JPS6124785Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124785Y2
JPS6124785Y2 JP1980151081U JP15108180U JPS6124785Y2 JP S6124785 Y2 JPS6124785 Y2 JP S6124785Y2 JP 1980151081 U JP1980151081 U JP 1980151081U JP 15108180 U JP15108180 U JP 15108180U JP S6124785 Y2 JPS6124785 Y2 JP S6124785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
welded
main body
joint
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980151081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980151081U priority Critical patent/JPS6124785Y2/ja
Publication of JPS5773487U publication Critical patent/JPS5773487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124785Y2 publication Critical patent/JPS6124785Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管継手に関するものである。
実公昭54−39580号のように管継手本体1(符
号は便宜上図面と同一部材の符号を表示し、以下
同じ)内周面にテーパー面またはラツパ状面2を
形成し、該テーパー面またはラツパ状面2にコレ
ツト4の外凸部7を係止させ、接続すべき管9を
該コレツト4内に挿入するだけでその接続が完遂
できる管継手は公知に属する。
そして前記公知技術においては本体部材のもと
もと管状の部分を半径方向に変形させることによ
り、テーパー面またはラツパ状面2を形成してい
る。
このような方法はある程度安価にかつ本体部分
の機械加工を避けてテーパー面またはラツパ状面
2を形成する点については成功したものと考えら
れる。
しかしながら、このように管体の絞り作業は精
密な加工工程を要し、もし、テーパー面またはラ
ツパ状面2形成の寸法に誤差があると、管9を挿
入したとき、管本体1との結合に支障を生ずる。
本考案はこのような従来技術の問題点を解決す
ることを目的とするものである。すなわち本考案
に以下詳述するように管継手本体1を合成樹脂で
形成した基部1aと同じく合成樹脂で作られ、テ
ーパー面またはラツパ状面2を有する被溶着部3
とを溶着継目12で結合して一体化した溶着結合
物である管継手を提供したものである。
すなわち本考案は従来の管継手では本体1と被
溶着部3とを一体にしてあつたものを、管継手構
成前においては別体としておき、被溶着部3にテ
ーパー面またはラツパ状面2を形成した後、両者
を溶着継目12で一体に溶着したものである。
本考案はこのような構成により寸法の正確なテ
ーパー面またはラツパ状面2を形成できるととも
に、構造強固で大量生産に適する管継手を提供し
得たものである。
以下図面に記載された考案の実施例について説
明する。
図面において、1は管継手本体、1aは本体
基部、2は被溶着部3に設けたテーパー面また
はラツパ状面、4はコレツト4で鍔部5と管挿
入部6とからなる。
管挿入部6の内周面には内凸部8、外周面に
は外凸部7が凸設される。10は本体ねぢ部、
11はシール部材である。
予め別体として作られた本体1と被溶着部3
とはともに合成樹脂成形品であつて、たとえば
ポリアセタール樹脂で商標名“ジユラコン”な
どが用いられる。
本体基部1aと被溶着部3とはたとえば超音
波溶着法により溶着される。この溶着部が溶着
継目12となる。
超音波溶着法を用いた場合の特色は接合強度
が大きく、手早く、清潔で再現性も良いので管
継手のように高圧に耐える必要のある場合に特
に有効である。
ただし原則的に溶着されるべき本体基部1a
と被溶着部3の樹脂は同一のものでなければな
らない。ただし次のような組合わせは例外とし
て可能である。
ABS−PVC ABS−PMMA ABS−PC PC−PVB PC−PMMA なお被溶着部3の形状は第2図あるいは
に示すように段部または傾斜部3bを有す
る円筒状あるいは鼓形とする。このような形状
にすることにより、本体基部1aとの溶着継目
部を厚くする。
また本体基部1aと被溶着部3とは互いにそ
の端面が嵌合し合うように傾斜面1a′,3aを
設ける。このようにすることにより、溶着継目
12の溶着強度はさらに向上される。また第2
図のように凹凸面1a′,3a嵌合する形式
としてもよい。
溶着継目12は特に同一の樹脂を用いた場
合、殆ど肉眼では目に付かないが、構造組織的
には矢張りこの溶着部分が衝突、荷重を受けた
場合割れ易い弱線となつて存在する。
このため上記のようにその溶着面積を増大、
嵌合するような工夫がなされなければならな
い。
このようにして形成された本体1にシール部
材11がテーパー面またはラツパ状面2に挿入
された後コレツト4が挿入される。
コレツト4がその外凸部7がテーパー面また
はラツパ状面2に係合すると共に鍔部5が被溶
着部3の開口面に当接する。
つぎに管9をコレツト4の挿入部6に挿入す
ると管9はシール部材11を貫通し、突き当り
段部13に突当り停止した時点で管9はその内
凸部8に係止されて、管9は本体1と結合され
る管9が抜け出ようとしても外凸部7がテーパ
ー面またはラツパ状面2に沿つて締めつけられ
るため抜け出ることはない。
第3図のように本考案継手は一個のエルボ形
本体基部1aに対してその両側に被溶着部3,
3を溶着し、エルボ形の両側からチユーブなど
の管9を挿入結合してもよい。溶着継目12は
本体基部1aの両端部に形成されることにな
る。この場合は本考案継手は特に固定部分が無
く空間に放置されるなどぶらぶらの状態で用い
られる。
また第4図のように基部1aにブロツク部1
4を一体に設け、該ブロツク部14に孔15を
設けておき、該孔15にワイヤー16などの支
持体を挿入して継手を定位置に保持してもよ
い。
なお本考案の継手形状はエルボ形のみなら
ず、テイー形、ストレート形等にも用いられ
る。
本考案の作用効果 ともに合成樹脂製の被溶着部3と本体1とは
管継手構成前は別体にしておき、被溶着部3に
テーパー面あるいはラツパ状面2を予め形成し
た後、溶着継目12で両者を溶着結合する溶着
結合物であるので、従来技術のように、一体の
管継手のようにテーパー面あるいはラツパ状面
の機械加工を要しない。
したがつて、製作工程が簡単で、かつ、正確
なテーパー面あるいはラツパ状面2を形成でき
る。
溶着継目12は被溶着部3と本体基部1aと
の端面に互いに嵌合する傾斜面1a′,3aある
いは凹凸面1a′,3aを形成しておけば、両者
の溶着強度は充分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本考案継手の側断面図、第2図:被
溶着部3の斜視図、第2図:第2図2b−2
b線断面図、第2図:被溶着部3の他の形状の
斜視図、第2図:第2図2d−2d断面図、
第2図:被溶着部3aの他の形状断面図、第2
図:第2図の斜視図、第3図:本考案継手に
両側から管9を結合する場合の側断面図、第4図
:第3図の実施例の継手を固定した場合の側断
面図、第4図:第4図の斜視図、 1…管継手本体、1a…本体基部、1a′…傾斜
面、2…テーパー面、3…被溶着部、3a…傾斜
面、3b…段部、4…コレツト、5…コレツト4
の鍔、6…コレツト4の挿入部、7…コレツト4
の外凸部、8…コレツト4の内凸部、9…接合す
べき管、10…本体ねぢ部、11…シール部、1
2…溶着継目、13…突き当り段部、14…ブロ
ツク部、15…孔、16…ワイヤー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 鍔部5と外周面に外凸部7内周面に内凸部8
    を有し、かつ管9の挿入部6を形成するコレツ
    ト4を用い、該コレツト4の外凸部7を管継手
    本体1内周面の本体奥部に向けて末広がるテー
    パー面あるいはラツパ状面2に係止せしめかつ
    接続される管9に前記内凸部8が係止し、管9
    の抜け出ようとするとき、外凸部7がテーパー
    面あるいはラツパ状面2に沿つて圧着されるこ
    とにより管9の離脱を防止する管継手におい
    て、管継手本体1は合成樹脂製本体基部1aと
    端部にテーパーあるいはラツパ状面2を形成し
    た合成樹脂管状体の被溶着部3とからなり、本
    体基部1aの端面と被溶着部3のテーパー面あ
    るいはラツパ状面2の端面とが溶着継目12に
    より結合されている溶着結合物である、ことを
    特徴とする管継手。 (2) 本体基部1aの端面と被溶着部3の端面とが
    互いに嵌合する傾斜面1a′,3aで形成されて
    いる実用新案登録請求の範囲第1項記載の管継
    手。 (3) 本体基部1aの端面と、被溶着部3の端面と
    に互いに嵌合する凹凸面1a′,3aが形成され
    ている実用新案登録請求の範囲第1項記載の管
    継手。
JP1980151081U 1980-10-24 1980-10-24 Expired JPS6124785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980151081U JPS6124785Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980151081U JPS6124785Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773487U JPS5773487U (ja) 1982-05-06
JPS6124785Y2 true JPS6124785Y2 (ja) 1986-07-25

Family

ID=29510427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980151081U Expired JPS6124785Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124785Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439580U (ja) * 1977-08-24 1979-03-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439580U (ja) * 1977-08-24 1979-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773487U (ja) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
JPS6324198B2 (ja)
JPH08182Y2 (ja) 樹脂製チューブの結合構造
JPS6124785Y2 (ja)
JP2562781B2 (ja) 樹脂チューブの接続構造
JPH05118483A (ja) ホース継手
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JPH05212468A (ja) かしめ結合方法および結合構造
JPH0334126Y2 (ja)
JP4509288B2 (ja) 管への継手装着方法及び継手付き管体
JPH022134Y2 (ja)
JP2000310379A (ja) 継 手
JPS6124787Y2 (ja)
JPH071582Y2 (ja) ホース接続継手
JP2934734B2 (ja) 管継手
JPH075348Y2 (ja) ホースアセンブリ用継手金具
JPS5923913Y2 (ja) 管体の結合装置
JP2598599Y2 (ja) 合成樹脂製粉粒体気力輸送管
JPH0238797A (ja) 分岐管継手およびその製法
RU2046244C1 (ru) Соединение труб
JPH0742801Y2 (ja) 自転車用リムの連結具
JP3396024B2 (ja) ホース用継手金具
JPS602390Y2 (ja) 管フランジ
JPH0125835Y2 (ja)
KR20000030464A (ko) 호스용 연결금구 결합방법 및 그 연결금구