JPH07102023A - 粘度指数改良ポリマーブレンド用の相溶化剤 - Google Patents

粘度指数改良ポリマーブレンド用の相溶化剤

Info

Publication number
JPH07102023A
JPH07102023A JP6113568A JP11356894A JPH07102023A JP H07102023 A JPH07102023 A JP H07102023A JP 6113568 A JP6113568 A JP 6113568A JP 11356894 A JP11356894 A JP 11356894A JP H07102023 A JPH07102023 A JP H07102023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
alkyl
parts
compatibilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6113568A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Howard Gore
ロバート・ハワード・ゴア
Chung Yin Lai
チャング・イン・レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH07102023A publication Critical patent/JPH07102023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/02Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/04Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/10Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aromatic monomer, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/12Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing conjugated diene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリ(メタ)アクリレートコポリマーとポリ
オレフィンコポリマーとの粘度指数改良ブレンド用の相
溶化剤の製造方法を提供する。 【構成】 濃縮した粘度指数改良ポリマーブレンド用の
相溶化剤を製造するための本方法は、ポリオレフィン存
在中での(メタ)アクリレートモノマー類の重合を含
む。粘度指数改良ポリマーの濃縮したブレンドは、窒素
非含有分散剤ポリ(メタ)アクリレートコポリマー、ポ
リオレフィンコポリマー、相溶化剤および炭化水素希釈
剤を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、潤滑油用の粘度指数改
良添加剤に関し、さらに詳しくは、ポリ(メタ)アクリ
レートコポリマーとポリオレフィンコポリマーとの濃縮
した粘度指数改良ブレンド用の相溶化剤を製造するため
の方法に関する。
【従来の技術】
【0002】内燃機関用の潤滑油組成物は、典型的に
は、潤滑組成物の粘度指数を改良する、すなわち、温度
とオイル組成物の粘度との間の関係を改質して、粘度の
温度依存性を低下させ、前記組成物の“流動点(pour po
it)”を低下させ、 前記組成物を低温においても流体の
ままとし、“分散剤”としての性質、つまりスラッジ粒
子をオイル組成物に懸濁させたままとする性質を有する
高分子添加剤を含む。ポリ(アルキルメタクリレート)
(PMA)コポリマー系添加剤およびオレフィン系コポ
リマー(OCP)添加剤は、潤滑油において粘度指数改
良剤として使用される2つ種類のコポリマーである。一
般に、PMA添加剤は、OCP添加剤よりもより良好な
低温特性を付与するが、OCP添加剤は、PMA添加剤
よりもより高い増粘効率を付与し、したがってオイル組
成物に等しい増粘効果を付与するためには、OCP添加
剤の必要量の方が比較的少量ですむ。
【0003】分散剤としての性質は、含窒素コモノマー
類から誘導されるモノメリック単位をコポリマーに含ま
せることによってPMA添加剤に付与することができ、
含窒素分岐をOCP骨格にグラフトすることによってO
CP添加剤に付与することができる。含窒素分散剤添加
剤のあるものは、フルオロポリマーガスケットおよびシ
ールを分解することが知られている。フルオロポリマー
ガスケットおよびシールは、自動車工業において需要が
増大しており、窒素を含有しない分散剤添加剤が重要性
を増しつつある。各タイプの添加剤のバランスのとれた
所望の性質を付与するPMA/OCPブレンドが知られ
ている。米国特許No. 4,622,031には、各々炭化水素流
体に溶解させた、窒素含有PMA、OCPおよびOCP
骨格にグラフトされたPMA分岐を有する“相溶化剤”
グラフトコポリマーの濃縮したブレンドが開示されてい
る。該相溶化剤コポリマーは、熱力学的に不相溶性のP
MAおよびOCP添加剤を安定化させ、そのブレンドの
別個の相への分離を防止する。米国特許No. 5,188,770
は、 オレフィンポリマー、水素化イソプレン、水素化
ブタジエン−スチレンコポリマー、水素化ポリイソプレ
ンまたは水素化ポリブタジエンの存在下において、アル
キルメタクリレートモノマーをオイル相溶性液体ビヒク
ル中で重合させて得られるポリ(アルキルメタクリレー
ト)コポリマーおよびオレフィンコポリマーを含む濃縮
した乳濁液を開示している。恐らく、理論的には、単純
ではないであろうが、PMAおよびOCPコポリマーの
濃縮した粘度指数改良ブレンドを安定化させるための相
溶化剤の開発は、実際上、かなり経験主義的に試みられ
ている。ポリ(メタ)アクリレートコポリマーとポリオ
レフィンコポリマーとの粘度指数改良ブレンド用の相溶
化剤を製造するための方法を開示する。
【課題を解決するための手段】
【0004】本方法は、構造式:
【化9】 [式中、各R1 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R2 は、(C1 〜C6 )アルキルから独立に選
択される。]を有する第1のモノマー約0重量%〜約4
0重量%、構造式:
【化10】 [式中、各R3 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R4 は、(C7 〜C15)アルキルから独立に選
択される。]を有する第2のモノマー約30重量%〜約
90重量%、構造式:
【化11】 [式中、各R5 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R6 は、(C16〜C24)アルキルから独立に選
択される。]を有する第3のモノマー約0重量%〜約4
0重量%、および、構造式:
【化12】 [式中、各R7 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R8 は、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルか
ら独立に選択される。]を有する第4のモノマー約2重
量%〜約10重量%と、を含むモノマー混合物を、油溶
性希釈剤中、オレフィンコポリマーの存在下で、重合さ
せることを含む。
【0005】ポリマーブレンドは、油溶性希釈剤と;前
記希釈剤中に分散されたポリマー固形物約30重量%〜
約50重量%とを含み、 前記ポリマー固形物が、油溶
性のオレフィン系コポリマー約1重量部〜約20重量
部;上記した相溶化剤約1重量部〜約20重量部; お
よび、油溶性のアルキル(メタ)アクリレートコポリマ
ー約20重量部〜約60重量部を含み、該アルキル(メ
タ)アクリレートコポリマーが、構造式:
【化13】 [式中、各R1 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R2 は、(C1 〜C6 )アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第1の繰
り返し単位約0重量%〜約40重量%と、構造式:
【化14】 [式中、各R3 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R4 は、(C7 〜C15)アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第2の繰
り返し単位約30重量%〜約90重量%と、構造式:
【化15】 [式中、各R5 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R6 は、(C16〜C24)アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第3の繰
り返し単位約0重量%〜約40重量%と、構造式:
【化16】 [式中、各R7 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R8 は、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルか
ら独立に選択される。]を有するモノマーから誘導され
る第4の繰り返し単位約2重量%〜約10重量%とを含
み、前記相溶化剤モノマー混合物中の第4のモノマーの
重量%が、前記アルキル(メタ)アクリレートコポリマ
ー中の第4のモノメリック単位の重量%の5重量%以内
である。
【0006】本発明の相溶化剤は、(メタ)アクリレー
ト部分とポリオレフィン部分とを含む。本明細書で使用
する“(メタ)アクリレート”および“ポリ(メタ)ア
クリレート”とは、アクリレート化合物とメタクリレー
ト化合物とを含めたものをいう。相溶化剤は、熱力学的
に不相溶性である粘度指数改良コポリマー類、すなわ
ち、油溶性ポリ(メタ)アクリレートコポリマーおよび
油溶性のポリオレフィンコポリマーの濃縮したブレンド
を安定化させるために有用である。濃縮したポリマーブ
レンドは、潤滑油組成物用の粘度改良添加剤として有用
である。本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)アク
リレートコポリマーは、アルキル(メタ)アクリレート
およびヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートモノマ
ーから誘導される繰り返し単位を含む。
【0007】本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)
アクリレートコポリマーは、各第1の繰り返し単位が構
造式(1):
【化17】 [式中、各R1 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R2 は、(C1 〜C6 )アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第1の繰
り返し単位約0重量%〜約40重量%を含む。
【0008】好ましい実施態様において、R1 は、CH
3 である。本明細書で使用する(C1 〜C6 )アルキル
とは、一つの基当たり、炭素原子1〜6個を有する直鎖
または分岐アルキル基を意味し、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チル、t−ブチル、イソペンチル、ヘキシルがある。好
ましい実施態様において、R2 は、メチル、n−ブチ
ル、イソブチルおよびこれらの混合物からなる群から選
択される。最も好ましくは、R2 は、メチルである。構
造式(1)を有するモノマー類としては、例えば、メチ
ルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメ
タクリレート、ブチルメタクリレート、イソペンチルメ
タクリレートおよびこれらの混合物が挙げられる。好ま
しい実施態様において、構造式(1)を有するモノマー
は、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレートまた
はこれらの混合物である。
【0009】本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)
アクリレートコポリマーは、各第2の繰り返し単位が構
造式(2):
【化18】 [式中、各R3 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R4 は、(C7 〜C15)アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第2の繰
り返し単位約30重量%〜約90重量%を含む。
【0010】好ましい実施態様において、R3 は、CH
3 である。本明細書で使用する(C7 〜C15)アルキル
とは、一つの基当たり、炭素原子7〜15個を有する直
鎖または分岐アルキル基を意味し、例えば、ヘプチル、
オクチル、ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、
ラウリル、トリデシル、ミリスチル、ペンタデシルがあ
る。好ましい実施態様において、R4 は、(C10
15)アルキルである。さらに好ましくは、R4 は、イ
ソデシル、ラウリル、トリデシル、ミリスチル、ペンタ
デシルおよびこれらの混合物からなる群から選択され
る。構造式(2)を有するモノマー類としては、例え
ば、オクチルメタクリレート、ノニルメタクリレート、
デシルメタクリレート、イソデシルメタクリレート、ウ
ンデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ト
リデシルメタクリレート、ミリスチルメタクリレート、
ペンタデシルメタクリレートおよびこれらの混合物が挙
げられる。好ましい実施態様において、構造式(2)を
有するモノマーは、イソデシルメタクリレート、ウンデ
シルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、トリデ
シルメタクリレート、ミリスチルメタクリレート、ペン
タデシルメタクリレートまたはこれらの混合物である。
【0011】本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)
アクリレートコポリマーは、各第3の繰り返し単位が構
造式(3):
【化19】 [式中、各R5 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R6 は、(C16〜C24)アルキルから独立に選
択される。]を有するモノマーから誘導される第3の繰
り返し単位約0重量%〜約40重量%を含む。
【0012】好ましい実施態様において、R5 は、CH
3 である。本明細書で使用する(C16〜C24)アルキル
とは、一つの基当たり、炭素原子16〜24個を有する
直鎖または分岐アルキル基を意味し、例えば、ステアリ
ル、セチル、ヘプタデシル、ノナデシル、エイコシルが
ある。好ましい実施態様において、R6 は、(C16〜C
20)アルキルである。さらに好ましい実施態様におい
て、R6 は、ステアリル、セチル、エイコシルおよびこ
れらの混合物からなる群から選択される。構造式(3)
を有するモノマー類としては、例えば、ステアリルメタ
クリレート、セチルメタクリレート、ヘプタデシルメタ
クリレート、ノナデシルメタクリレート、エイコシルメ
タクリレートおよびこれらの混合物が挙げられる。
【0013】本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)
アクリレートコポリマーは、各第4の繰り返し単位が構
造式(4):
【化20】 [式中、各R7 は、独立に、HまたはCH3 であり;
かつ、各R8 は、(C2 〜C6 )ヒドロキシアルキルか
ら独立に選択される。]を有するモノマーから誘導され
る第4の繰り返し単位約2重量%〜約10重量%を含
む。
【0014】好ましい実施態様において、R7 は、CH
3 である。本明細書で使用する(C2 〜C6 )ヒドロキ
シアルキルとは、一つの基当たり、炭素原子1〜6個を
有する直鎖または分岐ヒドロキシアルキル基を意味し、
例えば、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピ
ル、1−メチル2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ
ブチルがある。好ましい実施態様において、R8 は、2
−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピルまたはこ
れらの混合物である。構造式(4)を有するモノマー類
としては、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、1−メチル2−ヒドロキシエチルアクリ
レート、1−メチル2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキ
シブチルメタクリレートおよびこれらの混合物が挙げら
れる。好ましい実施態様において、構造式(4)を有す
るモノマーは、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、
2−ヒドロキシプロピルメタクリレートまたはこれらの
混合物である。さらに好ましい実施態様において、構造
式(4)を有するモノマーは、2−ヒドロキシプロピル
メタクリレートである。
【0015】構造式(4)のモノマーの極性ヒドロキシ
アルキル部位は、ポリ(メタ)アクリレートコポリマー
に分散剤としての性質を付与する。所望の油溶性を付与
するためには、本発明のポリマーブレンドのポリ(メ
タ)アクリレートコポリマーの、アルキル基とヒドロキ
シアルキル基を併せて、一つの基当たりの炭素原子の平
均数は、約7〜約12の間である。好ましい実施態様に
おいて、本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)アク
リレートコポリマーのアルキルまたはヒドロキシアルキ
ル基当たりの炭素原子の平均数は、約8〜約10の間で
ある。好ましい実施態様において、本発明のポリマーブ
レンドのポリ(メタ)アクリレートコポリマーは、構造
式(1)を有するモノマーから誘導される繰り返し単位
を、約0重量%〜約25重量%、さらに好ましくは、約
2重量%〜約10重量%含む。好ましい実施態様におい
て、本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)アクリレ
ートコポリマーは、構造式(2)を有するモノマーから
誘導される繰り返し単位、約35重量%〜約85重量
%、さらに好ましくは、約45重量%〜約65重量%を
含む。
【0016】好ましい実施態様において、本発明のポリ
マーブレンドのポリ(メタ)アクリレートコポリマー
は、構造式(3)を有するモノマーから誘導される繰り
返し単位、約5重量%〜約35重量%、さらに好ましく
は、約15重量%〜約35重量%を含む。好ましい実施
態様において、本発明のポリマーブレンドのポリ(メ
タ)アクリレートコポリマーは、構造式(4)を有する
モノマーから誘導される繰り返し単位、約2重量%〜約
8重量%、さらに好ましくは、約4重量%〜約6重量%
を含む。より好ましい実施態様において、本発明のポリ
マーブレンドのポリ(メタ)アクリレートコポリマー
は、構造式(1)を有するモノマーから誘導される繰り
返し単位約2重量%〜約10重量%と、構造式(2)を
有するモノマーから誘導される繰り返し単位約45重量
%〜約65重量%と、構造式(3)を有するモノマーか
ら誘導される繰り返し単位約15重量%〜約35重量%
と、構造式(4)を有するモノマーから誘導される繰り
返し単位約4重量%〜約6重量%とを含む。
【0017】本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)
アクリレートコポリマーは、例えば、ゲル透過クロマト
グラフィによって決定される重量平均分子量約100,
000〜約1,000,000と、多分散性ファクター
(polydispersity factor)、すなわち、数平均分子量対
重量平均分子量の比約1.5〜約15とを有する。さら
に好ましい実施態様において、ポリ(メタ)アクリレー
トコポリマーは、重量平均分子量約300,000〜約
800,000と、多分散性指数約2〜4とを有する。
本発明のポリマーブレンドのポリ(メタ)アクリレート
コポリマーは、上述のアルキル(メタ)アクリレートの
フリーラジカル開始重合によって製造することができ
る。
【0018】本発明のポリマーブレンドのポリオレフィ
ンコポリマーは、油溶性のオレフィンコポリマー(OC
P)である。ポリオレフィンコポリマーとして適当なO
CPとしては、モノマー分子当たり、炭素原子2〜20
個を有するα−オレフィンモノマーから誘導される油溶
性ポリマー類が挙げられる。適当なOCPとしては、例
えば、油溶性の、水素化ポリ(イソプレン)、水素化ポ
リ(ブタジエン)、エチレン−プロピレンコポリマー
類、水素化スチレン−ブタジエンコポリマー類、スチレ
ン−イソプレンコポリマー類およびエチレン−プロピレ
ン−ジエンターポリマー類が挙げられる。好ましい実施
態様において、本発明のポリマーブレンドのポリオレフ
ィンコポリマーは、重量平均分子量約10,000〜約
3,000,000を示す。さらに好ましい実施態様に
おいて、ポリオレフィンコポリマーは、重量平均分子量
約25,000〜約2,000,000を示す。
【0019】本発明の相溶化剤は、ポリオレフィン部分
とポリ(メタ)アクリレート部分とを含み、一以上のポ
リ(メタ)アクリレート分岐がポリオレフィン骨格にグ
ラフトされているグラフトコポリマーを含むと考えられ
る。本発明の相溶化剤は、油溶性炭化水素希釈剤中、ポ
リオレフィン基質の存在下において上記に開示された
(メタ)アクリレートモノマー類の混合物(“相溶化剤
モノマー混合物”)の公知のフリーラジカル開始重合に
よって製造される。好ましい実施態様において、油溶性
希釈剤は、パラフィン系またはナフテン系ニュートラル
オイル(neutral oil)である。ポリオレフィン基質
は、油溶性オレフィンコポリマーである。ポリオレフィ
ン基質として適当な油溶性オレフィンコポリマーとして
は、本発明のブレンドのポリオレフィンコポリマーとし
て適当であると上記に開示された油溶性オレフィンコポ
リマー類が挙げられる。
【0020】好ましい実施態様において、本発明の相溶
化剤を製造するために使用されるポリオレフィン基質と
本発明のブレンドのポリオレフィンコポリマーは、実質
的に同一、すなわち、実質的に同じ組成および実質的に
同じ分子量を有するものである。好ましい実施態様にお
いて、相溶化剤は、相溶化剤モノマー混合物約80重量
部〜約99重量部と、ポリオレフィン基質約1重量部〜
20重量部とをフリーラジカル開始重合させることによ
って製造される。好ましい実施態様において、反応混合
物は、相溶化剤100重量部当たり[ポリマー固形分基
準、すなわち、相溶化剤のポリ(メタ)アクリレート部
分とポリオレフィン部分とを合わせたポリマー固形分1
00重量部当たり]、炭化水素希釈剤約40重量部〜約
250重量部を含む。相溶化剤モノマー混合物は、構造
式(1)の(メタ)アクリレートモノマー約0重量%〜
約40重量%、構造式(2)の(メタ)アクリレートモ
ノマー約30重量%〜約90重量%、構造式(3)の
(メタ)アクリレートモノマー約0重量%〜約40重量
%、および、構造式(4)の(メタ)アクリレートモノ
マー約2重量%〜約10重量%を含む。好ましい実施態
様において、相溶化剤モノマー混合物は、構造式(1)
のモノマー、約0重量%〜約25重量%、さらに好まし
くは、約2重量%〜約10重量%を含む。
【0021】好ましい実施態様において、相溶化剤モノ
マー混合物は、構造式(2)のモノマー、約35重量%
〜約85重量%、さらに好ましくは、約45重量%〜約
65重量%を含む。好ましい実施態様において、相溶化
剤モノマー混合物は、構造式(3)のモノマー、約5重
量%〜約35重量%、さらに好ましくは、約15重量%
〜約35重量%を含む。好ましい実施態様において、相
溶化剤モノマー混合物は、構造式(4)のモノマー、約
2重量%〜約8重量%、さらに好ましくは、約4重量%
〜約6重量%を含む。より好ましい実施態様において、
相溶化剤モノマー混合物は、構造式(1)を有するモノ
マー約2重量%〜約10重量%、構造式(2)を有する
モノマー約45重量%〜約65重量%、構造式(3)を
有するモノマー約15重量%〜約35重量%、および、
上記開示した構造式(4)を有するモノマー約4重量%
〜約6重量%を含む。
【0022】本発明のポリマーブレンドの上記コポリマ
ーの各々、すなわち、ポリ(メタ)アクリレートコポリ
マー、ポリオレフィンコポリマーおよび相溶化剤は、必
要に応じて、意図する最終用途に所望されるよりも大き
い分子量に合成され、ついで、当分野公知の方法におい
て、機械的または熱的に減成(degrade)され、 コポリ
マーの分子量を所望の範囲内に調整することができる。
本発明の好ましい実施態様において、相溶化剤およびポ
リ(メタ)アクリレートコポリマーは、別個に合成さ
れ、ついで、ポリオレフィンコポリマーおよび炭化水素
希釈剤と一緒にされ、濃縮されたブレンドを形成する。
本発明の別の実施態様において、相溶化剤およびポリ
(メタ)アクリレートコポリマーは、ポリオレフィンコ
ポリマーの存在下で同時に合成され、製造された生成物
混合物の組成を、例えば、炭化水素希釈剤を添加するこ
とによって調整し、所望の組成を有する濃縮したポリマ
ーブレンドを形成する。
【0023】本発明の濃縮したポリマーブレンドは、油
溶性炭化水素希釈剤と、前記希釈剤に溶解させたポリマ
ー固形物約30重量%〜約70重量%とを含み、ここ
で、前記ポリマー固形物が、ポリ(メタ)アクリレート
コポリマー約1重量部〜約30重量部、油溶性ポリオレ
フィンコポリマー約1重量部〜約2重量部、相溶化剤ポ
リマー固形物約1重量部〜約3重量部を含む。好ましい
実施態様において、濃縮したポリマーブレンドは、ポリ
マー固形物約40重量%〜約60重量%を含む。好まし
い実施態様において、濃縮したポリマーブレンドのポリ
マー固形物は、ポリ(メタ)アクリレートコポリマー約
2重量部〜約10重量部、油溶性ポリオレフィンコポリ
マー約1重量部〜約2重量部、相溶化剤ポリマー固形物
約1重量部〜約2.5重量部を含む。改良された熱力学
的安定性を有する濃縮したポリマーブレンドを提供する
ためには、相溶化剤重合反応に使用されるモノマー混合
物の相対的な組成がポリ(メタ)アクリレートコポリマ
ーの組成に非常に近いことが重要である。
【0024】相溶化剤モノマー混合物中の構造式(4)
を有するモノマーの重量%は、本発明のポリマーブレン
ドのアルキル(メタ)アクリレートコポリマー中の構造
式(4)のモノマーから誘導される繰り返し単位の重量
%の5重量%以内、さらに好ましくは、4重量%以内、
最も好ましくは、2重量%以内である。例えば、一つの
実施態様において、アルキル(メタ)アクリレートコポ
リマー中の繰り返し単位の5重量%が構造式(4)のモ
ノマーから誘導される場合には、相溶化剤モノマー混合
物は、構造式(4)のモノマー3重量%〜7重量%を含
む。好ましい実施態様において、相溶化剤モノマー混合
物中の構造式(4)を有するモノマーの重量%および本
発明のポリマーブレンドのアルキル(メタ)アクリレー
トコポリマー中の構造式(4)を有するモノマーから誘
導される繰り返し単位の重量%は、実質的に同一であ
る。より好ましい実施態様において、相溶化剤モノマー
混合物のモノマー類のアルキルおよびヒドロキシアルキ
ル置換基中の炭素原子の平均数は、本発明のポリマーブ
レンドのポリ(メタ)アクリレートコポリマーのアルキ
ルおよびヒドロキシアルキル置換基中の炭素原子の平均
数と約±0.5以内で一致する。例えば、好ましい実施
態様において、ポリマーブレンドのポリ(メタ)アクリ
レートコポリマーのアルキルおよびヒドロキシアルキル
置換基中の炭素原子の平均数が9である場合には、相溶
化剤モノマー混合物のモノマー類のアルキルおよびヒド
ロキシアルキル置換基中の炭素原子の平均数は、約8.
5〜約9.5である。
【0025】さらに好ましい実施態様において、相溶化
剤モノマー混合物のモノマー類のアルキルおよびヒドロ
キシアルキル置換基中の炭素原子の平均数は、本発明の
ポリマーブレンドのポリ(メタ)アクリレートコポリマ
ーのアルキルおよびヒドロキシアルキル置換基中の炭素
原子の平均数と約±0.1以内で一致する。さらにより
好ましい実施態様において、相溶化剤モノマー混合物中
の相対的な組成は、本発明のポリマーブレンドのポリ
(メタ)アクリレートコポリマーの繰り返し単位の相対
的な組成と実質的に同一である。本発明の濃縮したポリ
マーブレンドは、潤滑油組成物用の粘度改良添加剤とし
て有用である。本発明の潤滑油組成物は、本発明の濃縮
したブレンド約2重量部〜約20重量部と、基油約80
重量部〜約98重量部とを含む。適当な基油としては、
パラフィン系およびナフテン系のニュートラルオイルが
挙げられる。さらに好ましい実施態様において、本発明
の潤滑油組成物は、本発明の濃縮したブレンド約3重量
部〜約15重量部と、潤滑油約85重量部〜約97重量
部とを含む。
【0026】
【実施例】
実施例 1 ポリ(メタ)アクリレートモノマー混合物が、セチル−
エイコシルメタクリレート30重量%、イソデシルメタ
クリレート55重量%、メチルメタクリレート10重量
%およびヒドロキシプロピルメタクリレート5重量%を
含む本発明の相溶化剤を製造した。1リットルの反応容
器に、温度計、温度制御器、パージガス導入口、パージ
ガス導出口を有する水冷還流コンデンサ、スターラーお
よび滴下ロートを取り付けた。反応容器に、セチル−エ
イコシルメタクリレート(95.5%純度)113.0
9重量部、イソデシルメタクリレート(98%純度)2
05.71重量部、メチルメタクリレート(100%純
度)32.40重量部、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート(100%純度)18.0重量部およびオイル(ECA
-6941, Paramins)中15重量%のエチレン/プロピレン
コポリマー溶液270.67重量部の混合物639.8
7グラムを充填した。ついで、反応容器を窒素でフラッ
シュし、容器の内容物を105℃に加熱した。容器の内
容物が105℃に到達したら、t−ブチルパーオクトエ
イトの50%ミネラルスピリット(Lupersol PMS)溶液
6.00重量部とパラフィン系ニュートラルオイル(10
0Nオイル)40.00重量部とからなる開始剤溶液をの
供給を開始した。開始剤溶液46.00グラムを120
分間かけて均一な速度で反応容器に供給した。開始剤添
加中必要に応じ、反応容器を冷却し、反応温度を105
℃に維持した。開始剤の供給の完了後、反応容器内容物
を105℃に30分間維持した。ついで、反応容器内容
物の温度を105℃に維持しつつ、各々、パラフィン系
基油4.0重量部中t−ブチルパーオクトエイトの50
%ミネラルスピリット(Lupersol PMS)溶液混合物4.4
0グラムからなる3つの別個の開始剤ショットを30分
間間隔で反応容器に添加した。第3の開始剤ショット後
30分後、100Nオイル41.00重量部を反応容器に添
加した。このようにして形成された生成物は、ポリマー
固形分53.35重量%.210°Fにおける粘度1
9,597センチストークス(cSt)を示した。 ポリマー
へのモノマー転化率は、約98%と計算された。
【0027】実施例 2〜7 ポリ(メタ)アクリレートコポリマーを製造した。実施
例1において記載されたように、各器具を備えた反応容
器に、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)3,3,
5−トリメチルシクロヘキサンの92%純度(Lupersol
231)50%溶液0.11重量部と、 80.0重量部パ
ラフィン系ニュートラルオイル(100Nオイル)との混合
物80.11グラムを充填した。ついで、反応容器を窒
素でフラッシし、容器の内容物を115℃に加熱し、そ
の温度に15分間保持した。セチル−エイコシルメタク
リレート(95.5%純度)125.65重量部、イソ
デシルメタクリレート(98%純度)224.49重量
部、メチルメタクリレート(100%純度)40.0重
量部、ヒドロキシプロピルメタクリレート(100%純
度)20.0重量部、1,1−ビス(t−ブチルパーオ
キシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの92%
純度(Lupersol231)0.40重量部および連鎖移動剤
(ドデシルメルカプタン)0.16重量部からなるモノ
マー混合物410.07グラムを90分間かけて均一な
速度で反応容器に供給した。モノマー供給中に必要に応
じて、反応容器を冷却し、反応温度を115℃に維持し
た。モノマーの供給の完了後、反応容器の内容物を11
5℃に20分間保持した。ついで、反応容器内容物の温
度を115℃に維持しつつ、各々、パラフィン系基油
1.0重量部中1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)
−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンの92%純度
(Lupersol 231)0.10重量部からなる3つの別個の
開始剤ショットを20分間間隔で反応容器に添加した。
第3の開始剤ショット後20分後に、100Nオイル18
8.22重量部を反応容器に添加した。このようにして
形成された生成物は、ポリマー固形分48.64重量
%.210°Fにおける粘度6772センチストークス
(cSt)を示した。ポリマーへのモノマー転化率は、約9
7.3%と計算された。以下の表1に記載したように、
種々の相対量のアルキルメタクリレートモノマー類を使
用した以外、実施例2のコポリマーと同様の方法によっ
て、実施例3〜7のコポリマーを製造した。組成は、セ
チル−エイコシルメタクリレート(CEMA)、イソデ
シルメタクリレート(IDMA)、メチルメタクリレー
ト(MMA)およびヒドロキシプロピルメタクリレート
(HPMA)の相対量として記載した。
【0028】
【表1】 表1 実施例番号 組成 CEMA/IDMA/MMA/HPMA(wt%) 2 30/55/10/5 3 30/65/5/0 4 30/60/5/5 5 30/50/10/10 6 30/55/5/10 7 30/60/0/10
【0029】実施例 8〜13 実施例8の濃縮したポリマーブレンドは、実施例1の相
溶化剤10.40重量部を15重量%エチレン/プロピ
レンコポリマーのオイル(ECA-6941, Paramins)溶液3
3.4重量部、実施例2のポリ(メタ)アクリレートコ
ポリマー43.40重量部および炭化水素希釈剤(150N
オイル)15.86重量部と、100℃で、ピッチドブ
レイドスターラー(pitched blade stirrer)を用いて2
時間混合することによって製造した。実施例9〜13の
ブレンドは、それぞれ、実施例3〜7のポリメタクリレ
ートコポリマーを用いて、実施例8のブレンドと同様に
製造した。それぞれのポリメタクリレートコポリマーの
実施例番号(PMA実施例番号)、それぞれのポリメタ
クリレートコポリマーの重量%ポリマー固形物(PMA
固形分%)、および、ポリメタクリレートコポリマー
(PMA),相溶化剤、ポリオレフィンコポリマーおよび希
釈剤のそれぞれの量は、各々グラムで表し、表2に記載
した。
【0030】
【表2】 表2 ブレンド PMA PMA 相溶化剤 ポリオレフィン 希釈剤 実施例 実施例 (g) (g) コポリマー(g) (g) 番号 番号/PMA 固形分% 8 2/46.92 21.70 5.2 16.7 7.93 9 3/44.62 22.81 5.2 16.7 8.69 10 4/36.32 28.03 5.2 16.7 0.00 11 5/44.16 23.05 5.2 16.7 6.58 12 6/48.46 21.01 5.2 16.7 8.62 13 7/47.07 21.63 5.2 16.7 8.00
【0031】実施例 14 実施例8〜13およびC2のそれぞれのブレンドの各試
料は、安定化試験のために100℃に維持した。試料
は、日基準で99日間、相分離を確認するために目視し
た。各試料の安定性は、相分離の最初の出現に注目する
ことによって特性決定した。実施例8〜13の各ブレン
ドの動粘度は、ASTM D445法によって測定し、 実施例8
〜13の各ブレンドの剪断安定性指数は、 ASTM D2603-
91法によって測定した。結果は、各ブレンドについて、
動粘度(センチストークス)、剪断安定性指数(SS
I)および100℃における安定性(日)として、表3
に示した。
【0032】
【表3】 表3 ブレンド PMA 動粘度 SSI 100℃における 実施例 実施例 (cSt) 安定性(日) 番号 番号 8 2 3447 46.1 99+ 9 3 616 27.5 1 10 4 1189 27.7 7 11 5 2220 33.6 21 12 6 994 26.7 2 13 7 756 23.9 1
【0033】本発明の相溶化剤は、熱力学的に不相溶性
の窒素非含有分散剤ポリ(メタ)アクリレートコポリマ
ーとポリオレフィンコポリマーとの炭化水素希釈剤中で
の濃縮したブレンドを安定化する。窒素非含有ポリ(メ
タ)アクリレートコポリマー、ポリオレフィンコポリマ
ーおよび相溶化剤の本発明にかかる濃縮したポリマーブ
レンドは、潤滑油用の分散剤粘度改良添加剤として有用
である。本ブレンドは、ポリ(メタ)アクリレートコポ
リマーのみの場合と比べて増粘効果を向上させ、オレフ
ィンコポリマーのみの場合と比べて低温流動性を向上さ
せ、窒素含有分散剤粘度改良添加剤と比べてフルオロポ
リマーシールおよびガスケットとの相溶性を向上させ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 145:14) C10N 30:00 A 30:02 (72)発明者 チャング・イン・レイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19462、 プリマス・ミーティング、スパランゴ・レ ーン 210

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濃縮した粘度指数改良ポリマーブレンド
    用の相溶化剤を製造するための方法であって、 構造式: 【化1】 [式中、各R1 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R2 は、(C1 〜C6 )アルキルから独立に選択され
    る。]を有する第1のモノマー約0重量%〜約40重量
    %、 構造式: 【化2】 [式中、各R3 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R4 は、(C7 〜C15)アルキルから独立に選択され
    る。]を有する第2のモノマー約30重量%〜約90重
    量%、 構造式: 【化3】 [式中、各R5 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R6 は、(C16〜C24)アルキルから独立に選択され
    る。]を有する第3のモノマー約0重量%〜約40重量
    %、および、 構造式: 【化4】 [式中、各R7 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R8 は、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルから独立
    に選択される。]を有する第4のモノマー約2重量%〜
    約10重量%、を含む相溶化剤モノマー混合物を、油溶
    性希釈剤中、ポリオレフィンコポリマーの存在下で、重
    合させることを含む方法。
  2. 【請求項2】 相溶化剤モノマー混合物約80重量部〜
    約99重量部が、ポリオレフィンコポリマー約1重量部
    〜約20重量部の存在下で重合される請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリオレフィンコポリマーが、モノ
    マー分子当たり、炭素原子2〜20個を有するα−オレ
    フィンモノマーから誘導される油溶性コポリマーである
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリオレフィンコポリマーが、油溶
    性の、水素化ポリ(イソプレン)、水素化ポリ(ブタジ
    エン)、エチレン−プロピレンコポリマー類、水素化ス
    チレン−ブタジエンコポリマー類、スチレン−イソプレ
    ンコポリマー類およびエチレン−プロピレン−ジエンタ
    ーポリマーからなる群から選択される請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記相溶化剤モノマー混合物が、 前記第1のモノマー約0重量%〜約25重量%;前記第
    2のモノマー約35重量%〜約85重量%;前記第3の
    モノマー約5重量%〜約35重量%; および、 前記第4のモノマー約2重量%〜約8重量%を含む請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1のモノマーが、メチルメタクリ
    レート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタク
    リレートおよびこれらの混合物からなる群から選択さ
    れ;前記第2のモノマーが、イソデシルメタクリレー
    ト、ラウリルメタクリレート、トリデシルメタクリレー
    ト、ミリスチルメタクリレート、ペンタデシルメタクリ
    レートおよびこれらの混合物からなる群から選択され;
    前記第3のモノマーが、ステアリルメタクリレート、セ
    チルメタクリレート、エイコシルメタクリレートおよび
    これらの混合物からなる群から選択され;前記第4のモ
    ノマーが、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
    ドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピ
    ルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレー
    ト、1−メチル2−ヒドロキシエチルアクリレート、1
    −メチル2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒ
    ドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシブチルメ
    タクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選択
    される請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法によって製造され
    る相溶化剤。
  8. 【請求項8】 油溶性希釈剤と;前記希釈剤に分散され
    たポリマー固形物約30重量%〜約50重量%とを含
    み、 前記ポリマー固形物が、 油溶性オレフィン系コポリマー約1重量部〜約20重量
    部;請求項1に記載の相溶化剤約1重量部〜約20重量
    部; および、 油溶性のアルキル(メタ)アクリレートコポリマー約2
    0重量部〜約60重量部を含み、該アルキル(メタ)ア
    クリレートコポリマーが、 構造式: 【化5】 [式中、各R1 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R2 は、(C1 〜C6 )アルキルから独立に選択され
    る。]を有するモノマーから誘導される第1の繰り返し
    単位約0重量%〜約40重量%、 構造式: 【化6】 [式中、各R3 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R4 は、(C7 〜C15)アルキルから独立に選択され
    る。]を有するモノマーから誘導される第2の繰り返し
    単位約30重量%〜約90重量%、 構造式: 【化7】 [式中、各R5 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R6 は、(C16〜C24)アルキルから独立に選択され
    る。]を有するモノマーから誘導される第3の繰り返し
    単位約0重量%〜約40重量%、および、 構造式: 【化8】 [式中、各R7 は、独立に、HまたはCH3 であり;
    かつ、 各R8 は、(C1 〜C6 )ヒドロキシアルキルから独立
    に選択される。]を有するモノマーから誘導される第4
    の繰り返し単位約2重量%〜約10重量%とを含み、 前記モノマー混合物中の第4のモノマーの重量%が、前
    記アルキル(メタ)アクリレートコポリマー中の第4の
    モノメリック単位の重量%の5重量%以内であるポリマ
    ーブレンド。
  9. 【請求項9】 ポリマー固形物約40重量%〜約50重
    量%を含む請求項8に記載のポリマーブレンド。
  10. 【請求項10】 前記アルキル(メタ)アクリレートコ
    ポリマーが、 第1の繰り返し単位約0重量%〜約25重量%;第2の
    繰り返し単位約35重量%〜約85重量%;第3の繰り
    返し単位約5重量%〜約35重量%; および、 第4の繰り返し単位約2重量%〜約8重量%を含み、か
    つ、 前記相溶化剤モノマー混合物が、 前記第1のモノマー約0重量%〜約25重量%;前記第
    2のモノマー約35重量%〜約85重量%;前記第3の
    モノマー約5重量%〜約35重量%; および、 前記第4のモノマー約2重量%〜約8重量%を含む、請
    求項8に記載のポリマーブレンド。
  11. 【請求項11】 前記相溶化剤モノマー混合物中の第4
    のモノマーの相対量が、前記アルキル(メタ)アクリレ
    ートコポリマー中の第4の繰り返し単位の重量%と同一
    である、請求項8に記載のポリマーブレンド。
  12. 【請求項12】 前記相溶化剤モノマー混合物モノマー
    のアルキルおよびヒドロキシアルキル置換基中の炭素原
    子の平均数が、前記ポリ(メタ)アクリレートコポリマ
    ーのアルキルおよびヒドロキシアルキル置換基中の炭素
    原子の平均数と±0.5以内で一致する、請求項8に記
    載のポリマーブレンド。
  13. 【請求項13】 炭化水素潤滑油約2重量部〜約20重
    量部と;請求項8に記載のポリマーブレンド約80重量
    部〜約98重量部と;を含む潤滑油組成物。
JP6113568A 1993-09-20 1994-04-28 粘度指数改良ポリマーブレンド用の相溶化剤 Pending JPH07102023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/124,233 US5416162A (en) 1993-09-20 1993-09-20 Compatibilizer for a viscosity index improving polymer blend
US124,233 1993-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07102023A true JPH07102023A (ja) 1995-04-18

Family

ID=22413612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113568A Pending JPH07102023A (ja) 1993-09-20 1994-04-28 粘度指数改良ポリマーブレンド用の相溶化剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5416162A (ja)
EP (1) EP0644252A3 (ja)
JP (1) JPH07102023A (ja)
CA (1) CA2121706A1 (ja)
PL (1) PL303275A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525231A (ja) * 2001-04-11 2004-08-19 ザ ルブリゾル コーポレイション オレフィン共重合体およびアクリル酸エステル共重合体を含有する潤滑剤
JP2009173921A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JP2010280821A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2012023544A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 株式会社Adeka 潤滑油用極圧剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2017155192A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2017155193A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2019524965A (ja) * 2016-08-15 2019-09-05 エボニック オイル アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Oil Additives GmbH 高められた抗乳化性能を有する官能性ポリアルキル(メタ)アクリレート
JP2020122119A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三井化学株式会社 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2020143181A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン樹脂

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534175A (en) * 1992-12-28 1996-07-09 The Lubrizol Corporation Copolymers of unsaturated fatty esters, their use as viscosity improver and lubricating oil containing said copolymers
HUT69298A (en) 1993-07-23 1995-09-28 Rohm & Haas Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluids
EP0710711B1 (en) * 1994-10-12 2001-11-21 Rohmax Additives GmbH Additive for lubricating oil
US5618599A (en) * 1996-02-15 1997-04-08 Ford Motor Company Multi-layer molded polymer compositions
US5817606A (en) * 1996-08-08 1998-10-06 Rohm And Haas Company Viscosity index improving additives for phosphate ester-containing hydraulic fluids
US6326449B1 (en) 2000-01-20 2001-12-04 The Sherwin-Williams Company Polymer dispersants
US7429555B2 (en) * 2004-04-30 2008-09-30 Rohmax Additives Gmbh Lubricating grease with high water resistance
EP1916291B1 (fr) * 2006-10-24 2018-01-24 Total Marketing Services Utilisation d'un fluide lubrifiant multifonctionnel
WO2010140446A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 新日本石油株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE418610C (de) * 1917-10-19 1925-09-10 Anton Marek Verfahren zum Veredeln elektrolytisch plattierter Waren
DE2740449C2 (de) * 1977-09-08 1986-08-21 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Schmierölzusätzen
DE2835192C2 (de) * 1978-08-11 1986-12-11 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schmieröladditive
DE2905954C2 (de) * 1979-02-16 1982-10-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte Polymerisatemulsionen als Viskositätsindexverbesserer für Mineralöle
US4229311A (en) * 1979-07-18 1980-10-21 Rohm Gmbh Lubricating oil additives
DE3001045A1 (de) * 1980-01-12 1981-07-16 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Scherstabile schmieroeladditive
DE3339103A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Additive fuer schmieroele
US4611031A (en) * 1985-01-28 1986-09-09 Rohm And Haas Company Process for the preparation of a compatibilizer for concentrated polymer blends and compatibilizer product
DE3544061A1 (de) * 1985-12-13 1987-06-19 Roehm Gmbh Hochscherstabile mehrbereichsschmieroele mit verbessertem viskositaetsindex
DE3930142A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-21 Roehm Gmbh Dispergierwirksame viskositaets-index-verbesserer
CA2090200C (en) * 1992-03-20 2005-04-26 Chung Y. Lai Ashless dispersant polymethacrylate polymers
US5312884A (en) * 1993-04-30 1994-05-17 Rohm And Haas Company Copolymer useful as a pour point depressant for a lubricating oil

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525231A (ja) * 2001-04-11 2004-08-19 ザ ルブリゾル コーポレイション オレフィン共重合体およびアクリル酸エステル共重合体を含有する潤滑剤
JP2009173921A (ja) * 2007-12-26 2009-08-06 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油添加剤及び潤滑油組成物
JP2010280821A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油組成物
WO2012023544A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 株式会社Adeka 潤滑油用極圧剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2012041407A (ja) * 2010-08-17 2012-03-01 Adeka Corp 潤滑油用極圧剤及びそれを含有する潤滑油組成物
JP2017155193A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP2017155192A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
WO2017150687A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
WO2017150688A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
US10844311B2 (en) 2016-03-04 2020-11-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition, lubricating method, and transmission
US11149227B2 (en) 2016-03-04 2021-10-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition, lubricating method, and transmission
JP2019524965A (ja) * 2016-08-15 2019-09-05 エボニック オイル アディティヴス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Oil Additives GmbH 高められた抗乳化性能を有する官能性ポリアルキル(メタ)アクリレート
JP2020122119A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三井化学株式会社 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2020143181A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 日本製紙株式会社 変性ポリオレフィン樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644252A2 (en) 1995-03-22
US5416162A (en) 1995-05-16
PL303275A1 (en) 1995-04-03
EP0644252A3 (en) 1995-06-28
CA2121706A1 (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07102023A (ja) 粘度指数改良ポリマーブレンド用の相溶化剤
HUT69301A (en) Copolymers suitable as a pour point depressant for a lubricating oils, compositions for pour point depressant and lubricating oils contain thereof
RU2768881C2 (ru) Новые средства, улучшающие индекс вязкости, обладающие определенными молекулярно-массовыми распределениями
US4867894A (en) Pour point improving additives for mineral oils
JP3984354B2 (ja) 組成連続変動コポリマーを製造する方法
JPH0762372A (ja) 作動液用の粘度指数改良剤として有用なコポリマーを製造する方法
JPH0631382B2 (ja) n‐パラフイン含有潤滑油添加剤
JPH03100099A (ja) 分散作用を有する粘度指数改善剤及びその製法
JP2010532807A (ja) 連続的に変動性の組成のコポリマーを製造するための改善された方法
JP3773566B2 (ja) フルオロエラストマーと相容性の、潤滑油用多官能性添加剤
JPH0713125B2 (ja) 濃厚重合体ブレンド用相溶化剤の製造方法及び濃厚潤滑油添加剤としてそれらを使用する方法
EA023072B1 (ru) Композиции полиалкил(мет)акрилатов, свободные от серосодержащих соединений, металлических и галогенированных соединений, с низкой долей остаточных мономеров, способ их получения и их применение
JPS59136394A (ja) 潤滑油用添加剤の製法
JPS62257986A (ja) n−パラフイン含有潤滑油用の多官能性添加剤
EP0329756B1 (en) Methacrylate pour point depressants and compositions
WO1997017417A1 (fr) Additif pour ameliorer l'indice de viscosite, procede pour le preparer et composition d'huile lubrifiante
JPH07508301A (ja) 油添加剤及び組成物
EP0711790B1 (en) Dispersant viscosity index improving additive for lubricating oils
JPH0770247A (ja) 作動液用の粘度指数改良添加剤として有用なコポリマー
EP3233930B1 (en) Method for the preparation of copolymers of alkyl methacrylates and maleic anhydride
EP0682046B1 (en) Process for making a viscosity index improving copolymer
JP2001146594A (ja) 流動性向上剤及び潤滑油組成物
JPH06184580A (ja) 潤滑油組成物
CN117143291A (zh) 黏度指数改进剂及其制备方法、转向油