JPH0696732B2 - 2相系ステンレス鋼の溶製方法 - Google Patents

2相系ステンレス鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH0696732B2
JPH0696732B2 JP1247485A JP24748589A JPH0696732B2 JP H0696732 B2 JPH0696732 B2 JP H0696732B2 JP 1247485 A JP1247485 A JP 1247485A JP 24748589 A JP24748589 A JP 24748589A JP H0696732 B2 JPH0696732 B2 JP H0696732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
duplex stainless
steel
molten steel
desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1247485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03107411A (ja
Inventor
統明 山田
徹 朱宮
敬太 中川
純孝 塩出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1247485A priority Critical patent/JPH0696732B2/ja
Publication of JPH03107411A publication Critical patent/JPH03107411A/ja
Publication of JPH0696732B2 publication Critical patent/JPH0696732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2相系ステンレス鋼を脱硫及び脱酸する溶製方
法に関する。
〔従来の技術〕
クロムを約12%以上含有する鋼は、鋼の表面にクロムの
酸化皮膜ができて不動態化し、すぐれた耐食性を示すの
でステンレス鋼とよばれる。ステンレス鋼は組織の上か
らマルテンサイト系,フェライト系,オーステナイト系
に大別される。
近年、フェライト・/オーステナイト2相混合組織をも
つ2相系ステンレス鋼が耐応力,腐食割れ性及び耐孔食
性に優れたステンレス鋼として開発されている。
ところで、一般に大気中で精錬した溶湯は、ガス,非金
属介在物などの不純物成分による汚染を受け、そのため
に成品で種々の欠陥を生ずる。このためステンレス鋼の
品質を向上させるべく鋼中のガス,非金属介在物などの
不純物の減少,成分範囲の縮小を図る必要がある。
第4図は2相系ステンレス鋼における酸素含有量と孔食
発生温度との関係を示すグラフであり、縦軸には孔食発
生温度,横軸には酸素含有量(%)がとられている。図
より明らかな如く、酸素含有量が多いほど孔食発生温度
が低く、孔食が発生し易い。従って2相系ステンレス鋼
の耐食性を向上させるためには鋼中の酸素含有率を低下
させるべく脱酸処理を行う必要がある。
また第5図は2相系ステンレス鋼における硫黄含有量と
成品を熱間で加工した場合のクリープ試験による絞り率
との関係を示すグラフであり、縦軸には絞り率(%),
横軸には硫黄含有量(ppm)が、とられている。図中○
印でプロットしてあるのは1000℃で熱間加工したもの、
△印でプロットしてあるのは900℃で熱間加工したもの
である。図より明らかな如く、硫黄の含有量が同程度で
ある場合には1000℃で加工したものの方が、900℃で加
工したものと比べて絞り率が高い。またどちらの温度で
加工した場合でも硫黄含有量が10ppm以下になると絞り
率が著しく向上し、硫黄含有量が2ppm以下の場合絞り率
>80%で耳割れなし、耐食性良好な成品が得られた。従
って2相系ステンレス鋼の熱間加工性(絞り率)を向上
させ良質の成品を得るためには鋼中の硫黄含有率を低下
させるべく脱硫処理を行う必要がある。
ステンレス鋼の脱硫,脱酸方法としては溶鋼を非酸化性
雰囲気下でフラックスにより脱硫する方法(特開昭53−
1620号公報),また溶鋼を真空脱ガス槽に吹上げフラッ
クスにより脱硫する方法,溶鋼を真空脱ガス処理して脱
酸する方法(特開昭55−107718号公報)が提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に鋼中の〔S〕及び〔O〕の含有率は低ければ低い
ほど良質の成品が得られる。ところが、2相系ステンレ
ス鋼は高クロム鋼(クロム濃度18%以上)であり、酸素
の活量係数が著しく小さいので溶鋼中の溶存酸素が増加
し、従来の脱酸方法ではステンレス鋼中の酸素を低下さ
せるのが困難であった。
更に従来の脱硫方法では炉内に脱硫が行われるので炉内
の耐火物が溶損し、安定した脱硫が行えないという問題
があった。
本発明は斯かる問題を解決するためになされたものであ
り、その目的とするところは安定した脱酸処理,脱硫処
理を行い、脱酸率及び脱硫率が高く、耐食性及び熱加工
性が良好な2相系ステンレス鋼を得るための溶製方法を
提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の2相系ステンレス鋼の溶製方法にあっては、Al
を5%以上混合したフラックスを、溶鋼流に投入するこ
とにより脱硫処理を行い、次いで溶鋼中のAlの割合が0.
020%以上となるようにAlを添加し、RH真空精錬装置に
より環流することにより脱酸処理を行うことを特徴とす
る。
〔作用〕
本発明の2相系ステンレス鋼の溶製方法にあっては、Al
を5%以上混合したフラックスを溶鋼流に投入し、溶鋼
流のao(activity oxygen酸素活量)を低下させる。こ
れにより炉内の耐火物を溶損させることなく炉外で安定
した脱硫が行われる。
また脱硫後の溶鋼中のAlの割合が0.020%以上となるよ
うにAlを添加し、RH真空精錬装置により環流することに
より酸化された介在物を浮上させる。これにより溶鋼中
の溶存酸素が低下され脱酸が行われる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
本実施例の対象鋼種である2相系ステンレス鋼(WRDP8
5)の化学成分は次の通りである。
上述の2相系ステンレス鋼を電気炉にて溶解させ、取鍋
からAOD炉に移し、不活性ガスなどとO2との混合ガスを
吹き込むことにより脱Cを行う。またAOD法によりスラ
グと溶湯とを撹拌し、Crを還元する。
AOD処理後、AOD炉から取鍋へ出鋼中の溶湯にmetal Alを
5%以上混合したフラックスを出鋼流にあたる様に投入
し出鋼流の反応界面でのao(activity oxygen酸素活
量)を低下させ脱Sを行う。ここでAlの添加率を5%以
上としたのは5%未満ではaoを低下させる効果が十分得
られないからである。フラックスの組成例を第2表に示
す。
脱S処理後、出鋼された取鍋内溶鋼を除滓した後、溶鋼
中のSolAlの割合が0.020%以上となるようにAlを添加す
る。その後溶鋼中にRH真空精錬装置の上昇管(溶鋼吸い
上げ用)と下降管(排出用)とを浸漬し、上昇管から真
空槽内に溶鋼を吸い上げて脱ガスを進行させ、これを下
降管から排出して71分間環流する。これにより鋼中の酸
素を減少せしめることができる。
上述の如く溶製された2相系ステンレス鋼の化学成分は
以下に示す如くほとんどすべての成分においてその目標
値が達成され、また〔S〕,〔O〕の含有量が著しく低
下した。
第1図は本発明の脱Sフラックス(Al5%以上添加)及
び従来の脱Sフラックス(Alなし)の脱S率を示すグラ
フである。図より明らかな様に本発明方法のフラックス
を用いた場合脱S率は従来に比して11ポイント〜21ポイ
ント向上した。
第2図は成品のSolAl量(%)とO量(ppm)との関係を
示すグラフである。グラフより明らかな如く溶鋼中のSo
lAlが0.020%以上になるようにした場合O量を60ppm未
満にすることができる。
第3図はRH環流時間〔分〕を20分,40分,60分と変化させ
た場合のO量〔ppm〕の変化を示すグラフである。これ
によるとRH環流時間を60分以上とし、できるだけ長時間
にするほどO量を低減させることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明の2相系ステンレス鋼の溶製方
法にあっては、Alを5%以上混合したフラックスを溶鋼
流に投入して脱硫を行うので、炉内の耐火物が溶損する
ことなく炉外で安定した脱硫が行われ、従来に比して脱
S率が向上する。
また脱硫後の溶鋼中にAlの割合が0.020%以上となるよ
うにAlを添加し、RH真空精錬装置により60分以上環流す
ることにより脱酸が行われ、従来に比して鋼中のO量が
減少するという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の脱Sフラックス(Al添加)及び従
来方法の脱Sフラックス(Alなし)の脱S率を示すグラ
フ、第2図は成品のSolAl量〔%〕とO量〔ppm〕との関
係を示すグラフ、第3図はRH環流時間を変化させた場合
のO量〔ppm〕の変化を示すグラフ、第4図は2相系ス
テンレス鋼における酸素含有量と孔食発生温度との関係
を示すグラフ、第5図は2相系ステンレス鋼における硫
黄含有量と成品を熱間で加工した場合のクリープ試験の
絞り率との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Alを5%以上混合したフラックスを、溶鋼
    流に投入することにより脱硫処理を行い、次いで溶鋼中
    のAlの割合が0.020%以上となるようにAlを添加し、RH
    真空精錬装置により環流することにより脱酸処理を行う
    ことを特徴とする2相系ステンレス鋼の溶製方法。
JP1247485A 1989-09-22 1989-09-22 2相系ステンレス鋼の溶製方法 Expired - Lifetime JPH0696732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247485A JPH0696732B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 2相系ステンレス鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247485A JPH0696732B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 2相系ステンレス鋼の溶製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107411A JPH03107411A (ja) 1991-05-07
JPH0696732B2 true JPH0696732B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=17164166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247485A Expired - Lifetime JPH0696732B2 (ja) 1989-09-22 1989-09-22 2相系ステンレス鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696732B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2287644B1 (en) * 2009-08-18 2014-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Light source device and method of producing the same
CN102952923B (zh) * 2012-11-27 2014-11-05 南京钢铁股份有限公司 一种电石脱氧冶炼含铝钢工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03107411A (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132177B2 (ja) 極低Si、極低C、極低Sの高Ni−Fe合金鋼の製造方法
JP6066412B2 (ja) 表面性状に優れるFe−Ni−Cr系合金とその製造方法
JP2575827B2 (ja) 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法
CN108642365B (zh) 精确控制n含量的高纯净双相不锈钢冶炼工艺
CN115247225B (zh) 一种中频炉冶炼uns n06600合金的方法
CN110093520B (zh) 一种耐腐蚀合金的制造方法
JP2019039021A (ja) Ni−Cr−Mo−Nb合金およびその製造方法
JP6330707B2 (ja) 低窒素鋼の溶製方法
JP5212581B1 (ja) 高Siオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH10212514A (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた高清浄極低硫鋼の製造方法
JPH0696732B2 (ja) 2相系ステンレス鋼の溶製方法
JP4111352B2 (ja) ステンレス鋼の高清浄化精錬法
JPH10298631A (ja) 清浄鋼の溶製方法
JP3036373B2 (ja) 酸化物分散鋼の製造法
JP2019000903A (ja) 鋼の溶製方法及び連続鋳造方法
Nakajima et al. Effects of Both Flux Compositions and Oxidizing Conditions on the Dephosphorization of High-chromium Hot Metal by Using CaO-CaF2 Based Fluxes
JPH0762419A (ja) ステンレス鋼の精錬方法
JP2855334B2 (ja) 溶鋼スラグの改質方法
JP3960728B2 (ja) 含クロム鋼スラグおよびその処理方法
JPH05331523A (ja) 軸受鋼用溶鋼の精錬方法
SU985062A1 (ru) Способ выплавки нержавеющей стали
KR950012414B1 (ko) 극저탄소 용강 스래그의 탈산방법
WO2024085002A1 (ja) 表面性状に優れたFe-Cr-Ni系合金およびその製造方法
JP2749695B2 (ja) ステンレス鋼の精練方法
JPH0639614B2 (ja) 極低S、極低A▲l▼鋼の製造法