JPH0546280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546280Y2
JPH0546280Y2 JP1987060405U JP6040587U JPH0546280Y2 JP H0546280 Y2 JPH0546280 Y2 JP H0546280Y2 JP 1987060405 U JP1987060405 U JP 1987060405U JP 6040587 U JP6040587 U JP 6040587U JP H0546280 Y2 JPH0546280 Y2 JP H0546280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting base
semiconductor element
element mounting
lead
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987060405U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987060405U priority Critical patent/JPH0546280Y2/ja
Publication of JPS63167750U publication Critical patent/JPS63167750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546280Y2 publication Critical patent/JPH0546280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は樹脂封止型半導体装置用リードフレー
ムに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の半導体装置用リードフレーム
は、主として複数のリード、半導体素子搭載台部
及びそれを支持する吊りリードから成る。半導体
素子搭載台部と吊りリードとの接続は一直線で、
最短距離で接続されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した従来の樹脂封止型半導体装置用リード
フレームは、半導体素子搭載台部を支持する吊り
リードが最短距離で支持しているので吊りリード
と封止樹脂の界面から侵入した水分や活性化不純
物が容易に半導体素子に到達し、アルミ配線やア
ルミ電極の腐食を生ぜしめ、断線不良等の問題点
を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の樹脂封止型半導体装置用リードフレー
ムは半導体素子搭載台部を支持する吊りリード
が、最短距離にある半導体素子搭載台部の辺以外
の辺と連結されていることを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
以下、本考案について図面を参照して説明す
る。第1図は本考案の一実施例の平面図である。
半導体素子搭載台部3を中心にして複数のリード
2が取り囲んでおり、吊りリード1が半導体素子
搭載台部3に連結している。ここで外部から半導
体素子搭載台部に向つて導入されている吊りリー
ド1が最短距離にある半導体素子搭載台部3の一
辺の正反対の辺まで半導体素子搭載台部3の周囲
を回つて連結されている事が本考案の構造であ
る。
こういう構造をとる事によつて吊りリードと半
導体素子搭載台部3との連結経路が充分長くなる
ので、樹脂で封止して完成品とした後にリードと
樹脂との間隙を水分や活性化不純物が侵入し、半
導体素子に影響を与えることを防ぐことができ
る。
第2図は本考案による他の実施例の平面図であ
る。第1図とほぼ同様であるが吊りリード3の導
入方向の逆側で接続する箇所を2箇所設け、半導
体素子搭載台部3への水分、活性化不純物の侵入
経路が長くなり、耐湿性上の問題点を改善すると
同時に、半導体素子搭載台部の安定性を増加させ
組立プロセス(マウント、ボンデイング)の向上
を図つた。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の樹脂封止型半導体
装置用リードフレームは、半導体素子搭載台部を
支持する吊りリードが半導体素子搭載台部の逆側
で支持されることにより、吊りリードと封止樹脂
の界面から侵入する水分や活性化不純物の経路が
長くなり、耐湿性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
他の実施例の平面図である。 1……吊りリード、2……複数のリード、3…
…半導体素子搭載台部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 樹脂封止型半導体装置用リードフレームにおい
    て、半導体素子搭載台部を支持する吊りリード
    が、最短距離にある半導体素子搭載台部の辺以外
    の辺と連結されていることを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置用リードフレーム。
JP1987060405U 1987-04-20 1987-04-20 Expired - Lifetime JPH0546280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060405U JPH0546280Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987060405U JPH0546280Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167750U JPS63167750U (ja) 1988-11-01
JPH0546280Y2 true JPH0546280Y2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=30892787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987060405U Expired - Lifetime JPH0546280Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546280Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4255934B2 (ja) 2005-08-26 2009-04-22 シャープ株式会社 半導体素子、および、この半導体素子を用いた電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624375A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Xerox Corp Developing unit for electrophotographic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624375A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Xerox Corp Developing unit for electrophotographic copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167750U (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546280Y2 (ja)
JPH01280345A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
CN2465328Y (zh) 双面晶片封装体
JP2520527Y2 (ja) リードフレーム
JPH03129840A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0233961A (ja) リードフレーム
JPH0526761Y2 (ja)
JPH048446U (ja)
JPH069152U (ja) 半導体装置
JPH0451487Y2 (ja)
JPS6228780Y2 (ja)
JPH0697357A (ja) リードフレームとこれを用いた半導体装置の製造方法
JPS6233344Y2 (ja)
JPS6342156A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH0432761Y2 (ja)
JPS62119933A (ja) 集積回路装置
JPS63283053A (ja) 半導体装置のリ−ドフレ−ム
JPH04188660A (ja) リードフレーム
JPH03283648A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS58114444A (ja) 半導体装置
JPH04134853A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPS60187045A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH02228054A (ja) 半導体装置
JPH062713U (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04150065A (ja) 半導体パッケージ用リードフレーム