JPH07102617B2 - スリ−ブの成形方法 - Google Patents

スリ−ブの成形方法

Info

Publication number
JPH07102617B2
JPH07102617B2 JP62215949A JP21594987A JPH07102617B2 JP H07102617 B2 JPH07102617 B2 JP H07102617B2 JP 62215949 A JP62215949 A JP 62215949A JP 21594987 A JP21594987 A JP 21594987A JP H07102617 B2 JPH07102617 B2 JP H07102617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
sleeve
corrugated
corrugated tube
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62215949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456533A (en
Inventor
眞三 松山
泰雄 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP62215949A priority Critical patent/JPH07102617B2/ja
Publication of JPS6456533A publication Critical patent/JPS6456533A/ja
Publication of JPH07102617B2 publication Critical patent/JPH07102617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0672Spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • B29C66/1162Single bevel to bevel joints, e.g. mitre joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は暗渠排水管等の地中埋設管として主に利用され
るコルゲート管にスリーブを一体に具備させる方法に関
する。
〔従来の技術〕
コルゲート管は軽くて可撓性があり、偏平強度が大きい
ので地中埋設管、暗渠排水管等に多用されている。
このようなコルゲート管は、通常管継手を用いて接続さ
れるが、施工現場での作業性や省力化という点を考える
とコルゲート管に受口としてのスリーブを一体に具備さ
せ、このスリーブに別のコルゲート管の端部を差し込ん
で接続することが望まれる。
合成樹脂製の管体にスリーブを一体に具備させる時に採
用される従来方法としては、別部材を管体の端部に接着
剤で固着させるか又は、軟化温度以上に加熱した管体の
端部をスリーブ成形型に押し込んで拡径させる手段があ
る。しかし、この手段をコルゲート管にそのまま適用す
ると次の問題点を生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
即ち、接着剤を用いる場合は樹脂によって固着できない
場合があり、また接着剤中の溶剤が作業環境を悪くする
という問題がある。また、接着時間が長いという欠点も
ある。また、第5図に示したようにスリーブ成形型Aに
コルゲート管101の端部イを押し込む方法の場合は該端
部イを押し込むに伴って、コルゲート管101の外壁102に
形成されている山部121と谷部122が形崩れして該コルゲ
ート管101の外観が見苦しくなり、その商品価値が低下
するという問題点があった。又、コルゲート管を管継手
で繋ぐのは、現場作業としては手間がかかり、煩わしい
ものであった。
本発明は、このような問題を解決するものでコルゲート
管の拡径を伴わないスリーブの成形方法を提案すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明方法は山部と谷部と
が交互に形成された外壁を有する合成樹脂製のコルゲー
ト管の端部に、一方の端がスリーブ状となった両端開口
の合成樹脂製の円筒体の他方の開口部を外嵌合するとと
もに、該端部と該開口部の内周壁に設けられた凸状面と
を接触させ、前記円筒体を高速回転させることによっ
て、接触部を熱融着させる点に要旨を有する。
〔作 用〕
上記手段によると、コルゲート管の端部と円筒体の開口
部の円周壁に設けられた凸状面とを面接触させ、該円筒
体を高速回転させることにより、接触面に摩擦熱が発生
し、コルゲート管の端部及び円筒体の凸状面が溶融して
熱融着し、コルゲート管の端部にスリーブ状の円筒体が
一体化されるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明方法によってコルゲート管にスリーブを具備させ
るためには、まずスリーブ状円筒体を射出成形か又はブ
ロー成形等の手段によって形成する。第1図はブロー成
形によって形成された両端開口の円筒体2を示す。第1
図において3は端に行く程、わずかに拡径となったスリ
ーブ状の開口部であって、その先端は管を受け入れやす
くするためにラッパ状となっている。
一方、同図において4は山部と谷部とが交互に形成され
たコルゲート管の端部に外嵌合すべく、他方の開口部で
あって、その内径は該コルゲート管の山部よりわずかに
大きくつくられている。そして、該両端開口の円筒体の
一方のスリーブ状の開口部3と他方の開口部4との間に
は、括れ部があり、該括れ部の径は該コルゲート管の谷
部の径とほぼ同じ径となっており、該円筒体2の開口部
に対して内部に突出した形となっている。
第2図は第1図の該円筒体2にコルゲート管1の端部21
を差し込んだ状態を示す円筒体断面の正面図であって、
コルゲート管1の端部21は、該円筒体2の内部に突出し
た部分の内壁、即ち凸状面5に接触しているものであ
る。第2図に於いて該コルゲート管1の端部21は谷部と
なっているが、端部21は山部であっても良く、山部と谷
部との中間であっても良い。要は、コルゲート管の端部
21と該円筒体の内周壁の一部である凸状面5が接触して
いれば良いのである。そして該端部21と凸状面5とが接
触した状態で該円筒体2が矢印Rように中心軸C−Cの
周りで高速回転される。これにより、コルゲート管の端
部21と該円筒体2の凸状面5とが接触回転し、そのとき
に生じる摩擦熱によって両者の接触面に近い箇所のみが
溶けて熱融着する。コルゲート管1はポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリプロピレン等の合成樹脂によって成
形されたものである場合、該円筒体2の回転速度は400
〜1000rpmに設定すると上記接触面は数秒で熱融着し、
第3図のようにコルゲート管の端部21と円筒体の凸状面
5との境界線は消失して一体化する。このような熱融着
を行うためにはコルゲート管1と円筒体2とが当然のこ
とながら同一種類の合成樹脂で成形されていることが望
ましいが、異種類の合成樹脂で成形されている場合で
も、その合成樹脂間に相溶性がある場合には熱融着が可
能である。同一種類の合成樹脂が使われている場合の熱
融着時間は上記のように瞬間的なものであるが、回転速
度が上記の条件であれば長くても3〜4秒以内には熱融
着する。この熱融着時間は回転速度の他にコルゲート管
の端部の形状や該端部と円筒体の凸状面との接触圧等が
関係するので、両者の接触部分の形状をできるだけ均一
にしてその精度を高めておくことが熱融着の時間短縮に
つながると共に、両者の安定した融着強度を得るために
必要である。上記の方法を実施するに当たっては、該円
筒体2を回転アダプター(不図示)等に保持させ、且
つ、コルゲート管1をチャック(不図示)等によって挟
持しておく必要がある。
第4図は円筒体2の本発明に使用される別の実施例を示
す。これによると、スリーブ状の開口部3及び他の開口
部4は前述の第1図、第2図の実施例と略同じである
が、凸状面5が該円筒体2の内壁から突出した板状とな
っているもので、このような形状であっても、コルゲー
ト管の端部、該板状の凸状面5とは充分に接触可能であ
り、この接触部分で熱融着されるものである。従って、
本発明の構成で用いる凸状面とは円筒体の内部に円筒体
内壁が突出したものでも良いし、円筒体の内壁から突出
したものであってもよいのである。尚、本発明において
円筒体の回転時に接触する部分である凸状面やコルゲー
ト管の端部の内厚はいずれも0.5mm以上の厚みが必要で
ある。
また、スリーブ状の開口部に設けられている内部に突出
した突起部33はスリーブ状の開口部に挿入される別のコ
ルゲート管が挿入後に簡単に抜け出ないように係止する
ための突起部33である。
〔発明の効果〕
本発明によると、コルゲート管の拡径を伴うことなくス
リーブを形成でき、しかも円筒体を高速回転させること
によってコルゲート管の端部と円筒体とを数秒で熱融着
できるので、成形時間も短く、生産性が良いので、経済
的メリットも大きい。接着剤を使用しないので、接着剤
中の溶剤等によって作業環境が悪くなるといった問題も
なく、ポリエチレンやポリプロピレン等のような、通常
の接着剤では接着が困難な場合でも本発明の方法によれ
ば容易に固着が可能である。
また、円筒体の一方の端がスリーブ状となっているの
で、コルゲート管の端部に該円筒体を融着するだけで、
形の整った商品価値の高いスリーブ付のコルゲート管が
できる。しかも本発明の方法によれば円筒体の開口部の
内周壁に設けられた凸状面とコルゲート管端部を熱融着
することと、該開口部がコルゲート管の端部に外嵌合し
てあるので、たとえ融着面にバリ等の見苦しい部分がで
きたとしても、それは管の内面であり、外からは見えな
いので全く外観を損なうことはない等のメリットがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる円筒体の一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図の円筒体にコルゲート管の端部を
差し込んだ状態を示す円筒体断面の正面図、第3図は円
筒体を回転させコルゲート管の端部に融着した状態を示
す円筒体断面の正面図、第4図は本発明に用いられる円
筒体の他の実施例を示す断面図、第5図は従来のスリー
ブ成形方法をコルゲート管に適用した場合を説明するた
めの概略断面図である。 1……コルゲート管、2……円筒体 3……スリーブ状となった開口部 4……開口部、5……凸状面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:18

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】山部と谷部とが交互に形成された外壁を有
    する合成樹脂製のコルゲート管の端部に、一方の端がス
    リーブ状となった両端開口の合成樹脂製の円筒体の他方
    の開口部を外嵌合するとともに、該端部と該開口部の内
    周壁に設けられた凸状面とを接触させ、前記円筒体を高
    速回転させることによって、接触部を熱融着させること
    を特徴とするスリーブの成形方法。
JP62215949A 1987-08-28 1987-08-28 スリ−ブの成形方法 Expired - Fee Related JPH07102617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62215949A JPH07102617B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 スリ−ブの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62215949A JPH07102617B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 スリ−ブの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456533A JPS6456533A (en) 1989-03-03
JPH07102617B2 true JPH07102617B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16680923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62215949A Expired - Fee Related JPH07102617B2 (ja) 1987-08-28 1987-08-28 スリ−ブの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102617B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110332381A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 周晨 一种双壁波纹管

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509288B2 (ja) * 2000-03-23 2010-07-21 カナフレックスコーポレーション株式会社 管への継手装着方法及び継手付き管体
CN102434748B (zh) * 2011-11-25 2016-08-03 长春高祥特种管道有限公司 电熔式波纹管连接接头、连接燃气金属管和聚乙烯管的方法
CN112895473A (zh) * 2021-02-08 2021-06-04 安徽普拉斯克机械制造有限公司 一种双壁波纹管承口连接组件及其连接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110332381A (zh) * 2019-07-17 2019-10-15 周晨 一种双壁波纹管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456533A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3342714B2 (ja) 2個の合成樹脂管を連結するための継手及びそれを製造するための工具
JPH08182Y2 (ja) 樹脂製チューブの結合構造
JPH07102617B2 (ja) スリ−ブの成形方法
JP2682518B2 (ja) 配 管
JPH0328231Y2 (ja)
JPH0464290B2 (ja)
JP2562781B2 (ja) 樹脂チューブの接続構造
JPH11270765A (ja) 波形管
JPH0572241B2 (ja)
JPS62248623A (ja) 異径熱可塑性プラスチツクパイプの接合方法
JP2932094B2 (ja) 樹脂管と金属管との変換継手
JP3855188B2 (ja) コルゲート管用スリーブ及び該スリーブの取付け法
JPS61175013A (ja) コルゲ−ト管のスリ−ブの成形方法
JPH022134Y2 (ja)
JPH0238158Y2 (ja)
JP3362284B2 (ja) 管接続用構造体及びその製法
JP3499074B2 (ja) 樹脂管の製造方法
JPH0333094B2 (ja)
JPS6124785Y2 (ja)
JP2570652Y2 (ja) 電気融着継手
JPH0512554Y2 (ja)
JPH074390Y2 (ja) 管継手
JPH11344190A (ja) 異径管接続継手
JP2003042358A (ja) ゴム輪受口
JPS62159886A (ja) 合成樹脂製のパイプの接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees