JPH0699111B2 - 舟艇ハンドリングクレーン - Google Patents

舟艇ハンドリングクレーン

Info

Publication number
JPH0699111B2
JPH0699111B2 JP4835788A JP4835788A JPH0699111B2 JP H0699111 B2 JPH0699111 B2 JP H0699111B2 JP 4835788 A JP4835788 A JP 4835788A JP 4835788 A JP4835788 A JP 4835788A JP H0699111 B2 JPH0699111 B2 JP H0699111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yacht
boat
quay
sling
booms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4835788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01226695A (ja
Inventor
紀重 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICAN COMPANY LTD.
Original Assignee
ICAN COMPANY LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICAN COMPANY LTD. filed Critical ICAN COMPANY LTD.
Priority to JP4835788A priority Critical patent/JPH0699111B2/ja
Publication of JPH01226695A publication Critical patent/JPH01226695A/ja
Publication of JPH0699111B2 publication Critical patent/JPH0699111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、停泊港(マリーナ)におけるヨットまたはボ
ートなどの舟艇ハンドリングクレーンに関するものであ
る。
[従来の技術] 舟艇を娯楽の目的で海上を快走させるために、モータボ
ート、モータヨットと共に一般にヨットと呼ばれる帆走
式ヨットが用いられる。これらヨットまたはボートは通
常停泊港(マリーナ)を有し、このマリーナにおいて、
海上にあるヨット、ボートを陸上へ収揚し、あるいは、
陸上にあるヨット、ボートを海上へ降ろすためにハンド
リングクレーンが使用される。
この種ハンドリングクレーンとして、従来いくつかの形
式のものが使用されており、第4図〜第6図は第1の従
来例の1本ジブ式ジブクレーン形を示す。岸壁a上に直
立した固定ポストbの上部に、水平方向にのびる1本の
ジブcを取り付けた旋回フレームdを設ける。このジブ
cに、フックeを有しジブcの長手方向に沿って走行可
能なトロリーホイストfを設ける。海上に停泊したヨッ
トgを陸上へ収揚するには、前後2本のワイヤh及びス
リング(吊り索)iを有する2本の吊ビームjを準備
し、ワイヤhにフックeをかけてトロリーホイストfに
より吊ビームjを下降しスリングiをヨットgの外側底
部にまわしてヨットgを前後2個所で保持する。次に、
トロリーホイストfを巻き上げることにより、ヨットg
を上昇させ、更にトロリーホイストfが岸壁a側に走行
し旋回フレームdによりジブcが旋回してヨットgが岸
壁aの上方に位置したときに、トロリーホイストfによ
りヨットgを岸壁a上に吊り降ろす。
第7図は第2の従来例の走行ガントリ形を示す。岸壁a
に、ヨットgが侵入するjetty(突堤)kを構築する。
突堤k上に、突堤k及び岸壁a上を突堤kの長手方向
(図の矢印イ方向)に走行可能なガントリlを設け、こ
のガントリlにスリング及び巻上機(電動または手動)
(共に図示せず)を有する2本の吊ビーム(図示せず)
を取り付ける。ヨットgが突堤kの内部に侵入すると、
前記スリングによりヨットgを保持し前記吊ビームを巻
き上げた後にガントリlを走行させて岸壁a上にヨット
gを揚陸する。
第8図及び第9図は第3の従来例の固定ガントリ形を示
す。岸壁a上に固定ガントリmを設け、このガントリm
の上部に、岸壁aから海上に向けてほぼ水平にカンチレ
バー状に張り出した2本のガーダ(けた)nを設ける。
このガーダn上に、ワイヤhにより2本の吊ビームj及
びスリングiを昇降させガーダn上を海上と岸壁aとの
間で走行可能なトロリーoを設ける。海上に停泊したヨ
ット(図示せず)を陸上へ収揚するには、スリングiに
より前記ヨットを保持し吊ビームjを上昇させた後にト
ロリーoを岸壁aに向けてガーダn上を走行させ岸壁a
上に達したときに前記ヨットを吊り下ろす。
上記従来例は陸上収揚の場合のみについて説明したが、
陸上から海上へヨットを降ろす場合には上記と反対に操
作する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例には以下のような欠点を有
する。
先ず第4図に示した第1の従来例の1本ジブ式ジブクレ
ーン形では、 (I)第5図に示すように、ヨットgの形式により吊点
qをヨットgのセールマストpの上方近くに位置して吊
り上げなければならない場合に、この吊点qの位置が高
くなりこれに伴ってクレーンの全体高さも必然的に高く
なる。あるいは、ヨットgの形式により、第6図に示す
ようにセールマストpをジブcの高さよりも高く吊り上
げる場合には、吊点qの位置はセールマストpの上端よ
りも下方にあるが、セールマストpを支えるステーロー
プrを外さなければならないために効率的なハンドリン
グが望めない。
(II)ヨットの重心点を考慮して吊り上げないとヨット
が傾斜するが、1点吊りにより重心点を考慮して吊り上
げるためにはスリングiの位置決め、調整に非常な労力
を有し、またハンドリングも難しい。そして、1本ジブ
式では2点吊りにすることは殆んど不可能である。
(III)扱うことのできるヨットの形式がほぼ限定され
る。
(IV)コストが高くなる。
次に、第7図に示した第2の従来例の走行ガントリ形で
は、岸壁aの突堤kの設置が必要となり、この突堤kが
あるためにクレーンを使用しないときにはヨットの航行
の障害になり、またマリーナ内のスペースが効率的に活
用できない。突堤の構築費などコストも高くなる。
また、第8図及び第9図に示した第3の従来例の固定ガ
ントリ形では、岸壁aからカンチレバー状にガーダnが
常時海上に張り出しているためにヨット航行の障害にな
り、またコストも高くなる。
本発明は、上記欠点を除くために、岸壁に固定したポス
トの上に、適切な間隔を保つ2本の旋回可能なブームを
設け、このブーム相互間で少なくとも2本のスリングを
支持するようにした吊点を設けて、前記スリングにより
ヨットまたはボートなどの舟艇を吊り上げて旋回させる
舟艇ハンドリングクレーンを提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、岸壁に
固定ポストを設置し、該固定ポストの上に該ポストに対
して旋回可能な旋回フレームを設け、該旋回フレームか
ら横方向にしかも舟艇の幅方向長さよりも大きい間隔を
有して互いに平行に2本のブームを延設し、該2本のブ
ームの相互間で2本以上のスリングを昇降可能に支持す
る吊具を設けたことを特徴とするものである。
[作用] 海上にあるヨットまたはボートを陸上へ収揚するには、
旋回フレームを旋回してブームを海上へ突出させ、ヨッ
トまたはボートの幅方向長さをかかえ込むように位置さ
せ、各ブームの前方吊具間及び後方吊具間に取り付けた
スリング(吊り索)を吊り下げて艇の外側底部より水中
深くに沈下させ、その後艇を前記ブーム間の下部に進入
させ、続いて吊具によりスリングを上昇させることによ
り艇を前後2個所以上で保持する。次に、吊具によりヨ
ットまたはボートを吊り上げ、旋回フレーム及びブーム
を旋回して岸壁上に収揚する。また、陸上から海上へ降
ろすには、上記と反対の作用をさせる。
[実施例] 以下本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示す。
岸壁1の上に、固定ポスト2を設置し、該固定ポスト2
の上部に、該ポスト2に対して旋回可能な旋回環3を設
ける。横方向両側にのびる上部横架台4と下部直立構造
体5とから成る旋回フレーム6の該直立構造体5の下部
を前記旋回環3に取り付ける。
前記上部横架台4の両端部上に、該架台4と直角を有し
て平行に延び、上向傾斜部7と水平部8とを有する2本
のブーム9を設ける。該2本のブーム9の間隔は、ヨッ
ト10の幅方向長さよりも大きい。前記2本のブーム9の
それぞれの前記水平部8に、吊具11を有する2つのシー
ブブロックを設ける。前記ブーム9の前方側の第1のシ
ーブブロック12は、前記水平部8上を走行可能なトロリ
ー13に取り付け、後方側の第2のシーブブロック14は前
記水平部8に固定する。更に、前記前方のシーブブロッ
ク12の吊具11間、及び後方のシーブブロック14の吊具11
間には、夫々スリング27を取付ける。
前記固定ポスト2に、前記旋回環3を駆動し前記旋回フ
レーム6及びブーム9を旋回させるための旋回ユニット
15を設置する。前記上部横架台4の両端部に、巻上モー
タ16,17によって作動するドラムを有する第1の巻上ウ
インチ18及び第2の巻上ウインチ19をそれぞれ設置し、
前記第1のウインチ18のドラムに巻込まれたワイヤロー
プ20と前記第1のシーブブロック12を経由して前記水平
部8に設けたワイヤ固着部21に固着し、また、前記第2
のウインチ19に巻込まれたワイヤロープ20を前記第2の
シーブブロック14を経由して前記固着部21に固着する。
更に、前記ブーム9の水平部8に、前記トロリー13に連
結して該トロリー13を走行させるための油圧シリンダ22
を設ける。又、前記横架台4にポンプユニット23を設
け、更にクレーンのハンドリング状況を監視しながら操
作するために、前記固定ポスト2に操作スタンド24を設
置する。図中25はヨットのセールマスト、26はステーロ
ープ、28はキールバラストを示す。
上述の構成において、海上にあるヨット10を陸上へ収揚
するには、旋回ユニット15により旋回環3を駆動して旋
回フレーム6及びブーム9を旋回してブーム9の水平部
8を海上へ突出させる。次に、第1及び第2の巻上ウイ
ンチ18,19のモータ16,17を駆動してワイヤロープ20を巻
き戻し、第1及び第2のシーブブロック12,14を介して
吊具11(各ブーム2個ずつの計4個が存在)を下降さ
せ、該吊具11に取り付けられたスリング27をヨット10の
外側底部より水中深くに沈下させ、その後ヨット10を前
記ブーム9,9間の下部に進入させ、続いて吊具11により
スリング27を上昇させることにより、ヨット10を前後2
箇所で支持する。このとき、海上にあるヨット10は、そ
の幅方向の大きさが2本のブーム9の間隔よりも小さい
ためにセールマスト25及びステーロープ26が前記ブーム
9と干渉することなく前記4個の吊具11の下方に位置す
ることができる(第1図の実線参照)。前記吊具11に取
り付けたナイロンなどのスリング27を吊り下げてヨット
10のキールバラスト28を回避してヨット10の前後外側底
部にまわしてヨット10を支持するとき、油圧シリンダ22
によりトロリー13をブーム9上で走行させ第1のシーブ
ブロック12の吊具11を移動することにより、第1及び第
2のシーブブロック12,14の吊具11間距離、即ち、スリ
ング27間距離を調整し吊り上げたときにヨット10が傾斜
しないようにしておく。
次に、前記巻上ウインチ18,19によりワイヤロープ20を
巻き上げると、スリング27によりヨット10を保持したま
ま吊具11によりヨット10は第1図の2点鎖線のように吊
り上げられる。この状態で、旋回ユニット15により旋回
フレーム6及びブーム9を第2図に示すように旋回さ
せ、ヨット10を岸壁1上に収揚する。また、陸上にある
ヨット10を海上へ降ろすには上記と反対の操作を行う。
なお、上述の実施例では油圧駆動が用いられているが、
電動により操作することも可能であること、後方のシー
ブブロック、又は前後両方のシーブブロックを移動可能
としても良いこと、又各ブームの下部に吊具によって昇
降するビームを設け、該ビーム間に複数のスリングを設
けて該スリングの位置を調整できるようにすれば吊具の
位置を固定にできること、2本のスリングを用いた4点
吊り方式について説明したが3本以上のスリングを用い
た6点吊り以上の場合も同様に実施できること、その他
本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得る
ことは勿論である。
[発明の効果] 本発明によれば、下記のような種々の優れた効果を奏す
ることができる。
(I)クレーン全体高さが比較的低くなり、岸壁に突堤
の構築も不要になり、従って製造及び設置コストが低減
する。
(II)クレーン休止時には、クレーンを陸側へ格納でき
るために、従来例のように常時海側へ張り出すものがな
くヨットの航行などに好都合である。
(III)ハンドリングする艇のサイズが変わっても吊上
位置の調整によりスリング掛けが簡単にでき、ハンドリ
ングも容易である。
(IV)ブームを2本設けたことにより、セールマストの
高いヨットでもステーロープを外すことなく容易にハン
ドリングすることができる。
(V)通常ヨットには底面にキールバラストが設けら
れ、この形状が千差万別であるためスリングを掛ける位
置を調整しなければならないが、吊上位置が調整できる
ので、このような調整も容易にできる。
(VI)上記(III)〜(V)のように、ハンドリングす
る艇の形状、サイズが殆んど限定されることがなく適応
性が極めて高い。
(VII)ブームを2本設けた4点吊りであるため、艇を
安定して吊り上げることができる。
(VIII)外観をスマートにまとめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側面図、第2図は同前平面
図、第3図は同前正面図、第4図〜第6図は第1の従来
例の説明図、第7図は第2の従来例の説明図、第8図は
第3の従来例の説明図、第9図は第8図のA−A矢視図
である。 図中1は岸壁、2は固定ポスト、6は旋回フレーム、9
はブーム、11は吊具、12はシーブブロック(前方)、13
はトロリー、14はシーブブロック、18,19は巻上ウイン
チ、22は油圧シリンダ、27はスリングを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】岸壁に固定ポストを設置し、該固定ポスト
    の上に該ポストに対して旋回可能な旋回フレームを設
    け、該旋回フレームから横方向にしかも舟艇の幅方向長
    さよりも大きい間隔を有して互いに平行に2本のブーム
    を延設し、該2本のブームの相互間で2本以上のスリン
    グを昇降可能に支持する吊具を設けたことを特徴とする
    舟艇ハンドリングクレーン。
JP4835788A 1988-03-01 1988-03-01 舟艇ハンドリングクレーン Expired - Lifetime JPH0699111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4835788A JPH0699111B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 舟艇ハンドリングクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4835788A JPH0699111B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 舟艇ハンドリングクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01226695A JPH01226695A (ja) 1989-09-11
JPH0699111B2 true JPH0699111B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12801102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4835788A Expired - Lifetime JPH0699111B2 (ja) 1988-03-01 1988-03-01 舟艇ハンドリングクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699111B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102957B2 (ja) * 1993-01-29 1995-11-08 谷口設計工業株式会社 舟艇の揚降装置
WO2007009494A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Azure Naval Architects B.V. A davit assembly and a method for moving a boat

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01226695A (ja) 1989-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112703166B (zh) 用于起重机的提升滑车
JP4361637B2 (ja) 起重機船における吊りフックの揺れ止め装置
CN202169997U (zh) 门架重吊船
JPH0778332B2 (ja) 舟艇揚降装置
JPH0699111B2 (ja) 舟艇ハンドリングクレーン
CN216038342U (zh) 一种新型大型箱式桥梁施工用吊机
CN211419491U (zh) 一种叉车用吊臂
JP2015196562A (ja) クレーンの製造方法及びクレーンの上架構造体の上架システム
US4664269A (en) Crane for heavy loads, in particular offshore crane, and process for the mooring of a crane
CN217650771U (zh) 一种高强度直臂船吊
JPS6340515Y2 (ja)
CN217708661U (zh) 一种钢引桥快速吊装系统
CN212828953U (zh) 电动液压折臂式船舶起重装置
JP2545905Y2 (ja) 船舶格納着水装置
JPH0439250Y2 (ja)
JPH042951Y2 (ja)
CN216272801U (zh) 一种动臂塔机快速提升装置
JPS624093B2 (ja)
JPH0986875A (ja) 走行クレーン
JPH0319518Y2 (ja)
SU1212923A1 (ru) Устройство расчаливани стрелы крана
JPH06227788A (ja) 舟艇の揚降装置
JP3036563U (ja) ジブクレーン
JPH0958974A (ja) 岸壁クレーン装置
JPS59227689A (ja) クレ−ンのブ−ム上架方法