JPH07106709B2 - フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置 - Google Patents

フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置

Info

Publication number
JPH07106709B2
JPH07106709B2 JP60181668A JP18166885A JPH07106709B2 JP H07106709 B2 JPH07106709 B2 JP H07106709B2 JP 60181668 A JP60181668 A JP 60181668A JP 18166885 A JP18166885 A JP 18166885A JP H07106709 B2 JPH07106709 B2 JP H07106709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
fender
connector
movable tube
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60181668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243377A (ja
Inventor
政徳 鳥井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60181668A priority Critical patent/JPH07106709B2/ja
Publication of JPS6243377A publication Critical patent/JPS6243377A/ja
Publication of JPH07106709B2 publication Critical patent/JPH07106709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動二輪車において、その前輪を支持
するフロントフォークにフロントフェンダや補強用の連
結具を取り付けるための装置に関する。
〔従来の技術〕
フロントフォークにフロントフェンダを取り付ける装置
として、従来、例えば「実公昭57−15106号公報」に見
られるように、フロントフォークを構成する左右の可動
チューブの間にブリッジを架設するとともに、このブリ
ッジの下面にフロントフェンダを重ね合わせてボルト締
めし、フロントフェンダの取り付け強度やフロントフォ
ークの捩じれ剛性を高めるようにしたものが知られてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のブリッジは、可動チューブの中心軸線
を結ぶ線上に位置されており、この可動チューブとブリ
ッジとの連結箇所が、可動チューブの中心軸線に近い位
置に設けられている。このため、自動二輪車の走行中
に、可動チューブを軸回り方向に回転させようとする捩
じれ力が作用した場合に、上記ブリッジを捩じれ力に充
分に対抗させることができず、フロントフォークの剛性
をそれ程高めることができなかった。
また、フロントフェンダは、可動チューブを境としてそ
の前側に張り出す前半部と、可動チューブの後側に張り
出す後半部とを有しているが、この後半部の長さが前半
部の長さよりも長い形状をなすフロントフェンダを可動
チューブの間で支持すると、フロントフェンダは、その
中央部よりも前方に偏った位置で支持されることにな
る。このため、フロントフェンダの支持箇所から後半部
の後端までの距離が長くなり、この後半部が走行中の振
動や走行風に煽られて、ばたついたりすると言った不具
合がある。
本発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、捩じれ剛性をより高めつつ、フロントフェンダをし
っかりと支持することができ、このフロントフェンダの
後半部のばたつきを防止できるとともに、連結具の取り
付けスパーンを極力短くして、この連結具の剛性を充分
に確保することができ、かつまた、この連結具の取り付
け部分の外観を良好に維持しつつ、取り付け強度を充分
に確保できるフロントフォークにおけるフェンダ取り付
け装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、前輪を軸
支した左右の可動チューブの上端部に、夫々前後に離間
した二箇所にボス部を有する取り付け座を突設し、 これら取り付け座の間に補強用の連結具を架け渡して、
この連結具の両端部を上記ボス部の上面にボルトを介し
て連結するとともに、上記ボス部の下面に、上記前輪を
覆うフロントフェンダを共締めし、このフロントフェン
ダは、上記可動チューブを境としてその前側に位置され
る前半部と、可動チューブの後側に位置される後半部と
を有し、この後半部の長さが前半部の長さよりも長く設
定されているフロントフォークにおけるフェンダ取り付
け装置を前提としている。
そして、上記取り付け座のボス部は、左右の可動チュー
ブの互いに対向し合う内端よりも車幅方向内側に突出さ
れ、これら取り付け座の前側のボス部は、上記可動チュ
ーブの中心間を結ぶ線よりも後方に位置されるととも
に、後側のボス部は、可動チューブよりも後方に突出さ
れて、この突出部分が補強用のリブ壁を介して可動チュ
ーブの外周面に連結され、しかも、上記取り付け座は、
そのボス部を含む上面に上記連結具の左右両端部が嵌合
される凹部を有し、上記取り付け座の上面と連結具の上
面とが略面一をなしていることを特徴としている。
〔作用〕
この構成によれば、取り付け座に連結具を取り付けた状
態においては、この連結具が可動チューブの中心間を結
ぶ線よりも後方に大きくずれるので、可動チューブの中
心点から連結具の取り付け箇所までの距離が長くなる。
そのため、可動チューブを軸回り方向に回そうとする捩
じれ力に対して連結具を充分に対抗させることができ、
フロントフォークの剛性が向上する。
また、ボス部が可動チューブの間から後方に偏って位置
されるので、フロントフェンダの後半部が前半部より長
くても、このフロントフェンダの長さ方向に沿う略中間
部を支持することができる。このため、フロントフェン
ダの支持部を挟んだ前後の重量がバランスし、走行中に
おけるフロントフェンダのばたつきを防止することがで
きる。
しかも、上記構成によると、ボス部は、可動チューブの
互いに対向し合う内端よりも車幅方向内側に突出されて
いるので、左右の可動チューブに対する連結具の取り付
けスパーンが短くなる。このため、連結具の剛性が高く
なり、左右の可動チューブの間を確実に結合することが
できる。
そして、連結具の左右両端部は、取り付け座の上面に単
に重ね合わされるだけではなくて、この取り付け座の上
面の凹部に嵌合されているので、これら連結具と取り付
け座との位置決めがしっかりとなされ、上記凹部で以て
連結具の左右両端部の移動を押えることができる。この
ため、取り付け座部に対する連結具の取り付け強度が向
上し、この連結具を介して左右の可動チューブの間を確
実に結合できる。そして、この場合、取り付け座部の上
面と、可動チューブの上面とは、略面一に連続されてい
るので、連結具と可動チューブとの一体感が得られ、外
観を良好に維持できるとともに、空気抵抗も少なくなる
ので、風切り音の発生も防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を、自動二輪車に適用した図面に
もとづいて説明する。
第5図は、自動二輪車のフロント回りを示し、そのフレ
ーム1の前端に位置されたステアリングヘッドパイプ2
にはフロントフォーク3が枢支されている。
フロントフォーク3は、左右一対のインナーチューブ4,
4の上部二箇所をブラケット5,5で連結するとともに、こ
れらインナーチューブ4,4の下部に可動チューブとして
のアウターチューブ6,6を軸方向に摺動可能に嵌挿した
もので、これらアウターチューブ6,6の下端部間に前輪
7が支持されている。
ところで、アウターチューブ6,6の上端部間には、前輪
7を上方から覆うフロントフェンダ8が取り付けられて
いる。このフロントフェンダ8の取り付け構造につい
て、第1図ないし第4図を加えて説明すると、アウター
チューブ6,6の上端部外周面には、夫々取り付け座9,9が
一体に突設されている。これら取り付け座9,9は、互い
に対向し合うとともに、アウターチューブ6,6の中心点O
1の間を結ぶ線X1−X1よりも後方に位置されている。そ
して、取り付け座9,9は、前後方向に離間した一対のボ
ス部9b,9cを一体に有し、これらボス部9b,9cは、アウタ
ーチューブ6,6の互いに対向し合う内端よりも車幅方向
内側に向けて突出されている。前側のボス部9bは、上記
線X1−X1の直後に位置されるとともに、後側のボス部9c
は、アウターチューブ6,6の後方に大きく突出されてい
る。このボス部9cを含む取り付け座9,9の後部には、下
方に延びるリブ壁9a,9aが形成されており、これらリブ
壁9a,9aは、アウターチューブ6,6の上端部後面に連なっ
ている。
取り付け座9,9の上面の間には、金属製の連結具10が架
設されている。連結具10は、長方形板状をなしており、
その左右両端部には、前後に離間して一対の挿通孔10a
が開口されている。第4図に示すように、取り付け座9,
9の上面には、夫々連結具10の左右両端部が嵌合される
凹部9dが形成されている。凹部9dは、ボス部9b,9cに連
なっており、これらボス部9b,9cには、連通孔11が形成
されている。連通孔11は,凹部9dの底面に開口されてお
り、各ボス部9b,9cの連通孔11は、連結具10の挿通孔10a
と合致するようになっている。
そして、連結具10は、ボス部9b,9cの下方から連通孔11
および挿通孔10aに亘ってボルト12を挿通し、このボル
ト12の挿通端をナット13で締め上げることで取り付け座
9,9の上面に固定されている。この固定により、アウタ
ーチューブ6,6の上端部の間が連結具10を介して連結さ
れている。
この場合、連結具10は、上記のように取り付け座9,9自
体が線X1−X1よりも後方にずれていることに伴い、上記
線X1−X1よりも後方に位置されており、この連結具10の
前端縁が線X1−X1上に位置されている。このため、連結
具10と取り付け座9,9との連結箇所は、アウターチュー
ブ6,6の中心点O1よりも後方に大きくずれている。
また、取り付け座9,9の下面には、フロントフェンダ8
の上面が重ね合わされている。このフロントフェンダ8
は、上記ボルト12を介して取り付け座9,9に共締めされ
ており、その取り付け座9,9の間に位置される上面が連
結具10の下面に接している。この場合、フロントフェン
ダ8は、第5図に示すように、上記アウターチューブ6,
6を境としてその前側に位置される前半部8aと、アウタ
ーチューブ6,6の後側に位置される後半部8bとを有して
おり、この後半部8bの長さが前半部8aの長さよりも長く
設定されている。
このような構成によれば、アウターチューブ6,6の取り
付け座9,9を、これらアウターチューブ6,6の中心点O1の
間を結ぶ線X1−X1よりも後方にずれた位置に設けたの
で、連結具10を線X1−X1の後方に偏った位置に配置する
ことができ、これらアウターチューブ6,6の中心点O1か
ら取り付け座9,9と連結具10との連結箇所までの距離が
長くなる。
このため、自動二輪車の走行中、アウターチューブ6,6
を軸回り方向に回そうとする捩じれ力が作用した場合
に、この捩じれ力に対して連結具10を充分に対抗させる
ことができ、その分、フロントフォーク3回りの剛性が
高くなる。
また、ボス部9b,9cがアウターチューブ6,6に対し後方に
偏って位置されるので、フロントフェンダ8の後半部8b
が前半部8aより長くても、このフロントフェンダ8の長
さ方向に沿う略中間部でこのフロントフェンダ8を支持
することができる。したがって、フロントフェンダ8の
支持部を挟んだ前後の重量がバランスし合い、走行中に
おけるフロントフェンダ8のばたつきを防止できるとと
もに、格別な補助ステーを用いなくともフロントフェン
ダ8の取り付け姿勢が安定する。
さらに、上記構成の場合、取り付け座9,9のボス部9b,9c
は、アウターチューブ6,6の互いに対向し合う内端より
も車幅方向内側に突出されているので、左右のアウター
チューブ6,6に対する連結具10の取り付けスパーンが短
くなり、その分、連結具10の剛性が高くなる。このた
め、左右のアウターチューブ6,6を連結具10を介して確
実に結合することができ、この点でもフロントフォーク
3の剛性の向上に寄与する。
その上、取り付け座9,9の上面には、連結具10の左右両
端部が嵌合される凹部9dが形成されているので、連結具
10を単に取り付け座9,9の上面に重ねただけの場合に比
べて、連結具10と取り付け座9,9との位置決めがしっか
りとなされるとともに、上記凹部9dで以て連結具10の左
右両端部の移動を封じ込むことができる。したがって、
取り付け座9,9に対する連結具10の取り付け強度が向上
し、この連結具10を介して左右のアウターチューブ6,6
の間を確実に結合することができる。
そして、この場合、凹部9dの存在により、取り付け座9,
9の上面と連結具10の上面とが略面一に連続されるの
で、連結具10とアウターチューブ6,6との一体感が向上
する。このため、外観を良好に維持できるとともに、空
気抵抗も少なく抑えることができ、風切り音の発生を防
止できるといった利点がある。
なお、本発明に係るフェンダ取り付け装置は、自動二輪
車用に特定されるものではなく、例えば後輪が二輪の自
動三輪車でも同様に実施可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、可動チューブを軸回り方
向に回そうとする捩じれ力が作用した場合に、この捩じ
れ力に対して連結具を充分に対抗させることができ、フ
ロントフォーク回りの剛性を高めることができる。
また、フロントフェンダの後半部が前半部より長くて
も、フロントフェンダの長さ方向に沿う略中間部でこの
フロントフェンダを支持することができるので、フロン
トフェンダの支持部を挟んだ前後の重量がバランスし合
い、走行中におけるフロントフェンダのばたつきを防止
できるとともに、格別な補助ステーを用いなくともフロ
ントフェンダの取り付け姿勢が安定する。
さらに、上記構成によると、ボス部が可動チューブの内
端よりも車幅方向内側に突出し、これら可動チューブに
対する連結具の取り付けスパーンが短くなるので、連結
具の剛性が高くなる。そのため、可動チューブを確実に
結合することができ、この点でもフロントフォークの剛
性の向上に寄与する。
その上、連結具の左右両端部は、取り付け座の上面に単
に重ね合わされるだけではなくて、この取り付け座の上
面の凹部に嵌合されているので、連結具と取り付け座と
の位置決めがしっかりとなされるとともに、上記凹部で
以て連結具の左右両端部の移動を封じ込むことができ
る。したがって、取り付け座に対する連結具の取り付け
強度が向上し、この連結具を介して左右の可動チューブ
の間を確実に結合することができる。そして、この凹部
の存在により、取り付け座の上面と連結具の上面とが略
面一に連続されるので、連結具と可動チューブとの一体
感が格段に向上し、連結具の取り付け部回りの外観を良
好に維持できるとともに、空気抵抗も少なく抑えること
ができ、風切り音の発生を防止できるといった利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、 第1図は、フロントフェンダの取り付け部分の側面図、 第2図は、第1図中II−II線に沿う断面図、 第3図は、第1図中III−III線に沿う断面図、 第4図は、連結具およびフロントフェンダの取り付け部
の断面図、 第5図は、自動二輪車のフロント回りの側面図である。 3……フロントフォーク、6……可動チューブ(アウタ
ーチューブ)、7……前輪、8……フロントフェンダ、
8a……前半部、8b……後半部、9……取り付け座、9a…
…リブ壁、9b,9c……ボス部、9d……凹部、10……連結
具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前輪を軸支した左右の可動チューブの上端
    部に、夫々前後に離間した二箇所にボス部を有する取り
    付け座を突設し、 これら取り付け座の間に補強用の連結具を架け渡して、
    この連結具の両端部を上記ボス部の上面にボルトを介し
    て連結するとともに、 上記ボス部の下面に、上記前輪を覆うフロントフェンダ
    を共締めし、 このフロントフェンダは、上記可動チューブを境として
    その前側に位置される前半部と、可動チューブの後側に
    位置される後半部とを有し、この後半部の長さが前半部
    の長さよりも長く設定されているフロントフォークにお
    けるフェンダ取り付け装置において、 上記取り付け座のボス部は、左右の可動チューブの互い
    に対向し合う内端よりも車幅方向内側に突出され、 これら取り付け座の前側のボス部は、上記可動チューブ
    の中心間を結ぶ線よりも後方に位置されるとともに、後
    側のボス部は、可動チューブよりも後方に突出されて、
    この突出部分が補強用のリブ壁を介して可動チューブの
    外周面に連結され、 しかも、上記取り付け座は、そのボス部を含む上面に上
    記連結具の左右両端部が嵌合される凹部を有し、上記取
    り付け座の上面と連結具の上面とが略面一をなしている
    ことを特徴とするフロントフォークにおけるフェンダ取
    り付け装置。
JP60181668A 1985-08-21 1985-08-21 フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置 Expired - Fee Related JPH07106709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181668A JPH07106709B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181668A JPH07106709B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243377A JPS6243377A (ja) 1987-02-25
JPH07106709B2 true JPH07106709B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=16104775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181668A Expired - Fee Related JPH07106709B2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21 フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106709B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943283U (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のフロントフエンダ取付装置
JPS60146770A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 ヤマハ発動機株式会社 車両のフロントフエンダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243377A (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816484B2 (ja) 車両のフロア部構造
JPH0810074Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4202791B2 (ja) 不整地走行車の車体フレーム構造
JP3835208B2 (ja) パワーユニットの支持ブラケット
JP2000168614A (ja) 自動車の車体構造
JP2552265B2 (ja) ゴルフカ−トの車体構造
JP4008115B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
JP2995220B2 (ja) 軽量構造自動車のハット型フレーム取付けリアサスペンション・ショックアブゾーバの設置構造
JPH07106709B2 (ja) フロントフォークにおけるフェンダ取り付け装置
JPH0788195B2 (ja) 自動二輪車のリヤア−ム
JP3214783B2 (ja) 燃料タンクの支持構造
JP4052567B2 (ja) 車体前部構造
JPH07100465B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPH0617670Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS635991Y2 (ja)
JPH0348944Y2 (ja)
JPH0545594Y2 (ja)
JP3803888B2 (ja) トラクタのボンネット支持構造
JP2525388B2 (ja) スク−タ−のフレ−ム
JP2743556B2 (ja) 車両のリヤアンダボデー構造
JPS632358Y2 (ja)
JP2717681B2 (ja) 自動二輪車のミドルフレーム
JP2743554B2 (ja) 車両のリヤアンダボデー構造
JP2945016B2 (ja) スクータ型車両におけるカバーの取付け構造
JPS6346312Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees