JPH07113057B2 - 芳香族ポリエステルおよびその製造法 - Google Patents

芳香族ポリエステルおよびその製造法

Info

Publication number
JPH07113057B2
JPH07113057B2 JP63240721A JP24072188A JPH07113057B2 JP H07113057 B2 JPH07113057 B2 JP H07113057B2 JP 63240721 A JP63240721 A JP 63240721A JP 24072188 A JP24072188 A JP 24072188A JP H07113057 B2 JPH07113057 B2 JP H07113057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
ester
aromatic polyester
acid
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63240721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291119A (ja
Inventor
暁雄 高橋
俊一 松村
博夫 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP63240721A priority Critical patent/JPH07113057B2/ja
Publication of JPH0291119A publication Critical patent/JPH0291119A/ja
Publication of JPH07113057B2 publication Critical patent/JPH07113057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、新規な芳香族ポリエステルならびにその製造
法に関するものであり、更に詳しくは、溶融成形性が良
好で、耐熱性、機械的特性、寸法安定性、耐溶剤性、溶
融時の酸化特性等に優れており、かつ吸水性が低く、エ
ンジニアリングプラスチックス、繊維原料などとして有
用な液晶形成性の芳香族ポリエステルならびに該芳香族
ポリエステルを工業的に製造する方法に関するものであ
る。
〈従来技術〉 これまでにもガラス繊維等の補強材を用いなくても、十
分に高い耐熱性および機械的特性の得られる溶融成形の
可能なポリエステルとして、各種の液晶形成性ポリエス
テルが提案されている。
かかる液晶形成性ポリエステルの一種として、テレフタ
ル酸を主とする芳香族ジカルボン酸の残基、置換ヒドロ
キノンを主とする芳香族ジヒドロキシ化合物の残基より
構成された芳香族ポリエステルが種々提案されており
(特公昭58-45224号公報等参照)、これらの芳香族ポリ
エステルは、耐熱性が良好で、かつ成形物の機械的特性
に優れているため、成形材料等として有用である。
しかし、本発明者らの検討したところ、これらの芳香族
ポリエステルは溶融温度が高いため成形しにくいことが
わかった。また、融点を下げる目的で、例えば特公昭59
-78232号公報等に記載されている共重合成分を添加して
検討したところ、融点は下がるものの、流動性、繊維形
状性に問題が残ることがわかった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明者らは、かかる問題を解決すべく種々の検討を行
なった結果、芳香族ジヒドロキシ化合物成分として1,5
−ジヒドロキシナフタレンを共重合すると、流動性、繊
維形成性が著しく向上することを見出し、本発明の新規
な芳香族ポリエステルに到達したものである。
〈課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明の芳香族ポリエステルは、下記の構造
単位(A),(B)および(C)から実質的になり、 [ここで、Rは炭化水素基である。] −CO−Ar−CO− …(C) [ここで、Arはパラ配向性芳香族基である。] 上記(A)および(B)の構造単位のモル数をそれぞれ
a,bとしたとき、下記式(I) 40/60≦a/b≦85/15 …(I) を満たし、かつ固有粘度が0.5以上であることを特徴と
する芳香族ポリエステルである。
以下、本発明の芳香族ポリエステルについて詳細に説明
する。
本発明の芳香族ポリエステルを構成する構造単位のうち
ジオール単位(残基)は、実質的に、下記(A)および
(B)、 [ここで、Rは炭化水素基である。] の組合せよりなる。
上記(A)の置換ヒドロキノン単位(残基)において、
Rは炭化水素基であり、具体的にはアルキル基、アラル
キル基、アリール基等が挙げられる。好ましくはRは炭
素数5〜8のアルキル基、炭素数7〜15のアラルキル
基、炭素数6〜12のアリール基であり、更に、好ましく
(ここでR1およびR2は水素原子または低級アルキル基で
あり、Ar′は炭素数6〜12の芳香族基であり、R3は水素
原または低級アルキル基である。) で示されるアラルキル基およびアリール基のいずれかで
ある。
上記(A)を構成する好ましい置換ヒドロキノン成分の
具体例としては、アミルヒドロキノン、ヘキシルヒドロ
キノン、ヘプチルヒドロキノン、オクチルヒドロキノ
ン、ベンジルヒドロキノン、α−メチルベンジルヒドロ
キノン、α,α−ジメチルベンジルヒドロキノン、フェ
ニルヒドロキノン、トリルヒドロキノン、クロルフェニ
ルヒドロキノン等が挙げられる。
上記(B)のジヒドロキシナフタレン単位(残基)は1,
5−ジヒドロキシナフタレンから誘導される単位であ
り、本発明では、この1,5−ヒドロキシナフタレンを特
定量共重合することによって特に流動性が良好で成形性
の優れた芳香族ポリエステルとなる。
なお、上記(A)および(B)の構造単位の一部をポリ
マーの性質を本質的に変えない範囲、例えば20モル%以
下、より好ましくは10モル%以下の割合で、他の芳香族
ジオールおよび/または脂肪族ジオールから誘導される
単位に置き換えることもできる。このような他の芳香族
ジオールとしては、ヒドロキノン、レゾルシン、ビスフ
ェノールA、ビスフェノールS、ビスフェノールZ、4,
4′−ジヒドロキシジフェニル、4,4′−ジヒドロキシジ
フェニルエーテル、クロルヒドロキノン等を例示するこ
とができ、また脂肪族ジオールとしてはエチレングリコ
ール、ネオペンチレングリコール、シクロヘキサンジメ
チロール、ビス−β−ヒドロキシビスフェノール類(特
に、ビス−β−ヒドロキシビスフェノールA、ビス−β
−ヒドロキシビスフェノールS、ビス−β−ヒドロキシ
ビスフェノールZ等)等の如き低級アルキレングリコー
ルまたは脂肪族グリコールを挙げることができる。これ
らのうち、上記した他の芳香族ジオールがより好まし
い。
全ジオール単位中に占める上記(A)および(B)のモ
ル数の合計の割合は、80モル%以上であり、特に90モル
%以上であることが好ましい。
本発明の芳香族ポリエステルを構成するジカルボン酸単
位(残基)は、実質的に、 −CO−Ar−CO− …(C) [ここで、Arはパラ配向性芳香族基である。] よりなる。
ここで、Arはパラ位の結合基をもつ芳香族基であるが、
パラ位とは、ベンゼン核においては1位と4位の位置
を、またナフタリン核においては2位と6位、2位と7
位または1位と5位の位置を、更にまたジフェニル核に
おいては4位と4′位の位置を表わす。
上記(C)を構成するパラ配向性芳香族ジカルボン酸の
具体例としては、テレフタル酸、クロルテレフタル酸、
ブロムテレフタル酸、2,5−ジブロムテレフタル酸、メ
チルテレフタル酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸、4,
4′ジフェニルジカルボン酸、3,3′−ジブロム−4,4′
−ジフェニルジカルボン酸等を挙げることができ、これ
らのうちテレフタル酸類、特にテレフタル酸が好まし
い。
また、前記芳香族ジカルボン酸以外に他の二官能性カル
ボン酸を小割合用いることもできる。この他の二官能性
カルボン酸としては、例えばイソフタル酸、コハク酸、
アジピン酸、シクロヘキサンジカルボン酸等を挙げるこ
とができる。
全ジカルボン酸単位中に占める上記(C)のモル数の割
合は、80モル%以上であり、特に90モル%以上であるこ
とが好ましい。
本発明の芳香族ポリエステルにおいては、上記(A)お
よび(B)の構造単位のモル数をそれぞれa,bとしたと
き、下記式(I) 40/60≦a/b≦85/15 (I) を満足することが必要であり、好ましくは 50/50≦a/b≦75/25 (IV) を満たす範囲にある。
a/b<40/60あるいはa/b>85/15の場合は、共に融点が高
くなりすぎ、繊維形成性が良くないばかりか、良好な流
動性を持つ液晶ポリマーが得られず好ましくない。
また、構造単位(A)と(B)との和(モル)と(C)
とのモル比は、理論上1/1である。
本発明の芳香族ポリエステルの重合度は、固有粘度にし
て0.5以上であることが必要であり、好ましくは0.8以
上、特に好ましくは1.0以上である。なお、本発明でい
う固有粘度はP−クロロフェノール/テトラクロロエタ
ン=1/1(重量比)の混合溶媒中35℃で測定した溶液粘
度より、算出される値である。
かかる本発明の新規な芳香族ポリエステルは、下記
(A′)で表わされる芳香族ジオールおよび/またはそ
のエステル形成性誘導体、 [ここで、Rは炭化水素基である。] 下記(B′)で表わされる1,5−ジヒドロキシナフタレ
ンおよび/またはそのエステル形成性誘導体、 および、下記(C′)で表わされるパラ配向性芳香族ジ
カルボン酸および/またはそのエステル形成性誘導体、 HOOC−Ar−COOH (C′) [ここで、Arはパラ配向性芳香族基である。] を、上記化合物(A′),(B′),(C′)のモル数
をそれぞれa′,b′,c′としたとき、下記式(II)およ
び(III) 40/60≦a′/b′≦85/15 …(II) a′+b′≧c′ …(III) を同時に満足する割合で仕込んで反応せしめ、0.5以上
の固有粘度を有する実質的に線状のポリマーとすること
を特徴とする芳香族ポリエステルの製造法である。
ここで上記(A′)の芳香族ジオールとしては、上述し
た置換ヒドロキノンが用いられ、(B′)は1,5−ジヒ
ドロキシナフタレンが用いられる。また、それらのエス
テル形成性誘導体としては、好ましくは低級脂肪酸エス
テルが挙げられ、具体的には酢酸ジエステル、プロピオ
ン酸ジエステル、クロロ酢酸ジエステル等が例示でき、
なかでも酢酸ジエステルが好ましい。また、上記
(C′)のパラ配向性芳香族ジカルボン酸としては、上
記(C)について述べたジカルボン酸が用いられ、その
エステル形成性誘導体としては、好ましくは芳香族ヒド
ロキシ化合物エステル、具体的にはフェニルエステル、
トリルエストル、ナフチルエステル等が例示できるが、
なかでもフェニルエステルが好ましい。
これらの成分(化合物)から本発明の芳香族ポリエステ
ルを得る好ましい製造方法を例示すると、 芳香族ジオールジ類のアセチルエステルと芳香族ジカ
ルボン酸とを加熱反応せしめる方法、 芳香族ジオール類と芳香族ジカルボン酸ジフェニルエ
ステルとを加熱反応せしめる方法、 等がある。
各成分の反応(仕込み)割合は、成分(A′)/
(B′)(モル比)で40/60〜85/15、好ましくは50/50
〜75/25とし、かつ(成分A′+B′)/C′(モル比)
で1以上、好ましくは1.05〜1.2となるようにする。
反応は、上記(A′),(B′),(C′)成分を、所
定の量混合し、溶融状態で行なう。反応温度は一般には
180℃以上、好ましくは200℃以上、特に好ましくは250
℃以上350℃以下である。反応圧力は任意の圧力を採用
できるが、反応が進行するに従って減圧する方が好まし
い。
反応に当っては、各成分の添加順序は任意である。ま
た、一般にポリエステルの重合触媒として知られている
ものが、反応触媒として用いることができる。かかる反
応触媒としては、例えばナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、マグネシウム、亜鉛、マンガン、コバルト、チタ
ニウム、錫、鉛、アンチモン、ゲルマニウム等の単体お
よびこれらの化合物(例えば酸化物、水素化物、水素酸
化物、ハロゲン化物、アルコラート、フェノラート、有
機酸塩、無機酸塩、錯塩、複塩等)等が挙げられる。
なお、本発明においては、各種添加剤、例えば酸化防止
剤、紫外線吸収剤等の如き安定剤、顔料、蛍光増白剤等
を添加してもよい。
〈発明の効果〉 本発明による芳香族ポリエステルは、液晶特性を有する
ものであり、かつ、溶融成形性、耐薬品性、機械的特性
に優れているだけでなく、耐熱性、流動特性、繊維形成
性にも極めて優れた性能を有するものである。
従って、これらの性能を生かして広範な用途に使用する
ことができ、特にエンジニアリングプラスチックス、繊
維として好適に使用される。
〈実施例〉 以下、実施例をあげて本発明を詳述する。なお、実施例
中の「部」は重量部を意味する。
また、ポリマーの融点はDSCを用い、昇温速度10℃/分
で測定した値である。
また、流動開始温度は、圧力60kg・cm-2で、半径0.5m
m、長さ5mmの円柱状吐出孔から、約10℃/分の速さで昇
温した時、吐出をはじめた温度である。
実施例1、2および比較例1、2 攪拌機および窒素ガスの導入口と留出口を備えた三つ口
フラスコに、α−メチルベンジルヒドロキノン、1,5−
ジヒドロキシナフタレンをそれぞれ表1に示す量および
ジフェニルテレフタレート31.8部、酢酸第1スズを0.00
3部、トリフェニルホスフィンを0.003部仕込み、系内を
窒素ガスで十分置換した後、窒素ガスをゆるやかに流し
ながら265℃に加熱攪拌した。約30分後、反応温度を280
℃に、ついで約1時間後に300℃に、さらに約1時間後
に330℃に上昇せしめ、さらに徐々に減圧にし、約70分
かけて絶対圧を0.5mmHgとし、更に90分間攪拌しつつ反
応せしめた。
得られたポリマーは溶融異方性を示した。その固有粘度
を表1に示す。更に、前記の条件で測定したDSCによる
融点および流動開始温度も表1に示す。
また、比較例1、2として、実施例1において1,5−ジ
ヒドロキシナフタレンの代りに他の芳香族ジオールを用
い、あとは同様に反応せしめてポリマーを製造した。そ
の結果を表1に併記する。共重合成分として4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルを用いた場合には1,5−ジヒドロ
キシナフタレンを用いた場合に比べて流動性が劣ってお
り、また2,2′−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンを用いた場合には重合条件下で等方性になり溶融粘
度が高く攪拌が困難になり重合度の低いものしか得るこ
とができなかった。
実施例3 実施例1と同様の反応器に、フェニルヒドロキノン13.9
6部、1,5−ジヒドロキシナフタレン4.80部、ジフェニル
テレフタレート31.8部および酢酸第1スズ0.003部、ト
リフェニルホスフィン0.004部を仕込み、実施例1と同
様に反応せしめた。
得られたポリマーは、サーモトロピックな液晶であり、
その固有粘度2.41、DSCによる融点は明確でなかったが
流動開始温度は274℃であり、流動特性および繊維形成
性は非常に優れていた。
実施例4 実施例1と同様の反応器に、ベンジルヒドロキノンジア
セテート18.46部、1,5−ジヒドロキシナフタレンジアセ
テート9.76部、テレフタル酸16.6部および酢酸第1スズ
0.003部、トルフェニルホスフィン0.004部を仕込み、実
施例1と同様に反応せしめた。
得られたポリマーは、サーモトロピックな液晶であり、
その固有粘度2.03、融点299℃、流動開始温度255℃であ
り、流動特性および繊維形成性は非常に優れていた。
実施例5 実施例1と同様の反応器にα,α−ジメチルベンジルヒ
ドロキノンジアセテート20.28部、1,5−ジヒドロキシナ
フタレンジアセテート9.76部、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸8.64部および酢酸第1スズ0.003部、トルフェニ
ルホスフィン0.004部を仕込み、実施例1と同様に反応
せしめた。
得られたポリマーはサーモトロピックな液晶であり、そ
の固有粘度2.15、融点325℃、流動開始温度282℃であ
り、流動特性および繊維形成性は非常に優れていた。
比較例3 実施例4、5において、1,5−ジヒドロキシナフタレン
ジアセテート9.76部の代りにヒドロキノンジアセテート
7.76部を用い、他は同様に反応せしめたろころ減圧反応
中にポリマーが析出固化した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の構造単位(A),(B)および
    (C)から実質的になり、 [ここで、Rは炭化水素基である。] −CO−Ar−CO− …(C) [ここで、Arはパラ配向性芳香族基である。] 上記(A)および(B)の構造単位のモル数をそれぞれ
    a,bとしたとき、下記式(I) 40/60≦a/b≦85/15 …(I) を満たし、かつ固有粘度(P−クロロフェノール/テト
    ラクロロエタン(重量比1/1)の混合溶媒中35℃で測定
    した溶液粘度から算出)が0.5以上であることを特徴と
    する芳香族ポリエステル。
  2. 【請求項2】下記(A′) [ここで、Rは炭化水素基である。] で表わされる芳香族ジオールおよび/またはそのエステ
    ル形成性誘導体、 下記(B′) で表わされる1,5−ジヒドロキシナフタレンおよび/ま
    たはそのエステル形成性誘導体、および 下記(C′) HOOC−Ar−COOH …(C′) [ここで、Arはパラ配向性芳香族基である。] で表わされる芳香族ジカルボン酸および/またはそのエ
    ステル形成性誘導体、 を、上記化合物(A′)(B′)(C′)のモル数をそ
    れぞれa′,b′,c′としたとき、下記式(II)および
    (III) 40/60≦a′/b′≦85/15 …(II) a′+b′≧c′ …(III) を同時に満足する割合で反応せしめ、0.5以上の固有粘
    度(P−クロロフェノール/テトラクロロエタン(重量
    比1/1)の混合溶媒中35℃で測定した溶液粘度から算
    出)を有する実質的に線状のポリマーとすることを特徴
    とする芳香族ポリエステルの製造法。
JP63240721A 1988-09-28 1988-09-28 芳香族ポリエステルおよびその製造法 Expired - Fee Related JPH07113057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240721A JPH07113057B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 芳香族ポリエステルおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240721A JPH07113057B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 芳香族ポリエステルおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291119A JPH0291119A (ja) 1990-03-30
JPH07113057B2 true JPH07113057B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=17063714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240721A Expired - Fee Related JPH07113057B2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28 芳香族ポリエステルおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113057B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5352875B2 (ja) 2008-04-16 2013-11-27 日東電工株式会社 複屈折性フィルム、偏光板、及び画像表示装置
TWI572665B (zh) * 2012-10-17 2017-03-01 Dainippon Ink & Chemicals 活性酯樹脂、環氧樹脂組成物、其硬化物、預浸體、 電路基板以及積層膜
WO2023190020A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 味の素株式会社 活性エステル樹脂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759628B2 (ja) * 1988-05-26 1995-06-28 工業技術院長 高弾性率共重合ポリエステル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291119A (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932080B2 (ja) 液晶ポリマーの製造方法
EP0272676A2 (en) Wholly aromatic polyester and process for its production
JPH023416A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
JPH02214720A (ja) 新規な熱互変性ポリエステル、その製造方法及び成形品、フイラメント、短繊維及びフイルムの製造のためのそれらの使用
JPH062812B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH07113057B2 (ja) 芳香族ポリエステルおよびその製造法
JPH038375B2 (ja)
JPS62132922A (ja) 新規な全芳香族ポリエ−テルエステル及びその製法
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
US5389286A (en) Liquid crystal copolymer containing alkoxy-substituted para-phenylene terephthalate groups
JPH06192403A (ja) 液晶性ポリエステルのバッチ式連続重合法
JP3116512B2 (ja) 液晶性ポリエステルのバッチ式連続重合法
JP3257096B2 (ja) 液晶性ポリエステルの製造方法
JP3572887B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JP2666567B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP3484595B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
JPH02311526A (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造法
JPH07107094B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JPH0397727A (ja) ポリエステルの製造法
JPH0770302A (ja) 全芳香族ポリエステルの製造方法
JP3033200B2 (ja) 液晶性ポリエステルの製造方法
JP2565792B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0813880B2 (ja) 液晶性ブロックコポリエステル
JPS60245630A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPH06329775A (ja) 全芳香族液晶性ポリエステル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees