JPH07105245A - Cadシステム - Google Patents

Cadシステム

Info

Publication number
JPH07105245A
JPH07105245A JP5245776A JP24577693A JPH07105245A JP H07105245 A JPH07105245 A JP H07105245A JP 5245776 A JP5245776 A JP 5245776A JP 24577693 A JP24577693 A JP 24577693A JP H07105245 A JPH07105245 A JP H07105245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic element
work area
coordinate position
position information
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5245776A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushige Yoshida
克重 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5245776A priority Critical patent/JPH07105245A/ja
Publication of JPH07105245A publication Critical patent/JPH07105245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 図形要素の認識処理を高速化することにより
CADシステムの操作性を向上させることである。 【構成】 主記憶装置5及び補助記憶装置6は、図形要
素及び図形要素の座標位置情報を記憶しており、図形要
素は表示装置2によって表示される。座標位置指示装置
3により、表示装置2の表示領域中の任意の領域が指定
されると、処理装置1により指定された領域に図形要素
が存在するか否かが判定される。図形要素が存在すると
判定された場合には、前記主記憶装置5あるいは補助記
憶装置6に記憶されている図形要素を検索し、認識対象
とされた図形要素を認識し、認識した図形要素を編集す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CRTや液晶ディスプ
レイなどの表示装置とマウスやカーソルキーなどの座標
指示装置を利用して、表示装置上に表示されている図形
中から個々の図形要素(文字要素を含む)を認識するC
ADシステムに関する。なお、一般にCADシステムで
は、円弧や直線などの図形要素と同様に、文字も個々の
要素ごとに編集の対象となることから、本明細書では請
求の範囲も含めて図形要素の中には文字要素も含むもの
とする。
【0002】
【従来の技術】周知のようにCADシステムでは、円
弧、楕円、直線などの個々の図形要素を多数個組み合わ
せることで必要とする図形が構成されている。そのた
め、このような多数の図形要素からなる図形を作図する
場合には、座標指示装置を利用して表示装置上の所定の
位置に、図形を構成する個々の図形要素を順に配置して
いく。すると、CADシステムは、表示装置上に割り当
てられた図形要素を特徴づける円弧、直線、文字種など
の属性と、その図形要素を表示装置のどの位置に配置し
たかの座標位置情報とを、固定ディスク、光磁気ディス
ク、メモリなどから構成される記憶装置のデータベース
上に蓄積すると同時に、これらの属性と座標位置情報に
したがい表示装置上に個々の図形要素を表示している。
【0003】ところで、このようなCADシステムにお
いて、表示装置上の図形を編集する場合には、組み合わ
せ表示されている多数の図形要素の中から、所定の図形
要素を特定し、その図形要素に対して拡大、縮小、回転
などの変更や削除などの作業を行っている。なお、この
ような編集前後の作業として、個々の図形要素や文字要
素がどのような属性を有しているかを確認する作業も必
要とされているが、このような属性の確認作業も本明細
書では編集作業に含むものとする。
【0004】すなわち、このような編集作業において
は、まず、マウスなどの座標指示装置を利用して、表示
装置に表示されている図形の中から作業領域を指定す
る。次いで、この作業領域の座標位置情報と前記記憶装
置のデータベースに蓄積されている各図形要素の座標位
置情報とを比較することで、作業領域内に座標位置情報
を持つ図形要素が存在するか否かを判定し、該当する位
置情報を持つ図形要素が発見された場合にはその図形要
素に対して編集作業を可能としている。
【0005】前記のような従来のCADシステムで行な
っている図形要素の認識処理の処理手順を、図3ないし
図5によって具体的に説明する。図3および図4は表示
装置上に表示された図形の全体図と部分拡大図、図5は
認識処理の処理手順を示すフローチャートを示したもの
である。
【0006】図形要素の認識前の状態では、数百から数
千にのぼる図形要素を各図形要素に対応して記憶されて
いる座標位置情報にしたがって表示装置の表示領域に表
示することにより、図3に示すように表示装置100の
全域にわたって図形Dが表示されている(ステップ2
0)。次に、この図形Dの中で、変更や削除等の編集の
対象となる図形要素の存在する領域をマウス等の座標指
示装置により第1の作業領域101として指示すること
により拡大表示する(ステップ21)。更に、拡大表示
されている第1の作業領域101の中で編集を行なうた
めに認識しようとする図形要素を含む領域を、第2の作
業領域102,103として座標指示装置で領域指定す
る(ステップ22)。この第2の作業領域102,10
3の指定に応答して、記憶装置上のデータベースが検索
され、各図形要素の座標位置情報が順次取り出しされる
(ステップ23)。その後、取り出された図形要素に関
する座標位置情報と指定された第2の作業領域の座標位
置情報との数値演算を繰り返すことにより、指定した第
2の作業領域102,103内に存在する図形要素がデ
ータベースに記憶されているどの図形要素かを判定し
(ステップ24)、第2の作業領域102,103内に
存在する図形要素を認識していた(ステップ25)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のよう
なの図形要素の認識時において、拡大された第1の作業
領域101内や、更にその中で図形要素認識のために指
定された第2の作業領域内102,103には、一般に
1または複数の図形要素が存在するが、指定された作業
領域によっては全く図形要素が存在しない場合がある。
しかしながら、従来技術では作業領域内における図形要
素の有無にかかわりなく、データベースに記憶されてい
る全図形要素について、各図形要素の座標位置情報と指
定された作業領域の座標位置情報とを一つずつ順番に比
較することで指定された作業領域内の図形要素を認識し
ていたため、図形要素の認識に多大の時間を必要として
いた。
【0008】また、作業領域内に図形要素が存在する場
合においても、表示装置に表示された図形を構成する全
図形要素、すなわちデータベースに記憶されている全図
形要素に対して、存在する図形要素が発見できるまで順
次検索作業を行っていたため、図形要素認識処理に多大
の時間を必要としていた。特に、一般に表示装置上に表
示された一つの図形は数百から数千にのぼる図形要素か
ら構成されていることから、従来技術のようにデータベ
ースに記憶されているすべての図形要素を検索対象とす
ることは、CADシステムの操作性を害する大きな要因
になっていた。
【0009】本発明は前記のような従来技術の問題点を
解決するために提案されたもので、その主たる目的は、
図形要素の認識を迅速に実施することができ、操作性に
優れたCADシステムを提供することにある。
【0010】すなわち、請求項1記載の発明の目的は、
作業領域に図形要素が存在する場合にのみ記憶手段に記
憶されている図形要素についての検索を行なうことによ
り、図形要素の認識処理に必要な時間の浪費を防止する
ことである。
【0011】請求項2記載の発明の目的は、作業領域に
存在する図形要素のみを対象として図形要素の認識処理
を行なうことにより、高速に図形要素の認識処理が行な
えるようにすることである。
【0012】請求項3記載の発明の目的は、作業領域に
図形要素が存在する場合で、かつその作業領域に存在す
る図形要素のみを対象として図形要素の認識処理を行な
うことにより、図形要素の認識処理に必要な時間の浪費
を防止するとともに高速に図形要素の認識処理が行なえ
るようにすることである。
【0013】請求項4記載の発明の目的は、最初に指定
された第1の作業領域内に存在する図形要素のみを検索
対象とし、しかも第1の作業領域内で指定したより狭い
範囲の第2の作業領域内に図形要素が存在することが確
認された場合にのみ、図形要素の認識処理を行うことに
より、認識処理の高速化を達成することである。
【0014】請求項5記載の発明の目的は、作業領域内
に図形要素が存在するか否かの判定を、個々の図形要素
を表示装置に表示させるためのイメージデータが作業領
域内に存在するか否かを確認するだけの簡単な手法で実
施できるようにしたものである。
【0015】請求項6記載の発明の目的は、作業領域を
拡大表示することにより、CADシステムの操作性を向
上させることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のCAD
システムは、図形要素及び図形要素の座標位置情報を記
憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されている図形要
素を各図形要素に対応して記憶している座標位置情報に
したがって表示する表示手段と、該表示手段の表示領域
中の任意の領域を作業領域として指示する領域指示手段
と、前記領域指示手段により指示された作業領域の座標
位置情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された
作業領域内に図形要素が存在するか否かを、前記表示手
段に表示されている図形要素及び指示された作業領域の
座標位置情報に基づき判定する判定手段と、該判定手段
により作業領域内に図形要素が存在すると判定された場
合に、前記記憶手段に記憶されている各図形要素の座標
位置情報と座標位置検出手段によって検出された作業領
域の座標位置情報とを順次比較して、作業領域内に存在
する図形要素を認識する認識手段と、認識した図形要素
を編集する編集手段とを備えていることを特徴とする。
【0017】請求項2に記載のCADシステムは、図形
要素及び図形要素の座標位置情報を記憶する記憶手段
と、該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素
に対応して記憶している座標位置情報にしたがって表示
する表示手段と、該表示手段の表示領域中の任意の領域
を作業領域として指示する領域指示手段と、前記領域指
示手段により指示された作業領域の座標位置情報を検出
する座標位置検出手段と、指示された作業領域内に存在
する図形要素及びこの図形要素に対応する座標位置情報
を作業領域内データとして保存する作業領域内データ保
存手段と、前記作業領域内データ保存手段に保存された
図形要素のみを処理対象として、保存されている各図形
要素の座標位置情報と座標位置検出手段によって検出さ
れた作業領域の座標位置情報とを順次比較して、作業領
域内に存在する図形要素を認識する認識手段と、認識し
た図形要素を編集する編集手段とを備えていることを特
徴とする。
【0018】請求項3に記載のCADシステムは、図形
要素及び図形要素の座標位置情報を記憶する記憶手段
と、該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素
に対応して記憶している座標位置情報にしたがって表示
する表示手段と、該表示手段の表示領域中の任意の領域
を作業領域として指示する領域指示手段と、前記領域指
示手段により指示された作業領域の座標位置情報を検出
する座標位置検出手段と、指示された作業領域内に存在
する図形要素及びこの図形要素に対応する座標位置情報
を作業領域内データとして保存する作業領域内データ保
存手段と、指示された作業領域内に図形要素が存在する
か否かを、前記表示手段に表示されている図形要素及び
指示された作業領域の座標位置情報に基づき判定する判
定手段と、該判定手段により作業領域内に図形要素が存
在すると判定された場合に、前記作業領域内データ保存
手段に保存された図形要素のみを処理対象として、保存
されている各図形要素の座標位置情報と座標位置検出手
段によって検出された作業領域の座標位置情報とを順次
比較して、作業領域内に存在する図形要素を認識する認
識手段と、認識した図形要素を編集する編集手段とを備
えていることを特徴とする。
【0019】請求項4に記載のCADシステムは、図形
要素及び図形要素の座標位置情報を記憶する記憶手段
と、該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素
に対応して記憶している座標位置情報にしたがって表示
する表示手段と、該表示手段の表示領域中の任意の領域
を第1の作業領域として指示する領域指示手段と、前記
領域指示手段により指示された第1の作業領域の座標位
置情報を検出する座標位置検出手段と、指示された第1
の作業領域内に存在する図形要素及びこの図形要素に対
応する座標位置情報を作業領域内データとして保存する
作業領域内データ保存手段と、前記第1の作業領域内の
任意の領域を第2の作業領域として指示する領域指示手
段と、前記領域指示手段により指示された第2の作業領
域の座標位置情報を検出する座標位置検出手段と、指示
された第2の作業領域内に図形要素が存在するか否か
を、前記表示手段に表示されている図形要素及び指示さ
れた第2の作業領域の座標位置情報に基づき判定する判
定手段と、該判定手段により第2の作業領域内に図形要
素が存在すると判定された場合に、前記第1の作業領域
内データ保存手段に保存された図形要素のみを処理対象
として、保存されている各図形要素の座標位置情報と座
標位置検出手段によって検出された第2の作業領域の座
標位置情報とを順次比較して、第2の作業領域内に存在
する図形要素を認識する認識手段と、認識した図形要素
を編集する編集手段とを備えていることを特徴とする。
【0020】請求項5に記載のCADシステムは、記憶
手段に記憶されている図形要素を各図形要素に対応して
記憶している座標位置情報にしたがって表示する表示手
段が、各図形要素の属性と座標位置情報を、表示装置の
各座標におけるイメージデータの有無を指定するイメー
ジ情報に変換し、このイメージ情報に基づいて表示装置
の各座標上に図形要素を構成する個々のイメージデータ
を表示するもので、かつ、指示された作業領域内に図形
要素が存在するか否かの判定手段が、指示された作業領
域内に図形要素を構成するイメージデータが存在する場
合に図形要素が存在すると判定するものであることを特
徴とする。
【0021】請求項6に記載のCADシステムは、前記
請求項2、請求項3または請求項4領域指示手段で指示
された作業領域を拡大表示する拡大表示手段を備えてい
ることを特徴とする。
【0022】
【作用】請求項1に記載のCADシステムでは、表示手
段により記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要
素に対応して記憶している座標位置情報にしたがって表
示する。領域指示手段およびその座標位置検出手段によ
り、表示手段の表示領域中の任意の領域が作業領域とし
て指示されると共にその作業領域の座標位置が検出され
ると、判定手段は、指示された作業領域に図形要素が存
在するか否かを、前記表示手段に表示されている図形要
素と指示された作業領域とのそれぞれの座標位置情報に
基づき判定する。判定手段により図形要素が存在すると
判定された場合に、認識手段は、前記記憶手段に記憶さ
れている図形要素の座標位置情報を検索し、認識対象と
された図形要素を認識する。そして、図形要素が認識さ
れると編集手段は認識した図形要素の編集を行なう。
【0023】請求項2に記載のCADシステムでは、領
域指示手段およびその座標位置検出手段により、表示手
段の表示領域中の任意の領域が作業領域として指示され
ると共にその座標位置が検出されると、作業領域内デー
タ保存手段は、指示された作業領域に存在する図形要素
及びこの図形要素に対応する座標位置情報を保存する。
一方、認識手段は、前記作業領域内データ保存手段に保
存された図形要素のみを処理対象として各図形要素の座
標位置情報を検索し、認識対象とされた図形要素を認識
する。
【0024】請求項3に記載のCADシステムでは、領
域指示手段およびその座標位置検出手段により、表示手
段の表示領域中の任意の領域が作業領域として指示され
ると共にその座標位置が検出されると、作業領域内デー
タ保存手段は、指示された作業領域に存在する図形要素
及びこの図形要素に対応する座標位置情報を保存する。
一方、判定手段は、指示された作業領域内に図形要素が
存在するか否かを、前記表示手段に表示されている図形
要素と指示された作業領域とのそれぞれの座標位置情報
に基づいて判定する。該判定手段により作業領域内に図
形要素が存在すると判定された場合には、前記作業領域
内データ保存手段に保存された図形要素のみを処理対象
として各図形要素の座標位置情報を検索し、保存されて
いる各図形要素の座標位置情報と座標位置検出手段によ
って検出された作業領域の座標位置情報とを順次比較し
て、作業領域内に存在する図形要素を認識する。
【0025】請求項4に記載のCADシステムでは、ま
ず、領域指示手段により表示手段の表示領域中の任意の
領域を第1の作業領域として指示すると、この指示され
た第1の作業領域内に存在する図形要素及びこの図形要
素に対応する座標位置情報が作業領域内データとして作
業領域内データ保存手段に保存される。次に、領域指示
手段により、前記第1の作業領域内の任意の領域を第2
の作業領域として指示し、更に判定手段により、この第
2の作業領域内に図形要素が存在するか否かを、前記表
示手段に表示されている図形要素及び指示された第2の
作業領域の座標位置情報に基づき判定する。判定手段に
より第2の作業領域内に図形要素が存在すると判定され
た場合には、前記作業領域内データ保存手段に保存され
た図形要素のみを処理対象として、保存されている各図
形要素の座標位置情報と座標位置検出手段によって検出
された第2の作業領域の座標位置情報とを順次比較し
て、第2の作業領域内に存在する図形要素を認識する。
【0026】請求項5に記載のCADシステムでは、表
示手段に図形を表示する場合に、記憶手段に記憶されて
いる各図形要素の属性と座標位置情報を、表示装置の各
座標におけるイメージデータの有無を指定するイメージ
情報に変換し、このイメージ情報に基づいて表示装置の
各座標上に図形要素を構成する個々のイメージデータを
表示する。そして、前記判定手段により、指示された作
業領域内に図形要素が存在するか否かの判定する際に、
指示された作業領域内に図形要素を構成するイメージデ
ータが存在する場合に図形要素が存在すると判定する。
【0027】請求項6に記載のCADシステムでは、領
域指示手段により表示手段の表示領域中の認識対象とな
る図形要素の存在する領域が指示されると、この領域を
作業領域として拡大表示する。
【0028】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。なお、
この実施例は、請求項6の発明の中で特に請求項5を引
用した発明に相当するものである。
【0029】(1)実施例の構成 図1はCADシステムの構成を示すブロック図である。
【0030】同図において処理装置1は、CADシステ
ム全体の制御を司り、具体的には認識対象となる図形要
素の存在する領域の指定、その領域内に存在する図形要
素についての記憶装置の検索、検索した図形要素の編集
等における制御を行なう。すなわち、この処理装置1
に、本発明における判定手段、認識手段、表示手段の制
御部分、作業領域の拡大手段の制御部分などがプログラ
ムの形で設けられている。表示装置2は、本発明の表示
手段に相当するものであって、全体の図形やそれを構成
する個々の図形要素、更にはCADシステムのオペレー
ション情報などを表示するものであり、液晶ディスプレ
イ等により構成される。座標指示装置3は、図形要素を
入力するためや図形要素を認識するための領域を指示す
るものであり、マウス等により構成される。命令入力装
置4は、オペレーションを入力するキーボード、マウス
等である。この座標指示装置3及び命令入力装置4によ
って、本発明の領域指示手段、図形要素の編集手段が構
成される。主記憶装置5は、処理プログラムやデータを
記憶する。補助記憶装置6は磁気ディスク装置等により
構成され、各図形要素の属性およびその座標位置情報、
その他ワークファイル等を保存するものである。従来技
術で説明した図形を構成する全図形要素に関するデータ
ベース、本発明の記憶手段や作業領域内データ保存手段
などは、前記主記憶装置5および補助記憶装置6上に適
宜選択して設けられる。なお、作業領域内データ保存手
段は、取り扱うデータ量が少なく、しかも迅速な応答が
要求されることから、半導体メモリからなる記憶装置上
に設けられることが望ましい。
【0031】(2)実施例の作用 図2は本実施例のCADシステムで行なわれる図形要素
の認識処理の手順を示したフローチャートであり、以
下、この図2および表示装置の表示例を示す図3および
図4にしたがって図形要素の認識処理を説明する。
【0032】最初に図3のように多数の図形要素から構
成された図形D全体を表示装置2に表示する(ステップ
10)。即ち、図形Dを構成する個々の図形要素を、各
図形要素に対応して記憶されている座標位置情報にした
がって、表示装置2の表示領域に表示する(図5参
照)。この場合、本実施例では、表示装置2として、ド
ットマトリックスを利用した液晶ディスプレイが使用さ
れており、図形Dを構成する各図形要素の属性および座
標位置情報は、表示装置の各座標を構成する各ドットご
とに対してイメージデータの有無を指定するイメージ情
報に変換され、このイメージ情報にしたがって表示装置
2上に図形が表示されている。。
【0033】次に、領域指示手段を構成する命令入力装
置4からの命令により、認識処理の対象となる図形要素
の存在する部分を第1の作業領域101として拡大表示
する(ステップ11)。すなわち、編集等における操作
性を良くするために、表示装置の表示領域の一部のみが
第1の作業領域101とされ、その領域が大幅に拡大さ
れて表示される。この拡大表示された第1の作業領域1
01に存在する図形要素の属性および座標位置情報が、
作業領域内データとして記憶装置に設けられた作業領域
内データ保存手段に記憶保存される(ステップ12)。
【0034】次に、図4に示すように拡大表示されてい
る第1の作業領域101内の任意の範囲でしかも認識し
ようとする図形要素を含む領域を、第2の領域102,
103としてマウス等の座標指示装置3からなる領域指
示手段によって指定する(ステップ13)。この指定さ
れた第2の作業領域102,103に図形要素が存在す
るか否かの判定を、第2の作業領域内の各座標を構成す
るドットごとにイメージデータが存在するか否かによっ
て行う。(ステップ14)。即ち、図示のように、一方
の第2の作業領域102にはイメージデータを有するド
ットが存在するが、もう一つの第2の作業領域103に
はイメージデータが存在しない。従って、図形認識をす
るために第2の作業領域103が指定された場合には図
形要素が無いと判定され、図形要素の認識処理を終了す
る。一方、図形認識のために第2の作業領域102が指
定された場合には図形要素が存在すると判定される。
【0035】このようにしてイメージデータの有無にし
たがって第2の作業領域中に図形要素があると判定され
た場合には、作業領域内データ保存手段に記憶保存され
ている作業領域に存在する図形要素のみを対象として、
その図形要素の座標位置情報を取り出す(ステップ1
5)。そして、その図形要素に関する座標位置情報と指
定された領域の座標位置情報とを数値演算することによ
り、指定した第2の作業領域内に存在する図形要素が作
業領域内データ保存手段に記憶保存されているどの図形
要素かを判定し(ステップ16)、指定した領域内に存
在する図形要素を認識する(ステップ17)。
【0036】(3)実施例の効果 本実施例によれば、作業領域に図形要素が存在する場合
にのみ記憶手段に記憶されている図形要素についての検
索を行なうことにより、表示データの認識処理に必要な
時間の浪費を防止することができる。特に、図形要素が
存在するか否かの判定手段として、図形要素の座標位置
情報をそのまま利用することなく、表示装置のドットマ
トリックス制御用のイメージデータを利用したので、判
定に当たっての検索するデータがきわめて少なく、図形
要素が存在するか否かの判定が迅速に実施できる。
【0037】また、作業領域に存在する図形要素のみを
作業領域内データ保存手段に一時的に記憶しておき、保
存された作業領域内データのみを対象として図形要素の
認識処理を行なうことにより、表示装置全域に存在する
多数の図形要素を対象とする場合に比較して、格段に高
速に図形要素の認識処理を行なうことができる。さら
に、作業領域を拡大表示することにより、CADシステ
ムの操作性を向上させることができると共に、拡大表示
する操作がそのまま作業領域内データを保存するための
操作を兼ねるので、操作性にも優れている。
【0038】(4)他の実施例 本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、次の
ような他の実施例も包含する。
【0039】第1及び第2の作業領域を持ち、指示さ
れた作業領域内に図形要素が存在するか否かの判定手段
と、指示された作業領域内に存在する図形要素及びこの
図形要素に対応する座標位置情報を作業領域内データと
して保存する作業領域内データ保存手段との何れか一方
のみを有するもの。
【0040】拡大された第1の作業領域内にそれより
も狭い第2の作業領域を指定することなく、表示装置の
画面上に直接図形要素を認識する作業領域を指定するも
の。すなわち、第1の作業領域と第2の作業領域とが一
致している場合で、領域指示手段による一度の指示で作
業領域が指定されるもの。
【0041】なお、この場合、指示された作業領域内に
図形要素が存在するか否かの判定手段と、指示された作
業領域内に存在する図形要素及びこの図形要素に対応す
る座標位置情報を作業領域内データとして保存する作業
領域内データ保存手段との少なくとも一方を有する。
【0042】作業領域の拡大手段を持たないもの。
【0043】
【発明の効果】以上通り、本発明によれば、指定領域に
図形要素が存在する場合にのみ記憶手段に記憶されてい
る図形要素についての検索を行なう、指定領域に存在す
る図形要素のみを対象として図形要素の認識処理を行な
うなどの手法を適宜選択して組み合わせるという簡単な
手段にもかかわらず、図形要素の認識処理に必要な時間
の浪費を防止して、高速に図形要素の認識処理を行なう
ことにより、CADシステムの操作性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のCADシステムの構成を示すブロック
【図2】図形要素の認識処理の手順を示す図
【図3】図形要素に対する作業領域を拡大表示した状態
を示した図
【図4】拡大した作業領域の表示状態を示した図
【図5】従来の図形要素の認識処理の手順を示す図
【符号の説明】
1…処理装置 2…表示装置 3…座標指示装置 4…命令入力装置 5…主記憶装置 6…補助記憶装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形要素及び図形要素の座標位置情報を
    記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素に対
    応して記憶している座標位置情報にしたがって表示する
    表示手段と、 該表示手段の表示領域中の任意の領域を作業領域として
    指示する領域指示手段と、 前記領域指示手段により指示された作業領域の座標位置
    情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された作業領域内に図形要素が存在するか否かを、
    前記表示手段に表示されている図形要素及び指示された
    作業領域の座標位置情報に基づき判定する判定手段と、 該判定手段により作業領域内に図形要素が存在すると判
    定された場合に、前記記憶手段に記憶されている各図形
    要素の座標位置情報と座標位置検出手段によって検出さ
    れた作業領域の座標位置情報とを順次比較して、作業領
    域内に存在する図形要素を認識する認識手段と、 認識した図形要素を編集する編集手段とを備えているこ
    とを特徴とするCADシステム。
  2. 【請求項2】 図形要素及び図形要素の座標位置情報を
    記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素に対
    応して記憶している座標位置情報にしたがって表示する
    表示手段と、 該表示手段の表示領域中の任意の領域を作業領域として
    指示する領域指示手段と、 前記領域指示手段により指示された作業領域の座標位置
    情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された作業領域内に存在する図形要素及びこの図形
    要素に対応する座標位置情報を作業領域内データとして
    保存する作業領域内データ保存手段と、 前記作業領域内データ保存手段に保存された図形要素の
    みを処理対象として、保存されている各図形要素の座標
    位置情報と座標位置検出手段によって検出された作業領
    域の座標位置情報とを順次比較して、作業領域内に存在
    する図形要素を認識する認識手段と、 認識した図形要素を編集する編集手段とを備えているこ
    とを特徴とするCADシステム。
  3. 【請求項3】 図形要素及び図形要素の座標位置情報を
    記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素に対
    応して記憶している座標位置情報にしたがって表示する
    表示手段と、 該表示手段の表示領域中の任意の領域を作業領域として
    指示する領域指示手段と、 前記領域指示手段により指示された作業領域の座標位置
    情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された作業領域内に存在する図形要素及びこの図形
    要素に対応する座標位置情報を作業領域内データとして
    保存する作業領域内データ保存手段と、 指示された作業領域内に図形要素が存在するか否かを、
    前記表示手段に表示されている図形要素及び指示された
    作業領域の座標位置情報に基づき判定する判定手段と、 該判定手段により作業領域内に図形要素が存在すると判
    定された場合に、前記作業領域内データ保存手段に保存
    された図形要素のみを処理対象として、保存されている
    各図形要素の座標位置情報と座標位置検出手段によって
    検出された作業領域の座標位置情報とを順次比較して、
    作業領域内に存在する図形要素を認識する認識手段と、 認識した図形要素を編集する編集手段とを備えているこ
    とを特徴とするCADシステム。
  4. 【請求項4】 図形要素及び図形要素の座標位置情報を
    記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されている図形要素を各図形要素に対
    応して記憶している座標位置情報にしたがって表示する
    表示手段と、 該表示手段の表示領域中の任意の領域を第1の作業領域
    として指示する領域指示手段と、 前記領域指示手段により指示された第1の作業領域の座
    標位置情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された第1の作業領域内に存在する図形要素及びこ
    の図形要素に対応する座標位置情報を作業領域内データ
    として保存する作業領域内データ保存手段と、 前記第1の作業領域内の任意の領域を第2の作業領域と
    して指示する領域指示手段と、 前記領域指示手段により指示された第2の作業領域の座
    標位置情報を検出する座標位置検出手段と、 指示された第2の作業領域内に図形要素が存在するか否
    かを、前記表示手段に表示されている図形要素及び指示
    された第2の作業領域の座標位置情報に基づき判定する
    判定手段と、 該判定手段により第2の作業領域内に図形要素が存在す
    ると判定された場合に、前記第1の作業領域内データ保
    存手段に保存された図形要素のみを処理対象として、保
    存されている各図形要素の座標位置情報と座標位置検出
    手段によって検出された第2の作業領域の座標位置情報
    とを順次比較して、第2の作業領域内に存在する図形要
    素を認識する認識手段と、 認識した図形要素を編集する編集手段とを備えているこ
    とを特徴とするCADシステム。
  5. 【請求項5】 記憶手段に記憶されている図形要素を各
    図形要素に対応して記憶している座標位置情報にしたが
    って表示する表示手段が、各図形要素の属性と座標位置
    情報を、表示装置の各座標におけるイメージデータの有
    無を指定するイメージ情報に変換し、このイメージ情報
    に基づいて表示装置の各座標上に図形要素を構成する個
    々のイメージデータを表示するもので、、 指示された作業領域内に図形要素が存在するか否かの判
    定手段が、指示された作業領域内に図形要素を構成する
    イメージデータが存在する場合に図形要素が存在すると
    判定するものであることを特徴とする請求項2、請求項
    3または請求項4記載のCADシステム。
  6. 【請求項6】 領域指示手段で指示された作業領域を拡
    大表示する拡大表示手段を備えていることを特徴とする
    請求項2、請求項3、請求項4または請求項5記載のC
    ADシステム。
JP5245776A 1993-09-30 1993-09-30 Cadシステム Pending JPH07105245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245776A JPH07105245A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5245776A JPH07105245A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Cadシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07105245A true JPH07105245A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17138653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5245776A Pending JPH07105245A (ja) 1993-09-30 1993-09-30 Cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068802A (en) Graphic drawing method and system with input coordinates automatically adjustable
JPH07220109A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH07105245A (ja) Cadシステム
JPH10260765A (ja) マンマシンインタフェース方法およびそれを用いたマンマシンインタフェース装置
JPH01205273A (ja) 図面管理方法及び装置
JP3634426B2 (ja) 図面イメージの待避・復元方式
JPH07296023A (ja) Cadシステムにおける寸法作画方法
JPH07271994A (ja) 図形選択方法及び方式
JPH08263528A (ja) Cad装置
JP2977360B2 (ja) 罫線選択方法
US20020049757A1 (en) Apparatus for processing data of overlapped facilities by means of virtual facility record and method therefor
JPH0816608A (ja) データ管理装置
JPH05189529A (ja) 図形編集方式
JPH0969116A (ja) Cad装置
JPH06282619A (ja) 図形描画装置
JPH0816805A (ja) 図形作成装置
JP2618982B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP3000749B2 (ja) 文字編集装置
JPH086962A (ja) データ検索装置及び検索データの表示方法
JPH05314232A (ja) 図形作成装置
JP2753015B2 (ja) 属性入力方法
JP2646518B2 (ja) 図形データ処理装置における処理方法
JPH08339391A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH06214719A (ja) プラント運転操作装置
JPH05233738A (ja) Cadシステムにおける寸法記入方法