JPH07105772A - 絶縁素子 - Google Patents

絶縁素子

Info

Publication number
JPH07105772A
JPH07105772A JP5253341A JP25334193A JPH07105772A JP H07105772 A JPH07105772 A JP H07105772A JP 5253341 A JP5253341 A JP 5253341A JP 25334193 A JP25334193 A JP 25334193A JP H07105772 A JPH07105772 A JP H07105772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage component
insulating element
component
insulating
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5253341A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ono
剛 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5253341A priority Critical patent/JPH07105772A/ja
Priority to CA002127898A priority patent/CA2127898C/en
Priority to US08/274,843 priority patent/US5500786A/en
Priority to DE4425325A priority patent/DE4425325C2/de
Publication of JPH07105772A publication Critical patent/JPH07105772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は配線基板上で高電圧部品と低電圧部
品との空間絶縁を行う絶縁素子に関し、配線基板の小型
化を図ることを目的とする。 【構成】 絶縁素子21を、配線基板の高電圧部品と低
電圧部品の間に形成された孔に挿入した場合に、配線基
板の一方面にリード突出高さより高く挿入部22を位置
させ、他方面に部品高さより高く把持部23を位置させ
る構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配線基板上で高電圧部
品と低電圧部品との空間絶縁を行う絶縁素子に関する。
【0002】近年、電気製品を開発、製造する分野で
は、IEC(International Electrotechmical Commiss
ion )、UL(Underwriters Laboratory Inc.) 、CS
A(Canadian Standerds Association)等の規格によ
り、安全設計の為の構造要求がなされる。このうちの絶
縁空間距離の要求に対して部品間の電位差に応じた絶縁
空間距離を設ける必要がある。
【0003】
【従来の技術】図8に、従来のプリント基板の部品配置
の説明図を示す。従来、例えばCRT等の電気製品には
同一のプリント基板内に高電圧部品と低電圧部品が混在
する場合がある。図8(A)に示すように、プリント基
板11に、リード挿入型の高電圧部品12及び低電圧部
品13がはんだ12a,13aにより実装される。
【0004】この場合、前述の規格により、高電圧部品
12と低電圧部品13との部品距離を、安全規格で要求
され適切な絶縁空間距離に設けなければならない。部品
間距離とは、図8(A)において実装面では部品間の距
離Xであり、又ははんだ面では各はんだ12a,13a
の最短端部間の距離Yである。そして絶縁空間距離と
は、中間に物体が存在しないときの距離X又は距離Yの
短い方の距離をいう。
【0005】また、適切な絶縁空間距離とは、各部品1
2,13間の電位差に応じた絶縁空間距離であり、例え
ば電位差が100Vの場合、各部品12,13間の空間
絶縁距離は4mm以上である。
【0006】従って、同一プリント基板11内に高電圧
部品12と低電圧部品13を混在させて実装する場合
は、上述のように、各部品12,13間を前述のように
規格に沿って絶縁空間距離で配置している。
【0007】そのため、特開昭57−211714号公
報に記載されているように、高電圧部品と低電圧部品と
が隣接配置される際に、これらの部品間に絶縁スペーサ
を配置することが知られている。図8(B)に示すよう
に、絶縁スペーサ14はT字形の絶縁部材で形成される
もので、頭部で高電圧部品12と低電圧部品13の距離
Xを確保する。
【0008】すなわち、高電圧部品12と低電圧部品1
3の絶縁空間距離がその電位差からXのときに、絶縁ス
ペーサ14で当該距離Xを確保するもので、各部品の倒
れ等による空間距離の短縮を防止するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
同一プリント基板11上の近接した部分に高電圧部品1
2と低電圧部品13とを配置させなければならない場合
に、相互間の電位差に応じた適切な絶縁空間距離を設け
る必要があり、上述の絶縁スペーサ14を用いる場合で
あっても絶縁空間距離を確保するにすぎない。従って、
プリント基板11が大型化し、装置の小型化を図ること
が困難であり、特にこれらの部品12,13間の電位差
が大きくなるほど絶縁空間距離が長くなり、プリント基
板11がさらに大型化するという問題がある。
【0010】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、配線基板の小型化を図る絶縁素子を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、配線基板上
で近接配置されて実装される高電圧部品と低電圧部品と
の間に形成された孔に挿入され、少なくとも当該高電圧
部品と低電圧部品のリード突出高さより高く当該配線基
板の一方の面から突出する、絶縁部材から構成された挿
入部と、前記挿入部と一体的に形成され、前記配線基板
の他方の面から、少なくとも前記高電圧部品と低電圧部
品の部品実装高さより高く突出する把持部とで絶縁素子
を構成することにより解決される。
【0012】
【作用】上述のように、本発明の絶縁素子は、配線基板
の高電圧部品と低電圧部品の間に形成された孔に挿入部
を挿入することにより、配線基板の一方面にリード突出
高さより高く挿入部が位置され、他方面に部品高さより
高く把持部が位置される。
【0013】すなわち、配線基板に実装配置される高電
圧部品と低電圧部品との間の一方面及び他方面にリード
突出高さ、部品高さより高い絶縁素子が位置される。こ
れによって、高電圧部品と低電圧部品が同一距離で配置
されても、空間距離を当該絶縁素子の介在させない場合
に比べて長くすることが可能となる。このことは、高電
圧部品と低電圧部品とを直線的に近接配置しても、絶縁
素子の挿入部及び把持部の高さに応じて空間距離が長く
なって絶縁空間距離を確保することが可能となり、配線
基板の縮小化、ひいてはこれを使用する電気製品の小型
化を図ることが可能となるものである。
【0014】
【実施例】図1に、本発明の第1実施例の構成図を示
す。図1(A)は斜視図、図1(B)は断面図、図1
(C)は平面図である。
【0015】図1(A)〜(C)において、絶縁素子2
1は挿入部22と把持部23とが、絶縁部材により板状
で一体的に形成されて構成される。絶縁部材とは、本発
明において、絶縁性、不燃性、及び可撓性を有する部材
をいい、例えばナイロン等がある。そして、挿入部22
はその先端が断面上、細く形成される。把持部23は挿
入部22の境部分よりテーパ部23aにより断面上広く
形成されると共に、その先端部分が把持し易い形状で前
後方向に若干の突出部23bが形成される。
【0016】また、絶縁素子21は、長手方向に所定間
隔であり、縦方向環状に溝24が所定数形成される。こ
の溝24は、当該絶縁素子21を所定長さに切断して分
離させるため、又は後述するプリント基板(配線基板)
の孔の形状に合わせて可撓させ易くするためのものであ
る。
【0017】さらに、挿入部22の前面及び後面に、該
溝24で分離された係止部25a,25bが下端を固定
されて上向き回動自在に一体的にそれぞれ形成される。
この場合、挿入部22と把持部23との境界部分より、
開状態の係止部25a,25bの距離aが、後述するプ
リント基板(31)の厚さより若干短く形成される。
【0018】ここで、図2に本発明が適用されるプリン
ト基板の概略全体図を示し、図3に図2の絶縁素子部分
の断面拡大図を示す。図2に示すように、CRT等の電
子機器には配線基板であるプリント基板31上に、高電
圧領域32と低電圧領域33が設けられて、高電圧領域
32には所定数のパワートランジスタ34a、コンデン
サ34b、抵抗34c等の高電圧部品34が実装され、
低電圧領域33には所定数のIC35a等の低電圧部品
35が実装される。なお、本実施例では、各部品はリー
ド挿入型であり、プリント基板31には対応するリード
孔(図示せず)が形成され、はんだ36によりはんだ付
けされる。
【0019】また、プリント基板31上の高電圧領域3
2と低電圧領域33との中間部分には長方形成の孔37
が形成され、上述の絶縁素子21が挿入される。この場
合、絶縁素子21は孔37の長さに応じて所定の溝24
より切断分離されている。そして、プリント基板31の
部品面(他方面)31aには絶縁素子21の把持部23
が位置され、はんだ面(一方面)31bには挿入部22
が位置される。なお、孔37が曲線状であれば、絶縁素
子21においても溝24等の部分で曲線状に折曲され
る。
【0020】さらに詳述すると、図3に示すように、プ
リント基板31の孔37に挿入(部品面31aより挿
入)された絶縁素子21は、挿入時は挿入部22の係止
部25a,25bが閉じた状態で行われ、挿入終了時に
係止部25a,25bが開いてはんだ面31bの孔36
近傍で該絶縁素子21を係止固定する。この場合、テー
パ部23aがプリント基板31への固定を確実にする役
割を果たす。
【0021】なお、プリント基板31上の高電圧領域3
2と低電圧領域33との間隔は、使用される絶縁素子1
の高さ(挿入部22の高さ、及び把持部23の高さ)に
決定される(後述する)。この場合、少くとも挿入部2
2は高電圧部品34及び低電圧部品35のリード突出高
さより高く位置され、把持部23は各部品高さより高く
位置される。
【0022】そこで、図4に、本発明の絶縁素子の作用
説明図を示す。図4に示すように、高電圧部品34と低
電圧部品35とがプリント基板31に実装されており、
各部品34,35の部品面31aでの実間隔がxとし、
はんだ面31bでの実間隔ではんだ36端部の最短間隔
のyとする。
【0023】また、孔37に挿入された絶縁素子21の
部品面31a上の高さをXとし、はんだ面31b上の高
さをYとする。すなわち、絶縁素子21の高さは、プリ
ント基板31の厚さをdとすると、X+Y+dとなる。
【0024】従って、高電圧部品34と低電圧部品35
との空間距離は、部品面31a上では(X1 +X2 +X
3 +X4 +X5 )となり、はんだ面31b上では(Y1
+Y 2 )となる。すなわち、配置間隔を同じにして、絶
縁素子21を設けないときの空間距離x,yに比べ、空
間距離を延長させることができる。
【0025】ところで、規格等で求められる絶縁の安全
設計上における高電圧部品34と低電圧部品35との空
間距離(絶縁空間距離)は、各部品34,35間の電位
差より、絶縁素子21の高さ(表面形状が空間距離に影
響を及ぼさない場合)で決定される。
【0026】そこで、図5に、本発明の絶縁素子の長さ
と、電位差及び絶縁空間距離との関係を説明するための
図を示す。図5に示すように、プリント基板31上に実
間隔x=2mm(はんだ36の間隔y=2mm)で実装
された高電圧部品34と低電圧部品35の電位差に応じ
て必要とされる絶縁空間距離が絶縁素子21の部品面3
1a上の高さX、及びはんだ面31b上の高さYで得ら
れるものである。
【0027】例えば、図4に戻ると、実間隔x=2mm
の高電圧部品34と低電圧部品35の電位差が150
〔Vrms〕では必要な絶縁空間距離が4.0mm以上
であり、絶縁素子21の高さX(Y)2.0mmに設定
すると、(X1 +X2 +X3 +X4 +X5 )=4mm及
び(Y1 +Y2 )=4mmとなる。
【0028】このように、高電圧部品34と低電圧部品
35を近接配置で実装しても、絶縁夫々21を間に配置
させることにより、空間距離が長くなって安全な絶縁空
間距離を確保することができてプリント基板31を縮小
化することができ、ひいては電気製品の小型化を実現す
ることができるものである。
【0029】なお、上記実施例では、プリント基板31
に実装される部品がリード挿入型のものについて説明し
たが、表面実装型の部品についても同様である。
【0030】次に、図6に、本発明の第2実施例の断面
構成図を示す。図中、第1実施例と同一構成部分には同
一符号を付して説明を省略する。図6に示すように、絶
縁素子21aの把持部23の前面及び後面に所定長さの
延出部41a,41bを同材質で一体的に形成したもの
で、他の構成は第1実施例と同様である。
【0031】これにより、絶縁素子21aの延出部41
a,41bが高電圧領域32及び低電圧領域33の上方
に延出することになって、高電圧部品34と低電圧部品
35の空間距離が延出部41a,41bの長さ分大きく
なり、各部品34,35間をより近接配置しても絶縁空
間距離を確保することができる。この場合、はんだ面3
1bにおいて挿入部22の長さで絶縁空間距離を確保す
る必要がある。
【0032】従って、表面実装型の部品に対して特に有
効であり、挿入部22の長さを抑制することができるも
のである。
【0033】続いて、図7に、本発明の第3実施例の断
面構成図を示す。図中、図6と同一構成部分には同一符
号を付す。図7の絶縁素子21bは把持部23に、プリ
ント基板31の低電圧領域33の方向のみに延出部41
bを同一材質で一体的に形成したもので、他の構成は図
6と同様である。
【0034】この絶縁素子21bにおいても同様に第1
実施例に比べて高電圧部品34と低電圧部品35との空
間距離が延出部41bの長さ分大きくなるものであり、
上述のように特に表面実装型の部品に対して有効であ
る。また、図6に比べ、高電圧部品34が放熱を要する
ような場合に、有効となるものである。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、配線基板
上の高電圧部品と低電圧部品との間に形成された孔に挿
入して、一方面にリード突出高さより高い挿入部を位置
させ、他方面に該挿入部と一体的に形成された部品高さ
より高い把持部を位置させる構成とすることにより、高
電圧部品と低電圧部品を直線的に近接配置しても空間距
離が延長して絶縁空間距離が確保されて配線基板を縮小
することができ、ひいては電気製品の小型化を実現する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成図である。
【図2】本発明が適用されるプリント基板の概略全体図
である。
【図3】図2の絶縁素子部分の断面拡大図である。
【図4】本発明の絶縁素子の作用説明図である。
【図5】本発明の絶縁素子の長さと電位差及び絶縁空間
距離との関係を説明するための図である。
【図6】本発明の第2実施例の断面構成図である。
【図7】本発明の第3実施例の断面構成図である。
【図8】従来のプリント基板の部品配置の説明図であ
る。
【符号の説明】
21,21a,21b 絶縁素子 22 挿入部 23 把持部 23a テーパ部 23b 突出部 24 溝 25a,25b 係止部 31 プリント基板 32 高電圧領域 33 低電圧領域 34 高電圧部品 35 低電圧部品 36 はんだ 37 孔 41a,41b 延出部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線基板(31)上で近接配置されて実
    装される高電圧部品(34)と低電圧部品(35)との
    間に形成された孔(37)に挿入され、少なくとも当該
    高電圧部品(34)と低電圧部品(35)のリード突出
    高さよりも高く当該配線基板(31)の一方の面(31
    b)から突出する、絶縁部材から構成された挿入部(2
    2)と、 前記挿入部(22)と一体的に形成され、前記配線基板
    (31)の他方の面(31a)から、少なくとも前記高
    電圧部品(34)と低電圧部品(35)の部品実装高さ
    より高く突出する把持部(23)と、 を有することを特徴とする絶縁素子。
  2. 【請求項2】 前記挿入部(22)および前記把持部
    (23)が不燃性及び可撓性の少くとも何れか一方の絶
    縁部材により形成されることを特徴とする請求項1記載
    の絶縁素子。
  3. 【請求項3】 前記挿入部(22)に、前記配線基板
    (31)の前記孔(37)の近傍で係止させる係止部
    (25a,25b)が形成されることを特徴とする請求
    項1記載の絶縁素子。
  4. 【請求項4】 前記係止部(25a,25b)は回動自
    在に形成されることを特徴とする請求項3記載の絶縁素
    子。
  5. 【請求項5】 前記挿入部(22)及び前記把持部(2
    3)の高さ方向に、前記孔(37)方向の所定間隔で分
    離若しくは折曲のための溝(24)を所定数形成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の絶縁素子。
  6. 【請求項6】 前記係止部(25a,25b)は、前記
    溝(24)部分で分離されていることを特徴とする請求
    項1又は5記載の絶縁素子。
  7. 【請求項7】 前記把持部(23)における前記挿入部
    (22)の境部分がテーパ状(23a)に形成されるこ
    とを特徴とする請求項1又は3記載の絶縁素子。
  8. 【請求項8】 前記把持部(23)に、前記高電圧部品
    (34)の上方及び前記低電圧部品(35)の上方の少
    くとも何れか一方に延出する延出部(41a,41b)
    が一体的に形成されることを特徴とする請求項1記載の
    絶縁素子。
JP5253341A 1993-10-08 1993-10-08 絶縁素子 Withdrawn JPH07105772A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253341A JPH07105772A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 絶縁素子
CA002127898A CA2127898C (en) 1993-10-08 1994-07-13 Insulating element and circuit board using the same
US08/274,843 US5500786A (en) 1993-10-08 1994-07-14 Insulating element having height greater than heights of neighboring components
DE4425325A DE4425325C2 (de) 1993-10-08 1994-07-18 Isolierelement und Leiterplatte, bei der dieses verwendet wird

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253341A JPH07105772A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 絶縁素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105772A true JPH07105772A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17249982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253341A Withdrawn JPH07105772A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 絶縁素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5500786A (ja)
JP (1) JPH07105772A (ja)
CA (1) CA2127898C (ja)
DE (1) DE4425325C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609283A (en) * 1995-06-07 1997-03-11 Dunlap & Codding, P.C. Utility belt for painters and methods
DE10063323C2 (de) * 2000-12-19 2003-05-08 Hella Kg Hueck & Co Bremschlußlicht als LED-Leiterplatte in einem spritzwassergeschützten Gehäuse
CN102573376B (zh) * 2012-02-27 2015-01-21 华为技术有限公司 用于固定电子元件的绝缘结构、电子元件和组件
US10602082B2 (en) 2014-09-17 2020-03-24 Fluke Corporation Triggered operation and/or recording of test and measurement or imaging tools
US10271020B2 (en) 2014-10-24 2019-04-23 Fluke Corporation Imaging system employing fixed, modular mobile, and portable infrared cameras with ability to receive, communicate, and display data and images with proximity detection
US10530977B2 (en) 2015-09-16 2020-01-07 Fluke Corporation Systems and methods for placing an imaging tool in a test and measurement tool
WO2017070629A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Fluke Corporation Imaging tool for vibration and/or misalignment analysis
DE102019129375A1 (de) * 2019-10-30 2021-05-06 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Leiterkarte mit Isoliereinheit
US11594832B2 (en) * 2020-02-13 2023-02-28 Super Micro Computer, Inc. Electronic devices for expansion
CN111935897B (zh) * 2020-07-23 2024-05-03 珠海格力电器股份有限公司 电路板组件、空调器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1875567U (de) * 1962-12-05 1963-07-18 Siemens Ag Halterung und isolation von bauelementen und schaltteilen auf gedruckten schaltungen.
DE1490672A1 (de) * 1964-09-30 1969-07-03 Siemens Ag Anordnung zur Hochspannungsisolierung von Bauteilen auf Isolierstoffplatten
US3652899A (en) * 1968-10-29 1972-03-28 Amp Inc Support member for electronic packaging
FR2137167B1 (ja) * 1971-05-14 1973-05-11 Socapex
JPS57211714A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Hitachi Ltd Insulating spacer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2127898A1 (en) 1995-04-09
DE4425325C2 (de) 1998-03-26
CA2127898C (en) 1997-02-18
US5500786A (en) 1996-03-19
DE4425325A1 (de) 1995-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003992B1 (ko) 기판에 전자 부품을 설치하는 방법
JPH07105772A (ja) 絶縁素子
KR100605453B1 (ko) 전자파 장애 차단 필터
JP2002313130A (ja) 放電灯点灯装置
JP2003032840A (ja) 電気接続箱
JP2002261486A (ja) 電子回路ユニット
KR100228250B1 (ko) 코일 하우징
JP2003249789A (ja) シールドキャップ付電子部品
JP2023062355A (ja) 基板組立構造
JP2000278041A (ja) 電圧制御発振器
JP2715957B2 (ja) 混成集積回路装置
JPS5855836Y2 (ja) 電気機器における発熱部品の放熱板の取付構造
JPH05121122A (ja) ヒユーズ及びシヤント機能を有する電気コネクタ
JP3497114B2 (ja) 電子部品の被覆構造及び電子部品の被覆方法
JPH0969676A (ja) プリント基板ダルマ穴
JPS6336693Y2 (ja)
JPS62269399A (ja) シ−ルド装置
JPH10106653A (ja) 基板直付け端子の接続構造
JP2530991Y2 (ja) プリント基板のシャーシへの固定構造
JPH051098Y2 (ja)
JPH11186745A (ja) 大型部品の取り付け用カバー
JPH10208912A (ja) 高圧固定抵抗器
JPH06163804A (ja) ハイブリッドic面実装用リードブロック
JPH1065304A (ja) 電気部品の絶縁装置
JPH07272775A (ja) 電気部品を装着する電気回路板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226