JPH0697357A - リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0697357A
JPH0697357A JP26967992A JP26967992A JPH0697357A JP H0697357 A JPH0697357 A JP H0697357A JP 26967992 A JP26967992 A JP 26967992A JP 26967992 A JP26967992 A JP 26967992A JP H0697357 A JPH0697357 A JP H0697357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
die pad
lead frame
main
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26967992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Tsuruzono
公博 鶴園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26967992A priority Critical patent/JPH0697357A/ja
Publication of JPH0697357A publication Critical patent/JPH0697357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リードの変形がなく、大きなダイパッドでも
安定して保持できるリードフレームとこれを用いた半導
体装置の製造方法を提供すること。 【構成】 略四角形のダイパッド2の各隅部から延出し
て外枠6に接続された吊りリード3と、ダイパッド2の
近傍から外側に向けて配置された複数本の主リード4と
から成るリードフレーム1で、吊りリード3のうち、同
一の外枠6に接続された2本の吊りリード3間に副リー
ド5を配置する。また、ダイパッド2上に搭載した半導
体素子11と副リード5とを配線し、副リード5と主リ
ード4とを吊りリード3をまたぐ状態で配線する半導体
装置の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、略四角形のダイパッド
の各隅部に吊りリードが接続されたリードフレームとこ
れを用いた半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】樹脂による一体封止型の半導体装置に
は、半導体素子を搭載する金属製のリードフレームが用
いられており、樹脂内でリードフレームのリードと半導
体素子とがボンディングワイヤーにて配線され、そのリ
ードが外部に延出されたものである。例えば、半導体装
置の対向する2面から複数のリードが延出する、いわゆ
るSmall Outline Package(以
下、SOPとする)やSmall Outline J
−leaded Package(以下、SOJとす
る)に用いられるリードフレームは、図7に示すよう
に、2本の平行した外枠6の間に配置された略長方形の
ダイパッド2と、このダイパッド2の近傍にインナーリ
ード部41が配置され、アウターリード部42がダイパ
ッド2の相対向する長辺2aと略垂直な方向に延出した
複数のリード4とから成るものである。
【0003】ダイパッド2の相対向する短辺2bの略中
央には、吊りリード3が設けられており、外枠6にそれ
ぞれ接続されている。複数のリード4のうち外枠6に近
いものは、そのインナーリード部41がダイパッド2の
短辺2bの近傍に向けて引き回されており、半導体素子
との配線が短くてすむようになっている。
【0004】このようなリードフレーム1を用いて半導
体装置を製造するには、先ず、ダイパッド2上に半導体
素子を銀ペースト等を用いて搭載し、この半導体素子の
電極パッドとリード4のインナーリード部41とをボン
ディングワイヤーにて配線する。配線は、電極パッドと
その電極パッドに対して最短距離に配置されているイン
ナーリード部41との間で行われており、各ボンディン
グワイヤーが交差しないようになっている。このボンデ
ィングワイヤーによる配線の後、半導体素子とボンディ
ングワイヤー、およびインナーリード部41を例えばト
ランスファーモールド法を用いて樹脂にて一体封止す
る。そして、樹脂にて封止されていないアウターリード
部42を所定の長さで切断し、折り曲げ成形して半導体
装置を製造する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなリードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方
法には、次のような問題がある。すなわち、SOPやS
OJの半導体装置は、対向する2面からリードを延出す
るため、これに用いるリードフレームでは、ダイパッド
の2つの長辺と略垂直な方向にアウターリード部が延出
されている。このため、ダイパッドの短辺側にインナー
リード部を引き回す必要があり、そのリードの長さが長
くなるため変形を起こしやすくなる。また、ダイパッド
の短辺側にインナーリード部を引き回す必要があるた
め、ダイパッドを外枠に保持している吊りリードを、ダ
イパッドの短辺の略中央部から延出しなければならず、
大きなダイパッドが必要な場合に、この吊りリードだけ
では安定した保持をするのが困難となる。
【0006】また、このようなリードフレームを用いて
半導体装置を製造した場合、インナーリードが変形する
ことで、ボンディングワイヤーによる配線に不都合が生
じたり、ダイパッドの保持が不十分である場合には、樹
脂による封止時の圧力によりダイパッドが動いてしま
い、ボンディングワイヤーの断線等を招いてしまう。よ
って、本発明はリードの変形がなく、大きなダイパッド
でも安定して保持できるリードフレームとこれを用いた
半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために成されたリードフレームとこれを用
いた半導体装置の製造方法である。すなわち、このリー
ドフレームは、半導体素子を搭載するための略四角形の
ダイパッドと、このダイパッドの各隅部から延出して外
枠に接続された吊りリードと、ダイパッドの近傍にその
インナーリード部が配置され、このインナーリード部か
ら外側に向けてアウターリード部が延出する複数本の主
リードとから成り、吊りリードのうち、同一の外枠に接
続された2本の吊りリード間に副リードを配置したもの
である。
【0008】また、このリードフレームを用いた半導体
装置の製造方法は、吊りリードが各隅部に接続された略
四角形のダイパッドと、ダイパッドの周辺で、吊りリー
ドを間として配置された主リードと副リードとから成る
リードフレームを用いるもので、先ず、ダイパッド上に
半導体素子を搭載し、次いで、この半導体素子の電極パ
ッドと副リードとをボンディングワイヤーにて配線す
る。次に、この吊りリードの上方をまたぐ状態に副リー
ドと主リードとを他のボンディングワイヤーにて配線
し、半導体素子の全体と各ボンディングワイヤーの全
体、および副リードの一部と主リードの一部を樹脂にて
封止する。その後、副リードを樹脂の外形に沿って切断
し、主リードを樹脂の外形から離れた位置で切断する。
【0009】
【作用】ダイパッドの各隅部から延出する吊りリードの
うち、同一の外枠に接続された2本の吊りリード間に副
リードが配置されているため、この副リードを中継して
ダイパッド上の半導体素子と主リードとの接続を行うこ
とができ、インナーリード部の引き回しが不要となる。
さらに、このリードフレームを用いて半導体装置を製造
する場合、副リードと主リードとの間に配置された吊り
リードをまたぐ状態でボンディングワイヤーにて接続す
るば、主リードと吊りリードとの電気的な絶縁を保つと
ともに、主リードと半導体素子との接続を得ることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明
する。先ず、図1の平面図を用いて本発明のリードフレ
ームを説明する。すなわち、このリードフレーム1は、
ニッケルー鉄の合金等からなる薄板をプレス加工して形
成したもので、2本の平行な外枠6の間に配置された略
四角形のダイパッド2と、このダイパッド2の周辺にそ
れぞれ配置された主リード4および副リード5とから構
成されている。
【0011】ダイパッド2は、上面に半導体素子11を
搭載するためのもので、その各隅部から外枠6に向けて
延出する4本の吊りリード3により保持されている。ダ
イパッド2は例えば略長方形をしており、SOPやSO
Jの場合、その相対向する2つの長辺2aの近傍に主リ
ード4のインナーリード部41が配置され、長辺2aと
略垂直な方向にアウターリード部42が延出されてい
る。また、同一方向に延出される各主リード4は、2本
の外枠6間を設けられたダイバー7にて連結されてい
る。
【0012】一方、ダイパッド2の相対向する2つの短
辺2bの近傍には、副リード5の一端が配置されてお
り、短辺2bと略垂直な方向に延出してその他端が外枠
6に接続されている。このような副リード5が同一の外
枠6に接続された2本の吊りリード3間に配置されてい
るため、主リード4と副リード5とが吊りリード3によ
り仕切られることになり、後述のごとく、主リード4と
副リード5との間がボンディングワイヤーを用いて吊り
リード3をまたぐ状態で配線されることになる。
【0013】このため、主リード4のインナーリード部
41をダイパッド2の短辺2b側に引き回す必要がなく
なる。さらには、ダイパッド2の各隅部から延出する4
本の吊りリード3を設けても、ダイパッド2の短辺2b
側から主リード4へ電気的な接続を行うことができるよ
うになる。
【0014】次に、本発明のリードフレームを用いた半
導体装置の製造方法を工程順に説明する。先ず、搭載工
程として図2の平面図に示すように、リードフレーム1
のダイパッド2上に銀ペースト等を用いて半導体素子1
1を搭載する。次いで、副リード5の配線工程として図
3の平面図に示すように、ボンディングワイヤー8を用
いて半導体素子2上面の短辺2a側に設けられた電極パ
ッド12と副リード5とをボンディングワイヤー8にて
接続する。
【0015】次に、主リード4の配線工程として図4の
斜視図に示すように、先の工程でボンディングワイヤー
8による接続が成された副リード5と主リード4とを、
これらの間に位置する吊りリード3の上方をまたぐ状態
で他のボンディングワイヤー8にて接続する。これによ
り、半導体素子11の短辺11b側の電極パッド12
と、主リード4とが吊りリード3と接触することなく接
続できることになる。また、半導体素子11の長辺11
a側に設けられた電極パッド12と主リード4との接続
もボンディングワイヤー8にて行う。
【0016】次いで、封止工程として図5の平面図に示
すように、半導体素子11と、ボンディングワイヤー8
およびインナーリード部41の全体、また、副リード5
の一部を、例えばトランスファーモールド法を用いて樹
脂9にて封止する。樹脂9はリードフレーム1のタイバ
ー7と外枠6とで囲まれる領域内に形成されており、タ
イバー7から外側のアウターリード部42が樹脂9から
外側に延出した状態となる。そして、各主リード4の間
のタイバー7を切断するとともに、アウターリード部4
2を所定の長さで切断し、さらに、副リード5を樹脂9
の外形に沿って切断して、外枠6から分離する。この状
態で、アウターリード部42を所望の形状に折り曲げ加
工して図6の斜視図に示すような半導体装置10を製造
する。
【0017】このような半導体装置10は、アウターリ
ード部42が半導体装置10の対向する2面から延出す
る、いわゆるSOPまたはSOJと呼ばれるものとな
り、副リード5は他の2面の面上で切断されているた
め、樹脂9内に独立して埋め込まれた状態となってい
る。このため、半導体装置10の外観やアウターリード
部42のピッチ等は通常のSOP、SOJと何ら変わり
なく、この半導体装置10をプリント配線板等に面実装
することができる。なお、本実施例において略長方形の
ダイパッド2を例として説明したが、本発明はこれに限
定されず、略正方形のダイパッド2であってもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリードフ
レームとこれを用いた半導体装置の製造方法によれば次
のような効果がある。すなわち、このリードフレームに
よれば、主リードのインナーリード部を長く引き回す必
要がないため、インナーリード部の変形が発生しにく
い。このため、ボンディングワイヤーによる配線を確実
に行うことが可能となる。さらには、ダイパッドの各隅
部から吊りリードを設けることができるため、大きなダ
イパッドであっても安定な保持が可能となる。
【0019】また、このリードフレームを用いた半導体
装置の製造方法によれば、副リードと主リードとをボン
ディングワイヤーにより吊りリードをまたいだ状態で配
線するため、吊りリードがこれらの間に配置されていて
も、吊りリードと接触することなく電気的な配線を施せ
る。また、副リードを介して半導体素子の電極パッドと
主リードとの配線が行えるため、必ずしも電極パッドと
主リードとの距離が最短なもの同士を接続する必要がな
くなり、電極パッドの配置の設計自由度が向上すること
になる。このリードフレームを用いて製造された半導体
装置は、半導体素子とインナーリード部との電気的な接
続が確実に成されており、しかもダイパッドが大型であ
っても、樹脂封止の圧力で動くことなく安定して保持さ
れている。このため、半導体素子の専有率が高い半導体
装置において本発明は特に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレームを説明する平面図であ
る。
【図2】半導体素子の搭載工程を説明する平面図であ
る。
【図3】副リードの配線工程を説明する平面図である。
【図4】主リードの配線工程を説明する斜視図である。
【図5】樹脂による封止工程を説明する平面図である。
【図6】半導体装置の斜視図である。
【図7】従来例を説明する平面図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 ダイパッド 2a 長辺 2b 短辺 3 吊りリード 4 主リード 5 副リード 6 外枠 7 タイバー 11 半導体素子 41 インナーリード部 42 アウターリード部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を搭載するための略四角形の
    ダイパッドと、 前記ダイパッドの各隅部から延出して外枠に接続された
    吊りリードと、 前記ダイパッドの近傍にそのインナーリード部が配置さ
    れ、該インナーリード部から外側に向けてアウターリー
    ド部が延出する複数本の主リードとから成るリードフレ
    ームにおいて、 前記吊りリードのうち、同一の外枠に接続された2本の
    吊りリード間に副リードが配置されていることを特徴と
    するリードフレーム。
  2. 【請求項2】 吊りリードが各隅部に接続された略四角
    形のダイパッドと、前記ダイパッドの周辺で、前記吊り
    リードを間として配置された主リードと副リードとから
    成るリードフレームを用いた半導体装置の製造方法であ
    って、 先ず、前記ダイパッド上に半導体素子を搭載する工程
    と、 次いで、前記半導体素子の電極パッドと前記副リードと
    をボンディングワイヤーにて配線する工程と、 次に、前記吊りリードの上方をまたぐ状態に前記副リー
    ドと前記主リードとを他のボンディングワイヤーにて配
    線する工程と、 前記半導体素子の全体と前記各ボンディングワイヤーの
    全体、および前記副リードの一部と前記主リードの一部
    とを樹脂にて封止する工程と、 その後、前記副リードを前記樹脂の外形に沿って切断
    し、前記主リードを前記樹脂の外形から離れた位置で切
    断する工程とから成ることを特徴とするリードフレーム
    を用いた半導体装置の製造方法。
JP26967992A 1992-09-11 1992-09-11 リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法 Pending JPH0697357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26967992A JPH0697357A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26967992A JPH0697357A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697357A true JPH0697357A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17475686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26967992A Pending JPH0697357A (ja) 1992-09-11 1992-09-11 リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017465A (ja) * 2012-06-14 2014-01-30 Denso Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017465A (ja) * 2012-06-14 2014-01-30 Denso Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731021B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2001015668A (ja) 樹脂封止型半導体パッケージ
JPH03177060A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0697357A (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPS6215844A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム
JPH0399459A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US5925927A (en) Reinforced thin lead frames and leads
JPH0254665B2 (ja)
JPH02137253A (ja) 半導体装置
JP3034517B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19990034731A (ko) 리드 온 칩형 리드 프레임과 그를 이용한 패키지
KR200169976Y1 (ko) 반도체 패키지
JPS62235763A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH0546280Y2 (ja)
JPH0233961A (ja) リードフレーム
JP3192238B2 (ja) 半導体装置の組立方法
JPH01286343A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH02139954A (ja) リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH04188660A (ja) リードフレーム
JPH0831556B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0750388A (ja) 樹脂封止型半導体装置及び製造方法
JPH05291487A (ja) 半導体リードフレーム
KR200331874Y1 (ko) 반도체의다핀형태패키지
JPH033354A (ja) 半導体装置
JPH05235244A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置