JPH0697674A - 電子機器の壁掛け装置 - Google Patents

電子機器の壁掛け装置

Info

Publication number
JPH0697674A
JPH0697674A JP26814392A JP26814392A JPH0697674A JP H0697674 A JPH0697674 A JP H0697674A JP 26814392 A JP26814392 A JP 26814392A JP 26814392 A JP26814392 A JP 26814392A JP H0697674 A JPH0697674 A JP H0697674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
option unit
main body
wall
device main
device body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26814392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hiratani
賢司 平谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26814392A priority Critical patent/JPH0697674A/ja
Publication of JPH0697674A publication Critical patent/JPH0697674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁掛けまたは壁掛けと床置き兼用の電子機器
において、オプションユニット追加時、設置面積の増加
や排出ケ−ブルの追加がない、従って美観上の問題もな
い電子機器の壁掛け装置を提供する。 【構成】 壁掛けまたは壁掛けと床置き兼用の電子機器
において、オプションユニットを本体の背後に重ねて取
り付けることを特徴とする電子機器の壁掛け装置。ま
た、上記壁掛け装置において、オプションユニットのメ
ンテナンス時に、オプションユニットから取り外された
本体をオプションユニットによって保持する手段を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器の壁掛け装置に
関し、特に既存の壁掛け方式の電子機器に対してオプシ
ョンユニットを増設する場合に、壁面に対する設置面積
を増大させずにオプションユニットを増設できる壁掛け
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から例えば特定のオフィス内の電話
回線を対象とした簡易交換機は、比較的小型軽量である
ため壁面に掛止めた状態で設置されることが多い。この
ような電子機器の壁掛け装置として、例えば特開平1−
218152号公報に記載されている電子機器の壁掛け
装置や、特開平1−261957号公報に記載されてい
る電話器の壁掛け装置などがあるが、共に、オプション
ユニットが使用される場合の壁掛け使用については考慮
されていない。即ち、例えば上記簡易交換機において、
回線の増設やデジタル回線の付加等に伴って回線切換え
用の回路等から成るオプションユニットを接続する必要
が生じた場合に、従来は既存の交換機の上下左右方向の
壁面に隣接してオプションユニットを配置するか、まっ
たく別の場所に設置してケ−ブルで接続するという方法
が採られている。しかしながら、上記のようなオプショ
ンユニットの増設方法では、設置面積の増加、排出ケ−
ブルの追加という問題やそれらに伴う美観上の問題があ
った。
【0003】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、既存の壁掛け型電子機器に対してオプションユニッ
トを追加する時に、壁面上における設置面積の増加や排
出ケ−ブルの追加を必要とすることなく、しかも美観上
の問題もない電子機器の壁掛け装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、壁面に掛けられるための構造を有した電
子機器において、該電子機器は機器本体と、該機器本体
に対して選択的に接続可能なオプションユニットとから
成り、該オプションユニットは該機器本体の背後に重ね
て取り付けられること、前記機器本体に重ねて取り付け
られたオプションユニットのメンテナンス時に、該オプ
ションユニットの前面から取外した該機器本体を該オプ
ションユニットによって吊り下げ保持するためのワイヤ
を設けたこと、前記機器本体に重ねて取り付けられたオ
プションユニットのメンテナンス時に、該オプションユ
ニットの前面から取外した該機器本体を該オプションユ
ニットによって吊り下げ保持するためのフックを設けた
こと、前記ワイヤの両端部を夫々係止するために、前記
機器本体及び前記オプションユニットに夫々設けたねじ
止め穴を、該機器本体或は、機器本体及びオプションユ
ニットとの結合体を床面に立設する際の取り付け穴とし
たことを特徴とする。
【0005】
【作用】オプションユニットを本体の背後に取り付ける
構成にしたので、オプションユニット追加時、設置面積
の増加や排出ケ−ブルの追加がない。また、オプション
ユニットから取り外した本体をオプションユニットによ
って保持できるので、壁に掛けた状態でオプションユニ
ットのメンテナンスができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により詳細に説
明する。なお、本図面には電子機器を構成する電子部品
は本発明の説明上不要であるので、図示を省略する。図
1(a) 乃至(d) は本発明の一実施例を示す構成図であ
り、(a) はカバー装着状態の正面斜視図、(b) はその側
面図、(c) はカバー取り外し状態の裏面斜視図、(d) は
壁掛け状態を示す断面図である。この実施例では簡易交
換機を例として説明する。符号1は簡易交換機の機器本
体2の前面の開口を開閉する本体カバ−であり、本体カ
バ−1と機器本体2は本体筐体を構成する。3は機器本
体2の裏面に環状に突設した凸部であり、裏面の4辺に
沿って囲いのように構成されることにより、オプション
ユニット筐体4をその内側に緊密状態で嵌合支持する。
つまり、この凸部3はオプションユニット筐体4の取付
け時に位置決め固定の役割を果たすものである。オプシ
ョンユニット4の底面と、機器本体2の底面には夫々互
いに対応し合う位置関係となるように壁掛け用穴6が設
けられ、機器本体2にオプションユニット4を組み付け
た状態においては、図1(d) に示すようにオプションユ
ニット4の底面の穴6を壁から突出した係止ピン7に係
止することにより、機器本体とオプションユニットを重
ねた状態で壁に掛ける。
【0007】図2はオプションユニットのメンテナンス
時にオプションユニットから取り外された機器本体2を
保持する方法を示した図であり、図2に示すように、オ
プションユニット筐体4の開口部の四隅には夫々ブラケ
ット5が設けられ、各ブラケット5には孔5aを形成す
る。オプションユニット4の開口側を機器本体2の凸部
3内に嵌め込んだときに、各孔5aに対応するように、
機器本体2の裏面にはねじ止め穴10を4個形成する。
そして孔5aとねじ止め穴10を連通させた状態でネジ
により螺着することにより、オプションユニット筐体4
による機器本体2の保持を実現する訳である。オプショ
ンユニット筐体は、従来技術では6面を覆われた密封型
の箱体であったが、本発明では図2に示すように、機器
本体2に対向する側は開いており、機器本体2の裏面が
オプションユニットの蓋を兼ねる。前述のように機器本
体2とオプションユニット筐体4の両方に、同じピッチ
で壁掛け用穴6が設けられ、オプションユニット使用時
にはオプションユニット筐体4の壁掛け用穴6を係止ピ
ン7にひっかけて使用し、オプションユニット未使用時
には機器本体2の壁掛け用穴6を使用する。
【0008】また、この簡易交換機を床面に縦形に設置
したい場合には、図3の固定台12を用いる。即ち、機
器本体2とオプションユニット筐体4の両方に、同じピ
ッチで、床置き用の固定台ねじ止め穴10(機器本体2
では前記ねじ止め穴10と兼用)が設けられ、オプショ
ンユニット使用時にはオプションユニット筐体4の固定
台ねじ止め穴10を使用して固定台12(図3)に固定
し、オプションユニット未使用時には機器本体2の固定
台ねじ止め穴10を固定台12に固定する。固定台12
はL字型の部材の角部に交換機の外面の段差を受ける部
材12aを設けると共に、前記ねじ止め穴10と連通し
てネジ止めされるネジ穴12bを有し、この固定台12
を2又は3台以上使用して交換機を立設する。
【0009】ところで、オプションユニット筐体4には
図示されていない電子部品が内蔵されている。そのた
め、オプションユニットのメンテナンスの際は、機器本
体をオプションユニットから取り外さねばならないが、
壁掛け使用では、そのとき、本体を吊り下げ保持する手
段が必要になる。図2はオプションユニットのメンテナ
ンス時にオプションユニットから取り外された本体を保
持する方法を示した図である。図において、8は本体吊
り下げ用ワイヤであり、左右に1本ずつあり、ワイヤの
両端はそれぞれ機器本体2の固定台ねじ止め穴10とオ
プションユニット筐体4の固定台ねじ止め穴10を使用
して固定される。または、オプションユニット4内外に
進退可能な本体保持用フック9(図4)を、オプション
ユニット4内(機器本体側でもよい)に回動自在に枢支
し、機器本体2の壁掛け用穴6にひっかけて本体を保持
する。上記ワイヤ8も通常時にはオプションユニット内
に収容される。オプションユニットのメンテナンス時に
は、まず電子機器の本体カバ−1を外し、次に固定ねじ
11を外し、機器本体2を取外し、本体吊り下げ用ワイ
ヤ8によるか本体保持用フック9を機器本体2の壁かけ
用穴6にひっかけることにより機器本体2をオプション
ユニット筐体4にぶら下げて保持し、メンテナンス作業
を行う。なお、上記実施例では簡易交換機を例として説
明したが、本発明はこれに限られるわけではなく、壁掛
け用の電子機器一般に適用可能である。
【0010】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、オプションユニットを機器本体の背後に重ねて
取り付けるので、オプションユニット追加時、設置面積
の増加や排出ケ−ブルの追加がない。従って、美観上も
好ましい。また、オプションユニットから取り外した本
体をオプションユニットによって保持できるので、壁に
掛けた状態でオプションユニットのメンテナンスがで
き、メンテナンス作業の効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 乃至(d) は本発明の一実施例を示す構成図
であり、(a) はカバー装着状態の正面斜視図、(b) はそ
の側面図、(c) はカバー取り外し状態の裏面斜視図、
(d) は壁掛け状態を示す断面図。
【図2】(a) 及び(b) はオプションユニットのメンテナ
ンス時にオプションユニットから取り外された本体を保
持する方法を示した図。
【図3】本発明に係る固定台を示す図。
【図4】本発明で実施される収容可能に設置された本体
保持用フックを示す図である。
【符号の説明】
1・・・本体カバ−、2・・・機器本体、3・・・機器
本体凸部、4・・・オプションユニット筐体、5・・・
ブラケット、6・・・壁掛け用穴、7・・・係止ピン、
8・・・本体吊り下げ用ワイヤ、9・・・本体保持用フ
ック、10・・・固定台ねじ止め穴、11・・・固定ね
じ12・・・固定台、13・・・排出ケ−ブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面に掛けられるための構造を有した電
    子機器において、該電子機器は機器本体と、該機器本体
    に対して選択的に接続可能なオプションユニットとから
    成り、該オプションユニットは該機器本体の背後に重ね
    て取り付けられることを特徴とする電子機器の壁掛け装
    置。
  2. 【請求項2】 前記機器本体に重ねて取り付けられた前
    記オプションユニットのメンテナンス時に、該オプショ
    ンユニットの前面から取外した該機器本体を該オプショ
    ンユニットによって吊り下げ保持するために両者をワイ
    ヤにて接続したことを特徴とする請求項1記載の電子機
    器の壁掛け装置。
  3. 【請求項3】 前記機器本体に重ねて取り付けられたオ
    プションユニットのメンテナンス時に、該オプションユ
    ニットの前面から取外した該機器本体を該オプションユ
    ニットによって吊り下げ保持するためのフックを設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器の壁掛け装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ワイヤの両端部を夫々係止するため
    に、前記機器本体及び前記オプションユニットに夫々設
    けたねじ止め穴を、該機器本体或は、機器本体及びオプ
    ションユニットとの結合体を床面に立設する際の取り付
    け穴としたことを特徴とする請求項1乃至3記載の請求
    項1記載の電子機器の壁掛け装置。
JP26814392A 1992-09-10 1992-09-10 電子機器の壁掛け装置 Pending JPH0697674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814392A JPH0697674A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電子機器の壁掛け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26814392A JPH0697674A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電子機器の壁掛け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697674A true JPH0697674A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17454495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26814392A Pending JPH0697674A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 電子機器の壁掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109505A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Shogo Tsuchida 器具接続用穴開き製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109505A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Shogo Tsuchida 器具接続用穴開き製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721394A (en) Flush mount multiport connection box
US20080180004A1 (en) Modular telecommunications frame and enclosure assembly
JP2001339172A (ja) 電話交換機等における電子機器筐体の壁掛け装置
JPH0697674A (ja) 電子機器の壁掛け装置
JP2000245535A (ja) テーブルの配線類収納装置
JP3171888B2 (ja) シャフト盤
JP2934846B2 (ja) ラックマウント型電子機器の収納箱
US6783298B2 (en) Device for connecting a control mechanism to an end of a support arm system
JP3317759B2 (ja) 電子装置の筐体構造
JP2966555B2 (ja) 分電盤
JP7242974B1 (ja) ユニットハウス用の配線用基盤パネル
JP3307580B2 (ja) デスク等の天板用コンセントボックス
JP2001044652A (ja) 屋外設置装置
JPH06164155A (ja) 電子装置収納箱構造
JP2002094270A (ja) 電子装置の筺体構造
JPH0211812Y2 (ja)
JP4582925B2 (ja) 分電盤の内扉取り付け構造
JPH0528892Y2 (ja)
JPH05130916A (ja) システムデスク
JPH0984220A (ja) 分電盤
JP3913893B2 (ja) 卓上及び壁掛け兼用電話機の筐体構造
JPS5915212Y2 (ja) 船舶用配線装置
JPS597822Y2 (ja) 通信装置用配線盤の構造
JPH0660212U (ja) 分電盤
JPH0514938A (ja) 通信機用保安器架