JPH069957U - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH069957U
JPH069957U JP5519592U JP5519592U JPH069957U JP H069957 U JPH069957 U JP H069957U JP 5519592 U JP5519592 U JP 5519592U JP 5519592 U JP5519592 U JP 5519592U JP H069957 U JPH069957 U JP H069957U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
positioning
pulley
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5519592U
Other languages
English (en)
Inventor
幹夫 市橋
幸治 戸倉
英明 大西
俊幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5519592U priority Critical patent/JPH069957U/ja
Publication of JPH069957U publication Critical patent/JPH069957U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿,用紙等の紙の先端の位置決め,その姿
勢の整定及びその給送を正確に、しかも簡単な構成で可
能とする。 【構成】 給紙ローラ1の軸4とプーリ8との間、並び
に位置決め用の給送ローラを構成する駆動ローラ2の軸
5とプーリ9との間に夫々ワンウェイクラッチ6,7を
介在させ、前記各プーリ8をタイミングベルト13,ギア
付きプーリ11を介して、またプーリ9をタイミングベル
ト14, ギア付きプーリ12を介して正,逆回転可能なモー
タMに連繋し、モータMの正転により原稿Pを位置決め
用給送ローラを構成する駆動ローラ2,位置決め用給送
ローラを構成する従動ローラ3の転接部に引き出してこ
こに当接させることで、その先端部の位置決め、並びに
給送方向に対する姿勢を整え、モータMの逆転により、
先端を位置決めし、且つ姿勢を整えた原稿Pをイメージ
センサ15側へ給送する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複写機,ファクシミリ,プリンター,スキャナー等に用いられる原稿 等の紙送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来複写機等における原稿送り装置は、モータにより給紙ローラを駆動して原 稿の先端が停止状態にある位置決め給送ローラと当接する位置決め給送ローラの 軸に設けた電磁クラッチを動作させて位置決め給送ローラを駆動させることで原 稿をイメージセンサ側へ給送するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこのような従来装置にあっては、位置決め給送用ローラの回転,停止 を行うために電磁クラッチを取り付けなければならず、小型,軽量化,低コスト 化の妨げになるという問題があった。 本考案はかかる事情に鑑みなされたものであって、その目的とするところは電 磁クラッチを用いることなく、紙の先端部位置を正確に位置決め可能とした紙送 り装置を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る紙送り装置は、通紙方向に所要の間隔を隔てて、紙面に転接する 給紙ローラと、相互に転接する位置決め給送ローラとを備え、前記給紙ローラに て給送された紙の先端部を前記位置決め給送ローラ相互の転接部に当接させて位 置決めした後、給送するようにした紙送り装置において、前記給紙ローラ,位置 決め給送ローラ夫々の回転軸をワンウェイクラッチ及び伝動手段を介在させて可 ,逆回転可能なモータに連繋したことを特徴とする。
【0005】
【作用】 本考案にあっては給紙ローラ、紙の位置決め給送ローラと、可逆回転可能なモ ータとの間をワンウェイクラッチを含む伝動手段にて連繋させることで、モータ を一方に回転させたときは、紙の引出し及びその先端の位置決めが、またモータ を他方向に回転させたときは紙の給送が行われることとなる。
【0006】
【実施例】
以下本考案をその実施例を示す図面に基づき具体的に説明する。 図1は本考案に係る紙送り装置の斜視図であり、図中1は給紙ローラ、2は位 置決め給送ローラを構成する駆動ローラ、3は同じく従動ローラを示している。 給紙ローラ1と位置決め給送ローラを構成する駆動ローラ2,従動ローラ3とは 通紙方向に所定の間隔を隔てて配設されており、給紙ローラ1は原稿台に重ね合 わせて表面を下向きにして重ね置きされた原稿のうち最下部に位置する原稿の下 面に転接するよう設けられている。
【0007】 また位置決め給送ローラを構成する駆動ローラ2,従動ローラ3は通紙方向と 直交する方向に所定の間隔を隔てて2組配設されている。給紙ローラ1の軸4, 駆動ローラ2の軸5の各一端には夫々ワンウェイクラッチ6,7を介在させてプ ーリ8,9が同軸に設けられており、各プーリ8,9は伝動手段を構成する各タ イミングベルト13,14 を介してギアを相互に噛合させたギア付きプーリ11,12 の プーリ11a,12a に連繋されている。ギア付きプーリ12の軸は図示しない減速機を 介在させてステッピングモータ等のモータMの出力軸に連結されている。
【0008】 次にこのような実施例の動作を図2に示す動作説明図と共に説明する。先ず図 1において原稿Pをその表面を下側にして原稿台上に重ね置きする。これによっ て最下部に位置する原稿Pの下面に給紙ローラ1が転接した状態となる。モータ Mを図1に示す矢符A方向に回転させると、プーリ8は矢符方向に、またプーリ 9は矢符と反対方向に回転することとなり、ワンウェイクラッチ6はロック状態 となって軸4及び給紙ローラ1が共に同方向に回転する。一方ワンウェイクラッ チ7はフリーの状態となって軸5,駆動ローラ2,従動ローラ3はいずれも回転 しない。
【0009】 給紙ローラ1が回転駆動することで、重ね置きされた最下部の紙の原稿Pがカ セットから引き出され、原稿Pの先端部が図2(a) に示す如く位置決め給送ロー ラを構成する駆動ローラ2と従動ローラ3との転接部に達し、更に図2(b) に示 す如く原稿Pに若干たわみが生じる程度迄給送された時点でモータが停止する。 これによって原稿Pの先端部は駆動ローラ2と従動ローラ3との転接部に沿っ て線接触してその姿勢を整えられた状態で位置決めされる。
【0010】 次にモータMが図1において矢符B方向に逆転し、プーリ9は矢符方向に、ま たプーリ8は矢符と反対方向に回転せしめられ、ワンウェイクラッチ7はロック 状態に、またワンウェイクラッチ6はフリーの状態となる。これによって給紙ロ ーラ1は従動可能な状態となり、また駆動ローラ2,従動ローラ3が回転駆動さ れ、原稿Pは図2(b) の状態から図2(c) に示す如くイメージセンサ15上を給送 されゆくこととなる。
【0011】 この間給紙ローラ1は原稿Pとの接触により従動回転する。このような実施例 にあっては、モータMの正,逆駆動によって給紙ローラ1,位置決め給送ローラ を構成する駆動ローラ2,従動ローラ3の回転、並びにその停止がワンウェイク ラッチ6,7の作用によって自動的に設定され、原稿Pはその先端部の位置決め ,更には搬送方向に対する姿勢を正確に設定されて給送されることとなる。
【0012】 図3は本考案の他の実施例を示す模式図であり、この実施例では給紙ローラ1 の軸4の一端にワンウェイクラッチ6を介在させてギア21を同軸に設け、該ギア 21と噛合するギア22,更にこのギア22と噛合するギア付きプーリ23を設け、該ギ ア付きプーリ23のプーリと、ワンウェイクラッチ7を介在させて設けたプーリ9 と、モータMの出力軸に設けたプーリ25との間にタイミングベルト24を掛け渡し て伝動手段を構成してある。 なお給紙ローラ1は表面を上向きにして原稿台上に重ね置きされた原稿の最上 部に位置する原稿Pの表面に転接するようになっている。 他の構成は図1に示す実施例と実質的に同じであり、対応する部分には同じ番 号を付して説明を省略する。
【0013】 次にこのような実施例の動作を説明する。先ず原稿台上に原稿Pをその表面を 上向きにした状態で重ね置きする。この状態では最上部に位置する原稿Pの表面 に給紙ローラ1が転接した状態となる。モータMを矢印A方向に回転させると、 伝動ベルト24等の伝動手段を介してギア21が矢印方向に、またプーリ9が矢印と 反対方向に夫々回転する。これによってワンウェイクラッチ7がフリーの状態に 、ワンウェイクラッチ6がロック状態になり、、ギア21, 軸4及び給紙ローラ1 が同方向に回転し、またプーリ9,駆動ローラ2,従動ローラ3は回転しない。 これによって最上部の原稿Pが原稿台から引き出され、駆動ローラ2,従動ロー ラ3の転接部に沿うよう線接する。
【0014】 原稿Pの先端が駆動ローラ2,従動ローラ3の転接部に接した後、更に僅かに 前方に給送されて原稿Pに若干のたるみが生じる状態になると、モータMが停止 する。これによって原稿Pはその先端部の位置決め及び給送方向に対する姿勢を 整えられた状態となる。モータMが逆転されて矢印B方向に回転されるとプーリ 9は矢符方向に、またギア21は矢符と反対方向に回転され、ワンウェイクラッチ 6はフリーの状態に、またワンウェイクラッチ7はロック状態となり、駆動ロー ラ2,従動ローラ3が回転し、原稿Pがイメージセンサ15下を給送されることと なる。
【0015】 なお上述の実施例はいずれも原稿Pの給送について説明したが、何らこれに限 るものではなく、各種の紙,シート状物等の給送にも適用し得ることは勿論であ る。
【0016】
【考案の効果】
以上の如く本考案装置にあっては給紙ローラ,位置決め用給送ローラと正,逆 回転用モータと、これらの間を結ぶ伝動系に設けたワンウェイクラッチとの組合 わせにより、モータの一方向への回転駆動により給紙ローラにて給送される紙を 所定位置に位置決めしてその姿勢を整え、またモータの他方向への回転駆動によ り、位置決めし、且つ姿勢を整えた紙を給送し得ることとなり、紙の先端の位置 決め及び姿勢の整定が容易となり、小型軽量化,製品コストの低減が図れる等本 考案は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の模式図である。
【図2】本考案装置による原稿先端の位置決め,給送過
程を示す説明図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 給紙ローラ 2 駆動ローラ 3 従動ローラ 4,5 軸 6,7 ワンウェイクラッチ 11, 12 ギア付きプーリ 13, 14 ベルト 15 イメージセンサ 21, 22 ギア 23 ギア付きプーリ 24 ベルト 25 プーリ P 原稿
フロントページの続き (72)考案者 渡辺 俊幸 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通紙方向に所要の間隔を隔てて、紙面に
    転接する給紙ローラと、相互に転接する位置決め給送ロ
    ーラとを備え、前記給紙ローラにて給送された紙の先端
    部を前記位置決め給送ローラ相互の転接部に当接させて
    位置決めした後、給送するようにした紙送り装置におい
    て、 前記給紙ローラ,位置決め給送ローラ夫々の回転軸をワ
    ンウェイクラッチ及び伝動手段を介在させて可,逆回転
    可能なモータに連繋したことを特徴とする紙送り装置。
JP5519592U 1992-07-13 1992-07-13 紙送り装置 Pending JPH069957U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5519592U JPH069957U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5519592U JPH069957U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069957U true JPH069957U (ja) 1994-02-08

Family

ID=12991909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519592U Pending JPH069957U (ja) 1992-07-13 1992-07-13 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069957U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137245A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Canon Inc Sheet feeding device of copying machine etc.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137245A (en) * 1981-02-19 1982-08-24 Canon Inc Sheet feeding device of copying machine etc.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155603A (en) Apparatus for transferring documents in a facsimile
EP1087604B1 (en) Automatic document feeding method and apparatus
JPH069957U (ja) 紙送り装置
JPS61155149A (ja) 駆動力の間欠伝達装置
JPH02295837A (ja) 紙送り機構
TWM550692U (zh) 傳動裝置
JPH0750739A (ja) ファクシミリの多枚給紙装置
JP3295830B2 (ja) 印刷装置の自動用紙搬送機構
JP2733319B2 (ja) 原稿搬送読取装置
JP2841771B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS597313Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH0213400Y2 (ja)
JPS582145B2 (ja) 自動給紙装置
JP3750266B2 (ja) 原稿繰出装置
JP3368667B2 (ja) 原稿給紙装置
JPS6044458A (ja) 用紙搬送装置
JPH047231A (ja) 原稿自動給送装置
JPH0515475Y2 (ja)
KR0129997Y1 (ko) 원고분리 구동장치
JPH081227Y2 (ja) 給紙装置
JP2697020B2 (ja) 記録装置の記録紙排出機構
US20040201167A1 (en) Paper-flattening device for a feeding apparatus and method of feeding a sheet of paper into a feeding apparatus
JPH02132027A (ja) 給紙装置
JP2002002993A (ja) シート材の供給機構
JPH03268568A (ja) ファクシミリ装置の駆動機構