JP4509288B2 - 管への継手装着方法及び継手付き管体 - Google Patents

管への継手装着方法及び継手付き管体 Download PDF

Info

Publication number
JP4509288B2
JP4509288B2 JP2000081168A JP2000081168A JP4509288B2 JP 4509288 B2 JP4509288 B2 JP 4509288B2 JP 2000081168 A JP2000081168 A JP 2000081168A JP 2000081168 A JP2000081168 A JP 2000081168A JP 4509288 B2 JP4509288 B2 JP 4509288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
tube
welded
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000081168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001263570A (ja
Inventor
茂樹 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanaflex Corp Co Ltd
Original Assignee
Kanaflex Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanaflex Corp Co Ltd filed Critical Kanaflex Corp Co Ltd
Priority to JP2000081168A priority Critical patent/JP4509288B2/ja
Publication of JP2001263570A publication Critical patent/JP2001263570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509288B2 publication Critical patent/JP4509288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0672Spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52292Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1222Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/122Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
    • B29C66/1224Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2つの合成樹脂製の管同士を内挿して接続するための継手を管に装着させるための管への継手装着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
土木用の管、例えば地中埋設管同士を継手を用いて接続する場合を説明すれば、図4に示すように、凸部20Aと凹部20Bとが交互に位置すると共にそれらが螺旋状に形成された長さがほぼ5mの地中埋設管20の両端それぞれにシール材21を外嵌させ、両端にシール材21が外嵌された地中埋設管20の一端を、両端が開口された地中埋設管20の外径よりも大きな内径を有する継手22にそれの一端側から挿入する(押し込む)ことによって、両者をシール処理した状態で接続することができるようにしている。
【0003】
そして、現場での地中埋設管同士の接続を容易迅速に行えるようにするために、例えば工場内で前述のように地中埋設管20の一端に継手21を接続した状態(図4参照)で現場へ運搬することが行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように地中埋設管20の一端に継手22を装着するためには、5mの長い地中埋設管20の両端にそれぞれシール材21を外嵌しなければならない煩わしい作業と、シール材21,21が外嵌された地中埋設管20の一端に継手22を無理矢理外嵌装着しなければならない作業とを要することから、地中埋設管20へ継手22を装着するための作業に多くの時間を要するものになり、作業者に負担のかかるものであった。
又、前記地中埋設管20に継手22をただ単に押し込んでいるだけなので、地中埋設管20に外嵌した継手22が何らかの原因で、地中埋設管20から外れる方向に移動してしまい、現場で再度継手22を地中埋設管20に押し込まなければならない余分な手間を要することがあり、改善の余地があった。
【0005】
本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、作業を容易迅速に行えると共に、作業後において管から継手が不測に移動することがない管への継手装着方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述の課題解決のために、2つの合成樹脂製の管の一端部それぞれを内挿して接続するために両端が開口された筒状の合成樹脂製の継手を回転させながら、該管の一端部に接触させることによって発生する摩擦力を利用して該継手と管とを溶着させることを特徴としている。
上記のように回転状態の継手を管の一端部に接触させて両者を溶着することによって、管の一端に継手を一体化させるのである。従って、継手を装着している端にはシール材が不用になり、継手を有しない管の他端にシール材を取り付ける(装着する)だけで済む。又、管の一端に継手を一体化させることによって、継手が管から不測に移動するようなことがないだけでなく、従来のように2本の管をそれぞれ継手の両端開口に挿入するための挿入代(挿入深さ)が一方のみでよく、その分継手の小型化を図ることができる。前記回転状態の継手を管の一端部に接触させて両者を溶着することをスピン溶着と称し、接着剤により両者を接合する場合には、接合強度や耐久性、接着不良等の点から不利であり、又、ボルト等による機械的接合の場合には、部品点数や重量、作業工程数の増加やねじ部の緩みによる接合強度が低下する等の不利があるが、本願発明のスピン溶着は、それらを一挙に解消することができるものである。尚、溶着する方法としては、他に振動溶着や超音波溶着等があるが、設備コスト面において特別な装置等を必要としないスピン溶着が有利である。
【0007】
前記継手の管挿入方向中間部に、内挿される管を受け止めるために管径方向内方側に突出する受止部を形成し、その受止部の管挿入方向一端面に前記管の端面に接触して溶着させるための溶着部を前記継手の開口側に突出した状態で形成している。
上記のように管径方向内方側に突出する受止部に溶着部を形成することによって、この溶着部に管の端面を確実に接触させることができ、例えば継手の内周面を管の外周面に接触させて両者を溶着させる場合に比べて、溶着不良等が発生することがない。
【0008】
前記管をそれの管軸芯方向に凸部と凹部とが交互に位置する環状の波形状に形成することによって、螺旋波形状に形成した場合に螺旋状の凹部を水等が伝わるといったことがないことから、シール材の管軸芯方向での寸法を小さくしても、シールを確実に行うことができるだけでなく、管を所定長さに切断したときの切断面の肉厚が不均一になるといったことがない。
【0009】
請求項1の管への継手装着方法を用いることにより管の一端に継手を溶着し、前記継手が溶着された管の他端に環状のシール部材を外嵌して継手付き管体を構成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1に、一端に合成樹脂製の継手1が溶着された合成樹脂製の地中埋設管(以下において管と称するものとする)2の他端に環状のシール部材3が外嵌された継手付き管体4が示されている。ここでは、管2の一端にのみ継手1を溶着したものを示しているが、管2の両端それぞれに継手1を溶着したもので構成してもよい。
【0011】
前記継手1は、図1及び図2に示すように、両端に開口部5,6が形成された筒状の本体部7と、この本体部7の外面に所定間隔を置いて一体形成された多数の環状で板状の保形強度向上用の凸部8(無くてもよい)と、前記一方の開口部5から内挿される管2を受け止めるために本体部7の内面のうちの溶着側に寄った部位に管径方向内方側に突出した状態で一体形成した受止部9とから構成している。前記一方の開口部5には、管2の内挿を容易にするために開口端側ほど外側に位置する傾斜面を有する案内部10が形成されると共に、開口端に保形強度向上用の環状で板状の凸部11が一体形成されている。又、他方の開口部6の端部には、保形強度向上用の環状で板状の凸部12が一体形成されている。又、前記受止部9を挟んで開口部5,6それぞれに向かうほど少しずつ外拡がりとなる傾斜面5A,6A(ストレートでもよい)に形成して、管2を継手中心にスムーズに移動案内させることができるようにしている。そして、前記受止部9を溶着側に寄った部位に配置することによって、継手1の継手中心方向での小型化を図る(従来の継手の約2/3の寸法にする)ことができる。前記傾斜面6Aにより継手1に対する管2の位置決めを確実に行える利点があるが、傾斜面6Aが全くない継手1に形成することによって、継手1を更に小型化して実施することもできる。
【0012】
図2及び図3(a),(b),(c)に示すように、前記受止部9の管挿入方向一端面に、溶着させる側の管2の端面に接触して溶着させるための溶着部13を前記継手1の開口6側に突出した状態で形成している。
前記溶着部13の径方向の寸法を、図では管2の肉厚の寸法と同一にしているが、管2の肉厚よりも少し大きく形成しておくことによって、管2の製作誤差等による肉厚の変動や温度変化等により管2が収縮することによる寸法誤差等を確実に吸収することができる。
【0013】
前記管2は、それの管軸芯方向にほぼ台形状の凸部14と凹部15とが交互に位置する環状の波形に形成されると共に、内面16がほぼフラットになるように形成されている。前記凸部14の形状は、台形状の他、半円形状又は三角形状あるいは矩形状等、どのような形状に形成してもよい。又、内面16をほぼフラットにすることによって、管2内に通線する場合等に、先端が引っ掛かることがなく、スムーズに通線作業を行うことができる利点があるが、必ずしも内面16をフラットにしなくてもよい。
【0014】
前記シール材3は、合成樹脂や合成ゴム等で形成され、前記凸部14,14間に位置する凹部15に入り込む環状で、かつ、外周面3Aが継手1への挿入方向終端側ほど外方側に位置する傾斜面になっている。そして、このように形成されたシール材3を管2の一端に外嵌し、継手1にシール材3が外嵌された管2の一端を継手1に内挿することで、シール材3が継手1の内面と管2の外面との間で圧縮力を受け、シール処理した状態で管2と継手1とが接続できるようにしている。前記シール材3を管2の非溶着側の端に外嵌する時期は、継手1を管2に溶着させた後、又は溶着前のどのようなタイミングであってもよい。又、前記シール材3を一つの凹部15に入り込む幅を有するものから構成したが、少なくとも凹部15と凸部14とに渡る長さを有するものからシール材3を構成してもよく、シール材3の形状及び大きさは自由に変更することができる。
【0015】
次に、前記継手1を管2に溶着させる溶着方法(スピン溶着)を説明する。
まず、図2及び図3(a)に示すように、継手1を高速回転させながら、管2の端面まで移動させ、該端面に継手1の溶着部13を接触させる。この接触により発生する摩擦力で熱が発生し、継手1の溶着部13と管2の接触部分2Aとが溶け出す(図3(b)参照)。溶け出してから数秒後又は数十秒後において、継手1の回転を瞬時に停止させることにより両者が固化して前記溶着が完了するのである(図3(c)参照)。前記管2の構成材料と継手1の構成材料とを同一のもので構成することによって、溶融温度をほぼ同一にすることができ、確実な溶着を行うことができる。前記構成材料としては、ポリエチレンやポリプロピレン等が多く用いられる。
【0016】
【発明の効果】
請求項1によれば、回転状態の継手を管の一端部に接触させることで両者を溶着させて、管の一端に継手を一体化させることができるから、継手を装着している一端にはシール材が不用になり、継手を有しない管の他端にシール材を取り付ける(装着する)だけで済み、管への継手装着作業を容易迅速に行うことができる。しかも、前記溶着方法、つまりスピン溶着方法を用いることによって、接合強度や耐久性は勿論のこと、作業面においても有利であるだけでなく、設備コスト面においても有利になる。又、管の一端に継手を一体化させることによって、継手が管から不測に移動するようなことがなく、再度継手に管を内挿するような作業が不用になり、前記管への継手装着作業をより一層迅速に行うことができる。又、従来のように2本の管をそれぞれ継手の両端開口に挿入するための挿入代(挿入深さ)の確保が一方のみでよく、その分継手の小型化を図ることができ、コスト面において有利になる。
【0017】
また、継手の管挿入方向中間部に内挿される管を受け止めるために管径方向内方側に突出する受止部を形成し、その受止部の管挿入方向一端面に管の端面に接触して溶着させるための溶着部を継手の開口側に突出した状態で形成することによって、管径方向内方側に突出する受止部に形成した溶着部に管の端面を確実に接触させることができ、例えば継手の内周面を管の外周面に接触させて両者を溶着させる場合に比べて、溶着不良等が発生することがなく、完成度の高い製品を製造することができる。
【0018】
請求項によれば、管をそれの管軸芯方向に凸部と凹部とが交互に位置する環状の波形状に形成することによって、螺旋波形状に形成した場合に螺旋状の凹部を水等が伝わるといったことがないことから、シール材の管軸芯方向での寸法を小さくしても、シールを確実に行うことができ、シール材の取り付け作業の容易化及びコストの低減化を図ることができる。又、管を所定長さに切断したときの切断面の肉厚が不均一になるといったことがなく、継手との溶着を溶着不良のない良好な状態で行うことができ、製品不良等がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】継手付き管体を示す一部切欠き側面図である。
【図2】管に継手及びシール材を装着する前の状態を示す一部切欠き側面図である。
【図3】管に継手をスピン溶着により一体化させる過程を示し、(a)は、管の一端に回転状態の継手を接近させている状態を示し、(b)は、管の一端に回転状態の継手を接触させた状態を示し、(c)は、管と継手の溶着が完了した状態を示している。
【図4】従来の継手付き管体を示す一部切欠き側面図である。
【符号の説明】
1 継手 2 管
2A 接触部分 3 シール部材
3A 外周面 4 管体
5,6 開口部 5A,6A 傾斜面
7 本体部 8 凸部
9 受止部 10 案内部
11,12 凸部 13 溶着部
14 凸部 15 凹部
20 地中埋設管 20A 凸部
20B 凹部 21 シール材
22 継手

Claims (3)

  1. 2つの合成樹脂製の管の一端部それぞれを内挿して接続するために両端が開口された筒状の合成樹脂製の継手を回転させながら、該管の一端部に接触させることによって発生する摩擦熱を利用して該継手と管とを溶着させる管への継手装着方法において、
    前記継手の管挿入方向中間部に、内挿される管を受け止めるために管径方向内方側に突出する受止部を形成し、
    その受止部の管挿入方向一端面に前記管の端面に接触して溶着させるための溶着部を前記継手の開口側に突出した状態で形成し
    前記継手における前記溶着部が突出する側の開口部の端部に、保形強度向上用の環状で板状の凸部を一体形成し、
    前記溶着部の径方向の寸法を、管の肉厚よりも大きく形成してなることを特徴とする管への継手装着方法。
  2. 前記管をそれの管軸芯方向に凸部と凹部とが交互に位置する環状の波形状に形成してなる請求項1記載の管への継手装着方法。
  3. 請求項1の管への継手装着方法を用いることにより管の一端に継手を溶着し、前記継手が溶着された管の他端に環状のシール部材を外嵌してなる継手付き管体。
JP2000081168A 2000-03-23 2000-03-23 管への継手装着方法及び継手付き管体 Expired - Fee Related JP4509288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081168A JP4509288B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 管への継手装着方法及び継手付き管体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000081168A JP4509288B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 管への継手装着方法及び継手付き管体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263570A JP2001263570A (ja) 2001-09-26
JP4509288B2 true JP4509288B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18598137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000081168A Expired - Fee Related JP4509288B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 管への継手装着方法及び継手付き管体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4509288B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017120305A1 (de) * 2017-09-04 2019-03-07 Norma Germany Gmbh Rohrvorrichtung mit stoffschlüssiger Verbindung
CN116811281B (zh) * 2023-08-23 2023-11-14 微网优联科技(成都)有限公司 一种在摄像头模组上高精密套胶圈的套装装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556424U (ja) * 1991-11-13 1993-07-27 大協株式会社 プラスチック部品端縁部接合構造
JPH06229492A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Kurimoto Ltd コルゲート管の継手構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102617B2 (ja) * 1987-08-28 1995-11-08 タキロン株式会社 スリ−ブの成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556424U (ja) * 1991-11-13 1993-07-27 大協株式会社 プラスチック部品端縁部接合構造
JPH06229492A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Kurimoto Ltd コルゲート管の継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001263570A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968180B2 (ja) 液体導管のための排液・点検マンホール及びそのためのマンホール部分品
US4047739A (en) Fitting and methods for making the same
US7490871B2 (en) Pipe clamp with button engagement hole
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
JPH0318118B2 (ja)
SK106795A3 (en) Set of building elements for arranging of connection part of fluid lead and method of connecting of lead
CA2167212A1 (en) A method of joining reinforced thermoplastic pipes
KR102439251B1 (ko) 접합 연결부를 구비한 파이프 장치
JP4509288B2 (ja) 管への継手装着方法及び継手付き管体
JP4807564B2 (ja) 電気融着式角度自在継手
US5494318A (en) Secondary containment system
JP6655141B2 (ja) ダクトスリーブ、及びハンドホール
JP7365176B2 (ja) 継手
JP2007071323A (ja) コルゲート管の接続方法
JP4014258B2 (ja) 金属製パイプ及びその製造方法
JPH06174171A (ja) 樹脂チューブの接続構造およびその接続方法
US20030214131A1 (en) Coupling-equipped pipe and apparatus for manufacturing the same
JP2004100765A (ja) ホース溶着接続構造
JP4659255B2 (ja) 管接続用継手
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPH0875001A (ja) シール溝付き樹脂圧力容器及びその製造方法
JPS6124785Y2 (ja)
JP2002139178A (ja) 大型管
JP3855188B2 (ja) コルゲート管用スリーブ及び該スリーブの取付け法
KR870007390A (ko) 합성수지제 플랜지가 붙은 코러게이트관과 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees