JPH07106366A - ワイヤーボンディング装置 - Google Patents

ワイヤーボンディング装置

Info

Publication number
JPH07106366A
JPH07106366A JP25082193A JP25082193A JPH07106366A JP H07106366 A JPH07106366 A JP H07106366A JP 25082193 A JP25082193 A JP 25082193A JP 25082193 A JP25082193 A JP 25082193A JP H07106366 A JPH07106366 A JP H07106366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
arm
wire bonding
bonding
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25082193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3221182B2 (ja
Inventor
Takahiro Yotsumoto
隆広 四元
Tadashi Ebihara
正 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25082193A priority Critical patent/JP3221182B2/ja
Publication of JPH07106366A publication Critical patent/JPH07106366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221182B2 publication Critical patent/JP3221182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78308Removable capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 キャピラリーのアームへの取り付けを高精度
で、しかも容易に行う。 【構成】 ボンディングアーム20Aにキャピラリー1
0の高さ方向の位置決め手段である鍔6を形成し、この
鍔6の下面にキャピラリーの高さ基準面14を当接させ
て、そのキャピラリーをそのボンディングアームに固定
する構造を採っている。 【効果】 キャピラリーのアームへの取り付け作業は、
両者を互いに当接させるだけで、キャピラリーの高さ位
置を精度良く出せ、しかもその取付け作業を極めて容易
に、そして速やかに行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造に
用いられるワイヤーボンディング装置、特にそのキャピ
ラリーをボンディングアームに高精度の高さ位置で取り
付けられる位置決め手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術のワイヤーボンディング装置に
おけるボンディングアームにキャピラリーを取り付ける
方法を図5及び図6を用いて説明する。図5は従来技術
のワイヤーボンディング装置におけるボンディングアー
ムにキャピラリーを取り付ける取付け方法を説明するた
めの説明図であって、同図Aはキャピラリーをボンディ
ングアームに取付けた状態を示した斜視図、同図Bはキ
ャピラリーをボンディングアームに取り付ける手順を説
明するための分解斜視図、そして同図Cは同図AのA−
A線上における断面図であり、そして図6はワイヤーボ
ンディングの状態を説明するためのワイヤーボンディン
グ装置の要部の概念図である。
【0003】先ず、図5を用いて従来技術のワイヤーボ
ンディング装置におけるボンディングアームにキャピラ
リーを取り付ける取付け方法を説明する。図5Aにおい
て、符号10はキャピラリーであり、通常、セラミック
やルビーで形成されている。符号20はボンディングア
ーム(以下、単に「アーム」と記す)であって、丸棒状
のアーム20の先端部1の上部はその一部の肉厚を削い
で平坦な基準面2とし、キャピラリー10を装着する場
合の高さ基準としている。そしてその基準面2のほぼ中
央部に貫通孔3が形成されており、また、前記アーム2
0の先端部1の端縁中央部から前記貫通孔3に渡ってス
リット4が形成されている。そして更にこのスリット4
に直交して、前記先端部と前記貫通孔3との間で、その
先端部1の横から内部に雌ねじが施された貫通孔が形成
され、その雌ねじに雄ねじである締め付けねじ5が挿入
されている。
【0004】一方、前記キャピラリー10にはその中心
部に約25〜30μmの金線などのワイヤーWを通す直
径が約75μmの貫通孔11が開けられており、そのキ
ャピラリー10の基端部12からワイヤーWが供給さ
れ、その先端部13からワイヤーWが送り出される(図
6)。前記基端部12の平面はこのキャピラリー10を
アーム20に装着する場合の基準面14となっている。
【0005】このようなキャピラリー10を前記構造の
アーム20の先端部1に装着するには、同図Bに示した
ように、キャピラリー10をピンセットPで挟んで、貫
通孔3へ差し込み、締め付けねじ5を締め付けで固定す
る。この取り付けに当たっては、キャピラリー10を前
記アーム20の先端部1に正しい高さ位置で取り付ける
ことが肝要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この取り付け
作業は、現在、キャピラリー10の基準面14と先端部
1の基準面2との間に段差Gが生じないよう、これらの
面が一平面を形成したかどうかを肉眼で確認しながら、
ピンセットPで上下させながら取り付け作業が行われて
いる。
【0007】この肉眼による取り付け作業は、数ミクロ
ンのオーダーの精度を必要とするワイヤーボンディング
技術では、余りにもラフ過ぎるものであり、図6に示し
たように、金ボールを成形するためのトーチ電極Eの位
置調整、キャピラリー10の先端部13から導出されて
いるワイヤーWのテール長さLの調整といった、キャピ
ラリー10の高さ方向に対する位置ずれから生じるワイ
ヤーボンディング装置の微調整が必須の作業になってい
る。また、この高さ位置を精密に出すために、キャピラ
リー10のアーム20に対する前記取り付け作業の時間
が長くなる傾向がある。この発明は、これらの問題点を
解決しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明のワイヤーボンディング装置では、アーム
にキャピラリーの高さ方向の位置決め手段を形成し、こ
の位置決め手段にキャピラリーの高さ基準部を当接させ
て、そのキャピラリーをアームに固定するか、または、
キャピラリーに、そのアームに対する高さ方向の位置決
め手段を形成し、この位置決め手段をアームの高さ基準
部に当接させて、そのキャピラリーをアームに固定する
構成を採った。
【0009】
【作用】従って、これらのような構成を採ることによ
り、キャピラリーのアームへの前記取り付け作業は高精
度で、しかも容易に、そして速やかに行うことができ
る。
【0010】
【実施例】以下、この発明のワイヤーボンディング装置
の実施例を図1乃至図4を用いて説明する。図1はこの
発明の第1の実施例であって、ワイヤーボンディング装
置におけるボンディングアームにキャピラリーを取り付
けた状態の構造を示しており、同図Aはその斜視図、同
図Bは同図AのA−A線上における断面図であり、図2
はこの発明の第2の実施例であって、ワイヤーボンディ
ング装置におけるボンディングアームに取り付けられる
キャピラリーの構造を示しており、同図Aはその第1の
実施例のキャピラリーの側面図、同図Bはその第2の実
施例のキャピラリーの側面図であり、図3は図2に示し
たキャピラリーをワイヤーボンディング装置におけるボ
ンディングアームに装着した状態の、図1Aと同様の断
面図であって、同図Aは図2Aのキャピラリーをボンデ
ィングアームに装着した場合の断面図、同図Bは図2B
のキャピラリーをボンディングアームに装着した場合の
断面図であり、そして図4は図2Bのキャピラリーをボ
ンディングアームに装着した状態の構造の変形を示す断
面図である。なお、従来技術のボンディングアーム及び
キャピラリーと同一の部分には同一の符号を付し、それ
らの構造、構成の説明を省略する。
【0011】先ず、図1を用いてこの発明の第1の実施
例を説明する。この実施例では、アーム20Aの先端部
1Aの構造に特徴があり、その構造は、キャピラリー1
0が挿入される貫通孔3の上端部をアーム20Aの先端
部1Aの平面7の少し下方で止め、キャピラリー10の
高さ方向の位置決め手段としての鍔6を形成した点にあ
る。即ち、前記先端部1Aの平面7に形成された開口8
の直径Daは貫通孔3のそれよりも小さく、その開口面
積はワイヤーWを挿通できる程度のスペースであればよ
い。
【0012】この鍔6の下面がキャピラリー10の高さ
位置基準面となり、アーム20Aの貫通孔3にキャピラ
リー10を挿入し、この基準面にキャピラリー10の基
準面14を当接させ、締め付けねじ5で締め付けること
により、アーム20Aに対してキャピラリー10を、そ
の高さ位置を高精度でそして簡単に固定することができ
る。
【0013】次に、図2を用いてこの発明の第2の実施
例を説明する。第1の実施例ではアーム20Aにキャピ
ラリー10の高さ位置基準面を形成したが、この第2の
実施例ではキャピラリーにそれ自身の高さ位置基準面を
形成した。
【0014】図2Aに示したキャピラリー10Aでは従
来技術のキャピラリー10の基端部12であるワイヤー
Wの挿入側にその基端部12の直径よりも大なる直径の
鍔15を形成し、その下面15Aをキャピラリー10A
の高さ位置基準面とした。また、図2Bに示したキャピ
ラリー10Bでは従来技術のキャピラリー10の基端部
12よりやや中央部よりに、その中央部分の直径よりも
大なる直径の鍔16を形成し、その上面16Aをキャピ
ラリー10Aの高さ位置基準面とした。
【0015】図3にこれらのキャピラリー10A、10
Bをアーム20の先端部1に取付け、固定した状態を示
した。図3Aは図2Aのキャピラリー10Aをアーム2
0の先端部1に取付けた状態を示していて、キャピラリ
ー10Aをアーム20の先端部1の上面から前記貫通孔
3(図5B)に挿入し、その先端部1の基準面2にキャ
ピラリー10Aの前記鍔15の高さ位置基準面15Aを
当接した状態で締め付けねじ5で締め付け、固定した構
造である。
【0016】図3Bは図2Bのキャピラリー10Bをア
ーム20の先端部1に取付けた状態を示していて、キャ
ピラリー10Bをアーム20の先端部1の下面から前記
貫通孔3(図5B)に挿入し、その先端部1の下面にキ
ャピラリー10Bの前記鍔16の高さ位置基準面16A
を当接した状態で締め付けねじ5で締め付け、固定した
構造である。
【0017】図4に図2Bのキャピラリー10Bをアー
ム20に装着した状態の変形の構造を示した。即ち、こ
の実施例では、図5に示した従来技術のアーム20の先
端部1の上面に形成した基準面2を、その先端部1の下
面に形成した。符号1Bで示したのがこの実施例におけ
るアーム20の先端部であり、符号2Aで示したのがそ
の基準面である。従って、キャピラリー10Bをアーム
20の先端部1Bの下面から前記貫通孔3に挿入し、そ
の先端部1Bの下面の基準面2Aにキャピラリー10B
の前記鍔16の高さ位置基準面16Aを当接し、その状
態で締め付けねじ5で締め付け、固定すると、図3Bに
示した構造のものより安定に、そして精度良く取付け、
固定することができる。
【0018】
【発明の効果】従って、この発明のワイヤーボンディン
グ装置では、キャピラリーのアームへの取り付け作業は
アームの先端部またはキャピラリーにキャピラリーの高
さ位置基準面を形成したので、両者を互いに当接させる
だけで、キャピラリーの高さ位置を精度良く出せ、しか
もその取付け作業を極めて容易に、そして速やかに行う
ことができる。また、キャピラリーの先端部とトーチ電
極との隙間及び前記テール長さの調整作業を軽減するこ
とができる。更にまた、前記第1の実施例の取付け構造
では、鍔6の存在により貫通孔3が補強された構造にな
るため、キャピラリーの着脱回数が増えても貫通孔部分
の疲労破壊を軽減することができるなどの優れた効果が
得られた。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施例であって、ワイヤー
ボンディング装置におけるボンディングアームにキャピ
ラリーを取り付けた状態の構造を示しており、同図Aは
その斜視図、同図Bは同図AのA−A線上における断面
図である。
【図2】 この発明の第2の実施例であって、ワイヤー
ボンディング装置におけるボンディングアームに取り付
けられるキャピラリーの構造を示しており、同図Aはそ
の第1の実施例のキャピラリーの側面図、同図Bはその
第2の実施例のキャピラリーの側面図である。
【図3】 図2に示したキャピラリーをワイヤーボンデ
ィング装置におけるボンディングアームに装着した状態
の、図1Aと同様の断面図であって、同図Aは図2Aの
キャピラリーをボンディングアームに装着した場合の断
面図、同図Bは図2Bのキャピラリーをボンディングア
ームに装着した場合の断面図である。
【図4】 図2Bのキャピラリーをボンディングアーム
に装着した状態の構造の変形を示す断面図である。
【図5】 従来技術のワイヤーボンディング装置におけ
るボンディングアームにキャピラリーを取り付ける取付
け方法を説明するための説明図であって、同図Aはキャ
ピラリーをボンディングアームに取付けた状態を示した
斜視図、同図Bはキャピラリーをボンディングアームに
取り付ける手順を説明するための分解斜視図、そして同
図Cは同図AのA−A線上における断面図である。
【図6】 ワイヤーボンディングの状態を説明するため
のワイヤーボンディング装置の要部の概念図である。
【符号の説明】
1 先端部 1A 先端部 1B 先端部 2 基準面 2A 基準面 3 貫通孔 4 スリット 5 締め付けねじ 6 鍔 7 平面 8 開口 10 キャピラリー 10A この発明の第1の実施例のキャピラリー 10B この発明の第2の実施例のキャピラリー 11 貫通孔 12 基端部 13 先端部 14 基準面 15 鍔 15A 高さ位置基準面 16 鍔 16A 高さ位置基準面 20 ボンディングアーム(アーム) 20A この発明のボンディングアーム(アーム)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングアームにキャピラリーの高
    さ方向の位置決め手段を形成し、この位置決め手段にキ
    ャピラリーの高さ基準部を当接させて、そのキャピラリ
    ーを前記ボンディングアームに固定してなるワイヤーボ
    ンディング装置。
  2. 【請求項2】 キャピラリーに、そのボンディングアー
    ムに対する高さ方向の位置決め手段を形成し、この位置
    決め手段をボンディングアームの高さ基準部に当接させ
    て、そのキャピラリーを前記ボンディングアームに固定
    してなるワイヤーボンディング装置。
JP25082193A 1993-10-06 1993-10-06 ワイヤーボンディング装置 Expired - Fee Related JP3221182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25082193A JP3221182B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 ワイヤーボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25082193A JP3221182B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 ワイヤーボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07106366A true JPH07106366A (ja) 1995-04-21
JP3221182B2 JP3221182B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=17213540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25082193A Expired - Fee Related JP3221182B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 ワイヤーボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221182B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435899B1 (ko) * 2001-12-28 2004-06-12 동부전자 주식회사 캐필러리 위치보정장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435899B1 (ko) * 2001-12-28 2004-06-12 동부전자 주식회사 캐필러리 위치보정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3221182B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106366A (ja) ワイヤーボンディング装置
JPS6012786A (ja) 発光装置の製造方法
JPH0286184A (ja) 光電子装置
JPH07209334A (ja) バネ性を具備したマイクロコンタクト
JP3211800B2 (ja) 電子部品パッケージ組立体
US20240105673A1 (en) Bonding apparatus and alignment method
JPH056893A (ja) キヤピラリ、それによるバンプ製造方法及びそれによる半導体装置
JPS6310536A (ja) Ic測定用プロ−ブカ−ド
JPH04225244A (ja) 平行だし簡易ホルダ−
JPH09159881A (ja) 光デバイス用のセラミック基板の位置決め方法と該方法に用いる光デバイス用のセラミック基板
JPH0246754A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3011142B2 (ja) ダイボンディング装置およびダイボンディング方法
JPH0755446Y2 (ja) 走査型トンネル顕微鏡の探針
JPS60127769A (ja) 発光素子の取付装置
JP2017084956A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0741166Y2 (ja) 半導体装置用パッケージ
JPS62295327A (ja) X線管陰極構体の製造方法
JPH02192139A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2900912B2 (ja) 半導体装置
JPH02275635A (ja) バンプ形成装置及びその形成方法
JPH08313586A (ja) リード型電子デバイス用測定治具の構造
JPH084098B2 (ja) 電子部品
JPH0281443A (ja) 半導体デバイス製造装置
JPH07159659A (ja) 光半導体装置の位置合わせ方法
JPH02150041A (ja) 光半導体ベアチップのダイボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees