JPH0710716A - 工業用殺菌・静菌剤 - Google Patents

工業用殺菌・静菌剤

Info

Publication number
JPH0710716A
JPH0710716A JP6075017A JP7501794A JPH0710716A JP H0710716 A JPH0710716 A JP H0710716A JP 6075017 A JP6075017 A JP 6075017A JP 7501794 A JP7501794 A JP 7501794A JP H0710716 A JPH0710716 A JP H0710716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bactericidal
industrial
parts
dibromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6075017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891629B2 (ja
Inventor
Yoichi Sano
陽一 佐野
Shinichi Matsumoto
進一 松本
Katsuji Tsuji
勝次 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Inc
Welfide Corp
Original Assignee
Katayama Chemical Inc
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Inc, Welfide Corp filed Critical Katayama Chemical Inc
Priority to JP6075017A priority Critical patent/JP2891629B2/ja
Publication of JPH0710716A publication Critical patent/JPH0710716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891629B2 publication Critical patent/JP2891629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細菌、かび、酵母等広範な種類の微生物に対
して、すぐれた殺菌作用を示し、かつ、その効果が長時
間持続する工業用殺菌・静菌剤を提供する。 【構成】 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3
−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンア
ミド及びメチレンビスチオシアネートを有効成分として
含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工業用殺菌・静菌剤
に関する。さらに詳しくは紙・パルプ工業における抄紙
工程水、各種工業用の冷却水や洗浄水、金属加工油剤、
繊維油剤、ペイント、防汚塗料、紙用塗工液、ラテック
ス、糊剤等、特に澱粉スラリーの防腐及び殺菌用として
有用である工業用殺菌・静菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から紙・パルプ工業における抄紙工
程や各種工業における冷却水系統には、細菌や真菌によ
るスライムが発生し、生産品の品質低下や生産効率の低
下などの障害があることが知られている。また、多くの
工業製品、例えば金属加工油剤、繊維油剤、ペイント
類、各種ラテックス、糊剤、澱粉スラリー等では細菌や
真菌による腐敗や汚染が発生し、製品を汚損し価値を低
下させる。
【0003】これらの工業製品のうち、澱粉はスラリー
又は糊液としてさまざまな用途が知られている。たとえ
ば、製紙工場においては、表面サイズやカラーバインダ
ー及び内添用として多量に使用されている。馬鈴薯澱粉
やタピオカ澱粉などの地下茎澱粉や小麦澱粉等は土壌菌
が付着した状態であり、耐熱性胞子をもつBacillus属の
細菌が多く存在する。
【0004】これらの胞子は100℃でも生存しており、
落下菌等とともに微生物の栄養源である澱粉が豊富に存
在する澱粉スラリー中で繁殖する。微生物の増殖により
腐敗が進行すると腐敗臭やストレーナの目詰まり、粘度
低下やpH低下による品質の劣化等の障害が生じている。
【0005】これらの微生物による障害を防止するた
め、多くの殺菌剤が使用されてきた。古くは有機水銀化
合物、塩素化フェノール化合物やホルマリンなどが使用
されていたが、これらの薬剤は人体や魚介類に対する毒
性が強く、環境汚染をひき起こすため使用が規制される
ようになり、最近では比較的低毒性のメチレンビスチオ
シアネート、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オ
ン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンで代表される有機窒素硫黄系、2,2−ジブロモ
−2−ニトロエタノール、2,2−ジブロモ−3−ニト
リロプロピオンアミド、1,2−ビス(ブロモアセトキ
シ)エタン、1,4−ビス(ブロモアセトキシ)−2−
ブテン、ビストリブロモメチルスルホンで代表される有
機ブロム系及び4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オンで代表される有機硫黄系等の化合物が工業用
殺菌剤として汎用されている(日本防菌防黴学会より昭
和61年発行の「防菌防黴剤事典」参照)。
【0006】また、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオ
ール−3−オンとアルキレンビスチオシアナートとの組
合せ、4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オ
ンと2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミド
との組合せ及び2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミドとメチレンビスチオシアネートとの組合せに
よる相乗効果が発揮される工業用殺菌剤が提案されてい
る(特公昭63-60722号公報、特公平1-20121号公報及び
特開昭50−117933号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記した種々の低毒性
殺菌剤単独では、殺菌対象系中において狭い範囲の微生
物にしか有効ではないため、種々の微生物が混在する対
象系においては充分な殺菌効力が得られないという欠点
とともに有効な微生物に対しても長期間使用すると耐性
菌が出現するという問題があった。
【0008】また、相乗効果を発揮させることを目的と
した殺菌剤の組合せからなる殺菌剤についても、細菌や
カビに対する殺菌力は顕著ではあるがその効果の持続性
がなく、また酵母に対してはその殺菌力が充分ではない
という欠点があり、特に、殺菌剤をバッチ式に添加して
長期間の殺菌効力の持続を必要とする対象系、例えば澱
粉スラリー等においては、その効果が不充分となり、腐
敗臭の発生やストレーナの目詰まり及び製品の品質劣化
等の微生物による障害を充分に防止することができなか
った。
【0009】この発明は、細菌、カビ、酵母等広範な種
類の微生物に対して有効な殺菌力を有し、かつその効果
が持続する工業用殺菌・静菌剤を提供することを目的と
している。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の発明者は、こ
の観点より、種々の工業用殺菌剤の組合せ及び含有割合
について研究した結果、4,5−ジクロロ−1,2−ジ
チオール−3−オンと2,2−ジブロモ−3−ニトリロ
プロピオンアミドとメチレンビスチオシアネートとを特
定割合で組合せることにより、それぞれ2成分の組合せ
に比較して、広範な種類の微生物に対する顕著な殺菌効
果とその殺菌効果の持続性が発揮される意外な事実を見
出した。
【0011】この発明に用いられる4,5−ジクロロ−
1,2−ジチオール−3−オンは、細菌のみならずカビ
にも殺菌作用を有するが、特にグラム陰性菌に強い殺菌
効果を有する。また、2,2−ジブロモ−3−ニトリロ
プロピオンアミドは、広い殺菌スペクトルを有するが、
その殺菌効果は比較的弱く、従って単独で用いる場合に
は、比較的高濃度で用いる必要がある。さらにメチレン
ビスチオシアネートは、強い抗菌作用を有するが、その
作用の発現時間は比較的遅く、かつ比較的長時間持続す
る。この三成分を特定の割合で組合せることにより、細
菌・カビ・酵母に対して強力な殺菌力を有し、かつその
殺菌作用を長時間持続することができる。
【0012】かくして、この発明によれば、4,5−ジ
クロロ−1,2−ジチオール−3−オン(以下、DCD
TOと略称)、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピ
オンアミド(以下、DBNPAと略称)及びメチレンビ
スチオシアネート(以下、MBTCと略称)を有効成分
として含有することを特徴とする工業用殺菌・静菌剤が
提供される。
【0013】このような顕著な効果が発揮される理由の
詳細は明らかではないが、特定の化合物の特定割合の組
合せによる相互作用、すなわち相乗作用であると考えら
れる。この発明において、DCDTO,DBNPA及び
MBTCの重量比が、DCDTOを1としてDBNPA
が0.1〜50であり、好ましくは1〜20であり、DC
DTOとDBNPAとの合計量を1として、MBTCが
0.03〜1.5、好ましくは0.05〜1とするのがより顕著な
相乗効果が発揮されるため好ましい。
【0014】この発明の有効成分は、通常液剤の形態で
製剤化して用いるのが好ましい。しかし、これに限定さ
れることなく、使用対象によっては粉剤等の形態で用い
てもよい。
【0015】この発明において、工業用殺菌対象系と
は、紙・パルプ工業における抄紙工程水、各種工業用の
冷却水や洗浄水・金属加工油剤、繊維油剤、ペイント、
防汚塗料、紙用塗工液、ラテックス、糊剤の澱粉スラリ
ー等を意味する。殺菌対象系が製紙工程のプロセス水や
工業用冷却水等の各種水系や澱粉スラリーや合成樹脂エ
マルション等の場合には、有効成分の溶解、分散性を考
慮して、水、親水性有機溶媒及び分散剤を用いた液剤と
するのが好ましい。
【0016】この親水性有機溶媒としては、ジメチルホ
ルムアミド等のアミド類、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール等のグリコール類、メチルセロソルブ、フェ
ニルセロソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ト
リプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコ
ールエーテル類、炭素数8までのアルコール類もしくは
メチルアセテート、エチルアセテート、3−メトキシブ
チルアセテート、2−エトキシメチルアセテート、2−
エトキシエチルアセテート、プロピレンカーボネート、
グルタル酸ジメチル等のエステル類及び水が挙げられ
る。
【0017】これら親水性溶媒の中で、安全性及び安定
性の点でエチレングリコール、プロピレングリコール、
ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール等のグ
リコール類、メチルセロソルブ、フェニルセロソルブ、
ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリ
コールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル類、
炭素数8までのアルコール類もしくはメチルアセテー
ト、エチルアセテート、3−メトキシブチルアセテー
ト、2−エトキシメチルアセテート、2−エトキシエチ
ルアセテート、プロピレンカーボネート、グルタル酸ジ
メチル等のエステル類等が好ましい。
【0018】分散剤としては、カチオン性界面活性剤、
アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤又は両性
界面活性剤が適当であり、製剤としての安定性の点でノ
ニオン性界面活性剤が好ましい。
【0019】このノニオン性界面活性剤としては、高級
アルコール−エチレンオキサイド(E.O)付加物、ア
ルキルフェノールE.O付加物、脂肪酸E.O付加物、多
価アルコール脂肪酸エステルE.O付加物、アルキルア
ミンE.O付加物、脂肪酸アミドE.O付加物、油脂の
E.O付加物、プロピレンオキサイド(P.O)・E.O
共重合体、アルキルアミンP.O・E.O共重合体付加
物、グリセリンの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトー
ルの脂肪酸エステル、ソルビトールおよびソルビタンの
脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコ
ールのアルキルエーテル、アルキロールアミド等が挙げ
られる。このうち高級アルコールE.O付加物、アルキ
ルフェノールE.O付加物、多価アルコール脂肪酸エス
テルE.O付加物、脂肪酸アミドE.O付加物、P.O・
E.O共重合体、多価アルコールのアルキルエーテル、
アルキルアミンP.O・E.O共重合体付加物およびアル
キロールアミドまたはこれら2種以上の組合せが好まし
く、アルキルアミンP.O・E.O共重合体付加物(例え
ば、N,N,N’,N’−ポリオキシプロピレン、ポリ
オキシエチレンジアミン等)またはアルキロールアミド
型のノニオン性界面活性剤の使用が特に好ましい。な
お、場合によっては(例えば、製剤の安定性が問題とな
らない場合)カチオン性、アニオン性または両性の界面
活性剤が用いられてもよい。これら製剤の配合割合は、
有効成分の合計量を1〜50重量部、分散剤が有効成分
の合計1重量部に対して少なくとも0.01重量部であ
り、残部を親水性有機溶媒とするのが好ましい。
【0020】また、殺菌対象系が切削油、油性塗料など
の油系の場合には、灯油、重油、スピンドル油等の炭化
水素溶媒を用いた液剤とするのが好ましく、上記界面活
性剤を用いてもよい。さらに、この発明の有効成分がそ
れぞれに直接溶解又は分散しうる殺菌対象系に対して
は、直接又は固体希釈剤(例えばカオリン、クレー、ベ
ントナイト、CMC等)で希釈した粉剤としてもよく、
各種界面活性剤を用いてもよい。又、組合せによって
は、溶媒や界面活性剤を用いずに有効成分のみで製剤化
してもよい。
【0021】この発明の組成物の添加量は、殺菌対象物
により異なるが、通常有効成分の濃度として0.5〜2
00mg/l 程度で充分であり、澱粉スラリーに添加する
場合、1〜100mg/l 程度で十分である。
【0022】この観点より、工業殺菌対象系中に、上記
の有効成分を同時にまたは別々に添加することを特徴と
する工業用殺菌方法が提供される。この発明の方法にお
いて、上記の有効成分を同時に添加する場合には、前述
したように同一製剤として用いるのが簡便であるが、別
々に添加しても同様な効果が発揮される。この場合も、
上記した製剤化形態が好ましい。この発明を以下の実施
例、比較例及び試験例により例示する。
【0023】
【実施例】以下の実施例は、この発明の有効成分(3種
の化合物)からなる製剤であり、比較例としてはこの発
明の有効成分の1種または2種からなるか、或いはこれ
に他の公知殺菌剤を加えて調製した製剤である。 実施例 製剤例1 DCDTO 9重量部 DBNPA 4重量部 MBTC 2重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0024】製剤例2 DCDTO 7重量部 DBNPA 7重量部 MBTC 1重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0025】製剤例3 DCDTO 3重量部 DBNPA 7重量部 MBTC 5重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0026】製剤例4 DCDTO 1重量部 DBNPA 10重量部 MBTC 1重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 88重量部
【0027】比較例 比較製剤例1 DCDTO 7.5重量部 DBNPA 7.5重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0028】比較製剤例2 DCDTO 7.5重量部 MBTC 7.5重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0029】比較製剤例3 DBNPA 7.5重量部 MBTC 7.5重量部 ジエチレングリコール モノメチルエーテル 85重量部
【0030】試験例1〔澱粉スラリーに対する持続効力
確認試験〕 (試験方法)生タピオカ澱粉スラリーを工業用水を用い
て調製したスラリー液(pH:5.4、固形分濃度:35w
/w%)に、某製紙工場澱粉スラリーストレージタンクか
ら採取した腐敗付着物を1%加えたものを供試試料(菌
種:バチルス属、シュードモナス属、アルカリゲネス
属、生菌数:1.6×106個/ml)とした。供試試料10gを
L型試験管に分注し、各種薬剤を有効成分として15mg/
lの濃度になるように添加し、25℃で振盪した。3日
後、各試料の生菌数を測定した。その結果を図1〜図3
に示す。
【0031】試験例2〔デンプンスラリーに対する持続
効力確認試験〕 (試験方法)コーティングカラーに使用される尿素リン
酸化澱粉スラリー(pH:6.5、固形分濃度:40w/w
%、菌種:シュードモナス属、アルカリゲネス属、ミク
ロコッカス属、生菌数:1.8×108個/ml)に各薬剤を有
効成分として15mg/lの濃度になるように添加し、30℃
で7日間振盪しその後の生菌数を測定した。測定結果を
表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】試験例3〔接着剤に対する持続効力確認試
験〕 (試験方法)酢酸ビニル系接着剤(pH:4.9、菌種:
シュードモナス属、アルカリゲネス属、ゲオトリチウム
属、生菌数:細菌3.6 ×106個/ml、かび1.1 ×104
/ml、酵母4.5 ×105個/ml)に各薬剤を有効成分とし
て30mg/l の濃度になるように添加し、30℃で静置し生
菌数を1カ月後に測定した。測定結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】試験例4〔標準菌に対する持続効力確認試
験〕 (評価方法)通常、二成分間の相乗作用は二元希釈法に
より測定する。両成分を所定の濃度になるように希釈
し、培地にそれぞれ一定量添加する。これに微生物を接
種し、一定条件で培養したのち、微生物の発育が認めら
れない濃度を二元希釈法による最小発育阻止濃度とす
る。図4は普通目盛座標を用いてそれぞれの成分の最小
発育阻止濃度を両軸上に等しくとったグラフである。こ
のグラフの曲線すなわちTDMIC曲線よりも上側の領
域は増殖阻止域を示し、下側の領域は増殖域を示す。ま
た対角線よりも上側に曲線があると拮抗作用、対角線よ
り下側の場合が相乗作用を表す。
【0036】(測定方法)予めブイヨン培地により前培
養したシュードモナス アエルギノサの菌液を、10倍希
釈したブイヨン培地に生菌数が106 個/ml以上となる
ように加え、これに各薬剤を添加し、37℃で24時間振盪
した。その時の最小発育阻止濃度(MIC)を図5に示
す。
【0037】試験例5〔新聞酸性抄紙工程の白水に対す
る殺菌力試験〕 製紙工場Aの新聞抄造機より採取した白水(pH 4.7、
還元性物質SO3 2-換算 10ppm、シュードモナス
属,スタフィロコッカス属,アルカリゲネス属,フラボ
バクテリウム属,バチルス属菌主体、初期菌数 7.5
×106個/ml)に各薬剤を有効成分濃度として10mg
/lとなるように添加し、30℃にて1時間振とうし、
その後生存した菌数を測定した。結果を表3に示す。
【0038】
【表3】
【0039】試験例6〔上質中性抄紙工程の白水に対す
る効力確認試験〕 製紙工場Bの上質紙抄造機より採取した白水(pH 7.
9、シュードモナス属,バチルス属,スタフィロコッカ
ス属,ミクロコッカス属,フラボバクテリウム属菌主
体、初期菌数 3.1×107個/ml)に各薬剤を有効成
分濃度として15mg/lとなるように添加し、37℃に
て1時間振盪し、その後生存した菌数を測定した。結果
を表4に示す。
【0040】
【表4】
【0041】さらに、上記白水をNo.2濾紙で濾過し、こ
れにブイヨン培地を加えたものをあらかじめ滅菌したL
型試験管にとる。ついで、これに各薬剤を有効成分濃度
として10mg/lとなるように添加し、37℃で振盪培
養し、1時間毎に660nmの吸光度で測定した。測定開
始からの菌の増殖に基づく吸光度の増加が0.1を越え
るまでの時間(t)を求めた。薬剤無添加時のtの値を
to、薬剤添加時のtの値をtxとすると、増殖抑制時
間Tは、 T=tx−toで求められる。各薬剤のTの
値を図6〜11に示す。
【発明の効果】4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
−3−オンと2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオ
ンアミドとメチレンビスチオシアネートとを特定の割合
で組合せることにより、広範な種類の微生物に対し、顕
著な殺菌作用を示し、かつ長時間に亘り殺菌効力が発揮
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:1の時、各種割合のMBTC)の殺菌作用の持続性
を示すグラフ図。
【図2】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:5の時、各種割合のMBTC)の殺菌作用の持続性
を示すグラフ図。
【図3】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
5:1の時、各種割合のMBTC)の殺菌作用の持続性
を示すグラフ図。
【図4】相乗効果判定基準を説明するグラフ図。
【図5】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:1の時、各種割合のMBTC)の相乗効果を示すグ
ラフ図。
【図6】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
4:1の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を示
すグラフ図。
【図7】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:1の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を示
すグラフ図。
【図8】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:4の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を示
すグラフ図。
【図9】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:10の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を
示すグラフ図。
【図10】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:20の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を
示すグラフ図。
【図11】本発明の殺菌剤(DCDTO:DBNPA=
1:50の時、各種割合のMBTC)の増殖抑制時間を
示すグラフ図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 進一 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株 式会社片山化学工業研究所内 (72)発明者 辻 勝次 大阪市東淀川区東淡路2丁目10番15号 株 式会社片山化学工業研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
    −3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオ
    ンアミド及びメチレンビスチオシアネートを有効成分と
    して含有することを特徴とする工業用殺菌・静菌剤。
  2. 【請求項2】 4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール
    −3−オンを1重量部として2,2−ジブロモ−3−ニ
    トリロプロピオンアミドが0.1〜50重量部であり、
    4,5−ジクロロ−1,2−ジチオール−3−オンと
    2,2−ジブロモ−3−ニトリロプロピオンアミドとの
    合計量を1重量部としてメチレンビスチオシアネートが
    0.03〜1.5重量部であることを特徴とする請求項1
    記載の工業用殺菌・静菌剤。
  3. 【請求項3】 工業用殺菌対象系に、4,5−ジクロロ
    −1,2−ジチオール−3−オンと2,2−ジブロモ−
    3−ニトリロプロピオンアミドとメチレンビスチオシア
    ネートとを請求項2記載の割合で、かつ合計濃度として
    0.5〜200mg/lとなるように同時にまたは別々に添
    加することを特徴とする工業用殺菌・静菌方法。
JP6075017A 1993-04-30 1994-04-13 工業用殺菌・静菌剤 Expired - Fee Related JP2891629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6075017A JP2891629B2 (ja) 1993-04-30 1994-04-13 工業用殺菌・静菌剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-104704 1993-04-30
JP10470493 1993-04-30
JP6075017A JP2891629B2 (ja) 1993-04-30 1994-04-13 工業用殺菌・静菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0710716A true JPH0710716A (ja) 1995-01-13
JP2891629B2 JP2891629B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=26416179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075017A Expired - Fee Related JP2891629B2 (ja) 1993-04-30 1994-04-13 工業用殺菌・静菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891629B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014205636A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社片山化学工業研究所 工業用殺菌・静菌剤および工業用殺菌・静菌方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014205636A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社片山化学工業研究所 工業用殺菌・静菌剤および工業用殺菌・静菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2891629B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5950642B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP4621829B2 (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法
JP3728454B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP2891629B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JPH0987110A (ja) 2−チオシアノピリジン−1−オキシドを含有する組成物
JP2785969B2 (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
JP4665127B2 (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法
JP3848970B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2679937B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2959970B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP2716044B2 (ja) 工業用殺菌、静菌剤
JP2937694B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2005060351A (ja) 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法
JP3848971B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JP2851347B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤
JP2953300B2 (ja) 還元性物質含有水の殺菌方法
JPH11130610A (ja) 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法
JP3009279B2 (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JP3355562B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法
JP2959984B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法1
JPH11130604A (ja) 工業的殺菌方法
JPH10109907A (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
JP2002068910A (ja) 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees