る色調(かつこ内:カラーインデツクス色調番号)に染
色した。
なお、下記実施例25〜34は参考例である。
実施例35(参考例) 81gの式 の染料を1,000mlの氷水中に溶解させた。13.5gのトリフ
ルオロトリアジンを滴々添加し、そして15%強度炭酸ナ
トリウム溶液を同時に添加することによりpHを6〜6.5
の間に保つた。次に17.3gのm−スルフアニル酸の中性
溶液を加え、そしてpHをさらに6〜6.5の間に保つた。
縮合が完了した後に、溶液を噴霧乾燥した。粉末が得ら
れ、それらは水中に易溶性であり青色の溶液を与えそし
て木綿を深青色(28)ないし黒色の色調に染色した。
染料は式 に相当していた。
この実施例において、m−スルフアニル酸の代りに下記
のアミン類を使用した場合、木綿を深青色(28)ないし
黒色の色調に染色する染料が生成した。
アニリン、m−クロロアニリン、p−クロロアニリン、
o−トルイジン、p−トルイジン、o−アニジジン、p
−アニシジン、N−メチルアニリン、N−エチルアニリ
ン、4−アセチルアミノアニリン、3−アセチルアミノ
アニリン、2−アミノトルエン−4−スルホン酸及びp
−スルフアニル酸。
この実施例において、89gの式 の染料を使用し、そしてこの実施例の最後に挙げられて
いるアミン類を使用した場合も同様に価値ある反応性染
料類が得ら、それは木綿を緑色がかつた青色(40)ない
し黒色の色調に染色した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中、Xは−CH=CH2または−CH2CH2OSO3Hを表わし、 Yは を表わす] の染料。
  2. 【請求項2】式 の化合物である特許請求の範囲第1項記載の染料。
JP58002381A 1982-01-15 1983-01-12 ジスアゾ反応性染料類 Expired - Lifetime JPH07116369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32011148 1982-01-15
DE3201114.8 1982-01-15
DE19823201114 DE3201114A1 (de) 1982-01-15 1982-01-15 Disazoreaktivfarbstoffe

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6244913A Division JPH0776660A (ja) 1982-01-15 1994-09-14 ジスアゾ反応性染料類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125751A JPS58125751A (ja) 1983-07-26
JPH07116369B2 true JPH07116369B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=6153168

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58002381A Expired - Lifetime JPH07116369B2 (ja) 1982-01-15 1983-01-12 ジスアゾ反応性染料類
JP6244913A Pending JPH0776660A (ja) 1982-01-15 1994-09-14 ジスアゾ反応性染料類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6244913A Pending JPH0776660A (ja) 1982-01-15 1994-09-14 ジスアゾ反応性染料類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0084314B1 (ja)
JP (2) JPH07116369B2 (ja)
DE (2) DE3201114A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318146A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Disazoreaktivfarbstoffe mit mehreren reaktivresten
DE3327713A1 (de) * 1983-07-29 1985-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3465104D1 (en) * 1983-07-29 1987-09-03 Ciba Geigy Ag Reactive dyes, their preparation and their use
EP0141776B1 (de) * 1983-08-30 1987-07-08 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
EP0167490A1 (de) * 1984-07-05 1986-01-08 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
DE3446555A1 (de) * 1984-12-20 1986-07-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Reaktivfarbstoffe
DE3503567A1 (de) * 1985-02-02 1986-08-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Disazofarbstoffe
DE3513260A1 (de) * 1985-04-13 1986-10-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Disazoreaktivfarbstoffe
DE3513261A1 (de) * 1985-04-13 1986-10-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Disazoreaktivfarbstoffe
DE3819752A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-21 Bayer Ag Reaktivfarbstoffe
FR2655995A1 (fr) * 1989-12-16 1991-06-21 Sandoz Sa Nouveaux composes disazouiques, leur preparation et leur utilisation comme colorants reactifs.
DE4142766C1 (ja) * 1991-12-04 1993-02-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
DE4426322A1 (de) * 1994-07-25 1996-02-01 Hoechst Ag Wasserlösliche Disazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
GB0124842D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Clariant Int Ltd Improvements relating to organic compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2825594A1 (de) * 1978-06-10 1979-12-20 Bayer Ag Azo-reaktivfarbstoffe
DE2829711C2 (de) * 1978-07-06 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azoreaktivfarbstoff
JPS56155250A (en) * 1980-04-10 1981-12-01 Nippon Kayaku Co Ltd Reactive dis-azo compound, production thereof and dyeing method employing the same
DE3019936A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche farbige verbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DE3019960A1 (de) * 1980-05-24 1981-12-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben und bedrucken von hydroxy- und/oder carbonamidgruppen enthaltenden fasermaterialien
JPS5757754A (en) * 1980-09-25 1982-04-07 Nippon Kayaku Co Ltd Reactive disazo dye
DE3120187A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
DE3201114A1 (de) 1983-07-28
JPH0776660A (ja) 1995-03-20
EP0084314B1 (de) 1986-07-30
EP0084314A3 (en) 1984-01-04
DE3201114C2 (ja) 1989-10-05
EP0084314A2 (de) 1983-07-27
JPS58125751A (ja) 1983-07-26
DE3364784D1 (en) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693198A (ja) 反応性染料、製法及び用途
JP2512493B2 (ja) ジオキサジン系反応染料とその製造方法及びその使用
JPH07116369B2 (ja) ジスアゾ反応性染料類
US4330469A (en) Reactive dyes, processes for their manufacture and their use
CA1117938A (en) Reactive dyes, their preparation and use
EP0036838B1 (de) Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
US4578457A (en) Reactive mono-azo dyes and the preparation and use thereof
US5243033A (en) Fiber-reactive disazo and tetrakisazo halotriazinyl dyes
US5073631A (en) Reactive disazo dyes which contain two aminofluoro-1,3,5-triazinyl radicals
JPS608367A (ja) 反応染料,その製造法,及びその使用
US5006645A (en) Dyes of the 1-sulfo-5-(2'-amino or 2'-substituted amino-4'-fluoro-5-triazin-6'-yl-aminomethyl)-naphthyl-2-azo series
US5241057A (en) Amino disazo dyestuffs containing a fluoropyrimidinyl or a fluorotriazinyl reactive group
JPS61168665A (ja) アゾ反応性染料
JPH0416503B2 (ja)
KR890003581B1 (ko) 동모노아조 착화합물의 제조방법
JP3093001B2 (ja) 反応染料混合物、その製造方法及び使用方法
GB2055880A (en) Reactive dyes, their preparation and use
US4968783A (en) Amino-fluoro-S-triazine disazo dyes of the H-acid series
CA1117937A (en) Reactive dyes, their preparation and use
JPH07102180A (ja) 置換バルビツール酸をベースにした反応性染料
US4270918A (en) Reactive dyes, processes for their production and use thereof
GB2028360A (en) Fibre-reactive azo dyes, processes for their manufacture and use thereof
JPS6010060B2 (ja) 反応性染料並びにその製造及び使用
CS207800B2 (en) Method of preparation of the reactive dyes
JPS59170149A (ja) 反応性ジスアゾ染料とその製法