JPH07112150B2 - 光トリガースイッチング回路 - Google Patents

光トリガースイッチング回路

Info

Publication number
JPH07112150B2
JPH07112150B2 JP1107563A JP10756389A JPH07112150B2 JP H07112150 B2 JPH07112150 B2 JP H07112150B2 JP 1107563 A JP1107563 A JP 1107563A JP 10756389 A JP10756389 A JP 10756389A JP H07112150 B2 JPH07112150 B2 JP H07112150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
type
layer
type emitter
emitter layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1107563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02288510A (ja
Inventor
明宏 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1107563A priority Critical patent/JPH07112150B2/ja
Priority to DE69028132T priority patent/DE69028132T2/de
Priority to EP90107999A priority patent/EP0395073B1/en
Priority to KR1019900005981A priority patent/KR930005649B1/ko
Publication of JPH02288510A publication Critical patent/JPH02288510A/ja
Priority to US07/742,583 priority patent/US5148253A/en
Publication of JPH07112150B2 publication Critical patent/JPH07112150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/79Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling bipolar semiconductor switches with more than two PN-junctions, or more than three electrodes, or more than one electrode connected to the same conductivity region

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は光駆動型のPNPN素子を有する光トリガースイッ
チング回路に関するもので、特に光サイリスタ、光トラ
イアック等に使用されるものである。
(従来の技術) 一般に、光トリガースイッチング回路は光駆動型のPNPN
素子から構成されており、例えば第8図及び第9図に示
すような光サイリスタではスイッチ通電部とスイッチ制
御部とが絶縁されているため、高電圧での用途として広
く用いられている。ここで、21はPNPN素子、22はP1エミ
ッタ層、23はN1ベース層、24はP2ベース層、25はN2エミ
ッタ層、26はPNPN素子のアノード、27はPNPN素子のゲー
ト、28はPNPN素子のカソード、29は光、30は感度調整用
の抵抗、31は付加回路、32はNチャネル型MOSFET、33は
PN接合ダイオードをそれぞれ示している。
前記第8図の光サイリスタは、通常、アノード26に高電
位が印加されている時にトリガとしての光29を照射する
と、アノード26とカソード28の両端子間に電流が流れる
ようになっている。そして、アノード26とカソード28の
両端子間に印加される電圧がいかなる値でもスイッチン
グ動作するように構成されている(以下、このような構
成のものを「非ゼロクロス」という。)。
また、前記第9図の光サイリスタは、アノード26とカソ
ード28の両端子間に印加される電圧が低電圧(零電圧近
傍)でのみスイッチング動作するように構成されている
(以下、このような構成のものを「ゼロクロス」とい
う。)。具体的には、アノード26とカソード28の両端子
間に印加される電圧が低電圧の時、Nチャネル型MOSFET
32のゲートに印加される電圧が、その閾値電圧(VTH
よりも低くなる。従って、MOSFET32はオフ状態となるた
め、ゲート27及びカソード28間には抵抗30のみが接続さ
れた形となり前記第8図の光サイリスタと等価になる。
また、アノード26とカソード28の両端子間に印加される
電圧が高電圧の時、MOSFET32のゲートに印加される電圧
が、その閾値電圧よりも高くなる。従って、MOSFET32は
オン状態となるため、ゲート27とカソード28とはショー
トする。即ち、光29が照射されても、これにより生じる
キャリアはMOSFET32を介してカソードへ流れるため、光
サイリスタはオン状態にならない。
ところで、従来はこのようなゼロクロスのもの、又は非
ゼロクロスのものしか考えられておらず、両方の機能を
もった光トリガスイッチング回路は存在しなかった。即
ち、需要者は用途に応じてゼロクロス又は非ゼロクロス
の光トリガスイッチング回路を使いわけなければならな
いという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来はゼロクロス及び非ゼロクロスのう
ち、いずれか一つの機能を有する光トリガースイッチン
グ回路しか提供できない欠点があった。
よって、本発明の目的は、ゼロクロスと非ゼロクロスの
両方と機能を有する多機能の光トリガースイッチング回
路を提供することである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明の光トリガースイッ
チング回路は、光駆動型のPNPN素子へ照射される光の光
量が多いか又は少ないかにより、即ち光量を変化させる
ことにより前記回路をゼロクロスとして又は非ゼロクロ
スとして機能させる手段を有するものである。
(作用) 本発明によれば、部品を変えることなく、照射される光
の光量を変化させることにより光トリガースイッチング
回路をゼロクロスとして又は非ゼロクロスとして機能さ
せることができる。即ち、ゼロクロス及び非ゼロクロス
の機能を有する多機能の光トリガースイッチング回路を
提供できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
本発明の光トリガースイッチング回路は、第1図に示す
ように、照射される光1の光量を変化させることにより
前記回路をゼロクロスとして又は非ゼロクロスとして機
能させる手段(以下「機能変化手段」という。)2を有
するものである。ここで、3はPNPN素子、4はP1エミッ
タ層、5はN1ベース層、6はP2ベース層、7はN2エミッ
タ層、8はPNPN素子のアノード、9はPNPN素子のゲー
ト、10はPNPN素子のカソード、11は感度調整用の抵抗を
それぞれ示している。
即ち、この光トリガースイッチング回路は、トリガとな
る光1がPNPN素子3に照射されると同時に、同一光源か
らの光1が機能変化手段1にも照射されるように構成さ
れる。そして、機能変化手段1は、照射される光1の光
量が多いか又は少ないかにより、前記回路をゼロクロス
又は非ゼロクロスとして機能させる。なお、照射される
光1の光量は、少なくともPNPN素子8をオン状態にでき
る光量以上であることが必要である。
第2図は本発明の光トリガースイッチング回路の具体的
な構成を示す実施例である。なお、第2図において、前
記第1図と同一の部分にほぼ同じ符号を付して詳細な説
明を省略する。
光駆動型のPNPN素子3のゲート9とカソード10間には、
ゲート9の感度調整用の抵抗11が接続されている。ま
た、抵抗11に並列して、Nチャネル型MOSトランジスタ1
2のドレインがゲート9に、又はソースがカソード10に
それぞれ接続されている。MOSトランジシタ12のゲート
はPN接合ダイオード13を介してPNPN素子3のアノード8
に、又NPN型フォトトランジスタ14のコレクタにそれぞ
れ接続されている。フォトトランジスタ14のエミッタは
カソード10に接続されている。
そして、この光トリガースイッチング回路は、同一光源
からのトリガとなるべき光1が、PNPN素子3とフォトト
ランジスタ14へ同時に照射される。また、フォトトラン
ジスタ14がオン状態になるために必要な光量は、PNPN素
子3がオン状態になるために最低限必要な光量よりも多
くなっている。例えば、フォトトランジスタ14は、PNPN
素子3がオン状態になるために最低限必要な光量の数倍
の光量が与えられた時のみオン状態になるようにする。
即ち、PNPN素子3がオン状態、フォトトランジスタ14が
オフ状態になるような光量の光(以下「弱い光」とい
う。)では、MOSトランジスタ12のゲートとソース間は
オープンになる。このため、ゼロクロスの機能を有する
光トリガースイッチング回路(前記第9図参照)と等価
になる。よって、弱い光が照射される場合には、アノー
ド8とカソード10の両端子間に印加される電圧が低電圧
の時のみ、PNPN素子3はスイッチング動作を行なう。
また、PNPN素子3及びフォトトランジスタ14の両方がオ
ン状態になるような光量の光(以下「弱い光」とい
う。)では、MOSトランジスタ12のゲートとソース間は
ショートされ、MOSトランジスタ12は常にオフ状態にな
る。このため、非ゼロクロスの機能を有する光トリガー
スイッチング回路(前記第8図参照)と等価になる。よ
って、強い光が照射される場合には、アノード8とカソ
ード10の両端子間に印加される電圧がいかなる値であっ
てもPNPN素子3はスイッチング動作を行なう。
このように、本発明の光トリガースイッチング回路は、
照射される光1の強弱によって、即ち光1の光量を変化
させることによってゼロクロスと非ゼロクロスの機能を
使い分けることができる。
ところで、本発明に係わる光トリガースイッチング回路
は、前記実施例に限られるものではなく、種々の変形が
可能である。以下、第3図乃至第7図を参照しつつこれ
ら変形例について説明する。なお、第3図乃至第7図に
おいて、前記第2図と同一の部分には同じ符号を付して
詳細な説明を省略する。
第3図は、前記第2図においてNPN型フォトトランジス
タ14のベースとエミッタ間に感度調整用の抵抗15を設け
たものである。これにより、フォトトランジスタ14のベ
ース電流を調節するようにしている。また、第4図は、
前記第2図においてPN接合ダイオード13のカソードをPN
PN素子3のN1ベース層5に接続したものである。ここ
で、NPN型フォトトランジスタ14のベースとエミッタ間
に感度調整用の抵抗を設けてもよい。なお、これら第3
図及び第4図に示す回路の動作は前記第2図の光トリガ
ースイッチング回路と同じである。
また、第5図に示す実施例は、NPN型フォトトランジス
タをNチャネル型MOSトランジスタ12のドレインPNPN素
子3のゲート9との間に接続したものである。
具体的には、フォトトランジスタ14のコレクタがPNPN素
子3のゲート9に接続され、又エミッタがMOSトランジ
スタ12のドレインに接続されている。また、同一光源か
らの光1は、PNPN素子3とフォトトランジスタ14に同時
に照射される。なお、フォトトランジスタ14がオン状態
になるために必要な光量は、PNPN素子3がオン状態にな
るために最低限必要な光量よりも多くなっている。
即ち、弱い光ではMOSトランジスタ12のドレインとPNPN
素子3のゲート9間はオープンになる。このため、非ゼ
ロクロスの機能を有する光トリガスイッチング回路(前
記第8図参照)と等価になる。よって、弱い光が照射さ
れる場合には、アノード8とカソード10の両端子間に印
加される電圧がいかなる値であってもPNPN素子3はスイ
ッチング動作を行なう。また、強い光ではゼロクロスの
機能を有する光トリガスイッチング回路(前記第9図参
照)と等価になる。よって、強い光が照射される場合に
は、アノード8とカソード10の両端子間に印加される電
圧が低電圧の時のみ、PNPN素子2はスイッチング動作を
行なう。
第6図は、前記第5図においてNPN型フォトトランジス
タ14のベースとエミッタ間に感度調整用の抵抗15を設け
たものである。これにより、フォトトランジスタ14のベ
ース電流を調節するようにしている。また、第7図は、
前記第5図においてPN接合ダイオード13のカソードをPN
PN素子3のN1ベース層5に接続したものである。ここ
で、NPN型フォトトランジスタ14のベースとエミッタ間
に感度調整用の抵抗を設けてもよい。なお、これら第6
図及び第7図に示す回路の動作は前記第5図の光トリガ
ースイッチング回路と同じである。
なお、これら第3図乃至第7図に示してきた実施例にお
いても、前記第2図の光トリガースイッチング回路と同
様に、照射される光1の強弱によって、ゼロクロスと非
ゼロクロスの機能を使い分けることができる。
[発明の効果] 以上、説明してきたように本発明の光トリガースイッチ
ング回路によれば次のような効果を奏する。
機能変化手段を設け、照射される光の光量を調節するこ
とにより光トリガースイッチング回路をゼロクロスとし
て又は非ゼロクロスとして機能させることができる。従
って、ゼロクロス及び非ゼロクロスの機能を有する多機
能の光トリガースイッチング回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる光トリガスイッチン
グ回路を説明するための回路図、第2図は前記第1図の
機能変化手段を具体的に示す光トリガスイッチング回路
の回路図、第3図乃至第7図はそれぞれ前記第2図の光
トリガスイッチング回路の変形例を示す回路図、第8図
及び第9図はそれぞれ従来の光トリガスイッチング回路
を示す回路図である。 1……光、2……機能変化手段、3……PNPN素子、4…
…P1エミッタ層、5……N1ベース層、6……P2ベース
層、7……N2エミッタ層、8……アノード、9……ゲー
ト、10……カソード、11,15……抵抗、12……Nチャネ
ル型MOSトランジスタ、13……PN接合ダイオード、14…
…NPN型フォトトランジスタ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】P型エミッタ層、N型ベース層、P型ベー
    ス層及びN型エミッタ層から構成され、第1の光量以上
    の光量を有する光が照射される場合にオン状態になり得
    るPNPN素子と、 前記P型ベース層及び前記N型エミッタ層間に接続され
    る感度調整用の第1の抵抗と、 ソースが前記N型エミッタ層に接続され、ドレインが前
    記P型ベース層に接続されるMOSトランジスタと、 カソードが前記P型エミッタ層に接続され、アノードが
    前記MOSトランジスタのゲートに接続されるダイオード
    と、 コレクタが前記MOSトランジスタのゲートに接続され、
    エミッタが前記MOSトランジスタのソースに接続され、
    前記第1の光量よりも多い第2の光量以上の光量を有す
    る光が照射される場合にオン状態になるフォトトランジ
    スタと を具備し、 前記第1の光量以上前記第2の光量未満の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧が所定値以下のときの
    みオン状態になり、前記第2の光量以上の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧がいかなる値であって
    もオン状態になることを特徴とする光トリガースイッチ
    ング回路。
  2. 【請求項2】P型エミッタ層、N型ベース層、P型ベー
    ス層及びN型エミッタ層から構成され、第1の光量以上
    の光量を有する光が照射される場合にオン状態になり得
    るPNPN素子と、 前記P型ベース層及び前記N型エミッタ層間に接続され
    る感度調整用の第1の抵抗と、 ソースが前記N型エミッタ層に接続され、ドレインが前
    記P型ベース層に接続されるMOSトランジスタと、 カソードが前記N型ベース層に接続され、アノードが前
    記MOSトランジスタのゲートに接続されるダイオード
    と、 コレクタが前記MOSトランジスタのゲートに接続され、
    エミッタが前記MOSトランジスタのソースに接続され、
    前記第1の光量よりも多い第2の光量以上の光量を有す
    る光が照射される場合にオン状態になるフォトトランジ
    スタと を具備し、 前記第1の光量以上前記第2の光量未満の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧が所定値以下のときの
    みオン状態になり、前記第2の光量以上の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧がいかなる値であって
    もオン状態になることを特徴とする光トリガースイッチ
    ング回路。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の光トリガースイッ
    チング回路において、 前記フォトトランジスタのベースとエミッタ間に接続さ
    れる感度調整用の第2の抵抗を具備したことを特徴とす
    る光トリガースイッチング回路。
  4. 【請求項4】P型エミッタ層、N型ベース層、P型ベー
    ス層及びN型エミッタ層から構成され、第1の光量以上
    の光量を有する光が照射される場合にオン状態になり得
    るPNPN素子と、 前記P型ベース層及び前記N型エミッタ層間に接続され
    る感度調整用の第1の抵抗と、 ソースが前記N型エミッタ層に接続されるMOSトランジ
    スタと、 カソードが前記P型エミッタ層に接続され、アノードが
    前記MOSトランジスタのゲートに接続されるダイオード
    と、 コレクタが前記P型ベース層に接続され、エミッタが前
    記MOSトランジスタのドレインに接続され、前記第1の
    光量よりも多い第2の光量以上の光量を有する光が照射
    される場合にオン状態になるフォトトランジスタと を具備し、 前記第1の光量以上前記第2の光量未満の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧がいかなる値であって
    もオン状態になり、前記第2の光量以上の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧が所定値以下のときの
    みオン状態になることを特徴とする光トリガースイッチ
    ング回路。
  5. 【請求項5】P型エミッタ層、N型ベース層、P型ベー
    ス層及びN型エミッタ層から構成され、第1の光量以上
    の光量を有する光が照射される場合にオン状態になり得
    るPNPN素子と、 前記P型ベース層及び前記N型エミッタ層間に接続され
    る感度調整用の第1の抵抗と、 ソースが前記N型エミッタ層に接続されるMOSトランジ
    スタと、 カソードが前記N型ベース層に接続され、アノードが前
    記MOSトランジスタのゲートに接続されるダイオード
    と、 コレクタが前記P型ベース層に接続され、エミッタが前
    記MOSトランジスタのドレインに接続され、前記第1の
    光量よりも多い第2の光量以上の光量を有する光が照射
    される場合にオン状態になるフォトトランジスタと を具備し、 前記第1の光量以上前記第2の光量未満の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧がいかなる値であって
    もオン状態になり、前記第2の光量以上の光量を有する
    光が照射される場合には前記P型エミッタ層及び前記N
    型エミッタ層間に印加される電圧が所定値以下のときの
    みオン状態になることを特徴とする光トリガースイッチ
    ング回路。
  6. 【請求項6】請求項4又は5に記載の光トリガースイッ
    チング回路において、 前記フォトトランジスタのベースとエミッタ間に接続さ
    れる感度調整用の第2の抵抗を具備したことを特徴とす
    る光トリガースイッチング回路。
JP1107563A 1989-04-28 1989-04-28 光トリガースイッチング回路 Expired - Fee Related JPH07112150B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107563A JPH07112150B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 光トリガースイッチング回路
DE69028132T DE69028132T2 (de) 1989-04-28 1990-04-26 Lichtgetriggerter Schaltkreis
EP90107999A EP0395073B1 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Light-triggered switching circuit
KR1019900005981A KR930005649B1 (ko) 1989-04-28 1990-04-27 광트리거 스위칭회로
US07/742,583 US5148253A (en) 1989-04-28 1991-08-07 Light-triggered switching circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107563A JPH07112150B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 光トリガースイッチング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288510A JPH02288510A (ja) 1990-11-28
JPH07112150B2 true JPH07112150B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14462343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107563A Expired - Fee Related JPH07112150B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 光トリガースイッチング回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5148253A (ja)
EP (1) EP0395073B1 (ja)
JP (1) JPH07112150B2 (ja)
KR (1) KR930005649B1 (ja)
DE (1) DE69028132T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69316657T2 (de) * 1993-12-03 1998-05-14 Imec Inter Uni Micro Electr Optische vorrichtung mit schnellem und vollstaendigem elektrischem abschalten
US5981982A (en) * 1994-03-09 1999-11-09 Driscoll; John Cuervo Dual gated power electronic switching devices
JP3222330B2 (ja) * 1994-09-20 2001-10-29 株式会社日立製作所 半導体回路及び半導体集積回路
US20110221275A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Al-Absi Munir A High output impedance current source
TWI783451B (zh) * 2021-04-19 2022-11-11 袁知賢 光控制電流放大電路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929006B2 (ja) * 1974-07-19 1984-07-17 株式会社日立製作所 感光半導体スイツチ
SE392783B (sv) * 1975-06-19 1977-04-18 Asea Ab Halvledaranordning innefattande en tyristor och en felteffekttransistordel
JPS605142B2 (ja) * 1977-05-11 1985-02-08 株式会社日立製作所 半導体スイツチング装置
CH631833A5 (en) * 1979-06-05 1982-08-31 Tag Semiconductors Ltd Wilming Photo-thyristor circuit with controlled latching
EP0027888B1 (en) * 1979-09-21 1986-04-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor switch
JPS56128737U (ja) * 1980-02-29 1981-09-30
DE3138763A1 (de) * 1981-09-29 1983-06-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtzuendbarer thyristor mit steuerbaren emitter-kurzschluessen und zuendverstaerkung
JPS58132971A (ja) * 1982-02-02 1983-08-08 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体装置
GB2125622B (en) * 1982-02-09 1985-10-02 Western Electric Co Field-effect controlled bi-directional lateral thyristor
EP0268430A3 (en) * 1986-11-14 1989-04-26 Oki Electric Industry Company, Limited An optically coupled semiconductor switch and driving method adapted thereto

Also Published As

Publication number Publication date
EP0395073A2 (en) 1990-10-31
EP0395073B1 (en) 1996-08-21
EP0395073A3 (en) 1991-04-03
KR900017295A (ko) 1990-11-15
DE69028132D1 (de) 1996-09-26
US5148253A (en) 1992-09-15
JPH02288510A (ja) 1990-11-28
DE69028132T2 (de) 1997-02-06
KR930005649B1 (ko) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295058A (en) Radiant energy activated semiconductor switch
US4413193A (en) Optically coupled solid state relay
US5013926A (en) Photocoupler apparatus capable of shortening switching time of output contact
US4754175A (en) Solid state relay having a thyristor discharge circuit
KR950000320B1 (ko) 반도체 릴레이회로
JPH07112150B2 (ja) 光トリガースイッチング回路
US4339670A (en) Zero voltage switching AC relay circuit
US4322637A (en) Solid state switch
JP2521663B2 (ja) 半導体リレ−回路
JP2818611B2 (ja) 半導体リレー回路
JP2847908B2 (ja) ソリッドステートリレー
JP3268991B2 (ja) 光スイッチング素子
JPS62172813A (ja) 半導体リレ−回路
JP2658195B2 (ja) ソリッドステートリレー
JP3006281B2 (ja) 光結合型リレー回路
JPH05191245A (ja) 半導体リレー
JPH06268498A (ja) 光結合型半導体リレー
JP3451810B2 (ja) 光結合型半導体リレー
JPH04324713A (ja) 光結合型リレー回路
JPH0551187B2 (ja)
JP3086905B2 (ja) 光結合型半導体リレー
JP2805974B2 (ja) 光結合型リレー回路
JPH1127127A (ja) ソリッドステートリレー
JPH0244913A (ja) 半導体スイッチ回路
JPH04241514A (ja) 半導体リレー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees