JPH07100067B2 - 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置 - Google Patents

粉粒体の間欠的散布方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07100067B2
JPH07100067B2 JP62116358A JP11635887A JPH07100067B2 JP H07100067 B2 JPH07100067 B2 JP H07100067B2 JP 62116358 A JP62116358 A JP 62116358A JP 11635887 A JP11635887 A JP 11635887A JP H07100067 B2 JPH07100067 B2 JP H07100067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular material
powder
intermittently
flow
powdery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62116358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63283777A (ja
Inventor
正芳 礒本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP62116358A priority Critical patent/JPH07100067B2/ja
Publication of JPS63283777A publication Critical patent/JPS63283777A/ja
Publication of JPH07100067B2 publication Critical patent/JPH07100067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉粒体の間欠的散布方法及びその装置、詳し
くは、移動する基材上に粉粒体を間欠的に散布させるこ
とのできる、粉粒体の間欠的散布方法及びその装置に関
するもので、例えば、生理用ナプキンや使い捨ておむつ
の製造に際し、シート状綿状帯(基材)上に間欠的に吸
水性ポリマー系の吸水性粉粒体を散布するのに利用され
る。
〔従来の技術〕
従来より、粉粒体を間欠的に散布する方法としては、振
動フィーダーあるいはスクリューコンベアーを、電気的
に制御したりあるいはクラッチ・ブレーキを使用して制
御する方法が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来方法は、粉粒体の間欠的散布動
作が緩慢である。このため、生理用ナプキンや使い捨て
おむつ等の製品の製造工程のように、粉粒体の供給時間
と供給停止時間とのサイクルが短い製造工程には、上記
のような従来法は適用し難かった。そこで、上述したよ
うな製品の製造工程においては、製品の性能には必要の
ない部分にまで粉粒体を連続的に散布しているのが現状
であり、多量の粉粒体を浪費していた。
従って、本発明の目的は、間欠的散布動作が高速製造ラ
イン(特に、上述の生理用ナプキンや使い捨ておむつの
製造ライン)に十分追従できるだけの敏捷性を有し、も
って粉粒体の省資源化が図れる粉粒体を間欠的散布方法
及びその装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、移動する基材上に粉粒体を間欠的に散布する
方法であって、粉粒体を連続して供給することにより粉
粒体の流れを形成した後、該粉粒体の流れに、減圧を間
欠的に作用させて該粉粒体の流れを間欠的に変えること
を特徴とする粉粒体の間欠的散布方法を提供することに
よって上記の目的を達成したものである。
また、本発明は、上記方法を実施する好適な装置とし
て、移動する基材上に粉粒体を間欠的に散布する装置で
あって、粉粒体を連続して供給し粉粒体の流れを形成す
る粉粒体供給機構と、粉粒体を上記基材上に散布する前
に上記粉粒体の流れを間欠的に吸引する粉粒体吸引機構
とからなることを特徴とする粉粒体の間欠的散布装置を
提供するものである。
〔実施例〕
以下、まず、本発明の粉粒体の間欠的散布装置の一実施
例について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明装置の一実施例の概要を示す斜視図で
ある。同図において、Aは、粉粒体を連続して供給し粉
粒体の流れを形成する粉粒体供給機構、Bは、移動する
基材としての多孔質ウェブ(帯状綿状体)8上に粉粒体
を散布する前に上記粉粒体の流れを間欠的に吸引する粉
粒体吸引機構で、本発明の装置は、両機構A,Bの共働作
用によって、移動中の多孔質ウェブ8上に粉粒体(例え
ば、吸水性ポリマー系の吸水性粉粒体)を図示の如く間
欠的に散布するように構成してある。
上記粉粒体供給機構Aは、ホッパー1、スクリューコン
ベア2、サブホッパー3、オーガーファンネル4、オー
ガーフィーダー5及びシュート7をこの順序で図示の如
く結合して構成してある。そして、ホッパー1に別の搬
送システム(図示せず)から供給された粉粒体を、ホッ
パー1からシュート7に向けて連続的且つ定量的に供給
するようになしてあり、この連続的且つ定量的に供給さ
れた粉粒体により、第2図に示すようにシュート7内に
おいて連続する粉粒体の流れ(連続粉粒体流)12を形成
してシュート4を落下させるようになしてある。
そして、上記シュート7の出口部の下方には、移動する
基材としての前記多孔質ウェブ8を、移動装置(図示せ
ず)により、ウェブ原反9から繰り出させて図中左方に
一定速度で移動させるようになしてあり、多孔質ウェブ
8の下方には、散布粉粒体固定用ブロワー10を備えた散
布粉粒体固定用バキュームチャンバー11を配設してあ
る。又、多孔質ウェブ8を挟んでバキュームチャンバー
11と対向する位置には、シュート7における多孔質ウェ
ブ8の移動方向側(前方)に位置させて、散布粉粒体固
定用エアー取入口21及び散布粉粒体固定エアー増幅用仕
切板22を設けてある。
また、前記粉粒体吸引機構Bは、第1図及び第2図に示
すように、円周面の所定位置に設けた所定巾の吸引開口
部19を有する回転バキュームロール6と、この回転バキ
ュームロール6の内部を減圧する減圧手段とを主体とし
て構成してあり、回転バキュームロール6を、その回転
により、吸引開口部19を間欠的に粉粒体の連続する流れ
12に対向させ、開口部19を介して、粉粒体の流れ12を間
欠的に回転バキュームロール6内に吸引するようになし
てある。
上記粉粒体吸引機構Bについて更に詳述すると、上記回
転バーキュームロール6は、前記シュート7の後部に一
体的に設けたロール支持筐体24に気密的且つ回転可能に
貫通させてある。そして、ロール支持筐体24及びシュー
ト7には、これらを貫通する吸引ノズル23を穿設してあ
り、回転バキュームロール6は、その回転により上記吸
引開口部19が所定位置に来た時(第2図参照)、斯る吸
引ノズル23を介してシュート7内部に吸引開口部19を連
通させ、且つ該吸引開口部19をロータリージョイント13
を介して上記減圧手段に連通させてシュート7内部の粉
粒体の流れ12を吸引するようになしてある。そして、
又、この吸引を効果的に行うために、シュート7の前部
には、吸引ノズル23に対向させて吸引粒体回収用エアー
取入口20を穿設してあり、吸引開口部19が吸引ノズルに
対向すると、エアー取入口20から、吸引ノズル23及び吸
引開口部19を介し、回転バキュームロール6内にバキュ
ームエアーが流れようになしてある。
また、前記粉粒体吸引機構Bにおける前記減圧手段は、
吸引粉粒体回収用ブロワー15を主体とし、これを吸引粉
粒体回収用サイクロン16及び吸引粉粒体回収用配管14を
介して前記ロータリージョイント13に連通して構成して
ある。そして、吸引粉粒体回収用サイクロン16は、ロー
タリーバルブ17及び回収用ホッパー18を介してスクリュ
ーコンベアー2に連通させてあり、回収された粉粒体を
再び前記粉粒体供給機構Aに供給するようになしてあ
る。
尚、前記回転バキュームロール6の円周面に設けられた
前記吸引開口部19は、粉粒体の落下速度、多孔質ウェブ
8の移動速度及び所望の散布長に応じて適宜設定される
所定の巾(例えば、円周の1/5〜1/4)を有している。
又、回転バキュームロール6内に流れる前記バキューム
エアーの風速は、吸引開口部19の巾と同様、粉粒体の落
下速度、多孔質ウェブ8の移動速度及び所望の散布長に
応じて、所定の値(例えば、30〜40m/min)に適宜設定
してある。
次に、本発明の方法を、上述の構成からなる本発明の装
置を用いた場合の一実施態様について説明する。
先ず、ホッパー1に供給された粉粒体は、粉粒体供給機
構Aにより、ホッパー1から、スクリューコンベア2、
サブホッパー3、オーガーファンネル4及びオーガーフ
ィーダー5を介して、シュート7に向けて連続的且つ定
量的に供給され、連続粉粒体流12を形成する。
シュート7を落下する連続粉粒体流12には減圧が間欠的
に作用し、その流れの方向が間欠的に変化する。即ち、
第3図に示すように、回転している回転バキュームロー
ル6の吸引開口部19が吸引ノズル23と対向していない時
には、回転バキュームロール6内の減圧は連続粉粒体流
12に作用しないので、粉粒体は、移動する多孔質ウェブ
8上に散布されることになり、また、第2図及び第3図
に示すように、吸引開口部19が吸引ノズル23と対向して
いる時には、回転バキュームロール6内の減圧が連続粉
粒体流12に作用し、粉粒体は、バキュームロール6内に
吸引され、多孔質ウェブ8上に散布されなくなる。
従って、減圧されている回転バキュームロール6を所定
の回転速度で回転させることにより、所定の間欠散布サ
イクルで、粉粒体を、移動する多孔質ウェブ上に所定散
布巾且つ所定散布長で間欠的に散布することが可能にな
る。多孔質ウェブ8の移動方向と直角の方向の散布巾
は、シュート7の巾によって決定され、又、多孔質ウェ
ブ8の移動方向の散布長は、回転バキュームロール6の
回転速度、吸引開口部19の巾、粉粒体の落下速度及び多
孔質ウェブ8の移動速度によって決定される。又、本実
施例においては、間欠散布サイクル(回/min)と回転バ
キュムロール6の回転速度(rpm)とは一致しており、
吸引開口部19の巾を円周の1/5〜1/4(開口角度にして約
70〜90゜)に、又バキュームエアー風速を30〜40m/min
にそれぞれ設定した場合、多孔質ウェブ8の移動速度が
100〜120m/min、間欠散布サイクルが500〜600回/min程
度での間欠散布が可能である。
そして、回転バキュームロール6内に吸引された粉粒体
は、ロータリージョイント13及び吸引粉粒体回収用配管
14を流れて吸引粉粒体回収用サイクロン16により回収さ
れ、ロータリーバルブ17及び回収用ホッパー18を介し
て、スクリューコンベアー2によりオーガーフィーダー
5に循環され、再利用される。尚、粉粒体の回収工程は
上記の方式以外にバックルフィルターを用いた方式でも
良い。
また、移動する多孔質ウェブ8上に散布された粉粒体
は、バキュームチャンバ11を介し、散布粉粒体固定用ブ
ロワー10が発生する吸引空気流によって多孔質ウェブ8
の表面上に固定される。多孔質ウェブ8の移動速度が低
速である時には、間欠的に散布された粉粒体は、このよ
うな固定を行わなくても、多孔質ウェブ8上に落下した
時点から多孔質ウェブ8に同伴されるが、移動速度が高
速である時にこのような固定を行わないと、散布された
粉粒体は、多孔質ウェブ8上に落下した瞬間、多孔質ウ
ェブ8の移動速度と粉粒体の落下速度との相対速度によ
って多孔質ウェブ8から飛散し、各間欠散布部分の間に
再度落下して間欠散布パターンが不鮮明になり易い。
尚、ブロワー10が発生する吸引空気の流速は、シュート
7内の散布粉粒体固定用エアー取入口2及び散布粉粒体
固定エアー増幅用仕切板22により、十分な風速まで増幅
されている。
〔発明の効果〕
本発明の粉粒体の間欠的散布方法及び装置は、間欠的散
布動作が高速製造ラインに十分追従できるだけの敏捷性
を有し、もって粉粒体の省資源化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例の概要を示す斜視図、
第2図は、その要部を拡大し且つ一部切欠して示す拡大
切欠斜視図、第3図は、多孔質ウェブ上への粉粒体の散
布態様の概要を示す縦断面図、第4図は、バキュームロ
ール内への粉粒体の吸引態様の概要を示す縦断面図であ
る。 A……粉粒体供給機構 B……粉粒体吸引機構 8……多孔質ウェブ(基材) 12……連続粉粒体流(粉粒体の流れ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動する基材上に粉粒体を間欠的に散布す
    る方法であって、粉粒体を連続して供給することにより
    粉粒体の流れを形成した後、該粉粒体の流れに、減圧を
    間欠的に作用させて該粉粒体の流れを間欠的に変えるこ
    とを特徴とする粉粒体の間係的散布方法。
  2. 【請求項2】移動する基材上に粉粒体を間欠的に散布す
    る装置であって、粉粒体を連続して供給し粉粒体の流れ
    を形成する粉粒体供給機構と、粉粒体を上記基材上に散
    布する前に上記粉粒体の流れを間欠的に吸引する粉粒体
    吸引機構とからなることを特徴とする粉粒体の間欠的散
    布装置。
  3. 【請求項3】粉粒体吸引機構が、円周面の所定位置に設
    けた所定巾の開口部を有する回転バキュームロールと、
    該回転バキュームロールの内部を減圧する減圧手段とを
    具備し、上記回転バキュームロールの回転によりその開
    口部を間欠的に粉粒体の連続する流れに対向させ、該開
    口部を介して、粉粒体の流れを間欠的に該回転バキュー
    ムロール内に吸引するよう構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第(2)項記載の粉粒体の間欠的散
    布装置。
JP62116358A 1987-05-13 1987-05-13 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH07100067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116358A JPH07100067B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116358A JPH07100067B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283777A JPS63283777A (ja) 1988-11-21
JPH07100067B2 true JPH07100067B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=14684984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116358A Expired - Lifetime JPH07100067B2 (ja) 1987-05-13 1987-05-13 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07100067B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263074A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Daio Paper Corp 粉粒体の散布装置、粉粒体の散布方法および吸収性物品
EP3995118A4 (en) * 2019-07-03 2022-08-31 Zuiko Corporation METHOD FOR PRODUCTION OF ABSORBENT BODY FOR ABSORBENT ARTICLE, AND ABSORBENT ARTICLE

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525290B2 (ja) * 1991-01-28 1996-08-14 幸雄 小松 転写式粉粒体散布装置
JP5068140B2 (ja) * 2007-10-30 2012-11-07 花王株式会社 粉粒体の撒布方法および装置
EP2444045A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-25 Vynka Bvba Method and apparatus for producing an environmentally friendly absorbent structure
JP5750270B2 (ja) 2011-01-19 2015-07-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
EP2750647A4 (en) 2011-08-30 2015-04-22 Uni Charm Corp INSPECTION APPARATUS AND METHOD FOR INSPECTING ABSORBENT SHEET-LIKE ELEMENT RELATING TO ABSORBENT ARTICLE
JP6219434B2 (ja) 2016-03-30 2017-10-25 大王製紙株式会社 粉粒体供給装置及びその方法、並びに吸収体の製造装置及びその方法
JP6219435B2 (ja) 2016-03-30 2017-10-25 大王製紙株式会社 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
US20220395405A1 (en) * 2019-07-03 2022-12-15 Zuiko Corporation Absorbent article and method for producing absorbent body
CN115135992A (zh) * 2020-02-21 2022-09-30 花王株式会社 复合片的制造方法和制造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263074A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Daio Paper Corp 粉粒体の散布装置、粉粒体の散布方法および吸収性物品
EP3995118A4 (en) * 2019-07-03 2022-08-31 Zuiko Corporation METHOD FOR PRODUCTION OF ABSORBENT BODY FOR ABSORBENT ARTICLE, AND ABSORBENT ARTICLE

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63283777A (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219229B2 (ja) 粉粒体の散布方法及び装置
JP2525290B2 (ja) 転写式粉粒体散布装置
US5213817A (en) Apparatus for intermittently applying particulate powder material to a fibrous substrate
JP4321961B2 (ja) 粉粒体堆積体の製造方法
JPH07100067B2 (ja) 粉粒体の間欠的散布方法及びその装置
JP2002516191A (ja) 空気吹込繊維吸収材コアを形成するための方法および装置
JP2763806B2 (ja) 造粒コーティング方法および装置
JPH0342029A (ja) 造粒コーティング装置およびそれを用いた造粒コーティング方法
JP3037937B2 (ja) フィルタ材料への薬剤の添加とその方法
JP3408086B2 (ja) 吸収性物品の製造装置
CA1309003C (en) Method and apparatus for depositing moisture-absorbent material in a substrate
JP6756706B2 (ja) 高速sap粒子アプリケータ
EP0204256B1 (en) Agglomeration method and apparatus
JP3464582B2 (ja) 粉粒体の散布装置
JPH0749335B2 (ja) 粉粒体の散布装置
JPS63190629A (ja) 噴霧乾燥流動造粒装置
JP2000343010A (ja) 堆積体の製造方法及び製造装置
CA1086577A (en) Method and apparatus for bronzing cigarette paper
JPH08215630A (ja) 粉粒体の散布方法及び装置
JP2004188285A (ja) 粉粒体の散布方法及び散布装置
JP2860931B2 (ja) 菓子製品への粉体散布装置
CN113181837B (zh) 一种肥料造粒机
JP3905667B2 (ja) 粒状体散布装置
JPS5825265Y2 (ja) 乾燥装置
JPH03249974A (ja) 粉粒体の間欠散布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 12