JPH07112217B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPH07112217B2
JPH07112217B2 JP62055416A JP5541687A JPH07112217B2 JP H07112217 B2 JPH07112217 B2 JP H07112217B2 JP 62055416 A JP62055416 A JP 62055416A JP 5541687 A JP5541687 A JP 5541687A JP H07112217 B2 JPH07112217 B2 JP H07112217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
line
telephone
call
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62055416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63222564A (ja
Inventor
建三 榊原
武弘 吉田
好造 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62055416A priority Critical patent/JPH07112217B2/ja
Publication of JPS63222564A publication Critical patent/JPS63222564A/ja
Priority to US07/465,652 priority patent/US5020096A/en
Publication of JPH07112217B2 publication Critical patent/JPH07112217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32717Detecting a calling tone, e.g. CI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32732Detecting within a predetermined time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32747Controlling the connection of the apparatus
    • H04N1/32752Manual connection of one of the apparatus other than by putting a telephone off-hook

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に通信回線に電話機などの音声端
末ないし画像通信装置などの非音声端末を接続して構成
される通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、単数、または複数の加入電話回線などの所定
の通信回線に電話機とファクシミリ装置を接続してなる
通信システムが知られている。
この種のシステムでは、オフィスなどで用いられるが、
その際、電話機は操作者の机上などにそれぞれ設置さ
れ、1台ないし2台程度のファクシミリ装置は他の場所
に設置されて複数の操作者により共有される。
このようなシステムでは、発呼および着呼を制御する回
線制御機能が共有化されていることはあっても、通話機
能は電話機が、また画像通信機能はファクシミリ装置が
担当するというように、2つの通信機能が端末装置の種
類に応じて完全に分割されていた。
[発明が解決しようとする問題点] これは、電話機、ファクシミリ装置を合体すると、装置
が机上に設置するには大きくなりすぎるし、また操作者
によっては画像通信を全く行なわない場合もあり、端末
装置が過剰な設備になってしまうことが考えられるから
である。
このため、従来ではファクシミリ通信を行なう場合に
は、操作者はいちいち自分の席からファクシミリ装置の
設置場所まで移動して必要な操作をおこなわなければな
らない煩わしさがあった。
したがって、操作者の机上の端末が大きくなりすぎるこ
となく、また、端末装置のコストを過大にすることな
く、机上から簡単な作業により画像通信を行なえる通信
システムが望まれている。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては複数
の音声ないし非音声端末装置と、これらの端末装置を回
線と接続する回線制御装置から構成される通信装置にお
いて、前記音声端末装置に原稿画像を読み取る画像読み
取り手段を設けるとともに、前記回線制御装置に前記音
声端末の画像読み取り手段で読み取られた画像データを
入力し回線に送信する手段を設けた構成を採用した。
[作用] 以上の構成によれば、操作者は自分の机上などに設置さ
れた各音声端末から移動することなく画像送信を行なう
ことができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明を詳細に説明
する。
第1図は本発明を採用した通信システムの構造を示して
いる。ここでは、2本の電話回線1、2に回線制御装置
10を介して2つの多機能電話機21、22とファクシミリ装
置23を接続したシステムが示されている。
回線制御装置10は電話回線1、2と接続され、それぞれ
の回線1、2に対する呼出信号を検出する着信検出器1
1、12を有している。また、電話回線1、2に対して交
換機を制御するダイヤル信号を送信するダイヤル発呼装
置13が設けられている。さらに、多機能電話機21、22お
よびファクシミリ装置23に対する回線の接続制御は交換
回路14により行なわれる。
上記の着信検出回路11、12、ダイヤル回路13、および交
換回路14の動作はマイクロコンピュータ15により制御さ
れる。マイクロコンピュータ15の制御プログラムはROM1
6に格納されている。また、短縮ダイヤル発呼における
電話番号などの呼出に必要なデータはRAM17に格納され
る。
また、本実施例では、多機能電話機21、22に設けられた
後述のイメージリーダ220により読み取った画像を送信
するために、画像データを記憶するRAMなどのメモリ素
子から構成された画像記憶回路332と、画像記憶回路332
に格納された画像データを送信するための変調回路331
が設けられている。変調回路331はCCITT勧告などに規定
された所定の変調方式を有する。
多機能電話機21、22は共通の構成を有しているが、ここ
では多機能電話機21の構造のみが示されている。
図示のように、多機能電話機21は回線制御装置10と通話
回線32で接続された通話のための送受話器211を有し、
また各種の通信機能を実行させるためマイクロコンピュ
ータ212を有する。マイクロコンピュータ212には、ダイ
ヤルボタン213、各種の通信機能を実行させるための複
数のキー、スイッチなどから構成された機能ボタン21
4、および液晶表示器などから構成される表示回路215が
接続されている。
ダイヤルボタン213が操作されると、所定のダイヤルボ
タン213の入力回路からマイクロコンピュータ212に所定
の信号が入力され、制御線31を介して回線制御装置10の
マイクロコンピュータ15に所定の信号が送られ、マイク
ロコンピュータ15はこの信号に基づきダイヤル発呼回路
13を制御して電話回線1ないし2にダイヤル信号を出力
し、相手局を呼び出す。
また機能ボタン214は従来より良く知られた各種の通信
機能、例えば送受話器をおいたまま通話を行なうハンズ
フリー通話、外線捕捉短縮ダイヤル、内線転送や接続保
留、その他の通信機能の制御に用いられる。また、本実
施例では回線制御装置の画像記憶装置のメモリ残量をチ
ェックするための残量ボタンも含まれる。
多機能電話機21はオフィスなどにおいて使用される場
合、各操作者の机上などに設置される。そして、操作者
が自分の机上から画像送信を行なうことができるよう
に、イメージリーダ装置220を有している。
イメージリーダ220は、従来ファクシミリ装置などで用
いられているものと同様に、CCDセンサなどにより構成
される。このイメージリーダ220の画像読み取り動作も
マイクロコンピュータ212により制御される。読み取ら
れた画像データは信号線33を介して回線制御装置の画像
記憶回路332に入力される。
前記のように、多機能電話機22は多機能電話機21と同一
の構成を有し、信号線30を介して回線制御装置10と接続
される。この信号線30は前記の制御線31、通話回線32お
よび画像データ送信のための信号線33から構成される。
ファクシミリ装置23は従来のファクシミリ装置と同様
に、画像読取のためのイメージリーダ、および画像記録
装置と、画像送受信のための制御回路などにより構成さ
れ、従来と全く同様に動作できるものである。ただし、
本実施例では、画像読み取りは各多機能電話機で行なえ
るから、省略されていてもよく、その場合には、ファク
シミリ装置は画像受信、および画像受信機能および記録
機能を有するプリンタとして構成される。
次に、以上の構成における動作につき第2図から第4図
のフローチャート図を参照して説明する。第2図から第
4図は、それぞれ上記システムにおける発信、着信およ
び画像送信動作手順を示したものである。
音声通信のために発呼を行なう場合には、まず、第2図
のステップS1において、操作者は表示回路215の状態を
読み取ることなどにより電話回線1、2が未使用の状態
にあるかどうかを判定する。
回線が未使用であれば、操作者はステップS2において送
受話器211をフックから外し、ステップS3で機能キー214
中の外線ボタンを押下して外線を捕捉する。
次にステップS4において、操作者は多機能電話機21ない
し22のダイヤルボタン213を操作し、マイクロコンピュ
ータ212を介して回線制御装置10のマイクロコンピュー
タ15に所定の信号を送出させる。これに呼応して、マイ
クロコンピュータ15はダイヤル発呼回路13を用いて電話
回線1ないし2にダイヤル信号を送信して相手局を呼び
出す。
ステップS5で、操作者は送受話器211を介してリングバ
ックトーンを確認する。リングバックトーンが聞こえた
らステップS6へ、聞こえなければステップS9に移行す
る。ステップS9では送受話器211がオンフックされ、続
いてステップS10では適当な時間をおいて上記の呼出操
作を繰り返す。
一方、ステップS6では相手局が応答するのを待ち、相手
局が応答したらステップS7で通話を行ない、ステップS8
のオンフックにより音声通信が終了する。
相手局の呼出に応じて音声通信を行なうには第3図の手
順が用いられる。
第3図のステップS11で、相手局の呼出信号が着信検出
回路1、ないし2により検出されると、ステップS12に
おいて回線制御回路10のマイクロコンピュータ15は各端
末を一斉に呼び出す。これにより、ステップS13で各端
末で呼出音が発生される。
続いてステップS14で多機能電話機21、ないし22の送受
話器211がオフフックされ、ステップS15において操作者
により本人宛の発呼かどうかが判定される。相手局が他
の操作者に対する通話を望んでいる場合にはステップS1
8に移行する。
本人宛の着信であればステップS16において通話が行な
われ、ステップS17のオンフックにより通話が終了す
る。
一方、他の操作者宛の着信であれば、ステップS18にお
いて、機能ボタン214を適宜操作して回線接続を保留し
た状態で内線転送を行ない、他の操作者が応答したらス
テップS17に移行して送受話器をおいて通信を他の操作
者に引き渡す。
各端末のイメージリーダ220を用いて画像送信を行なう
場合には第4図の手順を実行する。
画像送信を行なう場合、まず、第4図のステップS20に
おいて、多機能電話機21、ないし22の機能ボタン214の
メモリ残量ボタンを押下する。
これにより回線制御装置10のマイクロコンピュータ15に
所定の信号が入力され、マイクロコンピュータ15は画像
記憶回路332の残量を算出し、その残量を所定の形式、
例えば標準原稿のページ数などにより表現したデータを
ステップS21において多機能電話機に転送する。
転送された画像記憶回路332の残量データはステップS22
で多機能電話機21ないし22の表示回路215に表示され
る。
ステップS23では操作者が表示された画像記憶回路332の
残量を視認し、これから送信する画像データに対して充
分かどうかを判定する。充分な容量がない場合にはステ
ップS33において、他の所定のキー操作を行ない、命令
を取り消す。
一方、画像記憶回路332に充分な容量が残されている場
合には、ステップS24においてイメージリーダ220に送信
すべき原稿を装填する。
ステップS25では多機能電話機21ないし22の機能ボタン2
15中の読み取りボタンを押下し、イメージリーダ220に
原稿画像の読み取りを開始させる。
読み取られた画像データはイメージリーダ220から回線
制御装置10の画像記憶回路332に転送され、記憶される
が、このときステップS26でマイクロコンピュータ15はR
AMの所定領域に画像を転送してきた端末機の識別デー
タ、例えば端末機番号、内線番号などを記憶する。
次にステップS27では、操作者は多機能電話機21ないし2
2の外線ボタンを操作して外線を捕捉する。
ステップS28、S29では送受話器211のオフフックと、ダ
イヤルキー213によるダイヤル操作が行なわれ、前述と
同一の処理により発呼が行なわれる。このときダイヤル
された電話番号は回線制御装置10のRAMに記憶される。
ステップS30で操作者はリングバックトーンが聴こえる
かどうかを判定し、リングバックトーンが聴こえない場
合にはステップS31に移行する。ステップS31では、呼び
出しに用いた電話番号がRAMに記憶されているので、所
定の待ち時間をおいた後この電話番号を用いて再度呼出
を行なう。
ステップS32でオフフックが行なわれると、ステップS33
でマイクロコンピュータ15が画像記憶回路332に記憶さ
れた画像データを順次読みだし、変調回路331で変調し
て回線に送出する。このときの送信手順は公知のファク
シミリ手順に準ずるものとする。
外部からの着信に応じて画像データを受信する場合に
は、公知の手動、ないし自動手順に応じてファクシミリ
装置23が制御され、受信データを記録する。ファクシミ
リ装置23のかわりにファクシミリ用プリンタが接続され
るシステムの場合には、マイクロコンピュータ15の制御
により受信した画像データを画像記憶回路332に記憶
し、ここからプリンタへ画像データを転送して記録させ
てもよい。
以上の構成によれば、イメージリーダを音声端末である
各多機能電話機に設け、これにより読み取った画像デー
タを各多機能電話機から送信することができるので、従
来のようにいちいちファクシミリ装置のそばに移動して
操作を行なわなくても画像送信を行なうことができる。
また、各多機能電話機はイメージリーダのみを有してい
るから、装置が机上で大きな占有面積をしめることがな
く、また多機能電話機の構成は簡単で済むから各端末の
設備のコストを大きく低減できる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、複数の音声
ないし非音声端末装置と、これらの端末装置を回線と接
続する回線制御装置から構成されて通信装置において、
前記音声端末装置に原稿画像を読み取る画像読み取り手
段を設けるとともに、前記回線制御装置に前記音声端末
の画像読み取り手段で読み取られた画像データを入力し
回線に送信する手段を設けた構成を採用しているので、
操作者は自分の机上などに設置された各音声端末から移
動することなく画像送信を行なうことができるととも
に、各音声端末の構成がそれほど複雑化することがない
から各端末の設備コストを増大させることがないという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信システムの構造を示した
ブロック図、第2図〜第4図はそれぞれ第1図の装置に
よる発信、着信および画像送信手順を示したフローチャ
ート図である。 1、2…電話回線、10…回線制御装置 11、12…着信検出装置 15、212…マイクロコンピュータ 21、22…多機能電話機 23…ファクシミリ装置 211…送受話器、213…ダイヤルキー 214…機能キー、215…表示回路 220…イメージリーダ 331…変調回路、332…画像記憶回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の音声ないし非音声端末装置と、これ
    らの端末装置を通信回線と接続する回線制御装置から構
    成される通信装置において、前記音声端末装置に原稿画
    像を読み取る画像読み取り手段を設けるとともに、前記
    回線制御装置に前記音声端末の画像読み取り手段で読み
    取られた画像データを入力し通信回線に送信する手段を
    設けたことを特徴とする通信装置。
JP62055416A 1987-03-12 1987-03-12 通信装置 Expired - Fee Related JPH07112217B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055416A JPH07112217B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 通信装置
US07/465,652 US5020096A (en) 1987-03-12 1990-01-22 Image communication system having improved line control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055416A JPH07112217B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222564A JPS63222564A (ja) 1988-09-16
JPH07112217B2 true JPH07112217B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=12997966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055416A Expired - Fee Related JPH07112217B2 (ja) 1987-03-12 1987-03-12 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5020096A (ja)
JP (1) JPH07112217B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219403B2 (ja) * 1989-05-10 2001-10-15 キヤノン株式会社 画像記憶装置
JP2962513B2 (ja) * 1989-11-13 1999-10-12 株式会社リコー グループ3ファクシミリ装置
JP3098783B2 (ja) * 1990-04-20 2000-10-16 株式会社リコー 画像蓄積機能付きファクシミリ装置
EP0458540B1 (en) * 1990-05-21 1998-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
US5526420A (en) * 1990-08-03 1996-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JPH0575966A (ja) * 1990-12-13 1993-03-26 Nikon Corp 電子スチルカメラ
JP3289283B2 (ja) * 1991-05-13 2002-06-04 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH04348658A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
MY109795A (en) * 1992-05-27 1997-07-31 Perkins John L A facsimile device
US5696600A (en) * 1992-05-27 1997-12-09 Exfax Technologies Pty Ltd Modem device for use with a facsimile machine combined with a PC
DE69331405T2 (de) * 1992-06-18 2002-06-20 Canon Kk Bildübertragungsgerät
EP0610883B1 (en) * 1993-02-09 2000-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US5550646A (en) * 1993-09-13 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Image communication system and method
EP0720345B1 (en) * 1994-12-28 2001-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus capable of switching line to external information processing terminal
AUPQ703200A0 (en) 2000-04-20 2000-05-18 Exfax Technologies Pty Ltd Software controlled switch device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353097A (en) * 1979-10-29 1982-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPS57183171A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nec Corp Telephone set with automatic data transmitting and receiving function
JPS6051056A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Canon Inc データ通信装置
US4773080A (en) * 1984-04-25 1988-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communication equipment
US4815121A (en) * 1984-06-06 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus recognizing speech and automatically switching from data to speech transmission
JPH0644788B2 (ja) * 1984-10-26 1994-06-08 橋本コ−ポレイション株式会社 留守番電話による附加装置のコントロ−ル装置
JPS61247156A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Canon Inc フアクシミリ装置
US4685123A (en) * 1985-09-13 1987-08-04 American Telephone And Telegraph Company Communication system having voice and data capability
JP2649795B2 (ja) * 1986-02-26 1997-09-03 キヤノン株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63222564A (ja) 1988-09-16
US5020096A (en) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07112217B2 (ja) 通信装置
JPH0754951B2 (ja) 通信端末装置
US5054058A (en) Telephone and telephone system having improved one-touch calling
US5153912A (en) Data communication apparatus
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JPS61181254A (ja) 通信装置
JP2628439B2 (ja) 電話交換装置
KR100381899B1 (ko) 교환기에서자동재다이얼장치및방법
JP3193919B2 (ja) 電話機
JPH0681239B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0141256Y2 (ja)
JPH0738661A (ja) 電話交換機
KR100246765B1 (ko) 통화요청 정보 제공방법
KR910001279B1 (ko) 통신단말장치
JP2617464B2 (ja) 通信装置
JP3426858B2 (ja) コードレス電話機
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JPH02121555A (ja) ファクシミリ装置
JPH0720186B2 (ja) 通信装置
JPH0491552A (ja) 電話機能付きファクシミリ装置
JPH02145056A (ja) フアクシミリ装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH0279544A (ja) ファクシミリ装置
JPH04299637A (ja) 通信装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees