JPH07107280A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07107280A
JPH07107280A JP5250393A JP25039393A JPH07107280A JP H07107280 A JPH07107280 A JP H07107280A JP 5250393 A JP5250393 A JP 5250393A JP 25039393 A JP25039393 A JP 25039393A JP H07107280 A JPH07107280 A JP H07107280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
picture
edge
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Otsu
一紀 大津
Takashi Kitada
貴司 北田
Hiroyuki Yamada
博之 山田
Muneo Unoki
宗夫 卯野木
Koichiro Tsuruno
幸一郎 鶴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5250393A priority Critical patent/JPH07107280A/ja
Priority to CN94117201.5A priority patent/CN1066544C/zh
Publication of JPH07107280A publication Critical patent/JPH07107280A/ja
Priority to US08/854,112 priority patent/US5835233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーの消費を少なくしてしかも高画質が得
られるようにする。 【構成】 画像情報蓄積手段6に蓄積された画像データ
を、この画像データに基づいた画像記録手段3による画
像記録が通常よりも小さいまたは/および少ない画像ド
ットで行われるように節約処理して、画像記録手段3に
与える画像処理手段7を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関し、詳
しくはホストコンピュータ等の外部機器、あるいは外部
記録媒体から送られ、あるいは得られる画像データに基
づいて画像を形成するレーザビームプリンタ、あるいは
原稿画像を光電方式で読み取り、この読み取った画像デ
ータに基づいて複写画像を形成するいわゆるデジタル複
写機等の画像形成装置と云った、画像データを用いて画
像記録を行う各種の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、パーソナルコンピュータ、ワ
ークステーション等の出力端末として、様々な原理のプ
リンタが提案されている。特に電子写真技術とレーザ露
光技術を用いたレーザビームプリンタは、印字速度と印
字品質の点で優位性が高く、近年急速に普及しつつあ
る。
【0003】ところで最近の市場では、印字の高画質化
や記録速度の高速化とともに、地球規模での環境保護の
立場から、記録用紙の節約や画像形成のための現像剤と
してのトナーの節約が盛んに叫ばれるようになってい
る。
【0004】これに対する従来の対応につき説明する。
図14に示すように従来の画像形成装置31は、コント
ローラユニット32と画像記録手段36とから構成され
ている。この画像形成装置31は、ホストコンピュータ
33からケーブル37を介して転送されてきた画像デー
タをコントローラユニット32内の画像展開手段34に
より2値データに変換し、これを画像情報蓄積手段35
にて蓄積する。画像情報蓄積手段35へのデータの蓄積
が終了すると、画像記録手段36の起動を開始し画像記
録手段36へデータを転送し、この記録手段36により
画像データに基づいた印字を行う。
【0005】ここで、トナーの消費量を抑えて印字する
場合、従来では画像記録手段36に備えてある現像バイ
アス等の電子写真のプロセス条件を変更することによ
り、通常の場合よりも薄い画像濃度となるように現像を
行い、トナー消費が少なくなるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来のよう
に、画像濃度を薄くするように電子写真のプロセス条件
を変更するのでは、電子写真のプロセスが安定しないた
め、濃度が薄く画質が悪い上に、地汚れ等が発生してさ
らに画質が低下し、地汚れによるトナーの無駄な消費を
招くことがある。
【0007】本発明は、このような問題を解消すること
を課題とし、トナーの消費を少なくして、しかも高画質
が得られる画像形成装置を提供することを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、上記のような目的を達成するために、順次入力され
る画像データを蓄積する画像情報蓄積手段と、この画像
情報蓄積手段に蓄積されている画像データを用いて順次
に印字し画像記録を行う画像記録手段とを備えた画像形
成装置において、画像情報蓄積手段に蓄積された画像デ
ータを、この画像データに基づいた画像記録手段による
画像記録が通常よりも小さいまたは/および少ない画像
ドットで行われるように節約処理して、画像記録手段に
与える画像処理手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0009】画像処理手段は、画像データのうちの、画
像のエッジ部に関するエッジ画像データおよび画像の内
部に関する内部画像データを検出するエッジ、内部検出
手段と、エッジ、内部検出手段により検出されたエッジ
画像データに基づく画像記録については前記節約処理を
行わず、内部画像データに基づく画像記録については前
記節約処理を行う節約処理手段とを備えたものとするこ
とができる。
【0010】また、画像処理手段は、画像データの全て
につき前記節約処理を行うようにすることができるし、
画像ドットの印字に対する所定のカウントタイミングま
たは印字画像に対する所定のマスクパターンにて前記節
約処理を行うようにすることもできる。
【0011】さらに、画像処理手段は節約モード設定信
号によって働くようにするのが好適である。
【0012】
【作用】本発明の画像形成装置の上記構成では、順次入
力される画像データを画像情報蓄積手段により蓄積し、
この蓄積した画像データを画像記録手段に順次出力して
画像データに基づく印字を行い画像を形成するのに、画
像情報蓄積手段から出力される画像データを、この画像
データに基づいた画像記録手段による画像記録が通常よ
りも小さいまたは/および少ない画像ドットで行われる
ように画像処理手段によって節約処理し、この節約処理
した画像データを画像記録手段に与え、画像記録手段に
よる画像データに基づいた印字が、通常よりも小さいま
たは/および少ない画像ドットにて行われるようにする
ので、画像ドットが小さくまたは/および少ない分だけ
トナーの消費量を少なくして画像を形成することができ
るし、印字される画像ドット自体の濃度は変わらない
上、印字のプロセス条件が変更されるようなことはなく
印字プロセスが安定し地汚れ等が生じるのを防止するこ
とができる。
【0013】画像処理手段が、画像エッジ、内部検出手
段によって画像データのエッジ画像データおよび内部画
像データを検出し、節約処理手段によって前記検出され
たエッジ画像データに基づく画像記録については前記節
約処理を行わず、内部画像データに基づく画像記録につ
いては前記節約処理を行うようにするものであると、節
約処理によっても画像の輪郭については通常通りの大き
さおよび数の画像ドットにて画像が形成されるので、画
像のパターンの鮮明さを確保することができる。
【0014】また画像処理手段が、画像データの全てに
つき前記節約処理を行うようにするものであると、トナ
ーの消費量をさらに少なくすることができる。
【0015】さらに、画像処理手段が、画像ドットの印
字に対する所定のカウントタイミングまたは印字画像に
対する所定のマスクパターンにて前記節約処理を行うも
のであると、節約処理を簡単な信号処理にて的確に達成
することができる。
【0016】画像処理手段が節約モード設定手段による
モード設定によって働くようにしてあると、節約処理し
た画像形成を選択的に行うことができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の代表的な幾つかの実施例につ
いて図1〜図13を参照しながら説明する。
【0018】図1〜図4は第1の実施例を示している。
本実施例の画像形成装置1は図1に概略構成を示してい
るように、コントローラユニット2と、画像記録手段3
とから構成されている。画像形成装置1はホストコンピ
ュータ4からケーブル8を介して転送されてきたプリン
タコードを、コントローラユニット2内の画像展開手段
5により2値データに変換し、この変換後の画像データ
を画像情報蓄積手段6に蓄積する。
【0019】さらに本実施例の場合、画像情報蓄積手段
6から画像記録手段3への出力ラインに画像処理手段7
が設けられている。この画像処理手段7は、トナー節約
モードが設定されていると、画像情報蓄積手段6から出
力される画像データを節約処理して後、画像記録装置3
に転送し、トナー節約モードでの画像形成が行われ、ト
ナー節約モードが設定されていなければ、画像情報蓄積
手段6から出力される画像データを処理しないでそのま
ま画像記録装置3に転送し、通常モードでの画像形成が
行われるようにする。
【0020】トナー節約モードの使用については、ホス
トコンピュータ4から画像形成装置1に転送するプリン
タコードの中に、トナー節約モードを行うコマンドを入
れておくことによって実行することができるし、画像形
成装置1の側のキーからの入力によって実行するように
もできる。
【0021】画像処理手段7は図2に示すようにトナー
節約モード判別手段9を有している。このトナー節約モ
ード判別手段9は、前記トナー節約モード使用のコマン
ドや信号があるかどうかを判別し、トナー節約モードで
ない場合に画像情報蓄積手段5に蓄積されている画像デ
ータをそのままエンジンインターフェース12に出力
し、何も処理されない画像データに基づいて画像記録手
段3での画像形成が行われるようにする。
【0022】この場合に形成される非処理画像の例を示
すと図4の(a)に示す通りであり、画像A、Bを形成
する画像ドットa、bの全てが通常の大きさおよび数の
ままで印字される。
【0023】またトナー節約モード判別手段9は、トナ
ー節約モードである場合に画像情報蓄積手段5に蓄積さ
れている画像データを、エッジ、内部検出手段10およ
び画像変換手段11の処理を経てエンジンインターフェ
ース12に出力し、処理した画像信号に基づいて画像記
録手段3による画像形成が行われるようにする。
【0024】エッジ、内部検出手段10は、画像データ
のうちの画像のエッジ部に相当するエッジ画像データ
と、画像の内部に相当する内部画像データとを検出し、
画像変換手段11は下記の表1に示すように前記検出さ
れたエッジ部に相当するエッジ画像データについては
1、他の画像の内部に相当する内部画像データおよび非
画像部分の画像データについては0に変換する。
【0025】
【表1】
【0026】なお、画像ドットと印字ドットとは1対1
に対応したものとして説明するが、信号処理方式として
はこれに限られるものではなく、複数の印字ドットで1
つの画像ドットを印字し形成するようにすることもでき
る。
【0027】以上のような信号の変換による節約処理後
の画像データがエンジンインターフェース12に出力さ
れ、この変換処理した画像データに基づいた画像形成が
画像記録手段3によって行われるようにする。
【0028】この場合に形成される処理画像の例を示す
と図4の(b)に示す通りであり、画像A、Bを形成す
る画像ドットa、bのうちのエッジ部を形成する画像ド
ットa、bのみが、通常の大きさおよび数のままで印字
され、他は印字されない。これによってトナーの消費が
少なくなる。しかも、画像A、Bの輪郭は明確であり画
像A、Bのパターンはよく視認されるし、印字のプロセ
ス条件を変更しないので印字プロセスが安定し地汚れ等
が生じるのを防止することができ、高画質が得られる。
【0029】ここで、前記エッジ、内部検出手段10で
のエッジ画像データ検出の原理を、図3に基づき説明す
る。2値データの図3に示すような原画に対し、エッジ
画像データか否かの判別対象となる対象ドットをl、こ
の対象ドットlの上下左右にあるドットをi、k、m、
oとし、これらドットl、i、k、m、oの論理積をと
る方法を用いる。
【0030】論理積をとった結果が0でなければ対象ド
ットlはエッジ画像データに対応せず、内部画像データ
に対応するドットである。また結果が0であり、対象ド
ットlが1であれば対象ドットlはエッジ画像データに
対応する。
【0031】図5、図6は第2の実施例を示している。
第1の実施例とは画像処理手段7aが異なっているだけ
であるので、この点について詳述し、重複する説明は省
略する。
【0032】画像処理手段7aは、トナー節約モード判
別手段13、エッジ、内部検出手段14、内部変換手段
15、エッジ変換手段16、およびエンジンインターフ
ェース17を有し、トナー節約モードであるとき、エッ
ジ、内部検出手段の検出結果に対応し、図6(a)に示
す処理しない画像データに基づいて形成した画像A、B
のエッジ部に対応する画像ドットa、bのエッジ画像デ
ータに対しては、エッジ変換手段16によりエッジ処理
を行い、画像A、Bの内部に対応する画像ドットa、b
に対応する内部画像データに対しては、内部変換手段1
5により内部処理を行い、これらエッジ処理および内部
処理に基づいた画像データにより画像が形成されるよう
にした点で、第1の実施例の場合と異なっている。
【0033】これについて具体的に説明すると、内部変
換手段15による内部処理は、画像A、Bの内部を形成
する画像ドットa、bのドット径を1/3とし、エッジ
変換処理16によるエッジ処理は、画像A、Bのエッジ
部を形成する画像ドットa、bのドット径を2/3とな
るように信号処理する。これによって図6(b)に示す
ような画像Aが形成される。
【0034】このような処理でもトナーの消費を少なく
することができる。また、画像A、Bの輪郭をやや大き
な通常濃度の画像ドットa、bの印字にて明確にしなが
ら、画像A、Bの内部も小さなしかし通常濃度の画像ド
ットa、bにて印字して明確にするので、画像A、B自
体がこれの輪郭およびパターンとともに明確化される
し、第1の実施例の場合と同様に印字のプロセス条件を
変更しないので印字プロセスが安定し地汚れ等が生じる
のを防止することができ、高画質が得られる。
【0035】図7、図8は第3の実施例を示している。
第1、第2の実施例とは画像処理手段7bが異なってい
るだけであるので、この点について詳述し、重複する説
明は省略する。
【0036】画像処理手段7bは、トナー節約モード判
別手段18、変換手段19、およびエンジンインターフ
ェース20を有し、トナー節約モードであるとき変換手
段19により、図8(a)に示す処理しない画像データ
に基づいて形成した画像A、Bの全体に対応する画像ド
ットa、bの全てに対する画像全体での節約処理を行
い、この全体の節約処理に基づいた画像データにより画
像が形成されるようにした点で、第1、第2の実施例の
場合と異なっている。
【0037】これについて具体的に説明すると、変換手
段19による画像全体の節約処理は、画像A、Bを形成
する画像ドットa、bの全てのドット径を1/3とし、
図8(b)に示すような画像が形成されるようにする。
【0038】これによってもトナーの消費を少なくする
ことができる。また、画像A、Bの全体を小さなしかし
通常濃度の画像ドットa、bにて印字して明確にする
し、第1、第2の実施例の場合と同様に印字のプロセス
条件を変更しないので印字プロセスが安定し地汚れ等が
生じるのを防止することができ、高画質が得られる。
【0039】図9〜図11は第4の実施例を示してい
る。第1〜第3の実施例とは画像処理手段7cが異なっ
ているだけであるので、この点について詳述し、重複す
る説明は省略する。
【0040】画像処理手段7cは、トナー節約モード判
別手段21、エッジ、内部検出手段22、マスク手段2
3、演算手段24、およびエンジンインターフェース2
5を有し、トナー節約モードであるとき、エッジ、内部
検出手段22の検出結果に対応して、図11(a)に示
す処理しない画像データに基づいて形成した画像A、B
のエッジ部に対応する画像ドットa、bについての画像
データは、そのままエンジンインターフェース25に転
送し、画像A、Bの内部に対応する画像ドットa、bに
ついての画像データは、演算手段24にてマスク手段2
3からのマスクパターンデータとの論理積をとるマスク
処理にてデータを変換し、この変換した画像データをエ
ンジンインターフェース25に転送して、これら処理し
ないエッジ画像データおよび変換処理した内部画像デー
タにより画像が形成されるようにした点で、第1〜第3
の実施例の場合と異なっている。
【0041】マスク処理を用いた内部画像データの変換
処理につき具体的に説明すると、マスク手段23は、画
像A、Bの内部の画像ドットa、bの1つずつに対応す
るマスクパターンデータを持っており、これが例えば0
と1とが交互に並んだマスクパターンデータであるとす
ると、これを内部画像データ1つずつに対応させながら
図10に示すように論理積を取ることにより、内部画像
データを0と1とが交互に並ぶ画像データに変換するこ
とになり、前記処理しないエッジ画像データとによって
図11(b)に示すような画像が形成されるようにす
る。
【0042】これによりトナーの消費を少なくすること
ができる。また、画像A、Bの輪郭を通常の大きさ、数
および濃度の画像ドットa、bの印字にて明確にしなが
ら、画像A、Bの内部も通常の大きさおよび濃度の画像
ドットa、bを1つ置きに印字して明確にするので、画
像A、B自体がこれの輪郭およびパターンとともに明確
化されるし、第1〜第3の実施例の場合と同様に印字の
プロセス条件を変更しないので印字プロセスが安定し地
汚れ等が生じるのを防止することができ、高画質が得ら
れる。
【0043】図12、図13は第5の実施例を示してい
る。第1〜第4の実施例とは画像処理手段7dが異なっ
ているだけであるので、この点について詳述し、重複す
る説明は省略する。
【0044】画像処理手段7dは、トナー節約モード判
別手段26、画像データ判別手段27、判別データカウ
ント手段28、データ変換手段29、およびエンジンイ
ンターフェース30を有し、以下のような節約処理を行
う点で第1〜第4の実施例の場合と異なっている。
【0045】トナー節約モードで無い場合は第1〜第4
の実施例と変わらないが、トナー節約モードであると画
像データ判別手段27によりトナー節約モード判別手段
26を経た画像データが印字ドットか否か、つまり印字
ドットのデータが1かどうかの判別を行う。印字ドット
の場合、判別データカウント手段28により印字データ
の連続数のカウントを行う。カウント数が1もしくは2
の場合はデータの変換を行わずそのままエンジンインタ
ーフェース30に出力を行い、カウント数が3になった
時点の印字ドットである画像データにつきデータ変換手
段29により印字ドットの画像データ1を0に変換して
エンジンインターフェース30に出力を行う。
【0046】なお、カウント数は、3になった時点でリ
セットがかかり0になるか、または印字ドットでない、
つまり印字しない0の画像データがきた時点でリセット
がかかり0になる。
【0047】これにより、トナー節約モードでない場
合、図13の(a)に示すような画像A、Bの画像ドッ
トa、bが全て印字されるのに対し、トナー節約モード
である場合、画像A、Bの部分でも所定のカウントタイ
ミングでは印字されない図13の(b)に示すような画
像A、Bとなる。
【0048】なお、本例では印字が図の上方から下方に
縦向きに印字が行われる場合を示している。
【0049】
【発明の効果】本発明の画像形成装置によれば、画像デ
ータに基づき印字を行い画像を形成するのに、この画像
データを、この画像データを節約処理し、前記画像デー
タに基づいた印字が、前記節約処理にて通常よりも小さ
いまたは/および少ない画像ドットにて行われるように
し、画像ドットが小さくまたは/および少ない分だけト
ナーの消費量を少なくしてトナーを節約することができ
るし、画像ドット自体の濃度は変わらない上、印字のプ
ロセス条件を変更しないので印字プロセスが安定し地汚
れ等が生じるのを防止することができる。
【0050】前記節約処理を、画像データのうちの、エ
ッジ画像データに基づく画像記録については前記節約処
理を行わず、内部画像データに基づく画像記録について
は前記節約処理を行うようにすることにより、節約処理
によっても画像の輪郭については通常通りの大きさおよ
び数の画像ドットにて画像が形成されるようになるの
で、画像の輪郭およびパターンの鮮明さを確保すること
ができる。
【0051】また、画像データの全てにつき前記節約処
理を行うようにすると、トナーの消費量をさらに少なく
することができる。
【0052】さらに、画像ドットの印字に対する所定の
カウントタイミングまたは印字画像に対する所定のマス
クパターンにて前記節約処理を行うと、節約処理を簡単
な信号処理にて的確に達成することができ、演算機能を
持つ従来装置にて容易に対応することができる。
【0053】節約処理がモード設定信号によって働くよ
うにすると、節約処理した画像形成を選択的に行うこと
ができ便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例としての画像形成装置を
示す概略構成図である。
【図2】図1の装置の画像処理手段の概略構成図であ
る。
【図3】図2のエッジ、内部検出手段によるエッジ判別
原理を示す画像データも対応した判別ドットとそのまわ
りを示す原画図である。
【図4】図2の画像処理手段による非処理画像例と処理
画像例とを示す説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例としての画像形成装置の
画像処理手段の概略構成図である。
【図6】図5の画像処理手段による非処理画像例と処理
画像例とを示す説明図である。
【図7】本発明の第3の実施例としての画像形成装置の
画像処理手段の概略構成図である。
【図8】図7の画像処理手段による非処理画像例と処理
画像例とを示す説明図である。
【図9】本発明の第4の実施例としての画像形成装置の
画像処理手段の概略構成図である。
【図10】図9の演算手段での論理積処理の説明図であ
る。
【図11】図9の画像処理手段による非処理画像例と処
理画像例とを示す説明図である。
【図12】本発明の第5の実施例としての画像形成装置
の画像処理手段の概略構成図である。
【図13】図12の画像処理手段による非処理画像例と
処理画像例とを示す説明図である。
【図14】従来のトナーの節約処理が可能な画像形成装
置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 コントローラユニット 3 画像記録手段 4 ヒストコンピュータ 5 画像展開手段 6 画像情報蓄積手段 7 節約処理手段 9、13、18、21、26 トナー節約モード判別手
段 10、14、22 エッジ、内部検出手段 11 画像変換手段 12、17、20、25、30 エンジンインターフェ
ース 15 内部変換手段 16 エッジ変換手段 19 変換手段 23 マスク手段 24 演算手段 27 画像データ判別手段 28 判別データカウント手段 29 データ変換手段
フロントページの続き (72)発明者 卯野木 宗夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 鶴野 幸一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順次入力される画像データを蓄積する画
    像情報蓄積手段と、この画像情報蓄積手段に蓄積されて
    いる画像データを用いて順次に印字し画像記録を行う画
    像記録手段とを備えた画像形成装置において、 画像情報蓄積手段に蓄積された画像データを、この画像
    データに基づいた画像記録手段による画像記録が通常よ
    りも小さいまたは/および少ない画像ドットで行われる
    ように節約処理して、画像記録手段に与える画像処理手
    段を設けたことを特徴とする画像記録装置。
  2. 【請求項2】 画像処理手段は、画像データのうちの、
    画像のエッジ部に関するエッジ画像データおよび画像の
    内部に関する内部画像データを検出するエッジ、内部検
    出手段と、エッジ、内部検出手段により検出されたエッ
    ジ画像データに基づく画像記録については前記節約処理
    を行わず、内部画像データに基づく画像記録については
    前記節約処理を行う節約処理手段とを備えている請求項
    1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像処理手段は、画像データの全てにつ
    き前記節約処理を行う請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 画像処理手段は、画像ドットの印字に対
    する所定のカウントタイミングまたは印字画像に対する
    所定のマスクパターンにて前記節約処理を行う請求項1
    〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 画像処理手段は節約モード設定信号によ
    って働くようにした請求項1〜4のいずれかに記載の画
    像形成装置。
JP5250393A 1993-10-06 1993-10-06 画像形成装置 Pending JPH07107280A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250393A JPH07107280A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成装置
CN94117201.5A CN1066544C (zh) 1993-10-06 1994-10-06 图像形成装置
US08/854,112 US5835233A (en) 1993-10-06 1997-05-09 Picture forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250393A JPH07107280A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107280A true JPH07107280A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17207252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250393A Pending JPH07107280A (ja) 1993-10-06 1993-10-06 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5835233A (ja)
JP (1) JPH07107280A (ja)
CN (1) CN1066544C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186450A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Nec Corp 印刷装置
EP0694868A1 (en) * 1994-07-27 1996-01-31 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus with toner saving means
JPH11136515A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2004167755A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法
US6791714B1 (en) 1998-10-12 2004-09-14 Nec Corporation Image forming apparatus capable of saving consumption of toner without deterioration of printing quality and method thereof
US7643173B2 (en) 2004-09-01 2010-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and printer driver
US8040557B2 (en) 2006-12-14 2011-10-18 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
US8626623B2 (en) 2007-07-10 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US8786894B2 (en) 2010-03-23 2014-07-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US8786903B2 (en) 2012-01-31 2014-07-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image data processing apparatuses, boundary detection devices, boundary detection methods, and computer-readable storage media for detecting boundaries in an image
JP2015007713A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6975427B1 (en) 2000-03-27 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for using look-up tables to filter raster data
US6975428B1 (en) 2000-03-27 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for reducing toner usage in print output
US7064859B1 (en) 2000-03-27 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method, system, program, and data structure for producing a look-up table to enhance print quality
US6829064B1 (en) * 2000-05-01 2004-12-07 Eastman Kodak Company Ink reduction using diffused bitmap masks
EP1623280B1 (en) * 2003-05-14 2017-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, cartridge, and storing device mounted to the cartridge
KR100712480B1 (ko) * 2005-06-15 2007-04-30 삼성전자주식회사 화상형성장치, 광주사장치 및 화상형성방법
US20070109336A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-17 Lexmark International, Inc. Method for reducing an amount of ink used in printing an image
US8199385B2 (en) * 2007-02-15 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to save toner and method to control the same
JP2010039976A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Seiko Epson Corp 画像処理装置,印刷用データ生成方法及びコンピュータプログラム
DE102009019575A1 (de) * 2009-04-28 2010-11-11 Carl Zeiss Surgical Gmbh Stereoskopisches optisches Beobachtungsgerät und stereoskopisches optisches Beobachtungssystem
JP5441525B2 (ja) * 2009-07-01 2014-03-12 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
JP5381487B2 (ja) * 2009-08-14 2014-01-08 富士通株式会社 出力装置、出力方法及び出力プログラム
JP2011151777A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Canon Finetech Inc 画像処理方法及び画像処理装置
US8764151B2 (en) * 2010-06-21 2014-07-01 Xerox Corporation System and method for preserving edges while enabling inkjet correction within an interior of an image

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935354B2 (ja) * 1979-03-19 1984-08-28 株式会社リコー インクジェット記録方法
US5029108A (en) * 1990-09-24 1991-07-02 Destiny Technology Corporation Edge enhancement method and apparatus for dot matrix devices
US5475476A (en) * 1990-11-13 1995-12-12 Ricoh Company, Ltd. Image density control method for an image recorder
US5208605A (en) * 1991-10-03 1993-05-04 Xerox Corporation Multi-resolution roofshooter printheads
US5438437A (en) * 1991-10-17 1995-08-01 Konica Corporation Image forming apparatus with exposure, size, and position correction for pixels
US5416855A (en) * 1992-03-03 1995-05-16 Massachusetts Institute Of Technology Image compression method and apparatus
US5379130A (en) * 1992-12-02 1995-01-03 Industrial Technology Research Institute Text/image separation method
US5392061A (en) * 1993-01-25 1995-02-21 Hewlett-Packard Company Pixel resolution enhancement employing encoded dot size control
US5483625A (en) * 1993-04-26 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for adjusting density in digital images
EP0650140B1 (en) * 1993-10-18 1999-08-25 Hewlett-Packard Company DOT depletion in pixel-array printing
US5729270A (en) * 1994-07-27 1998-03-17 Lexmark International, Inc. Toner conservation by pel modulation with operator control

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186450A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Nec Corp 印刷装置
EP0694868A1 (en) * 1994-07-27 1996-01-31 Lexmark International, Inc. Imaging apparatus with toner saving means
US5729270A (en) * 1994-07-27 1998-03-17 Lexmark International, Inc. Toner conservation by pel modulation with operator control
US5986681A (en) * 1994-07-27 1999-11-16 Lexmark International, Inc. Toner conservation by PEL modulation with operator control
JPH11136515A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
US6791714B1 (en) 1998-10-12 2004-09-14 Nec Corporation Image forming apparatus capable of saving consumption of toner without deterioration of printing quality and method thereof
JP2004167755A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法
US7643173B2 (en) 2004-09-01 2010-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and printer driver
US8040557B2 (en) 2006-12-14 2011-10-18 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image processing method
US8626623B2 (en) 2007-07-10 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
US8786894B2 (en) 2010-03-23 2014-07-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US9087290B2 (en) 2010-03-23 2015-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US8786903B2 (en) 2012-01-31 2014-07-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image data processing apparatuses, boundary detection devices, boundary detection methods, and computer-readable storage media for detecting boundaries in an image
JP2015007713A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5835233A (en) 1998-11-10
CN1066544C (zh) 2001-05-30
CN1118888A (zh) 1996-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07107280A (ja) 画像形成装置
GB2155275A (en) Image recording system
US6473539B1 (en) Image processing apparatus with an image and binding positions display feature, related method, and medium
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JP2000132006A (ja) 画像形成装置
JPH0934244A (ja) 記録装置
JPH09123524A (ja) 画像形成装置
JP3176685B2 (ja) 複写装置
JP4118767B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の寿命判定方法、およびその方法をコンピュータで実行させるプログラム
JPH05244367A (ja) 画像処理装置
JP2003226063A (ja) プリンタコントローラ装置
JP2737883B2 (ja) 出力制御装置
JP3783005B2 (ja) 画像処理装置
JP3400861B2 (ja) ディジタル複写機
JP2739481B2 (ja) ページプリンタ
JPH11355546A (ja) 画像形成装置
JP3143118B2 (ja) プリンタ及び印字イメージパターン展開方法
JP3006956B2 (ja) 印刷装置
JP2003230002A (ja) 画像回転処理方法および画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JPH089139A (ja) ディジタル画像形成装置
JPH0998284A (ja) ファクシミリ装置
JP2004222090A (ja) 画像形成装置
JPH08307652A (ja) 画像記録装置
JPH0624055A (ja) 電子写真式プリンタ
JPH03256774A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees