JPH07106411A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07106411A
JPH07106411A JP24909993A JP24909993A JPH07106411A JP H07106411 A JPH07106411 A JP H07106411A JP 24909993 A JP24909993 A JP 24909993A JP 24909993 A JP24909993 A JP 24909993A JP H07106411 A JPH07106411 A JP H07106411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
insulator
groove
semiconductor substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24909993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Gojiyoubori
博 五條堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24909993A priority Critical patent/JPH07106411A/ja
Publication of JPH07106411A publication Critical patent/JPH07106411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素子分離用の溝に充填された絶縁物の表面の
段差の発生を未然に防ぐことのできる半導体装置の製造
方法を提供する。 【構成】 半導体基板上に保護被膜を形成する工程と、
保護被膜及び半導体基板をエッチングすると共に、半導
体基板に溝を形成する工程と、溝の内部に第1の絶縁膜
を充填する工程と、溝の内部に充填された第1の絶縁物
のうち、溝の入口に近い部位を除去する工程と、溝を埋
め尽くすように第2の絶縁物を形成する工程と、第2の
絶縁物の表面が保護被膜の表面と等しいか、又は、保護
被膜の表面より低くなるように、第2の絶縁物の表面部
を除去する工程と、保護被膜を除去する工程とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板に素子分離
用の絶縁物が埋設された半導体装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の半導体装置の従来の製造方法に
ついて、図2を参照して以下に説明する。
【0003】最初に、図2(a) に示すように、半導体基
板201 上にシリコン酸化膜202 を、例えば、25μの厚
さを持つように形成し、その後、多結晶シリコン203
を、例えば、400μの厚さに堆積する。次に、図2
(b) に示すように、通常のホトリソグラフィ法を用いて
レジスト205 をパターニングし、多結晶シリコン203 及
びシリコン酸化膜202 を所定の形状にエッチングし、さ
らに、半導体基板201 をもエッチングして深さが700
μの溝204 を形成する。
【0004】次に、図2(c) に示すように、レジスト20
5 を除去し、続いて、気相成長法を用いてシリコン酸化
膜206 を、例えば、1000μの厚みに堆積させ、シリ
コン酸化膜206 を溝204 に充填する。
【0005】次に、図2(d) に示すように、研磨をする
か、あるいは、平坦化レジストを塗布すると共に、異方
性エッチングを行なうことによって、シリコン酸化膜20
6 の溝から突出した部分及び多結晶シリコン203 の表面
部を除去する。
【0006】最後に、図2(e) に示すように、シリコン
酸化膜202 及び多結晶シリコン203を除去する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、半導
体基板に形成した溝に絶縁物を充填する素子分離方法
で、気相成長法を用いてシリコン酸化膜を溝に充填した
場合、図3(a) に示すように、シリコン酸化膜206 の形
成時に、溝204 の中央部の、溝側壁及び溝底面から成長
してきた膜が接する部分207 の膜質が低下する。これは
未反応のSi が多数含まれる等、種々の原因が考えられ
る。このように膜質が低下した部分207 に対してウェッ
トエッチングをすると、この部分のエッチングレートが
非常に高くなる。このため、素子間分離領域を形成した
後、トランジスタ等の能動素子を形成する際にいくつか
のウェットエッチング処理を施すと、図3(b) に示すよ
うに、溝の開口部に凹所208 が形成されて段差が発生す
る。この段差は素子分離特性、及び後工程での配線、ゲ
ート電極の形成等に悪影響を与える。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、溝に充填された絶縁物の表面の段差の
発生を未然に防ぐことのできる半導体装置の製造方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板上
に保護被膜を形成する工程と、保護被膜及び半導体基板
をエッチングすると共に、半導体基板に溝を形成する工
程と、溝の内部に第1の絶縁物を充填する工程と、溝の
内部に充填された第1の絶縁物の一部を除去する工程
と、溝を埋め尽くすように第2の絶縁物を形成する工程
と、第2の絶縁物の表面が保護被膜の表面と等しいか、
又は、保護被膜の表面より低くなるように、第2の絶縁
物の表面部を除去する工程と、保護被膜を除去する工程
とを有している。
【0010】
【作用】この発明においては、溝を第1の絶縁物で充填
した後、性質の相違によってウェットエッチングの特性
が異なる溝の入口に近い部位を除去し、ここに第2の絶
縁物を充填することにより、溝の入口に近い部位の品質
の向上及び均質化が図られ、この結果、気相成長法で形
成された絶縁物でもウェットエッチング特性が均一化さ
れて絶縁物の表面の段差の発生を未然に防ぐことができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例によって詳
細に説明する。図1はこの発明の実施例を示す図であ
り、以下、その製造工程を説明する。
【0012】先ず、図1(a) に示すように、半導体基板
101 上に保護被膜としてシリコン酸化膜102 を、例え
ば、25μの厚みに形成し、その後、多結晶シリコン10
3 を、例えば、400μの厚さに堆積させる。
【0013】次に、図1(b) に示すように、通常のフォ
トリソグラフィ法を用いてレジスト105 をパターニング
し、多結晶シリコン103 及びシリコン酸化膜102 を所定
の形状にエッチングし、さらに、半導体基板101 をもエ
ッチングして深さが700μの溝104 を形成する。
【0014】次に、図1(c) に示すように、レジスト10
5 を除去し、続いて、気相成長法を用いて第1の絶縁物
としてのシリコン酸化膜106 を、例えば、1000μの
厚みに堆積させ、シリコン酸化膜106 を溝104 に充填す
る。
【0015】次に、図1(d) に示すように、研磨法を用
いてシリコン酸化膜106 をエッチングする。
【0016】次に、図1(e) に示すように、異方性エッ
チングを行ない、溝中央部の溝側壁と溝底面から成長し
てきた、いわゆる、膜が接する部分を除去する。
【0017】次に、図1(f) に示すように、第2の絶縁
物としてのシリコン酸化膜107 を、例えば、500μの
厚さに堆積させる。
【0018】次に、図1(g) に示すように、研磨、ある
いは、平坦化レジストを塗布して異方性エッチングを行
ない、シリコン酸化膜107 と多結晶シリコン103 の表面
部をエッチングする。
【0019】最後に、図1(h) に示すように、多結晶シ
リコン103 及びシリコン酸化膜102を除去する。
【0020】これにより、その後のウェットエッチング
によっても、溝の中央部に段差が発生し難いものが得ら
れた。
【0021】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、本
発明によれば、埋め込み型の素子分離領域を形成した後
にウェットエッチング処理を行なっても、溝中央部で段
差が発生しないことから、良好な素子分離特性が得られ
ると共に、後工程に悪影響を与えないという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法の一例を示す製
造工程図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を示す製造工程
図。
【図3】従来の半導体装置の製造方法を採用した場合
の、その後の処理による形状変化の様子を説明するため
の説明図。
【符号の説明】
101 半導体基板 102 シリコン酸化膜 103 多結晶シリコン 104 溝 105 レジスト 106,107 第1、第2の絶縁物としてのシリコン
酸化膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に保護被膜を形成する工程
    と、 前記保護被膜及び前記半導体基板をエッチングすると共
    に、前記半導体基板に溝を形成する工程と、 前記溝の内部に第1の絶縁物を充填する工程と、 前記溝の内部に充填された前記第1の絶縁物の一部を除
    去する工程と、 前記溝を埋め尽くすように第2の絶縁物を形成する工程
    と、 前記第2の絶縁物の表面が前記保護被膜の表面と等しい
    か、又は、前記保護被膜の表面より低くなるように、前
    記第2の絶縁物の表面部を除去する工程と、 前記保護被膜を除去する工程と、 を有する半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1の絶縁物を除去する工程は、前記
    半導体基板表面以下までエッチングする請求項1に記載
    の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の絶縁物は、気相成長法
    を用いて形成したシリコン酸化膜である請求項1に記載
    の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記保護被膜が、少なくとも1層以上の絶
    縁膜、あるいは、1層以上の絶縁膜と半導体膜で形成さ
    れた請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
JP24909993A 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH07106411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24909993A JPH07106411A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24909993A JPH07106411A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106411A true JPH07106411A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17187954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24909993A Pending JPH07106411A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428806B1 (ko) * 2001-07-03 2004-04-28 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 구조체 및 그 형성 방법
KR100772554B1 (ko) * 2006-03-30 2007-11-02 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자의 소자 분리막 형성방법
JP4955880B2 (ja) * 1999-08-30 2012-06-20 スパンション エルエルシー 基板内にトレンチを形成する集積回路を製作するための方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955880B2 (ja) * 1999-08-30 2012-06-20 スパンション エルエルシー 基板内にトレンチを形成する集積回路を製作するための方法
KR100428806B1 (ko) * 2001-07-03 2004-04-28 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 구조체 및 그 형성 방법
KR100772554B1 (ko) * 2006-03-30 2007-11-02 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자의 소자 분리막 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01276641A (ja) 半導体デバイスの製造方法
US5882981A (en) Mesa isolation Refill Process for Silicon on Insulator Technology Using Flowage Oxides as the Refill Material
US5470782A (en) Method for manufacturing an integrated circuit arrangement
KR100307651B1 (ko) 반도체장치의제조방법
US5641704A (en) Method of isolating active areas of a semiconductor substrate by shallow trenches and narrow trenches
US6214695B1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6828213B2 (en) Method to improve STI nano gap fill and moat nitride pull back
US20050142804A1 (en) Method for fabricating shallow trench isolation structure of semiconductor device
EP0743678B1 (en) Planar isolation in integrated circuits
US5877065A (en) Process for fabricating insulation-filled deep trenches in semiconductor substrates
JPH07106411A (ja) 半導体装置の製造方法
US6444539B1 (en) Method for producing a shallow trench isolation filled with thermal oxide
US6261966B1 (en) Method for improving trench isolation
KR100422357B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 절연막 형성 방법
JPH0629379A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60124839A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990021366A (ko) 반도체 장치의 소자 분리방법
JPH1126569A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940009354B1 (ko) 반도체 장치의 소자 분리 방법
JPH10144781A (ja) 半導体装置の製造方法
US6436831B1 (en) Methods of forming insulative plugs and oxide plug forming methods
KR100800106B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 절연막 형성 방법
KR0176151B1 (ko) 반도체 장치의 소자 분리 방법
KR100762843B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 절연막 형성 방법
KR100338091B1 (ko) 반도체소자제조방법