JPH07110022B2 - 留守番電話付きファクシミリ装置 - Google Patents

留守番電話付きファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07110022B2
JPH07110022B2 JP1326572A JP32657289A JPH07110022B2 JP H07110022 B2 JPH07110022 B2 JP H07110022B2 JP 1326572 A JP1326572 A JP 1326572A JP 32657289 A JP32657289 A JP 32657289A JP H07110022 B2 JPH07110022 B2 JP H07110022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
remote control
section
answering machine
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1326572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03187554A (ja
Inventor
永 井出
崇 竹中
廣司 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1326572A priority Critical patent/JPH07110022B2/ja
Priority to DE19904039680 priority patent/DE4039680C3/de
Publication of JPH03187554A publication Critical patent/JPH03187554A/ja
Publication of JPH07110022B2 publication Critical patent/JPH07110022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/42Systems for two-way working, e.g. conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、留守番電話付きファクシミリ装置に関す
る。
〈従来の技術〉 従来の留守番電話付きファクシミリ装置は、録音媒体で
ある磁気テープ、半導体メモリ等に予め録音された応答
メッセージを留守時着信毎に発呼側電話機に送信し、こ
の応答メッセージに対して上記発呼側電話機から送出さ
れた用件メッセージを、留守時着信毎に順次録音媒体に
録音するようになっている。そして、上記録音媒体に録
音した用件メッセージを再生する場合には、装置本体で
の操作により本体側で、あるいは、外出先の電話機から
本装置にDTMF信号を送信し、装置本体を遠隔制御するこ
とにより外出先の電話機で、上記用件メッセージを順次
再生して取り出すようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、通常、この種の装置を外出先の電話機を使っ
て遠隔制御するためには複数の種類の遠隔制御用コマン
ドを送信する必要があるが、従来の留守番電話付きファ
クシミリ装置の場合には、操作者が、制御に必要な複数
のコマンドを常に記憶しておくか、それらのコマンドを
記入した手帳などを常に携帯しておく必要があり、コマ
ンドの一つでも忘れていたり、上記手帳などを忘れたり
すると遠隔制御できないという問題があった。
そこで、この発明の目的は、制御に必要なコマンドを忘
れたり、上記手帳などを忘れたりした場合でも、遠隔制
御できるようにした留守番電話付きファクシミリ装置を
提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、ファクシミリ部
と、留守番電話部と、電話回線を上記ファクシミリ部と
留守番電話部に切換接続する回線切換手段と、上記電話
回線を介して送られてきた遠隔制御信号をうけて上記フ
ァクシミリ部や留守番電話部や回線切換手段の制御を行
う遠隔制御部とを備えた留守番電話付きファクシミリ装
置において、遠隔制御用のコマンドを記憶しているメモ
リと、所定のコマンドを表す遠隔制御信号をうけて、上
記メモリに記憶されている遠隔制御用のコマンドを文字
情報に変換する変換手段と、上記変換手段によって文字
情報に変換された遠隔情報用のコマンドをファクシミリ
信号として上記電話回線に送出するファクシミリ送信手
段とを備えたことを特徴としている。
〈作用〉 上記構成において、操作者が外出先のファクシミリ装置
により本装置に電話をかけ、電話がつながると、所定の
コマンドを送信する。そうすると、上記変換手段が、上
記メモリに記憶されている遠隔制御用のコマンドを文字
情報に変換し、上記ファクシミリ送信手段が上記文字情
報に変換された遠隔情報用のコマンドをファクシミリ信
号として上記電話回線に送出する。この電話回線に送出
されたファクシミリ信号は上記外出先のファクシミリ装
置で受信され、記録紙に上記遠隔制御用のコマンドが印
字されコマンドリストとなる。操作者はこの記録紙に印
字されたコマンドリストの中から必要なコマンドを選ん
で本装置に送信することにより遠隔制御を行うことがで
きる。
従って、外出先で必要なコマンドを思い出せないような
場合でも確実に遠隔制御を行うことができる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図である。
第1図において、1は留守番電話部、2はファクシミリ
(以下、FAXと略称する)部、3は局線4を上記留守番
電話部1と上記FAX部2に切り換え接続するためのリレ
ー、5はキャラクタ・ジェネレータ(CG)ROM、6は遠
隔制御用のコマンド信号等が記憶されているROM、7は
自動ダイヤル先の電話番号等が記憶されているRAM、8
は各部の制御を行う制御回路である。
上記留守番電話部1は、電話回路11と、DTMFレシーバ12
と、磁気テープ等の録音媒体13から構成されている。ま
た、上記FAX部2はFAX信号送受信回路21と、FAX信号処
理部22と、印字部23と、原稿読み取り部24から構成され
ている。また、上記制御回路8は留守番電話部制御手段
81と、FAX部制御手段82と、リモコン操作制御手段83
と、リスト作成手段84と、電話番号登録手段85から構成
されている。
上記リモコン操作制御手段83は、DTMFレシーバ12を介し
てうけとった遠隔制御信号により各部の制御を行う。ま
た、上記電話番号登録手段85は自動ダイヤル先の電話番
号等を上記RAM7に登録する一方、登録した電話番号を留
守番電話部1を介して局線4に送出する。また、上記リ
スト作成手段84は、上記リモコン操作制御手段83からの
信号をうけて、上記ROM6に格納されている遠隔制御用の
コマンドリストや上記RAM7に格納されている自動ダイヤ
ル先の電話番号リストを読み出して文字情報に変換して
FAX信号処理部22に出力する。
本装置は図示しない操作パネルで通常モードと留守番モ
ードの選択を行うことができるようになっている。そし
て、通常モードが選択された場合には、リレー3の切り
換えにより、電話回路11による通話と、FAX部2によるF
AX通信が可能である。また、留守番モードが選択された
場合には、通常、リレー3により局線4が留守番電話部
1に接続されていて、電話回路11が局線4を介して送ら
れてきた信号を受信する。そして、制御回路8の留守番
電話部制御手段81の制御のもとに、用件メッセージ録音
の場合は、局線4からリレー3を介して電話回路11に送
られてきた用件メッセージを留守番電話部制御手段81に
より録音媒体13に録音し、FAX受信の場合は、リレー3
をFAX部2側に切り換えて、局線4からリレー3を介し
てFAX部2に送られてきたFAX信号を、FAX部制御手段82
の制御により、FAX信号送受信回路21で受信し、FAX信号
処理部22で信号処理したのち、印字部23で用紙に印字す
るようになっている。
また、本装置は、外出先の電話機あるいはFAX装置に付
属の電話機を使って遠隔制御できる。すなわち、外出先
の電話機で本装置に電話をかけ、電話がつながると、押
しボタンキーを操作して所定の遠隔制御用コマンドを表
すDTMF信号を送信する。このDTMF信号は局線4からリレ
ー3を通りDTMFレシーバ12に入力される。DTMFレシーバ
12はこのDTMF信号うけてリモコン操作制御手段83に出力
する。そして、このリモコン操作制御手段83から各制御
手段へ制御が移り、遠隔制御が可能となる。
また、外出先のFAX装置を使って、ROM6に記憶されてい
る遠隔制御用コマンドや、RAM7に記憶されている自動ダ
イヤル先の電話番号を知ることができる。この場合の動
作を第2図のフローチャートに基づいて説明する。
ステップS0で、本装置側のリレー3の接点はb端子側に
あり、DTMFレシーバ12がリモコン信号であるDTMF信号の
受信待ちの状態にあるとする。次にステップS1で、操作
者が外出先のFAX装置に付属の電話機を使って、リスト
送信コマンドであるDTMF信号をおくると、DTMFレシーバ
12がこの信号を受信する。上記DTMF信号はリモコン操作
制御手段83に伝えられ、ステップS2でリレー3がb端子
側からc端子側に切り換えられる。そして、ステップS3
で、FAX部制御手段82の制御のもとに、FAX通信手順を確
立するためのFAX通信制御におけるプリメッセージ手順
を行う。FAX通信手順が確立されると、ステップS4で、
リスト作成手段84がROM6およびRAM7に記憶されている内
容を、CG.ROM5からの文字データに基づき文字情報に変
換し、その文字情報のリストを作成する。そして、その
リストをFAX信号処理部22へ送る。FAX信号処理部22は、
そのリストをファクシミリ信号に変換すると共に信号の
圧縮を行い、FAX信号送受信回路21を介して局線4に送
出する。外出先のFAX装置では、このファクシミリ信号
を受信して記録紙に印字する。本装置側では、上記リス
トの送信が終わると、ステップS5に進み、FAX通信制御
におけるポストメッセージ手順により、通話呼び出し
(手操作介入要求)を行ない、ステップS6で、外出先の
FAX装置を通話モードに戻すと共に、本装置自体もリレ
ー3をc端子側からb端子側へと戻し、再びリモコン操
作可能な状態に戻す。
このように、外出先のファクシミリ装置を使って、リス
ト送信コマンドを本装置に送ることにより、本装置に記
憶されている遠隔制御用コマンドをその外出先のファク
シミリ装置の記録紙に印字させることができるので、外
出先で遠隔制御用コマンドを思い出せないような場合で
も、リスト送信コマンドを知っていれば、確実に本装置
を遠隔制御することができる。また、上記と同様にし
て、本装置に記憶されている自動ダイヤル先の電話番号
リストを印字させることができるので、外出先で電話番
号を知りたい場合に便利である。
尚、上記実施例においては、一つのリスト送信コマンド
を送ることにより、遠隔制御用コマンドと自動ダイヤル
先の電話番号のリストを取り出すようにしたが、遠隔制
御用コマンドと自動ダイヤル先の電話番号を別々のコマ
ンドにより取り出すようにしてもよく、また、自動ダイ
ヤル先の電話番号は取り出さないようにしてもよい。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の留守番電話付きFA
X装置は、変換手段が、所定のコマンドを表す遠隔制御
信号をうけて、メモリに記憶されている遠隔制御用のコ
マンドを文字情報に変換し、ファクシミリ送信手段が、
上記変換手段によって文字情報に変換された遠隔情報用
のコマンドをファクシミリ信号として上記電話回線に送
出するようになっているので、操作者が外出先のファク
シミリ装置を使って、上記メモリに記憶されている遠隔
制御用のコマンドをコマンドリストとして取り出すこと
ができるので、外出先で遠隔制御用のコマンドを思い出
せないようなような場合でも、確実に本装置の遠隔制御
を行うことができ、非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図、第2図は上記実施例の留守番電話付きファクシミリ
装置に記憶されている遠隔制御用コマンド等を外出先の
ファクシミリ装置を使って取り出す場合の動作を示すフ
ローチャートである。 1……留守番電話部、2……FAX部、3……リレー、4
……局線、5……CG.ROM、6……ROM、8……制御回
路、11……電話回線、12……DTMFレシーバ、21……FAX
信号送受信回路、22……FAX信号処理部、81……留守番
電話部制御手段、82……FAX部制御手段、83……リモコ
ン操作制御手段、84……リスト作成手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ部と、留守番電話部と、電話
    回線を上記ファクシミリ部と留守番電話部に切換接続す
    る回線切換手段と、上記電話回線を介して送られてきた
    遠隔制御信号をうけて上記ファクシミリ部や留守番電話
    部や回線切換手段の制御を行う遠隔制御部とを備えた留
    守番電話付きファクシミリ装置において、 遠隔制御用のコマンドを記憶しているメモリと、 所定のコマンドを表す遠隔制御信号をうけて、上記メモ
    リに記憶されている遠隔制御用のコマンドを文字情報に
    変換する変換手段と、 上記変換手段によって文字情報に変換された遠隔情報用
    のコマンドをファクシミリ信号として上記電話回線に送
    出するファクシミリ送信手段とを備えたことを特徴とす
    る留守番電話付きファクシミリ装置。
JP1326572A 1989-12-15 1989-12-15 留守番電話付きファクシミリ装置 Expired - Fee Related JPH07110022B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326572A JPH07110022B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 留守番電話付きファクシミリ装置
DE19904039680 DE4039680C3 (de) 1989-12-15 1990-12-12 Datenübertragungseinrichtung mit einem rufenden und einem gerufenen Faksimilegerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1326572A JPH07110022B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 留守番電話付きファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03187554A JPH03187554A (ja) 1991-08-15
JPH07110022B2 true JPH07110022B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=18189315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326572A Expired - Fee Related JPH07110022B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 留守番電話付きファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07110022B2 (ja)
DE (1) DE4039680C3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236176A1 (de) * 1992-10-27 1994-05-05 Sel Alcatel Ag Bildanrufbeantworter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922475A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置リモ−トメンテナンス方式
JPS6444674A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Facsimile system
DE3844425C3 (de) * 1987-12-31 2003-12-04 Hashimoto Corp Kombinationsgerät
JPH01228259A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
IT1229784B (it) * 1989-05-23 1991-09-11 Hoechst Italia Apparecchiatura per la trasmissione di facsimile alternativamente via radio o via rete telefonica.

Also Published As

Publication number Publication date
DE4039680C2 (de) 1993-12-09
DE4039680A1 (de) 1991-06-20
JPH03187554A (ja) 1991-08-15
DE4039680C3 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821043B2 (ja) ファクシミリ装置
US4864602A (en) PABX-connected facsimile machine
JPS6360587B2 (ja)
JPH07110022B2 (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置
JP2746580B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0797816B2 (ja) 通信装置
JP2767431B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61157066A (ja) 画像通信装置
KR0149714B1 (ko) 음성 및 화상 전송장치
JPH08340411A (ja) ファクシミリ装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0622115A (ja) ファクシミリ装置
JPH0241073A (ja) ファクシミリ装置
KR100194081B1 (ko) 전화번호 기록 기능을 갖춘 팩시밀리
JPS60182865A (ja) フアクシミリ装置
JPH0773327B2 (ja) 自動発呼通信装置
JPH0360269A (ja) フアクシミリ装置
JPS61157065A (ja) 画像通信装置
JPS61139160A (ja) フアクシミリ通信装置
JPH0681240B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61157055A (ja) 画像通信装置
JPH01202971A (ja) 通信制御装置
JPH0542866B2 (ja)
JP2000196849A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees