JPH07103898B2 - 電磁連結装置 - Google Patents

電磁連結装置

Info

Publication number
JPH07103898B2
JPH07103898B2 JP63260032A JP26003288A JPH07103898B2 JP H07103898 B2 JPH07103898 B2 JP H07103898B2 JP 63260032 A JP63260032 A JP 63260032A JP 26003288 A JP26003288 A JP 26003288A JP H07103898 B2 JPH07103898 B2 JP H07103898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
channel
coupling device
electromagnetic coupling
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63260032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02107826A (ja
Inventor
達身 安田
晴彦 川浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogura Clutch Co Ltd
Original Assignee
Ogura Clutch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogura Clutch Co Ltd filed Critical Ogura Clutch Co Ltd
Priority to JP63260032A priority Critical patent/JPH07103898B2/ja
Publication of JPH02107826A publication Critical patent/JPH02107826A/ja
Publication of JPH07103898B2 publication Critical patent/JPH07103898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、固定外枠にヨークが一体形成された電磁連結
装置に関するものである。
[従来の技術] モータのエンドブラケットなどの固定外枠を、アルミダ
イカストやアルミ鋳造などの製造方法で成形する場合、
電磁連結装置のヨークをインサートして固定外枠に鋳込
み一体に形成することが知られている(特開昭56−1748
号公報参照)。
そして、このような製造方法であると、ヨークの成形後
の加工が不要となり、またヨークを鋳込んだ固定外枠の
寸法が小さくなり、更にまた、電磁連結装置の組立性が
向上されるなどの効果を得ることが知られている。
[発明が解決しようとする課題] このような製造方法により組立てられた電磁連結装置
は、アルミニウムからなる固定外枠の機械的強度を上げ
るため、ヨークの底部側面が対向する壁部の軸線方向寸
法を設計上厚肉化している。そして、その結果、固定外
枠に別体にボルト止めされたヨークを有する電磁連結装
置に比べ、期待する程ヨークを鋳込んだ固定外枠を有す
る電磁連結装置の軸線方向の寸法を短縮することができ
ないと言われている。
本発明では、軸線方向の寸法を短縮できた電磁連結装置
を提供する。
[課題を解決するための手段] このような課題を達成するために、本発明では、ヨーク
を鋳込んだ固定外枠を有する電磁連結装置において、前
記ヨークは、励磁コイルを内設する環状溝を有し、底部
の外側面には円周方向間隔をおいて半径方向に延設され
た溝が形成された環状部材からなり、前記固定外枠を形
成する成形材料を前記ヨークの底部溝内にまで注入し一
体形成した点を特徴とする。
[作 用] ヨークの底部溝内にまで成形材料を注入し鋳込むことに
より、固定外枠の壁部にはリブが形成されるため、この
壁部の機械的強度が増大し設計上この壁部の軸線方向の
寸法を短縮できる。
[実施例] 第1図と第2図は、本発明の電磁連結装置の実施例とし
て負作動形電磁ブレーキに適用したものであり、第1図
は断面図を、第2図は第1図のヨークの底部外側面図を
示している。
この負作動形電磁ブレーキは、固定外枠としてのモータ
のエンドブラケット1に、熱間や冷間鍛造によりプレス
加工されたヨーク2が鋳込まれて一体に形成されてい
る。ヨーク2は、コイルボビン3に巻かれた励磁コイル
4を接着樹脂により内設固着した環状溝2aを有し、底部
2bに円周方向間隔をおいて半径方向に延設された溝2cが
形成された環状部材であり、かつ外方に延設されたフラ
ンジ2dと、底部2bに穿設された貫通孔2eが形成されてい
る。そして、このような形状からなるヨーク2を、アル
ミダイカストなどにインサートしてエンドブラケット1
に鋳込み、ヨーク2の底部2bに形成された溝2cと貫通孔
2e内にまで成形材料であるアルミニウムを注入すること
により、エンドブラケット1の壁部1aに軸線方向へ突設
されたリブ1bと、コイルボビン3が置かれる突起1cが形
成されている。ここで、ヨーク2に形成した溝2cは、底
部2bを環状溝2a側に貫通した溝としたが、設計上リブ1b
の高さにより溝2cは、底部2bの外側面に形成された凹溝
としてもよい。また、突起1cは、ヨーク2の底部2bとコ
イルボビン3との間に隙間Sを形成し、この隙間S内に
接着樹脂を注入できるように形成されたものであって、
リブ1b上にこの突起1cを一体形成するなど設計は自由で
ある。
このように成形されたヨーク2を鋳込んだエンドブラケ
ット1内には、圧縮コイルばね5、アーマチュア6、デ
ィスク7、サンドプレート8を順次組込み、サイドプレ
ート8をカラー9を介して通しボルト10によりエンドブ
ラケット1に固定することで組立てを終える。そして、
カラー9を介してボルト10により回転を規制されたアー
マチュア6が、圧縮コイルばね5の押圧力と励磁コイル
4の磁気吸引力により軸線方向にのみ可動する構造とな
る。
更にまた、組立てを終えた負作動形電磁ブレーキは、軸
受11を介してモータ軸12に支持されるとともに、モータ
軸12は、ハブ13によりディスク7と連結される。
このような構造からなる負作動形電磁ブレーキは、エン
ドブラケット1が他のモータブラケットとともに固定さ
れるので、図のようなアーマチュア6を解放した状態で
は、このアーマチュア6が圧縮コイルばね5の押圧力を
受けてサイドプレート8と共働してディスク7を制動し
モータ軸12を停止保持している。一方、励磁コイル4の
磁気吸引力により圧縮コイルばね5の押圧力に抗してア
ーマチュア6をヨーク2に磁気吸着すると、ディスク7
の制動は解放され、モータ軸12を回転させることができ
る。
なお、本発明の実施例では負作動形電磁ブレーキを例示
したが、本発明はその他の電磁クラッチや電磁ブレーキ
などの電磁連結装置にも適用できる。
[効 果] 本発明では、ヨークを鋳込んだ固定外枠を有する電磁連
結装置において、前記ヨークは、励磁コイルを内設する
環状溝を有し、底部の外側面には円周方向間隔をおいて
半径方向に延設された溝が形成された環状部材からな
り、前記固定外枠を形成する成形材料を前記ヨークの底
部溝内にまで注入し一体形成したので、固定外枠の壁部
にはリブが形成され、設計上この壁部の肉厚を薄くでき
たので、軸線方向の寸法を短縮した電磁連結装置が提供
できた。また、リブを形成したことにより固定外枠とヨ
ークとが凹凸係合をもって一体形成されたので、ヨーク
に作用する駆動または制御負荷はリブ部分で吸収され、
品質上より信頼性の高い電磁連結装置が提供できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用された電磁連結装置としての負
作動形電磁ブレーキの断面図、第2図は、第1図のヨー
クの底部外側面図である。図面において、1……固定外
枠としてのエンドブラケット、1b……リブ、1c……突
起、2……ヨーク、2b……底部、3……コイルボビン、
4……励磁コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヨークを鋳込んだ固定外枠を有する電磁連
    結装置において、前記ヨークは、励磁コイルを内設する
    環状溝を有し、底部の外側面には円周方向間隔をおいて
    半径方向に延設された溝が形成された環状部材からな
    り、前記固定外枠を形成する成形材料を前記ヨークの底
    部溝内にまで注入し一体形成したことを特徴とする電磁
    連結装置。
JP63260032A 1988-10-14 1988-10-14 電磁連結装置 Expired - Lifetime JPH07103898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260032A JPH07103898B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電磁連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260032A JPH07103898B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電磁連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107826A JPH02107826A (ja) 1990-04-19
JPH07103898B2 true JPH07103898B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=17342355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260032A Expired - Lifetime JPH07103898B2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 電磁連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103898B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6936695B2 (ja) 2017-10-24 2021-09-22 Ntn株式会社 車輪用軸受装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02107826A (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62203537A (ja) 電動機用回転子
JPH07103898B2 (ja) 電磁連結装置
JPH02107837A (ja) 電磁ブレーキ
JP3706756B2 (ja) 電動機の負作動ブレーキ
JPH0431813Y2 (ja)
JPH0238539U (ja)
JP2522564Y2 (ja) ギャードモータ
JP2562032Y2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPS5942510Y2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレ−キ
JPS6218755Y2 (ja)
JP3375829B2 (ja) 電磁制動装置
JPS6336180Y2 (ja)
JPH066293Y2 (ja) 電磁ブレ−キ
JPH02294245A (ja) ブレーキ付き電動機
JPS5833306Y2 (ja) 電磁連結装置
JP3488011B2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPH0613388Y2 (ja) 電磁ブレ−キ装置
JPH02168030A (ja) 電磁連結装置用励磁装置
JPH0562747U (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPS6134007B2 (ja)
JPH0139095Y2 (ja)
JPH0714610U (ja) 電磁石
JP2862050B2 (ja) 励磁型ヒステリシスクラッチ・ブレーキ
JPS62119542U (ja)
JP2507208Y2 (ja) 電磁クラッチ/ブレ―キのフィ―ルドアセンブリ―の固定構造