JPH0711405Y2 - ケース収納形組電池 - Google Patents

ケース収納形組電池

Info

Publication number
JPH0711405Y2
JPH0711405Y2 JP1989138029U JP13802989U JPH0711405Y2 JP H0711405 Y2 JPH0711405 Y2 JP H0711405Y2 JP 1989138029 U JP1989138029 U JP 1989138029U JP 13802989 U JP13802989 U JP 13802989U JP H0711405 Y2 JPH0711405 Y2 JP H0711405Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery
terminal
assembled battery
fixing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989138029U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377366U (ja
Inventor
月男 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP1989138029U priority Critical patent/JPH0711405Y2/ja
Publication of JPH0377366U publication Critical patent/JPH0377366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711405Y2 publication Critical patent/JPH0711405Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、それぞれ電槽ケースに収納された複数個の二
次素電池が組み合わされてなる組電池を電池ケース内に
収納してなるケース収納形組電池に関するものである。
[従来の技術] ポータブル液晶テレビ等のポータブル電気製品では、ニ
ッケル・カドミューム電池等の電槽ケースに収納された
二次素電池を複数個組合せて所定の電圧及び容量を得る
組電池を用いている。この種の組電池は、射出成形等で
形成した絶縁樹脂製の電池ケース内に収納されるが、従
来は組電池が収納された電池ケースの壁部に接続端子が
固定されていた。例えばコの字状にプレス成形した端子
片を接続端子として用いる場合には、電池ケースの内側
にコの字状端子片の脚部を露出させ、脚部を連結する平
坦部を電池ケースの外側に露出させるようにして端子片
を電池ケースに固定している。組電池と端子片とは、リ
ード線を介して半田付け接続される。
[考案が解決しようとする課題] 従来のように、組電池が収納された電池ケースに接続端
子を固定すると、電池を取付ける電気製品側の端子構造
の相違に応じて接続端子の取付位置を変えた複数種類の
電池を用意しなければならなかった。また電池ケース内
に収納した素電池から液漏れが発生すると、漏れた電解
液が接続端子と電池ケースとの間に形成された隙間から
比較的簡単に滲み出る上、漏れた電解液によって接続端
子が腐蝕する問題が生じる。
本考案の目的は、上記課題を解決することができるケー
ス収納形組電池を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は、それぞれ電槽に収納された複数個の二次素電
池が組合わされてなる組電池が電池ケース内に収納され
てなるケース収納形組電池を改良の対象とする。本考案
においては、組電池を絶縁樹脂製のケース本体内に完全
に収納する。また接続端子が固定された絶縁樹脂製の端
子固定体をケース本体に連結する。そしてケース本体か
らは組電池と端子固定体に固定された接続端子とを電気
的に接続する電気的接続手段を導出し、電気的接続手段
を接続端子に接続する。
請求項2の考案では、端子固定体をケース本体に対して
枢軸結合する。
[考案の作用] 組電池をケース本体内に完全に収納しておき、接続端子
を端子固定体に固定し、ケース本体に端子固定体を連結
する構造を用いると、電池を使用する電気製品側の端子
構造が相違する場合には、その端子構造に応じた接続端
子を有する端子固定体を用意するだけで、組電池を収納
するケース本体はすべての電池に共通して利用すること
ができる。したがって従来のケース収納形組電池より
も、安価に多種類の電池を提供することができる。また
ケース本体内に収納した二次素電池の電槽から液漏れが
発生しても、電解液が接続端子に直接的に触れることは
無く、接続端子の腐食を防止できる。
端子固定体をケース本体に対して枢軸結合すると、端子
固定体を動かして接続端子の位置を可変できる上、電池
が使用される電気製品のケースで枢軸機構が必要な場合
に電池の枢軸結合を枢軸機構として利用することができ
る。
[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案のケース収納形組電池の一実施例の側面
図、第2図はその正面図、そして第3図はその底面図を
示している。これらの図において、1は電池ケースであ
り、この電池ケース1は絶縁樹脂製のケース本体2と端
子固定体3とから構成される。ケース本体2は、2つ割
りのケース本体半部2a及び2bから構成される。ケース本
体2内には、破線で示したように組電池4が収納され
る。本実施例で用いる組電池4は、それぞれ電槽に収納
されてなる4本の円筒形ニッケル−カドミューム電池4a
〜4dを直列接続して構成したものであり、電池4aのマイ
ナス端子に絶縁被覆のリード線5aの一端が半田付け接続
されており、電池4dのプラス端子にリード線5bの一端が
半田付け接続されている。電池4bと電池4cとは、半田付
け接続された導電板6によって電気的に接続されてい
る。図示していないが、ケース本体半部2a及び2bの内側
には、組電池4を支持するためのリブが設けられてい
る。リード線5a及び5bは、ケース本体2の壁部に形成し
た貫通孔(図示せず)を通してケース本体2の外部に引
き出されている。なお電池4a〜4dの電槽から電解液が漏
れた場合を考えると、リード線5a及び5bをケース本体2
から引き出すための構造は、液密構造にするのが好まし
い。ケース本体半部2a及び2bは、接着または溶着により
接合されてケース本体2が構成される。これによって組
電池4は、ケース本体2内に完全に収納される。
端子固定体3は、ケース本体2のリード線5a及び5bが導
出される側の側面に接着または溶着によって固定されて
いる。第4図は端子固定体3の平面図を、第5図はその
側面図を、そして第6図は第4図のVI−VI線断面図を示
している。端子固定体3は、ケース本体2と結合される
側に、ケース本体2の一部が嵌合され且つケース本体2
から伸びるリード線5a及び5bの一部が収納される嵌合凹
部7を有している。嵌合凹部7の開口側端部には段部8
が形成されており、また嵌合凹部7の内部には3本のリ
ブ9が設けられている。段部8はケース本体2と端子固
定体3との位置決めに用いられるものであり、図示して
いないがケース本体2の連結側の端面には、段部8と嵌
合する位置決め用突起が設けられている。リブ9…は、
ケース本体2の側面との間でリード線5a及び5bを挟持す
る。
端子固定体3の嵌合凹部7が開口する面と反対側の側面
には、嵌合用凸部10及び11が設けられている。これらの
嵌合用凸部10及び11は、電池を電気製品に取付ける場合
に用いられるものであり、両側面には嵌合溝12…が形成
されている。電池が取付けられる電気製品側には、これ
らの嵌合溝12…と嵌合する嵌合突起が設けられることに
なる。一方の嵌合用凸部10には、一対の接続端子14が固
定されている。嵌合凹部7の底部には、嵌合用凸部10に
対応して端子収納凹部7aが形成されている。第7図は、
端子14の固定部の拡大断面図を示している。嵌合用凸部
10には端子14の接触面14aを露出させるための切欠部10a
が形成されており、また切欠部10aと端子収納凹部7aと
を連通するように第1の貫通孔10bが形成され、更に基
部に第2の貫通孔10cが形成されている。接続端子14の
一方の端部14bは、第1の貫通孔10bを通って端子収納凹
部7a内に延びており、他方の端部14cは第2の貫通孔10c
を通って端子収納凹部7a内に延びてかしめられている。
リード線5a及び5bは、接触端子14,14の端部14b,14bに半
田付け接続されている。
端子固定体3とケース本体2とは、接着または超音波等
を用いた溶着で固定される。
上記実施例のように構成すると、ケース本体2に設けた
リード線5a及び5bの出口と接続端子14との間の距離(沿
面距離)を長く取ることができるので、漏液事故が発生
しても、接続端子14が電解液に簡単に触れるのを防止で
きる。
端子固定体3とケース本体2との連結態様は、上記実施
例に限定されるものではなく、第8図及び第9図に示す
ように、枢軸結合によって端子固定体3とケース本体2
とを連結してもよい。第8図及び第9図において、第1
図ないし第7図に示した先の実施例と同様の部分には、
第1図ないし第7図に付した符号と同じ符号を付して説
明を省略する。ケース本体20を構成する一方のケース本
体半部20bには、一対の切欠部20b1及び20b2が形成され
ている。また端子固定体30には、一対の切欠部20bl及び
20b2に対応して一対の突部30a及び30bが設けられてい
る。一対の切欠部20bl及び20b2内に嵌められた一対の突
部30a及び30bを回動軸15を介してケース本体半部20bに
回動自在に固定することにより、端子固定体30はケース
本体20に対して枢軸結合される。回動軸15としては、例
えば突部30a及び30bに形成した貫通孔に遊嵌されて、ケ
ース本体半部20bに先端が固定されるようなものを用い
ることができる。
リード線5a及び5bは、露出した状態のままでもよいが、
端子固定体30の収納凹部を蓋板で覆ってもよい。また突
部30b内にリード線案内用の貫通孔を形成し、リード線
をこの貫通孔を通してケース本体に導くようにしてもよ
い。なおこの場合には、切欠部20b1及び20b2と突部30a
及び30bとの間にリード線が入る得る寸法の隙間を形成
しておく。
上記実施例では、回動軸15を用いて枢軸結合を行ってい
るが、枢軸結合の構造は任意であり、公知の種々の枢軸
構造を用いることができる。
第8図及び第9図に示す状態で電気製品に組み込んで使
用することも可能であるが、端子固定体30を任意の角度
回動させることにより、接続端子の位置を変えることが
できるため、電池が組み込まれる電気製品の端子位置の
設定の自由度が高くなる。また液晶画面を装置本体に枢
軸結合して液晶画面の角度を調整できるようにしたポー
タブルの液晶テレビの電源として、上記実施例の電池を
用いる場合に、端子固定体30を液晶画面側に固定し、ケ
ース本体20を液晶テレビの本体側に固定するようにし
て、電池の枢軸構造を液晶画面を回動させるための枢軸
構造として用いれば、液晶テレビの枢軸構造を省略でき
る利点がある。
[考案の効果] 本考案によれば、組電池をケース本体内に完全に収納し
ておき、接続端子を端子固定体に固定し、ケース本体に
端子固定体を連結するため、電池を使用する電気製品側
の端子構造が相違する場合には、その端子構造に応じた
接続端子を有する端子固定体を用意するだけで、組電池
を収納するケース本体はすべての電池に共通して利用す
ることができる。したがって、従来のケース収納形組電
池よりも、安価に多種類の電池を提供することができ
る。またケース本体内に収納した素電池から液漏れが発
生しても、漏れた電解液が接続端子に触れて端子が簡単
に腐蝕するのを防止できる。
また端子固定体をケース本体に対して枢軸結合すれば、
端子固定体を動かすことによって接続端子の位置を可変
できる上、電池が使用される電気製品のケースで枢軸結
合が必要な場合に電池の枢軸結合を利用することができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側面図、第2図は第1図の
実施例の正面図、第3図は第1図の実施例の底面図、第
4図は端子固定体の平面図、第5図は端子固定体の側面
図、第6図は第4図のVI−VI線断面図、第7図は接続端
子の固定部の拡大断面図、第8図は本考案の他の実施例
の側面図、第9図は第8図の実施例の正面図である。 1…電池ケース、2,20…ケース本体、3,30…端子固定
体、4…組電池、5a,5b…リード線、6…導電体、7…
嵌合凹部、10,11…嵌合用凸部、14…接続端子。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ電槽に収納された複数個の二次素
    電池が組合わされてなる組電池が電池ケース内に収納さ
    れてなるケース収納形組電池において、 前記組電池は絶縁樹脂製のケース本体内に完全に収納さ
    れ、 接続端子が固定された絶縁樹脂製の端子固定体が前記ケ
    ース本体に連結され、 前記ケース本体からは前記組電池と前記端子固定体に固
    定された前記接続端子とを電気的に接続する電気的接続
    手段が導出され、 前記電気的接続手段が前記接続端子に接続されているこ
    とを特徴とするケース収納形組電池。
  2. 【請求項2】前記端子固定体が前記ケース本体に対して
    枢軸結合されていることを特徴とする請求項1に記載の
    ケース収納形組電池。
JP1989138029U 1989-11-30 1989-11-30 ケース収納形組電池 Expired - Lifetime JPH0711405Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138029U JPH0711405Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ケース収納形組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989138029U JPH0711405Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ケース収納形組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0377366U JPH0377366U (ja) 1991-08-02
JPH0711405Y2 true JPH0711405Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=31685159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989138029U Expired - Lifetime JPH0711405Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ケース収納形組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711405Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115928U (ja) * 1977-02-23 1978-09-14
JPS5941973U (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 三洋電機株式会社 電池パツク
JPH0728698Y2 (ja) * 1988-05-11 1995-06-28 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377366U (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537958B2 (ja) リチウムイオン電池
JP3061097B2 (ja) 電池用電気コネクタ
JPH0419718Y2 (ja)
JP3469762B2 (ja) パック電池
JP2001268812A (ja) 電池を内蔵する携帯電気機器
KR101031162B1 (ko) 배터리 충전기
JP2650685B2 (ja) 電池パック
JPH0711405Y2 (ja) ケース収納形組電池
JP2002110115A (ja) パック電池
JP3625577B2 (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
CN217544850U (zh) 电池及用电设备
CN221552881U (zh) 电池充电器
JP3448456B2 (ja) 電池パック
CN218039392U (zh) 电池保护板及供电装置
CN218498427U (zh) 一种充电接口、充电接头、充电器及电动车
JPH0637571Y2 (ja) 端子部材
CN218898387U (zh) 一种充电端子、气溶胶生成装置及气溶胶生成系统
JP3939018B2 (ja) パック電池
CN221379654U (zh) 一种极柱连接结构及二次电池
CN117855709B (zh) 端盖组件、储能装置及用电设备
EP4195364A1 (en) Battery pack and vehicle comprising same
JP3592199B2 (ja) 電池誤挿入防止構造
JP2004006085A (ja) 電池パック
JP2011119204A (ja) バッテリパック
JPH04534Y2 (ja)