JP2525388B2 - スク−タ−のフレ−ム - Google Patents
スク−タ−のフレ−ムInfo
- Publication number
- JP2525388B2 JP2525388B2 JP62011980A JP1198087A JP2525388B2 JP 2525388 B2 JP2525388 B2 JP 2525388B2 JP 62011980 A JP62011980 A JP 62011980A JP 1198087 A JP1198087 A JP 1198087A JP 2525388 B2 JP2525388 B2 JP 2525388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- engine
- scooter
- frames
- right rear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、スクーターのフレームに関する。
スクーターのフレームは、鋼管を用いて溶着して作ら
れることが多く、一般に、前フレームの後部に、左右一
対の後フレームの前下端を溶着して作られている。左右
の後フレームは、同径の鋼管等で対称的に作られてい
る。このため、特にエンジンをフレームセンターに対し
てオフセットして装着する場合、そのオフセットした側
の後フレームとエンジンとの隙間が狭くなる。したがっ
てそれを避けるために左右の後フレーム間の間隔を広げ
ると、左右の後フレームの巾すなわち車体巾が広くな
り、重量も重くなって不都合である。
れることが多く、一般に、前フレームの後部に、左右一
対の後フレームの前下端を溶着して作られている。左右
の後フレームは、同径の鋼管等で対称的に作られてい
る。このため、特にエンジンをフレームセンターに対し
てオフセットして装着する場合、そのオフセットした側
の後フレームとエンジンとの隙間が狭くなる。したがっ
てそれを避けるために左右の後フレーム間の間隔を広げ
ると、左右の後フレームの巾すなわち車体巾が広くな
り、重量も重くなって不都合である。
この発明は、このような点に鑑みスクーターのフレー
ムで、左右の後フレームを非対称に形成してエンジンの
オフセットを可能にしながら、左右のフレームの剛性を
変えて、強度が十分でかつ軽量で横巾も小さくできるス
クーターのフレームを得ることを目的とする。
ムで、左右の後フレームを非対称に形成してエンジンの
オフセットを可能にしながら、左右のフレームの剛性を
変えて、強度が十分でかつ軽量で横巾も小さくできるス
クーターのフレームを得ることを目的とする。
以下、本発明を図面に示す実施例によって説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものであ
る。鋼管製の前フレーム1の後部に、鋼管製の左右の後
フレーム2a,2bの前下端を突合せて溶着するようにして
ある。エンジン3は、駆動ユニットと後輪4まで一体に
形成されたエンジンユニットが構成されており、前フレ
ーム1の中心線Aに対し、エンジン3の中心線Bを一方
の後フレーム2a側にオフセットさせて懸架されている。
左右の後フレーム2a,2bは、非対称に曲げてあり、前フ
レーム1に突合せて溶着する位置も前後に少しずらして
ある。そして、エンジンをオフセットした側の後フレー
ム2aは、他方の後フレーム2bより細径の鋼管を用いて製
作されている。すなわち、後フレーム2aの車体幅方向の
寸法lが後フレーム2bの車体巾方向の寸法Lより細幅
(l<L)としてある。そして、上記後フレーム2bに設
けられたブラケット6にクッションユニット5の上端が
連結され、そのクッションユニット5の下端が前記エン
ジンユニットの後部に連結されている。
る。鋼管製の前フレーム1の後部に、鋼管製の左右の後
フレーム2a,2bの前下端を突合せて溶着するようにして
ある。エンジン3は、駆動ユニットと後輪4まで一体に
形成されたエンジンユニットが構成されており、前フレ
ーム1の中心線Aに対し、エンジン3の中心線Bを一方
の後フレーム2a側にオフセットさせて懸架されている。
左右の後フレーム2a,2bは、非対称に曲げてあり、前フ
レーム1に突合せて溶着する位置も前後に少しずらして
ある。そして、エンジンをオフセットした側の後フレー
ム2aは、他方の後フレーム2bより細径の鋼管を用いて製
作されている。すなわち、後フレーム2aの車体幅方向の
寸法lが後フレーム2bの車体巾方向の寸法Lより細幅
(l<L)としてある。そして、上記後フレーム2bに設
けられたブラケット6にクッションユニット5の上端が
連結され、そのクッションユニット5の下端が前記エン
ジンユニットの後部に連結されている。
第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示すもので
ある。この場合は、前フレーム1の後部に溶着する左右
の後フレーム2a,2bを非対称に形成し、左右同径の細い
鋼管を用い、クッションユニット6を取付ける側の後フ
レーム2bの下側に溶着する補強板7bを、他方の後フレー
ム2aに溶着された補強板7aより厚く大きくしてある。
ある。この場合は、前フレーム1の後部に溶着する左右
の後フレーム2a,2bを非対称に形成し、左右同径の細い
鋼管を用い、クッションユニット6を取付ける側の後フ
レーム2bの下側に溶着する補強板7bを、他方の後フレー
ム2aに溶着された補強板7aより厚く大きくしてある。
しかして、左右の後フレーム2a,2bのうち、クッショ
ンユニット5を取付ける側は、エンジン3をオフセット
する側より太径の鋼管を用いるか、又は、後フレーム2
に添えて溶着する補強板7を厚く大きいものにすること
によって、剛性を高めることができて、クッションユニ
ット5部分に受ける荷重に十分耐えることができる。そ
して、エンジン3をオフセットする側の後フレーム2aは
細径で、軽量にでき、上記後フレーム2aとエンジン間の
隙間を所定値に維持でき、側方への突出を少くして横巾
も小さくできる。そして、シート等に受ける荷重に耐え
られる。
ンユニット5を取付ける側は、エンジン3をオフセット
する側より太径の鋼管を用いるか、又は、後フレーム2
に添えて溶着する補強板7を厚く大きいものにすること
によって、剛性を高めることができて、クッションユニ
ット5部分に受ける荷重に十分耐えることができる。そ
して、エンジン3をオフセットする側の後フレーム2aは
細径で、軽量にでき、上記後フレーム2aとエンジン間の
隙間を所定値に維持でき、側方への突出を少くして横巾
も小さくできる。そして、シート等に受ける荷重に耐え
られる。
この発明は、上述のように構成したのでクッションユ
ニットを取付ける側の剛性を高めて、クッションユニッ
ト部に受ける荷重に耐えることができる。そして、エン
ジンをオフセットする側の後フレームは細径で軽量にな
り、横巾も小さくできる。又、前フレーム後部に後フレ
ームの前下端を溶着する位置を左右の後フレームを非対
称にしてずらした場合には、荷重を分散できて丈夫にで
きる。
ニットを取付ける側の剛性を高めて、クッションユニッ
ト部に受ける荷重に耐えることができる。そして、エン
ジンをオフセットする側の後フレームは細径で軽量にな
り、横巾も小さくできる。又、前フレーム後部に後フレ
ームの前下端を溶着する位置を左右の後フレームを非対
称にしてずらした場合には、荷重を分散できて丈夫にで
きる。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
側面図、第2図は平面図、第3図及び第4図は本発明の
他の実施例を示し、第3図は斜視図、第4図は第3図X
−X矢視拡大断面図である。 1……前フレーム、2a,2b……後フレーム、3……エン
ジン、5……クッションユニット、7……補強板。
側面図、第2図は平面図、第3図及び第4図は本発明の
他の実施例を示し、第3図は斜視図、第4図は第3図X
−X矢視拡大断面図である。 1……前フレーム、2a,2b……後フレーム、3……エン
ジン、5……クッションユニット、7……補強板。
Claims (2)
- 【請求項1】前フレームの後部に左右の後フレームの前
下端を溶着したスクーターのフレームに於て、上記左右
の後フレームを非対称とし、エンジンを車体幅方向に上
記左右の後フレームの一方側にオフセットして配設する
とともに、上記エンジンがオフセットされた側の後フレ
ームの車体幅方向の寸法lを他方の後フレームの車体幅
方向寸法Lより細幅(l<L)とし、上記他方の後フレ
ームにクッションユニットを介してエンジンユニットを
連結したことを特徴とするスクーターのフレーム。 - 【請求項2】前フレームの後部に左右一対の後フレーム
の前下端を溶着したスクーターのフレームに於て、上記
フレームに前部が枢着されたエンジンユニットの後部
と、上記左右一対の後フレームの一方にクッションユニ
ットを介して連結するとともに、そのクッションユニッ
トを連結した後フレームを他方の後フレームよりその剛
性を高くしたことを特徴とする、スクーターのフレー
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62011980A JP2525388B2 (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | スク−タ−のフレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62011980A JP2525388B2 (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | スク−タ−のフレ−ム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63180578A JPS63180578A (ja) | 1988-07-25 |
JP2525388B2 true JP2525388B2 (ja) | 1996-08-21 |
Family
ID=11792751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62011980A Expired - Fee Related JP2525388B2 (ja) | 1987-01-21 | 1987-01-21 | スク−タ−のフレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2525388B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4058874B2 (ja) * | 2000-02-07 | 2008-03-12 | スズキ株式会社 | スクータ型自動二輪車 |
-
1987
- 1987-01-21 JP JP62011980A patent/JP2525388B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63180578A (ja) | 1988-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2525388B2 (ja) | スク−タ−のフレ−ム | |
JPH0329276Y2 (ja) | ||
JPH03186490A (ja) | 自動2輪車のフレーム | |
JPWO2003000540A1 (ja) | 自動二輪車におけるフレーム構造 | |
JPS6150809A (ja) | 自動車のサスペンシヨンア−ム | |
JP2694538B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JP3730333B2 (ja) | 自動二輪車用車体フレーム | |
JPS6154636B2 (ja) | ||
JPH08290790A (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
JP3102963B2 (ja) | 自動二輪車用車体フレーム | |
JP2673889B2 (ja) | 自動二輪車のリヤアーム | |
JPH0637033Y2 (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
JP2985034B2 (ja) | トレーリングアーム式サスペンションの構造 | |
JP2003285771A (ja) | 車両の整流型フロントアクスル | |
JP2598909B2 (ja) | 自動二輪車の車体構造 | |
JPS63154483A (ja) | 自動二輪車のスイング式リヤア−ム | |
JPH0742947Y2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPS6346312Y2 (ja) | ||
JP3296060B2 (ja) | オートバイのフレーム | |
JPS6138876Y2 (ja) | ||
JP2743556B2 (ja) | 車両のリヤアンダボデー構造 | |
JPH0742952Y2 (ja) | 後2輪車両のリヤクッションユニット取付構造 | |
JPH036552Y2 (ja) | ||
JP2905810B2 (ja) | オートバイの前ホーク取付構造 | |
JPH061518Y2 (ja) | 自動二輪車のスイングアーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |