JPS5929581A - 自動二輪車等のリヤフオ−ク - Google Patents

自動二輪車等のリヤフオ−ク

Info

Publication number
JPS5929581A
JPS5929581A JP57138935A JP13893582A JPS5929581A JP S5929581 A JPS5929581 A JP S5929581A JP 57138935 A JP57138935 A JP 57138935A JP 13893582 A JP13893582 A JP 13893582A JP S5929581 A JPS5929581 A JP S5929581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
rear fork
fork
motorcycle
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138935A
Other languages
English (en)
Inventor
上原 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57138935A priority Critical patent/JPS5929581A/ja
Publication of JPS5929581A publication Critical patent/JPS5929581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リヤフォークをプロ゛グレシプリンク機構で
懸架した自動二輪車等において、リヤフォーりのクロス
メンバの構造を改良することによシ、製造工程を簡略化
し、強度の向上と軽量化、製造性の向上を実現した自動
二輪車等のりャフォークに関する。
従来、自動二輪車等においてグログレシプ機構と称され
るリンク式懸架装置によってリヤフォークを懸架する方
法が提案され、実用に供されている。上記リンク式懸架
装置は、前端を上下揺動自在に車体フレームに枢着され
たリヤフォークをクッションユニットとリンク機構とに
よって支持レリャフォークの揺動量に対しクッションユ
ニットの圧縮量を曲線的に増大し、その特性を漸増的に
したものであ息。
従って後輪を介してリヤフォークに力が加・わシリャフ
ォークが揺動してクッションユニットについての圧縮ス
トロークが大きくなると、その反力としてリヤフォーク
とリンク式懸架装置との連結部には大きな力が作用する
。一般にリヤフォークとリンク式懸架装置との連結部は
左右のりタフオークメンバ間のクロスメンバを利用して
構成される。そのためクロスメンバには上記の太き外力
に対抗する強度が必要とされる。またプロブレシブ機構
なるリンク機構は取付部を介してクロスメンバに取シ付
けられ、クロスメンバに上下方向の貫通状態で開口部を
形成し、この開口部を利用して上記リンク機構を配設す
るのが一般的であるから、一般にクロスメンバの強度を
向上させるためにクロスメンバの肉厚を厚くしたシ、ク
ロスメンバとリヤフォーク及びリンク機構の取付部との
溶接箇所の内厚化による剛性を高くする必要がち)重量
増加及び製造工数の増加となっていた。
ところで、クロスメンバの強度を向上する構造は、先に
、いくつか提案されておシ、その中の一つとして複数の
クロスメンバ及びブラケット部材を用いて構成したもの
(実願昭55−135113)が存する。斯かる構造に
よれば強度的に十分なものを得ることができる。しかし
反面、複数の部材で構成するようにしたため、溶接箇所
が増し製造工程における効率上若干の問題がある。
而して、上述で明らかなようにプロブレシブ機構を備え
た自動二輪車等におけるリヤフォークでは、高い強度、
製造性の向上、更には軽量なものであることが要求され
る。
本発明者は上記要求に鑑みこれを有効に解決すべく本発
明を成したものである。
本発明の目的は、左右のりャフォークメンバを溶接一体
化するクロスメンバを、一体栽型し、その後に上下方向
に貫通された開口部を形成する等の所要の加工を施して
形成し、りdスメンバのりャフォークメンバ及びリンク
機構との取付部への溶接箇所を少なくシ、以って強度の
向上、軽量化を図シ、部品点数、組付工数を少なくして
製造性の向上を図るようにした自動二輪車等のりャフォ
ークを提供することにある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係るリヤフォークが適用された自動二
輪車1の概略側面図で、車体フレーム2の前端のヘッド
チューブ3に前輪4を支持するフロントフォーク5を操
向自在に支持し、トップブリッジ6上にはハンドル7を
設けこれによって操向操作を行う。車体フレーム2の前
側上部には燃料タンク8を、またその下側にはエンジン
9を夫々搭載し、燃料タンク8の後側にシート10を配
設する。車体フレーム2の後側下部にはりャフォーク1
1が、その前端が支軸12によりプシヶソト13に揺動
自在に枢支される如くして設けられ、リヤフォーク11
の後端部には後輪14を支持し車体フレーム2の上部の
中間部分とりャフォーク11との間にはリンク式懸架装
置15が介設される。リンク式懸架装置15はリヤクッ
ションユニット16とプログレジプリンク機構17とが
ら成シ1.リヤクッションユニット16の上端部が車体
フレーム2の上部の中間部分に結合され、リヤクッショ
ンユニット16の下端部トリャフォーク10との間にプ
ログレジプリンク機構17が介設される0 エンジン9のミッションケース18の−(11IJ方に
はドライブスプロ、ケ゛ット19を設け、一方後輪14
にはドリブンスプロケット20を設け、スプロヶツ)1
9.20の間をチェノ21で連結している。
リヤフォーク11のみの全体的な形状を斜視図で第2図
に示す。リヤフォーク11は左右のりャフォークメンバ
22,22と、その前部間に設けられリヤフォークメン
バ22.22を結合一体化するクロスメンバ23とから
構成される。左右のりャフォークメンバ22.22は、
図示される如く例えば中空角筒状をなし、リヤフォーク
メンバ22.22は二股状に配置され、これらの間のス
ペースに後輪が位置するようになる。メンバ22゜22
の前端には夫々既述の揺動支軸12の支持部材24,2
4が設けられる。この支持部材24゜24は、別体とし
て形成され、所定の形状に形成されたりャフォークメン
バ22.22の前端開口部に嵌合一致する形状に形成さ
れてリヤフォークメンバ22.22の前端開口部に溶接
によって取シ付けられる。またリヤフォークメンバ22
,22の後部には前後方向に長孔状の車軸支持孔25が
形成され、この孔25で後輪14の車軸を前後させチェ
ノ張力の調節を行う。なお、リャフォークメンバ22,
22は円筒状であってもよい。
クロスメンバ23には上下方向に貫通された略矩形状の
開口部26が形成され、この開口部26には既述のグロ
グレジプリンク機構17を臨ませると共(、開口部26
の対向する前後方向の辺に沿って、クロスメンバ23の
上面に軸支孔27を有した支持ステー28,28が起設
されている。
シお、第1図に基づきプログレジプリンク機構17の構
成を具体的に述べると、図示される如き2つのリンク2
9.30が使用され、リンク29はリヤクッションユニ
ット16の下端部と支持ステー28の軸支孔27とに夫
々枢着され、更に開口部26を通して他の一端がクロス
メンバ23の下方に延びてリンク30の一端に枢着され
、且つリンク30の他端が車体フレーム2の後側下部に
設けられたブラケット31に枢着されることによシ構成
される。
次に第3図に上記リヤフォーク100分解斜視図を示し
、本図によりクロスメンバ23の構造を説明する。
クロスメンバ23は図示される如き形状において一体の
部材で形成される。その製造方法として一体押出し成型
が使用され、その材料としては例えばアルミ材料が用い
られる。ただし、一体栽型の当初においては開口部26
は形成されておらず、開口部26は一体成型後にプレス
によって形成される。このように形成されたクロスメン
バ23はボックス状に形成され、前後方向に直交する方
向にて上下壁部23a、23bを結合する複数の壁部2
3C・・・を有し、その前端縁は結合され、その両側面
には各壁部によって形成されたスペースの開口部が形成
されている。まだ開口部26は上下の壁部23a、23
bに穿設される。このような形状に形成されたクロスメ
ンバ23は、その後クロスメンバ23の両側面にリヤフ
ォークメンバ22゜22が溶接され、その上面に支持ス
テー28.28が溶接されて夫々結合一体化される。ク
ロスメンバ23の図中X印は溶接部を示す。なお支持部
材24.24は既述の如くリヤフォークメンバ22゜2
2の前端開口部22aに嵌合され溶接される。
次に第4図にリヤフォーク11の側面図、第5図に平面
図を示し、これらの図において溶接箇所を複数のX印で
示す。本図で明らかなように本考案によれば溶接箇所を
少なくしつつ、溶接長さを長くすることができる。なお
図中32.32は補強部材であシ、この補強部材32.
32は任意的に取9付けられるものであるが、特に走行
条件に応じ、一層の強度向上を必要とする場合に取り付
けられる。
以上において、クロスメンバ23を構造的に一体的に成
型し一体の部材によってボックス状に形成したためクロ
スメンバ自体強度的に高いものとなり、また部品点数が
少なくなって組立工数を削減することが可能となった。
特に上記の如きクロスメンバ23を用いてリャフォ〜り
11を形成するようにしたため各部品間の溶接箇所が少
なくなシ、これによって溶接による強度の低下を減少せ
しめリヤフォーク全体の強度を向上し且つ重量を軽量に
すると共に、他方組付工数を削減することができる。そ
して斯かる構成によれば、ボックス状に形成したクロス
メンバの側面全周をリヤフォークメンバの内側壁に溶接
せしめることにより溶接長さを長くして局部的な溶接箇
所をなくしたため、リヤフォークに加わる荷重の応力を
分散させることができ、応力の集中を避け、以って強度
の向上、耐久性の向上を達成できる。更に一体成型する
にあたってアルミ等の材料を用いることができ、軽量に
することができる。
上記実施例で本発明の内容は明らかにされだが、その要
旨を逸脱しない範囲内において任意に変更し得ることは
勿論である。例えば、支持ステー28゜280取付位置
、或いはクロスメンバ23の断面形状等、は任意に定め
ることができ、上記実施例の構造に限定されるものでは
ない。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、プログ
レジプリンク機構を備える自動二輪車のりャフォークの
強度の向上、軽量化を達成し、且つ組立工数を少なくし
て製作を容易とし製造性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明に係る
リヤフォークを適用した自動二輪車の概略側面図、第2
図はりャフォークの全体斜視図、第3図はりャフォーク
の分解斜視図、第4図はりャフォークの側面図、第5図
はりャフォークの平面図である。 なお図面中、2は車体フレーム、11はリヤフォーク、
15はリンク式懸架装置、22,22はリヤフォークメ
ンバ、23はクロスメンバ、24は支持部材、26は開
口部、28は支持ステーである。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士   下  1) 容−即問  弁理士
   大  橋  邦  音間  弁理士   小  
山     有手続補正書(自発) 昭和57年 9月10日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特顕昭57 = 138935号2、
発明の名称 自動二輪車等のリヤフォーク3、補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付  自  発 「肉厚化・・」と訂正する0 472−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前端が車体フレームに揺動自在に枢着さ、れ、後端で後
    輪を支持する左右一対のりャフォークメンバと、これら
    のりャフォークメンバを結合一体化するクロスメンバと
    、車体フレームとクロスメンバの間に設けられたリンク
    式懸架装置の一端に枢着される支持ステーとから成る自
    動二輪車等のりヤフォークにおいて、上記クロスメンバ
    を一体成型し、クロスメンバに上記リンク式懸架装置の
    一部が挿通する開口部を上下方向に貫通形成し、クロス
    メンバの該開口部に沿って前後方向に上記支持ステーを
    設けると共にクロスメンバと上記メンバを結合一体化し
    たことを特徴とする自動二輪車等のリヤフォーク。
JP57138935A 1982-08-10 1982-08-10 自動二輪車等のリヤフオ−ク Pending JPS5929581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138935A JPS5929581A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 自動二輪車等のリヤフオ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138935A JPS5929581A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 自動二輪車等のリヤフオ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929581A true JPS5929581A (ja) 1984-02-16

Family

ID=15233578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138935A Pending JPS5929581A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 自動二輪車等のリヤフオ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929581A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175790U (ja) * 1984-05-02 1985-11-21 大同工業株式会社 スイングア−ム
JPS62122887A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤア−ム
JPS63133487U (ja) * 1987-02-24 1988-08-31
JPH01223092A (ja) * 1987-11-10 1989-09-06 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤアーム
WO2004024548A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車のリヤアーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746088B2 (ja) * 1978-12-26 1982-10-01
JPS5752386B2 (ja) * 1979-03-20 1982-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746088B2 (ja) * 1978-12-26 1982-10-01
JPS5752386B2 (ja) * 1979-03-20 1982-11-08

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175790U (ja) * 1984-05-02 1985-11-21 大同工業株式会社 スイングア−ム
JPS62122887A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のリヤア−ム
JPS63133487U (ja) * 1987-02-24 1988-08-31
JPH01223092A (ja) * 1987-11-10 1989-09-06 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のリヤアーム
WO2004024548A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 自動二輪車のリヤアーム
US7226066B2 (en) 2002-09-13 2007-06-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rear arm for motorcycle
CN100343114C (zh) * 2002-09-13 2007-10-17 雅马哈发动机株式会社 自动二轮车的后叉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682096B2 (en) Method of forming a body frame structure for a four-wheeled buggy
US4660854A (en) Frame construction for motorcycles
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS5820828B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP3585378B2 (ja) 鞍乗り式車両用リヤスイングアームの構造
JPH026670B2 (ja)
JPS5929581A (ja) 自動二輪車等のリヤフオ−ク
JPS5963280A (ja) 自動二輪車
JPH038996B2 (ja)
JP2621273B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造
JPH0631062B2 (ja) 跨座型車両用のフレ−ム構造
JPH0413194B2 (ja)
JPS6246633Y2 (ja)
JP3350602B2 (ja) 自動車のサブフレーム
JPH0419073B2 (ja)
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JPS63170176A (ja) 四輪バギ−車の車体フレ−ム
JP2000062671A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダー取付構造
JPH061518Y2 (ja) 自動二輪車のスイングアーム
JPH0356152Y2 (ja)
JPS6036990B2 (ja) 自動二輪車
JPH0584274B2 (ja)
JP3688402B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH11198886A (ja) ステップスルー型車両のリヤサスペンション
JP2510379B2 (ja) 自動二輪車の後輪駆動装置