JPH07112934A - ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法 - Google Patents

ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法

Info

Publication number
JPH07112934A
JPH07112934A JP28072193A JP28072193A JPH07112934A JP H07112934 A JPH07112934 A JP H07112934A JP 28072193 A JP28072193 A JP 28072193A JP 28072193 A JP28072193 A JP 28072193A JP H07112934 A JPH07112934 A JP H07112934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentoxifylline
sustained
pentoxyphylline
release preparation
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28072193A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Imai
英治 今井
Tomomi Sato
友美 佐藤
Yuriko Mori
友理子 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd filed Critical Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority to JP28072193A priority Critical patent/JPH07112934A/ja
Publication of JPH07112934A publication Critical patent/JPH07112934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ペントキシフィリンと、徐放化基剤としての
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含有することを
特徴とするペントキシフィリンの徐放化製剤およびペン
トキシフィリン粉末にヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースを混合し、次いでこれに低級アルコールまたは水を
加えて練合し、乾燥させることを特徴とする上記ペント
キシフィリンの徐放化製剤の製法。 【効果】 本発明のペントキシフィリンの徐放化製剤
は、人体に問題となる溶媒等を用いることなく、長時間
にわたり安定にペントキシフィリンを溶出することがで
きるので、持続性ペントキシフィリン製剤として極めて
有用なものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペントキシフィリンを
主剤とする徐放化製剤に関し、更に詳しくは、ペントキ
シフィリンを長時間にわたって安定に放出することがで
き、持続性製剤として利用できる徐放化製剤およびその
製法に関する。
【0002】
【従来の技術】生体内での吸収速度が早い薬剤を徐放化
し、当該薬剤を徐放化しようとする試みは数多くなされ
ている。 このような薬剤を徐放化する方法としてはマ
トリックス中での薬物の拡散を制御することにより薬物
の放出をコントロールする方法(マトリックス拡散制御
システム)と放出制御膜を用いることにより薬物の放出
をコントロールする方法(膜透過制御システム)が知ら
れている。
【0003】脳血管拡張剤であるペントキシフィリン
は、水易溶性であることから、マトリックス拡散制御シ
ステムを設計する場合にはマトリックス基剤として疎水
性の脂肪、ロウを使用する方法が想定されるが、これら
を用いて製剤化する場合は塩化メチレン等の人体に有害
な溶媒を使用する必要があり、製剤からのこれら溶媒の
除去に神経を使う必要があった。
【0004】一方、膜透過制御システムを用いてペント
キシフィリンの徐放化製剤を調製する場合は、放出制御
の膜厚を一定にさせることが難しく、その結果、一定の
速度でペントキシフィリンを放出することが困難である
という欠点があった。 また、pH依存型の膜透過制御
システムを設計することも可能であるが、この場合に
は、人の消化管中のpHに固体差があり、薬物放出にば
らつきができるという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、人体に有
害な溶媒を使用することなく、安定にペントキシフィリ
ンを放出することのできる徐放化製剤の開発が求められ
ていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ペントキシ
フィリンの徐放化方法について鋭意研究を行っていたと
ころ、意外にもペントキシフィリンに水溶性のヒドロキ
シプロピルメチルセルロースをマトリックスとする徐放
化処理を行うことにより、上記課題を解決することがで
きることを見出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、ペントキシフィリン
と、徐放化基剤としてヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースを含有することを特徴とするペントキシフィリンの
徐放化製剤およびその製造法を提供するものである。
【0008】本発明において徐放化基剤として用いられ
るヒドロキシプロピルメチルセルロースとしては、例え
ば、粘度が320〜480センチポアズ(2%水溶液、
20℃)程度のものが好ましく、また、置換度は、メト
キシル基 27〜30%程度、ヒドロキシプロポキシル
基4〜7.5%程度のものが好ましい。市販品として
は、例えばメトローズ(85SH−400:信越化学工
業株式会社)等を好適に用いることができる。
【0009】このヒドロキシプロピルメチルセルロース
を用いて徐放化処理を行うにあたっては、例えば、ペン
トキシフィリンを吸着保持しうる粉体、例えば、タル
ク、無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム等と混合
し、微粉末に粉砕した後、これにヒドロキシプロピルメ
チルセルロースを加えて混合し、この混合物をエタノー
ル等の低級アルコールまたは水を加え練合し、以下、常
法にしたがって乾燥、整粒、製剤化すれば良い。
【0010】徐放化基剤として用いられるヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースの配合量は、ペントキシフィリ
ンに対し、1〜100重量パーセントである。 また、
低級アルコールとしては、人体に無害なものを選択する
ことが望ましい。
【0011】上記方法により、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースのマトリックス中にペントキシフィリン粒
子が分散した徐放化製剤が得られるが、この製剤には、
本発明の効果を損なわない範囲内において通常医薬の製
剤化に用いられる種々の添加剤を配合することができ
る。
【0012】これら添加剤の例としては、結晶セルロー
ス、乳糖、デンプン、マンニット、クエン酸カルシウム
等の賦形剤、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン等の結合剤、カルボキシメチルセルロース
カルシウム、カルボキシメチルセルロース、クロスカル
メロースナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、軽質無水ケイ酸等の滑沢剤、マクロゴー
ル、酸化チタン、タール色素、ポリソルベート80、ラ
ウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸ポリオキシル40
等を挙げることができる。
【0013】斯くして得られる本発明の徐放化製剤は、
種々の固形製剤、例えば、顆粒剤、カプセル剤、錠剤等
とすることができる。
【0014】
【実施例】次に実施例、試験例を挙げ、本発明を更に詳
しく説明するが、本発明はこれら実施例等になんら制約
されるものではない。
【0015】実 施 例 1 ペントキシフィリン徐放性錠剤:下記組成および製法に
よりペントキシフィリン徐放性錠剤を調製した。
【0016】( 組 成 ) ペントキシフィリン 300 g ヒドロキシプロピルメチル セルロース* 49.2 g ポリビニルピロリドン** 8.25g タルク 3 g 軽質無水ケイ酸+ 1.5 g ステアリン酸マグネシウム 6.05g * 65SH−400 ** K−25 + アドソリダー101
【0017】( 製 法 )成分、、および成分
のうち2.38gを混合し、ボールミル中で微粉末とな
るまで粉砕した。この粉砕物306.88gにヒドロキ
シプロピルメチルセルロース49.2gを加え混合した
後、これに、ポリビニルピロリドン8.25gを溶解し
た95%エタノール35mlを加え、十分に練合した。
得られた練合物を造粒し、50℃で5〜6時間乾燥後、
28メッシュに整粒した。 ついでこれに成分の残部
を加え、混合後、打錠し、一錠当り368mgの錠剤1
000錠を得た。
【0018】試 験 例 溶 出 試 験 :日本薬局方第2法(パドル法)により、
実施例1で得た製剤を用い、その溶出性を試験した。
すなわち、水900mlを満たした容器(パドル付き)
に、実施例1で得た製剤1錠の入ったシンカーを入れ、
37±0.5℃の温度、100rpmで8時間まで撹拌
した。 所定の測定時間に容器中から各3mlをサンプ
リングし、紫外線吸収スペクトル法により試料中のペン
トキシフィリン量を測定した。結果を下表に示す。
【0019】
【0020】以上の結果から明らかなように、本発明製
剤は長時間にわたり安定にペントキシフィリンを溶出し
ていた。
【0021】
【発明の効果】本発明のペントキシフィリンの徐放化製
剤は、人体に問題となる溶媒等を用いることなく、長時
間にわたり安定にペントキシフィリンを溶出することが
できるので、持続性ペントキシフィリン製剤として極め
て有用なものである。 以 上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペントキシフィリンと、徐放化基剤とし
    てヒドロキシプロピルメチルセルロースを含有すること
    を特徴とするペントキシフィリンの徐放化製剤。
  2. 【請求項2】 ペントキシフィリン粉末にヒドロキシプ
    ロピルメチルセルロースを混合し、次いでこれに低級ア
    ルコールまたは水を加えて練合し、乾燥させることを特
    徴とするペントキシフィリンの徐放化製剤の製法。
  3. 【請求項3】 ペントキシフィリン粉末が、固形ペント
    キシフィリンとタルク、無水ケイ酸およびステアリン酸
    マグネシウムから選ばれる粉末を混合し、粉砕すること
    により得られたものである請求項2記載のペントキシフ
    ィリンの徐放化製剤の製法。
JP28072193A 1993-10-15 1993-10-15 ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法 Pending JPH07112934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072193A JPH07112934A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072193A JPH07112934A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112934A true JPH07112934A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17629024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28072193A Pending JPH07112934A (ja) 1993-10-15 1993-10-15 ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367573B2 (en) 2008-02-08 2013-02-05 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Glass composition and its applications
CN114668735A (zh) * 2022-03-31 2022-06-28 北京诺和德美医药科技有限公司 一种增强己酮可可碱缓释片凝胶强度的制备方法
WO2023040173A1 (zh) * 2021-09-18 2023-03-23 石家庄四药有限公司 一种己酮可可碱缓释片及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954519A (ja) * 1972-06-26 1974-05-27
JPS52145514A (en) * 1976-05-05 1977-12-03 Forest Laboratories Production of carrier base material for oral dosage form and dosage unit made from same
JPS63115812A (ja) * 1986-06-17 1988-05-20 レコルダチ インダストリア シミカ エ フア−マシユ−テイカ エス.ピ−.エ− 持続性定量薬剤徐放システム
JPS63215620A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Nippon Soda Co Ltd 徐放性製剤
JPH05221854A (ja) * 1989-04-13 1993-08-31 Upsher Smith Lab Inc 水溶性薬物を含有する制御的放出錠剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954519A (ja) * 1972-06-26 1974-05-27
JPS52145514A (en) * 1976-05-05 1977-12-03 Forest Laboratories Production of carrier base material for oral dosage form and dosage unit made from same
JPS63115812A (ja) * 1986-06-17 1988-05-20 レコルダチ インダストリア シミカ エ フア−マシユ−テイカ エス.ピ−.エ− 持続性定量薬剤徐放システム
JPS63215620A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Nippon Soda Co Ltd 徐放性製剤
JPH05221854A (ja) * 1989-04-13 1993-08-31 Upsher Smith Lab Inc 水溶性薬物を含有する制御的放出錠剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367573B2 (en) 2008-02-08 2013-02-05 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Glass composition and its applications
WO2023040173A1 (zh) * 2021-09-18 2023-03-23 石家庄四药有限公司 一种己酮可可碱缓释片及其制备方法
CN114668735A (zh) * 2022-03-31 2022-06-28 北京诺和德美医药科技有限公司 一种增强己酮可可碱缓释片凝胶强度的制备方法
CN114668735B (zh) * 2022-03-31 2023-10-13 北京诺和德美医药技术有限公司 一种增强己酮可可碱缓释片凝胶强度的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102348458B (zh) 含有6-氟-3-羟基-2-吡嗪甲酰胺的片剂和粒状粉剂
KR940011242B1 (ko) 서방성 약제학적 제제의 제조방법
KR0136279B1 (ko) 일정수분을 함유하는 서방형 제제
IE60069B1 (en) Controlled release dihydrocodeine composition
US6048547A (en) Process for manufacturing solid compositions containing polyethylene oxide and an active ingredient
JPH08500110A (ja) ブプロピオン含有持続放出型錠剤
JPH05221854A (ja) 水溶性薬物を含有する制御的放出錠剤
GB2033225A (en) Orally administrable tablets
TWI415633B (zh) Solid preparations containing enteric solid dispersions
PL200163B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna w postaci tabletki o nieprzedłużonym działaniu i sposób jej wytwarzania
JP5417662B2 (ja) ネビラピンの徐放性製剤
JP2609022B2 (ja) ポリカルボフィルカルシウム含有製剤
EP0571973B1 (en) Slow-release sodium valproate tablets
US20030099710A1 (en) Granule modulating hydrogel system
JPH0757726B2 (ja) 高分子量ヒドロキシプロピルメチルセルロースを基剤にした徐放性錠剤
JPH0625055B2 (ja) 持続性錠剤
HU229569B1 (hu) Szelektív szerotoninújrafelvétel-gátlók szabályozott kibocsátású többrészecskés kiszerelései
JPH07112934A (ja) ペントキシフィリンの徐放化製剤およびその製法
JP2023071921A (ja) 様々な用量のレナリドミドの経口用錠剤組成物
JP3007387B2 (ja) 徐放性製剤用基剤粉末
EA015440B1 (ru) Твердая лекарственная форма, содержащая полиморфную форму 1 клопидогрела гидросульфата
KR102104507B1 (ko) 팔미토일-l-프롤릴-l-프롤릴-글리실-l-타이로신 나트륨을 포함하는 약제학적 제제 및 이의 제조방법
JPH11349473A (ja) 味マスキング医薬製剤
JPS6087217A (ja) 一定放出速度の固体調剤テオフイリン配合物
IE57220B1 (en) Ph independent controlled releasable tablets