JPH0788195B2 - 自動二輪車のリヤア−ム - Google Patents

自動二輪車のリヤア−ム

Info

Publication number
JPH0788195B2
JPH0788195B2 JP60262606A JP26260685A JPH0788195B2 JP H0788195 B2 JPH0788195 B2 JP H0788195B2 JP 60262606 A JP60262606 A JP 60262606A JP 26260685 A JP26260685 A JP 26260685A JP H0788195 B2 JPH0788195 B2 JP H0788195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cross member
bearing
axle support
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60262606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122887A (ja
Inventor
平一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60262606A priority Critical patent/JPH0788195B2/ja
Publication of JPS62122887A publication Critical patent/JPS62122887A/ja
Publication of JPH0788195B2 publication Critical patent/JPH0788195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動二輪車の後輪を支持するリヤアームに関す
るものである。
〔従来技術〕
車両の軽量化等を目的に自動二輪車のリヤアームをアル
ミニウム合金等の軽合金製にしたものがある。このよう
なリヤアームは、一般にアルミニウム合金等の管状押出
材を組み合わせ、接合部をビード溶接することにより製
作されていた。しかし、このような管状押出材を継ぎ合
わせた構造は溶接個所が多数にわたるだけでなく、アル
ミニウム合金等のビード溶接は非常に難しいため、高度
の熟練溶接技術者でなければ作業することができず、コ
スト高になることは避けられなかった。
このような問題を解決するものとして、クロスメンバの
中間で左右に分割したメンバ部をそれぞれ左右のアーム
部と一体鋳造した軽合金製鋳造成形体を、上記クロスメ
ンバの分割部分でボルトとピンにより一体連結するよう
にしたものがある。(実開昭54−15961号公報参照) しかし、上記クロスメンバには、曲げや捩じり等の大き
な荷重が負荷されるため、上述のようにボルトで連結す
る場合は極めて多数本が必要となり、そのためこれら多
数本のボルトを通すために、分割面の面積を相当に広く
する必要があり、それによって緩衝器や後輪のスペース
を狭める結果になっていた。また、多数本のボルトの締
付け作業が必要であるため、製作性を低下する原因にな
っていた。
また、このリヤアームは中子を使用しない構造として、
鋳造コストを低下させるものであるから、アーム部の断
面はI型としている。
リヤアームは車体フレームと同様に縦剛性のみならず、
捩じる剛性を大きくする必要があるが、I型断面よりは
開口を内側にして向かい合わせたコ字形断面の方が捩じ
り剛性を大きくできる。
しかし、コ字形断面はアーム部に捩じりモーメントがか
かり、縦断面方向に剪断力が生じると、剪断力の合力が
作用する剪断中心はコ字形の縦壁から離れた外側に位置
するので大きく捩じれる。しかも、軽合金は鋼と比べ、
弾性係数が著しく小さいので、捩じれが一層大きくなる
という不具合がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のような従来の問題を解消し、ク
ロスメンバの分割面をいたずらに広くすることなく、か
つ縦剛性と共に捩じり剛性を高めると共に、アーム部の
縦断面方向の捩じれを少なくし、さらに製作が容易で歩
留りの良い軽合金鋳造製のリヤアームを提供することに
ある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、クロスメンバの中間で左
右に分割された一対のメンバ部を、それぞれ左右のアー
ム部の前端に形成した軸受部又はこの軸受部の後方近傍
にて、このアーム部と一体成形して軽合金製の鋳造成形
体を成し、この鋳造成形体の前記左右のメンバ部の分割
面を互いに結合すると共に、前記軸受部を車体フレーム
に枢支し、前記アーム部の後端に形成した車軸支持部で
後輪を支持し、このアーム部の中間部をリンクを介して
緩衝器に弾性支持した自動二輪車のリヤアームにおい
て、前記左右のアーム部を、それぞれ外側寄りに位置す
る縦壁とこの縦壁の上下縁部に突設した横フランジとで
開口を内側に向けた縦断面視ほぼコ字形に形成すると共
に、前記縦壁をクロスメンバ近傍にて平面視で最も大き
く外側に張り出し、且つ前記軸受部と後車軸支持部に向
かって内側に寄せてこれらに滑らかに接続し、前記横フ
ランジの内側縁端面を、平面視にて後車軸支持部からク
ロスメンバ近傍まで後車軸支持部の内側面とほぼ同一平
面上に位置させ、且つ軸受部の内側面に連続するように
この軸受部に滑らかに接続し、前記横フランジの上下間
距離を、側面視にてクロスメンバ近傍で最も大きく、前
記軸受部と後車軸支持部とに向かって徐々に小さくして
これらに滑らかに接続し、前記後車軸支持部からクロス
メンバに至る縦壁の内側側面に、前記横フランジの内側
縁端面まで突出する縦方向のリブを複数設け、前記クロ
スメンバを構成する左右のメンバ部を、それぞれ側面視
にて縦壁とこの縦壁の縁部に接続した横壁とで形成し、
前記左右のメンバ部の分割面を互いに付き合わせて溶接
したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第2図の自動二輪車において、1は車体フレームで、そ
のフロント部にはフロントフォーク2を介して前輪3が
設けられ、またリヤ部には後述するリヤアーム4を介し
て後輪5が設けられている。このリヤアーム4は、その
中間部をリンク6,7を介して緩衝器8により弾性支持さ
れている。
上記リヤアーム4は、第1図に示すように、左右のアー
ム部10,10がクロスメンバ11で連結されることにより、
平面視がH形になっており、その前端には車体フレーム
1に枢支するための軸受部12,12が設けられており、後
端には後輪を支持する車軸支持部9が設けられている。
このリヤアーム4は、左右のアーム部10,10がクロスメ
ンバ11中央の溶接部13で溶接されている。すなわち、リ
ヤアーム組立前の状態では、クロスメンバ11はメンバ部
11a,11bとに左右に分割され、それぞれが左右のアーム
部10,10に一体化された形状にアルミニウム合金で高圧
鋳造されている。
第3,4図は、上記組立前の右側のメンバ部11aとアーム部
10との鋳造成形体を示している。この鋳造成形体は二つ
の型が面Fを合面として組み付けられた金型で成形さ
れ、かつその金型を矢印d,d′方向に型抜きして得られ
るもので、スライドコア無しに鋳造できるようになって
いる。また、この実施例では、アーム部10は、外側寄り
に位置する縦壁16と、この縦壁16の上下縁部に突設した
横フランジ17とで、開口を内側に向けた縦断面視ほぼコ
字形に形成されている。更に、縦壁16の内側側面には、
横フランジ17の内側縁端面まで突出する縦方向のリブ18
を複数設けており、一方、鋳抜き穴部14に防泥カバー15
が装着され、外観を良好にしている。
上記鋳造成形体のメンバ部11aは、縦壁19と、この縦壁1
9の縁部に接続した横壁20とで形成されており、これら
の端面は平坦な溶接面Wに形成されている。この溶接面
Wは、別途対称な形状に鋳造した左側の鋳造成形体のメ
ンバ部11bの溶接面Wに突き合わされた状態で溶接され
ることにより、上記リヤアーム4に形成される。この場
合の溶接は、二つのメンバ部11a,11bの溶接面W,Wを互い
に突き合わせて行うため、圧接溶接(フラッシュバット
溶接)による自動溶接が簡単に行える。しかも、互いに
突き合わされた溶接面W,Wが全面で溶接されるため、ボ
ルトで連結する場合に比べて小面積で強固な結合を行う
ことができる。
また、第5,6図に示す鋳造成形体の実施態様のように、
アーム部10とクロスメンバ11の横断面を水平方向の中央
線分に対し上下対称な形状にすれば、一種類の鋳造成形
体を左右共通に使用できるようになるため、金型を左右
両側の鋳造体毎に別々に用意する必要がないため、低コ
スト化を図ることができる。
また、クロスメンバ11は、必ずしも平面視がH形となる
ようにアーム部10の中間位置に設ける必要はなく、第7,
8図の実施態様のように、軸受部12から内側へ延長する
ような構造のものであってもよい。この場合、さらに第
5,6図のようにアーム部10とクロスメンバ11の横断面を
水平方向の中央線分に対し上下対称な形状にすれば、一
種類の鋳造成形体を左右共通に使用することができ、低
コスト化を図ることができる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、クロスメンバの中間で分割さ
れた左右のメンバ部をそれぞれ左右のアーム部と一体に
した軽合金製の鋳造成形体にし、この鋳造成形体の前記
左右のメンバ部の分割面を互いに突き合わせて溶接した
構成であるので、従来のボルトで連結する場合のように
上記分割面をいたずらに広くすることなく、両鋳造成形
体を強固に結合することができる。しかも、突き合わせ
状態で溶接するため自動溶接が容易となり、製作性を向
上することができる。
また、リヤアームに掛かる縦荷重によってアーム部に曲
げモーメントが生じ、荷重分布は通常クロスメンバの近
傍に位置するリヤアーム支持部で最大となるが、本発明
では、内側に開口が向かい合うコ字形にアーム部を形成
し、縦壁の位置を平面視でクロスメンバ近傍にて最も外
側に張り出し、且つ軸受部と後車軸支持部に向かうに従
って内側に寄せており、更に、上下の横フランジの内側
縁端面を、平面視で後車軸支持部からクロスメンバ近傍
まで後車軸支持部の内側面とほぼ同一平面上に位置さ
せ、且つ軸受部の内側端に滑らかに接続しており、しか
も、横フランジの上下間距離は、側面視クロスメンバ近
傍で最も大きく、軸受部と後車軸支持部とに向かって徐
々に小さくしてこれらに滑らかに接続しているので、ク
ロスメンバの近傍で断面2次モーメントを最大とするこ
とができ、荷重分布に適応して、縦剛性を増大すること
ができる。
また、捩じりモーメントによるアーム部の捩じれは、主
に後車軸支持部からクロスメンバまでの間において生じ
るが、本発明では、後車軸支持部からクロスメンバまで
縦壁を外側に張り出しているので、リヤアームの中心に
関する断面極2次モーメントを大きくすることができ、
捩じり剛性も増大させることができる。しかも、後車軸
支持部からクロスメンバに至る縦壁の内側側面に、上下
の横フランジの内側縁端面まで突出する縦方向のリブを
複数個設けているので、捩じりモーメントによるコ字形
断面特有の捩じれ現象を小さくすることができる。
更に本発明では、クロスメンバを、側面視で縦壁とこの
縁部に接続した横壁とで形成し、アーム部に滑らかに接
続するようにしたので、厚肉部分を生じることがなく、
且つ中子を使用しないので肉厚のバラツキも生ぜず、品
質を安定させて歩留りを良くすることができる。また、
不必要な箇所は肉抜きを容易に行うことができるので、
軽量化を達成できると共に、材料費の削減を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるリヤアームの斜視図、第
2図は同リヤアームを装着した自動二輪車の概略側面
図、第3図は同リヤアームの組立前の素材の内側側面
図、第4図は第3図のIV−IV矢視図、第5図は他の実施
態様によるリヤアーム素材の内側側面図、第6図は第5
図のVI−VI矢視図、第7図はさらに他の実施態様による
リヤアーム素材の内側側面図、第8図は第7図のVIII−
VIII矢視図である。 4……リヤアーム、10……アーム部、11……クロスメン
バ、11a,11b……メンバ部、13……溶接部、W……溶接
面(分割面)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クロスメンバの中間で左右に分割された一
    対のメンバ部を、それぞれ左右のアーム部の前端に形成
    した軸受部又はこの軸受部の後方近傍にて、このアーム
    部と一体成形して軽合金製の製造成形体を成し、この鋳
    造成形体の前記左右のメンバ部の分割面を互いに結合す
    ると共に、前記軸受部を車体フレームに枢支し、前記ア
    ーム部の後端に形成した車軸支持部で後輪を支持し、こ
    のアーム部の中間部をリンクを介して緩衝器に弾性支持
    した自動二輪車のリヤアームにおいて、前記左右のアー
    ム部を、それぞれ外側寄りに位置する縦壁とこの縦壁の
    上下縁部に突設した横フランジとで開口を内側に向けた
    縦断面視ほぼコ字形に形成すると共に、前記縦壁をクロ
    スメンバ近傍にて平面視で最も大きく外側に張り出し、
    且つ前記軸受部と後車軸支持部に向かって内側に寄せて
    これらに滑らかに接続し、前記横フランジの内側縁端面
    を、平面視にて後車軸支持部からクロスメンバ近傍まで
    後車軸支持部の内側面とほぼ同一平面上に位置させ、且
    つ軸受部の内側面に連続するようにこの軸受部に滑らか
    に接続し、前記横フランジの上下間距離を、側面視にて
    クロスメンバ近傍で最も大きく、前記軸受部と後車軸支
    持部とに向かって徐々に小さくしてこれらの滑らかに接
    続し、前記後車軸支持部からクロスメンバに至る縦壁の
    内側側面に、前記横フランジの内側縁端面まで突出する
    縦方向のリブを複数設け、前記クロスメンバを構成する
    左右のメンバ部を、それぞれ側面視にて縦壁とこの縦壁
    の縁部に接続した横壁とで形成し、前記左右のメンバ部
    の分割面を互いに付き合わせて溶接したことを特徴とす
    る自動二輪車のリヤアーム。
JP60262606A 1985-11-25 1985-11-25 自動二輪車のリヤア−ム Expired - Fee Related JPH0788195B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262606A JPH0788195B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 自動二輪車のリヤア−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262606A JPH0788195B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 自動二輪車のリヤア−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122887A JPS62122887A (ja) 1987-06-04
JPH0788195B2 true JPH0788195B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17378124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262606A Expired - Fee Related JPH0788195B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 自動二輪車のリヤア−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788195B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733833A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の射出成形品
JP2015091682A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 スズキ株式会社 スイングアーム
DE102014016455B4 (de) 2013-11-08 2021-12-09 Suzuki Motor Corporation Schwinge

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2779821B2 (ja) * 1989-01-20 1998-07-23 スズキ株式会社 オートバイのスイングアーム
JP4739537B2 (ja) * 2001-01-29 2011-08-03 株式会社協栄製作所 二輪車の鋳造製リヤアーム
JP2002225775A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Kyoei Seisakusho:Kk 二輪車の鋳造製リヤアーム
DE102006045625A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Ktm Sportmotorcycle Ag Hinterradschwinge für ein Motorrad
JP5157470B2 (ja) * 2008-01-21 2013-03-06 スズキ株式会社 自動二輪車のリヤスイングアームおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415961U (ja) * 1977-07-05 1979-02-01
JPS5929581A (ja) * 1982-08-10 1984-02-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のリヤフオ−ク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733833A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の射出成形品
JP2015091682A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 スズキ株式会社 スイングアーム
DE102014016455B4 (de) 2013-11-08 2021-12-09 Suzuki Motor Corporation Schwinge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122887A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806223B2 (en) Frame of motorcycle and engine bracket
US4542934A (en) Front body construction for motor vehicle
US7503575B2 (en) Body frame of two-wheeled vehicle
JPH03193568A (ja) 車両のフロア部構造
US7762587B2 (en) Body frame structure of straddle-type four wheeled vehicle
JP2012136195A (ja) サスペンションメンバ
JP4418280B2 (ja) 車両用サブフレーム
JPH0788195B2 (ja) 自動二輪車のリヤア−ム
JPS61291281A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造体
JPH01317886A (ja) 自動2輪車のシートフレーム
JPH03186490A (ja) 自動2輪車のフレーム
EP0330557A2 (en) Frame for motorcycles
JPH021579B2 (ja)
JPH01212679A (ja) 二輪車の車体フレーム
JP3269325B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPH0144555B2 (ja)
JP3866377B2 (ja) 自動2輪車の車体フレーム
JP2673889B2 (ja) 自動二輪車のリヤアーム
JPH0651477B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JP3714433B2 (ja) 二輪車用スイングアームとその製造方法
JPS6226178A (ja) 自動二輪車のステアリングヘツド
JPH0633064B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH0621763Y2 (ja) リヤサスペンシヨンのデユアルリンク支持構造
JPS63170176A (ja) 四輪バギ−車の車体フレ−ム
JP3592137B2 (ja) スプリングサポートの結合構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees