JPH069633A - (ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンのエナンチオ選択的調製方法 - Google Patents
(ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンのエナンチオ選択的調製方法Info
- Publication number
- JPH069633A JPH069633A JP2418030A JP41803090A JPH069633A JP H069633 A JPH069633 A JP H069633A JP 2418030 A JP2418030 A JP 2418030A JP 41803090 A JP41803090 A JP 41803090A JP H069633 A JPH069633 A JP H069633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- aprotic solvent
- compound
- carboxylic acid
- hydroxyalkylxanthine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P41/00—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P41/00—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
- C12P41/002—Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by oxidation/reduction reactions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/04—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
- C07D473/06—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/04—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
- C07D473/06—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
- C07D473/08—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1 and 3, e.g. theophylline
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/04—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
- C07D473/06—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
- C07D473/10—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 3 and 7, e.g. theobromine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/18—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/822—Microorganisms using bacteria or actinomycetales
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/8215—Microorganisms
- Y10S435/911—Microorganisms using fungi
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 下記式I
〔式中R1、およびR2R3は同じかまたは異なってい
て、置換基CH3−CO−(CH2)m−および(C1
〜C6)−アルキルよりなる群から選択されるが、群の
置換基の1つはCH3−CO−(CH2)mであり、
(C1〜C6)−アルキルは直鎖または分枝鎖〕の化合
物をRhodotorularubra DSM 54
36とインキュベートすることからなるS−(ω−1)
−ヒドロキシアルキルキサンチン、のエナンチオ選択的
調整方法。 【効果】 脳血流増大作用を示す。
て、置換基CH3−CO−(CH2)m−および(C1
〜C6)−アルキルよりなる群から選択されるが、群の
置換基の1つはCH3−CO−(CH2)mであり、
(C1〜C6)−アルキルは直鎖または分枝鎖〕の化合
物をRhodotorularubra DSM 54
36とインキュベートすることからなるS−(ω−1)
−ヒドロキシアルキルキサンチン、のエナンチオ選択的
調整方法。 【効果】 脳血流増大作用を示す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】オキソアルキルキサンチンは末梢
血管、脳血管および眼血管の疾患の治療に用いられてい
る。この群で最も良く知られている物質はペントキシフ
ィリン〔1−(5−オキソヘキシル)−3,7−ジメチ
ルキサンチン〕である。人体においては、ペントキシフ
ィリンは主に還元されてエナンチオマーアルコールの混
合物となる。
血管、脳血管および眼血管の疾患の治療に用いられてい
る。この群で最も良く知られている物質はペントキシフ
ィリン〔1−(5−オキソヘキシル)−3,7−ジメチ
ルキサンチン〕である。人体においては、ペントキシフ
ィリンは主に還元されてエナンチオマーアルコールの混
合物となる。
【0002】
【従来の技術】Davis等〔Appl.Enviro
n.Microbiol.48,327(1984);
Xenobiotica 15,1001(198
5)〕は、ペントキシフィリンを還元してアルコールと
するか、またはカルボニル基で側鎖を切断して相当する
カルボン酸を形成するような微生物をさらに13培養物
発見している。さらにDavis等は、菌株Rhodo
torula rubra(ATCC 20129)が
ペントキシフィリンに相当するアルコールのS−エナン
チオマーを生成することを記載している。しかしなが
ら、この菌株を用いた場合、わずか56%の反応が起こ
るのみであり、72時間では40%調製収率でS−アル
コールか得られる。
n.Microbiol.48,327(1984);
Xenobiotica 15,1001(198
5)〕は、ペントキシフィリンを還元してアルコールと
するか、またはカルボニル基で側鎖を切断して相当する
カルボン酸を形成するような微生物をさらに13培養物
発見している。さらにDavis等は、菌株Rhodo
torula rubra(ATCC 20129)が
ペントキシフィリンに相当するアルコールのS−エナン
チオマーを生成することを記載している。しかしなが
ら、この菌株を用いた場合、わずか56%の反応が起こ
るのみであり、72時間では40%調製収率でS−アル
コールか得られる。
【0003】
【課題を解決するための手段】今回、ペントキシフィリ
ンを約100%還元して、同時間に約62%の調製収率
でS−アルコールを与えるようなRhodotorul
a rubra菌株が発見された。さらに、他のオキソ
アルキルキサンチン誘導体もまた、相当するS−アルコ
ールに変換できる。構造のエナンチオ選択的変換で得ら
れた相当するS−アルコールおよびR−アルコールは脳
血流量増大作用を示す。
ンを約100%還元して、同時間に約62%の調製収率
でS−アルコールを与えるようなRhodotorul
a rubra菌株が発見された。さらに、他のオキソ
アルキルキサンチン誘導体もまた、相当するS−アルコ
ールに変換できる。構造のエナンチオ選択的変換で得ら
れた相当するS−アルコールおよびR−アルコールは脳
血流量増大作用を示す。
【0004】即ち本発明は、下記式I:
【化2】 〔式中R1、R2およびR3は同じかまたは異なってい
て、置換基CH3−CO−(CH2)m−および(C1
〜C6)−アルキルよりなる群から選択されるが、群の
置換基の1つはCH3−CO−(CH2)mであり、m
は2〜6の整数であり、(C1〜C6)−アルキルは直
鎖または分枝鎖であることができるか、または、式中、
R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R2はC
H3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2−であ
る〕の(ω−1)−オキソアルキルキサンチン誘導体
を、Rhodotorula rubra DSM 5
436とインキュベートすることにより、置換基(S)
−CH3−CH(OH)(CH2)(ただしmは前述の
もの)を有する対応するS−(+)−エナンチオマー
か、または、R1が(S)−CH3−CH(OH)−
(CH2)4−であり、R2がCH3でありR3がCH
3−O−CH2−であるような化合物に還元することを
包含する(ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンの
エナンチオ選択的調製方法に関する。
て、置換基CH3−CO−(CH2)m−および(C1
〜C6)−アルキルよりなる群から選択されるが、群の
置換基の1つはCH3−CO−(CH2)mであり、m
は2〜6の整数であり、(C1〜C6)−アルキルは直
鎖または分枝鎖であることができるか、または、式中、
R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R2はC
H3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2−であ
る〕の(ω−1)−オキソアルキルキサンチン誘導体
を、Rhodotorula rubra DSM 5
436とインキュベートすることにより、置換基(S)
−CH3−CH(OH)(CH2)(ただしmは前述の
もの)を有する対応するS−(+)−エナンチオマー
か、または、R1が(S)−CH3−CH(OH)−
(CH2)4−であり、R2がCH3でありR3がCH
3−O−CH2−であるような化合物に還元することを
包含する(ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンの
エナンチオ選択的調製方法に関する。
【0005】特段の記載がない限り、本方法で出発物質
として用いる式Iの(ω−1)−オキソアルキルキサン
チンは、特に、西独国特許出願1,233,405号お
よび1,235,320号または西独国特許公開2,3
30,742号および2,402,908号に記載され
ている知られた物質であり、あるいは、知られた方法か
ら容易に調製できるものである。
として用いる式Iの(ω−1)−オキソアルキルキサン
チンは、特に、西独国特許出願1,233,405号お
よび1,235,320号または西独国特許公開2,3
30,742号および2,402,908号に記載され
ている知られた物質であり、あるいは、知られた方法か
ら容易に調製できるものである。
【0006】菌株Rhodotorula rubra
は西独国微生物細胞培養物集収所(Genman Co
llection of Hicroorganism
sand Cell Cultures GmbH)
に、1989年11月7日付け、DSM 5436の番
号の下に、ブタペスト条約の規則に従って寄託されてい
る。寄託した菌株の代わりに、その突然変異体および変
異型も本発明に従って使用できるが、その際、当然なが
ら、それらは式Iの化合物を還元できるものでなければ
ならない。
は西独国微生物細胞培養物集収所(Genman Co
llection of Hicroorganism
sand Cell Cultures GmbH)
に、1989年11月7日付け、DSM 5436の番
号の下に、ブタペスト条約の規則に従って寄託されてい
る。寄託した菌株の代わりに、その突然変異体および変
異型も本発明に従って使用できるが、その際、当然なが
ら、それらは式Iの化合物を還元できるものでなければ
ならない。
【0007】上記した式Iの化合物は、培養基として使
用できる。上記定義した式Iの化合物は、置換基R1、
R2およびR3の1つのみが基CH3−CO−(C
H2)m−であるかmが2〜5であり、そしてアルキル
基が炭素原子1〜4個を有するものか、またはR2がメ
チルまたはエチル基であるようなものが好ましい。R2
がC1〜C4アルキル基であり、R1およびR3が基C
H3−CO−(CH2)mまたはC1〜C4アルキル基
であり、mが2〜5であるような式Iの化合物がさらに
好ましい。また、R1およびR3が基CH3−CO−
(CH2)m(mは3〜5)またはC1〜C3アルキル
であり、R2はメチルまたはエチル基であるような式I
の化合物も好ましい。さらに別の好ましい式Iの化合物
はmが2であるような化合物である。R1およびR3が
CH3−CO−(CH2)2−またはC1〜C4アルキ
ル基であり、そしてR2もC1〜C4アルキル基である
式Iの化合物を用いた場合にも極めて良好な結果がえら
れた。
用できる。上記定義した式Iの化合物は、置換基R1、
R2およびR3の1つのみが基CH3−CO−(C
H2)m−であるかmが2〜5であり、そしてアルキル
基が炭素原子1〜4個を有するものか、またはR2がメ
チルまたはエチル基であるようなものが好ましい。R2
がC1〜C4アルキル基であり、R1およびR3が基C
H3−CO−(CH2)mまたはC1〜C4アルキル基
であり、mが2〜5であるような式Iの化合物がさらに
好ましい。また、R1およびR3が基CH3−CO−
(CH2)m(mは3〜5)またはC1〜C3アルキル
であり、R2はメチルまたはエチル基であるような式I
の化合物も好ましい。さらに別の好ましい式Iの化合物
はmが2であるような化合物である。R1およびR3が
CH3−CO−(CH2)2−またはC1〜C4アルキ
ル基であり、そしてR2もC1〜C4アルキル基である
式Iの化合物を用いた場合にも極めて良好な結果がえら
れた。
【0008】しかしながら式Iの化合物は下記定義: a) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−でありそしてR3はCH3−(CH2)2
−であるか、 b) R1およびR2はCH3−でありR3はCH3−
CO−(CH2)4であるか、 c) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2
であるか、 d) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、そ
してR2およびR3はCH3−であるか、 e) R1およびR2はCH3(CH2)3−であり、
そしてR3はCH3CO(CH2)2−であるか、 f) R1はCH3−CO−(CH2)3−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−(CH2)
2であるか、または g) R1がCH3−CO−(CH2)5−であり、そ
してR2およびR3はCH3−である、の化合物の場合
に特に好ましく還元される。
2はCH3−でありそしてR3はCH3−(CH2)2
−であるか、 b) R1およびR2はCH3−でありR3はCH3−
CO−(CH2)4であるか、 c) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2
であるか、 d) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、そ
してR2およびR3はCH3−であるか、 e) R1およびR2はCH3(CH2)3−であり、
そしてR3はCH3CO(CH2)2−であるか、 f) R1はCH3−CO−(CH2)3−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−(CH2)
2であるか、または g) R1がCH3−CO−(CH2)5−であり、そ
してR2およびR3はCH3−である、の化合物の場合
に特に好ましく還元される。
【0009】上記化合物は個々にまたは菌株DSM 5
436の混合物として使用できる。
436の混合物として使用できる。
【0010】培養基の添加はRhodotorula
rubra DSM 5436の増殖期または安定期
に、いずれかの所望の時点で行なうことができる。菌株
は本質的には、25〜32℃で、増殖に適する全栄養溶
液中、好ましくは振とうしながら、好気的に培養でき
る。このような栄養培地は当業者が容易に入手できるも
のであって、発明に値するものではない。
rubra DSM 5436の増殖期または安定期
に、いずれかの所望の時点で行なうことができる。菌株
は本質的には、25〜32℃で、増殖に適する全栄養溶
液中、好ましくは振とうしながら、好気的に培養でき
る。このような栄養培地は当業者が容易に入手できるも
のであって、発明に値するものではない。
【0011】栄養溶液中で約5〜20時間、好ましくは
8〜17時間生育させた後の微生物培養物に式Iの培養
基を添加する方法が好都合に使用できる。添加する培養
基の量は、広範囲に変化してよいが、好ましくは0.5
〜10g/栄養溶液1、特に好ましくは0.7〜1.2
g/栄養溶液1である。栄養溶液は好ましくは、グルコ
ース、大豆粉および酵母エキスを、炭素源および窒素源
として含有する。これを70〜355時間に渡り、上記
した温度範囲でインキュベートするが、TLCで反応の
進行をモニターできる。
8〜17時間生育させた後の微生物培養物に式Iの培養
基を添加する方法が好都合に使用できる。添加する培養
基の量は、広範囲に変化してよいが、好ましくは0.5
〜10g/栄養溶液1、特に好ましくは0.7〜1.2
g/栄養溶液1である。栄養溶液は好ましくは、グルコ
ース、大豆粉および酵母エキスを、炭素源および窒素源
として含有する。これを70〜355時間に渡り、上記
した温度範囲でインキュベートするが、TLCで反応の
進行をモニターできる。
【0012】培養基の100%までをこの方法で反応さ
せて、対応するS−(+)−エナンチオマーを得ること
ができる。
せて、対応するS−(+)−エナンチオマーを得ること
ができる。
【0013】本発明は更に、微生物学的に得られたS−
(+)−エナンチオマーの構造の変換の為の方法に関す
る。この方法では式IのR1、R2またはR3の位置の
1つに(R)−CH3−CH(OH)−(CH2)m基
を有するようなR−(−)エナンチオマーを立体選択的
に調製する。
(+)−エナンチオマーの構造の変換の為の方法に関す
る。この方法では式IのR1、R2またはR3の位置の
1つに(R)−CH3−CH(OH)−(CH2)m基
を有するようなR−(−)エナンチオマーを立体選択的
に調製する。
【0014】好都合な方法は、例えば、非プロトン性溶
媒中、好ましくはテトラヒドロフラン中、第3ホスフィ
ン、好ましくはトリフェニルホスフィン、カルボン酸、
好ましくは安息香酸およびジアルキルアゾジカルボキシ
レート、好ましくはジエチルアゾジカルボキシレートを
用いて、まだカルボン酸エステルの状態のR−(−)−
エナンチオマーにS−(+)−エナンチオマーを変換す
ること、および、そのカルボン酸エステルを、知られた
方法に従って加溶媒分解、好ましくはメタノーリシスに
より、炭酸カリウムの存在下、式IのR1、R2または
R3の位置の1つに(R)−(−)−CH3−CH(O
H)−(CH2)m基を有するような化合物に変換する
ことを包含する。
媒中、好ましくはテトラヒドロフラン中、第3ホスフィ
ン、好ましくはトリフェニルホスフィン、カルボン酸、
好ましくは安息香酸およびジアルキルアゾジカルボキシ
レート、好ましくはジエチルアゾジカルボキシレートを
用いて、まだカルボン酸エステルの状態のR−(−)−
エナンチオマーにS−(+)−エナンチオマーを変換す
ること、および、そのカルボン酸エステルを、知られた
方法に従って加溶媒分解、好ましくはメタノーリシスに
より、炭酸カリウムの存在下、式IのR1、R2または
R3の位置の1つに(R)−(−)−CH3−CH(O
H)−(CH2)m基を有するような化合物に変換する
ことを包含する。
【0015】やはり好都合である別の方法は、S−
(+)−エナンチオマーの不斉炭素原子のヒドロキシル
基を有機スルホン酸エステル、好ましくはメタンスルホ
ン酸エステルまたはp−トルエンスルホン酸エステルに
変換すること、これを求核置換および構造の変換により
直接R−(−)−エナンチオマーに変換するか、または
カルボン酸エステルの1つを介し、その後加溶媒分解を
行なって式IのR1、R2またはR3の位置の1つに
(R)−CH3−CH(OH)−(CH2)m基を有す
るような化合物に変換することを包含する。スルホン酸
エステルは、適切にはトリエチルアミンのような塩基の
存在下、非プロトン性溶媒中、好ましくはピリジンおよ
びジクロロメタン中、有機スルホニルハライド、好まし
くはメタンスルホニルクロリドおよびp−トルエンスル
ホニルクロリドとのS−(+)−ヒドロキシアルキルキ
サンチンの反応により、知られた方法で調製する。
(+)−エナンチオマーの不斉炭素原子のヒドロキシル
基を有機スルホン酸エステル、好ましくはメタンスルホ
ン酸エステルまたはp−トルエンスルホン酸エステルに
変換すること、これを求核置換および構造の変換により
直接R−(−)−エナンチオマーに変換するか、または
カルボン酸エステルの1つを介し、その後加溶媒分解を
行なって式IのR1、R2またはR3の位置の1つに
(R)−CH3−CH(OH)−(CH2)m基を有す
るような化合物に変換することを包含する。スルホン酸
エステルは、適切にはトリエチルアミンのような塩基の
存在下、非プロトン性溶媒中、好ましくはピリジンおよ
びジクロロメタン中、有機スルホニルハライド、好まし
くはメタンスルホニルクロリドおよびp−トルエンスル
ホニルクロリドとのS−(+)−ヒドロキシアルキルキ
サンチンの反応により、知られた方法で調製する。
【0016】スルホン酸エステルの求核置換のための適
当な試薬は、例えば、ジメチルホルムアミドまたはジメ
チルスルホキシドのような非プロトン性溶媒中の脂肪族
カルボン酸のアルカリ金属塩、好ましくはプロピオン酸
セシウムである。得られたカルボン酸エステルの加溶媒
分解は、例えば炭酸カリウムのような塩基性物質の存在
下、アルコール性または水性の溶媒中、好ましくはメタ
ノール中で行なう。
当な試薬は、例えば、ジメチルホルムアミドまたはジメ
チルスルホキシドのような非プロトン性溶媒中の脂肪族
カルボン酸のアルカリ金属塩、好ましくはプロピオン酸
セシウムである。得られたカルボン酸エステルの加溶媒
分解は、例えば炭酸カリウムのような塩基性物質の存在
下、アルコール性または水性の溶媒中、好ましくはメタ
ノール中で行なう。
【0017】本発明は更に、新規物質7−メトキシメチ
ル−3−メチル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチ
ンおよびラセミ体1−(5−ヒドロキシヘキシル)−7
−メトキシメチル−3−メチルキサンチンおよび相当す
るR−およびD−エナンチオマーに関する。
ル−3−メチル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチ
ンおよびラセミ体1−(5−ヒドロキシヘキシル)−7
−メトキシメチル−3−メチルキサンチンおよび相当す
るR−およびD−エナンチオマーに関する。
【0018】化合物は血管疾患の治療に用いることがで
きる。
きる。
【0019】以下の実施例は本発明を更に説明するもの
である。
である。
【0020】
【実施例】特段の記載が無い限り、パーセントは重量に
よるものである。
よるものである。
【0021】1.培地および生育条件
【0022】
【表1】
【0023】試験管内斜面培養した菌体の洗液で接種し
た栄養溶液500mlの入った21容三角フラスコを前
培養として用いた。28℃、振とう速度250rpmで
72時間培養した後、この前培養物から、10%の植継
用菌体を接種することにより本培養を開始した。本培養
は28℃、給気速度0.1vpm、そして撹拌速度30
0rpmで、栄養溶液9lを用いて12l容の醗酵器中
で行なった。
た栄養溶液500mlの入った21容三角フラスコを前
培養として用いた。28℃、振とう速度250rpmで
72時間培養した後、この前培養物から、10%の植継
用菌体を接種することにより本培養を開始した。本培養
は28℃、給気速度0.1vpm、そして撹拌速度30
0rpmで、栄養溶液9lを用いて12l容の醗酵器中
で行なった。
【0024】
【表2】
【0025】2.オキソアルキルキサンチンの還元 本培養段階で8〜17時間生育させた後、滅菌濾過した
培養基(50%濃度エタノール200ml中10g)を
菌体懸濁液に添加した。結果を表2に示した。還元の進
行はTLCでモニタリングした。終了時に、培養液を濾
過し、濾液を凍結乾燥した。
培養基(50%濃度エタノール200ml中10g)を
菌体懸濁液に添加した。結果を表2に示した。還元の進
行はTLCでモニタリングした。終了時に、培養液を濾
過し、濾液を凍結乾燥した。
【0026】3.TLC分析 培養液濾液を各々2μlずつHPTLC(シリカゲル6
0F 245)プレートにスポットし、クロロホルム/
エタノール(9/1)を移動相として展開した。TLC
スキャナーを用いて270nmで観察した。
0F 245)プレートにスポットし、クロロホルム/
エタノール(9/1)を移動相として展開した。TLC
スキャナーを用いて270nmで観察した。
【0027】4.還元された最終生成物およびその構造
変換の特徴 以下に示す全化合物の構造は元素分析およびIRおよび
1H NMRスペクトル分析で確認した。絶対構造およ
びエナンチオマー純度はS−(−)−メトキシトリフル
オロメチルフェニル酢酸を用いてエナンチオマーヒドロ
キシアルキルキサンチンのMosherエステルにより
測定した(1Hまたは19F NMRスペクトル)。ア
ルコール最終生成物のエナンチオマー純度もまた、S−
(−)−1−フェニルエチルイソシアネートを用いて誘
導体化した後にガスクロマトグラフィーで測定した。
変換の特徴 以下に示す全化合物の構造は元素分析およびIRおよび
1H NMRスペクトル分析で確認した。絶対構造およ
びエナンチオマー純度はS−(−)−メトキシトリフル
オロメチルフェニル酢酸を用いてエナンチオマーヒドロ
キシアルキルキサンチンのMosherエステルにより
測定した(1Hまたは19F NMRスペクトル)。ア
ルコール最終生成物のエナンチオマー純度もまた、S−
(−)−1−フェニルエチルイソシアネートを用いて誘
導体化した後にガスクロマトグラフィーで測定した。
【0028】a) S−(+)−1−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン 凍結乾燥試料(Rhodotorula rubra,
DSM 5436を用いてペントキシフィリン65gの
還元で得たもの)579gをイソプロピルアルコール3
lに懸濁し、セライト750gを添加し、混合物をSe
itzの加圧フィルターを通して濾過した。フィルター
ケーキをイソプロピルアルコール合計12lで抽出する
ことにより処理し、合わせた濾液をロータリーエバポレ
ーターで水流真空下に濃縮した。残存物をジクロロメタ
ンに溶解し、2N水酸化ナトリウム溶液、1N塩酸およ
び水で洗浄し、乾燥して濃縮した。粗生成物をシリカゲ
ル(粒径20〜45μm)の中圧カラムで、溶離剤とし
てジクロロメタン/エタノール(体積比98/2)を用
いてクロマトグラフィーを行なうことにより精製した。
140〜150℃のバス温度、および0.3mbarで
バルブチューブ蒸留し、40.8g(理論値の62.3
%)を得た。
ヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン 凍結乾燥試料(Rhodotorula rubra,
DSM 5436を用いてペントキシフィリン65gの
還元で得たもの)579gをイソプロピルアルコール3
lに懸濁し、セライト750gを添加し、混合物をSe
itzの加圧フィルターを通して濾過した。フィルター
ケーキをイソプロピルアルコール合計12lで抽出する
ことにより処理し、合わせた濾液をロータリーエバポレ
ーターで水流真空下に濃縮した。残存物をジクロロメタ
ンに溶解し、2N水酸化ナトリウム溶液、1N塩酸およ
び水で洗浄し、乾燥して濃縮した。粗生成物をシリカゲ
ル(粒径20〜45μm)の中圧カラムで、溶離剤とし
てジクロロメタン/エタノール(体積比98/2)を用
いてクロマトグラフィーを行なうことにより精製した。
140〜150℃のバス温度、および0.3mbarで
バルブチューブ蒸留し、40.8g(理論値の62.3
%)を得た。
【0029】b) S−(+)−1−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−3−メチル−7−プロピルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(5
−オキソヘキシル)−3−メチル−7−プロピルキサン
チン65gの還元で得たもの)560gを処理し、精製
しそして同定した。
ヘキシル)−3−メチル−7−プロピルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(5
−オキソヘキシル)−3−メチル−7−プロピルキサン
チン65gの還元で得たもの)560gを処理し、精製
しそして同定した。
【0030】c)1. S−(+)−7−(5−ヒドロ
キシヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン 2. 7−(4−ヒドロキシブチル)−1,3−ジメチ
ルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて7−(5
−オキソヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン30
gの還元で得たもの)430gを処理し、精製し、そし
て同定した。 第1の物質: 第2の物質:
キシヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン 2. 7−(4−ヒドロキシブチル)−1,3−ジメチ
ルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて7−(5
−オキソヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン30
gの還元で得たもの)430gを処理し、精製し、そし
て同定した。 第1の物質: 第2の物質:
【0031】d) S−(+)−1−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−7−メトキシメチル−3−メチルキサンチ
ン 出発物質であるプロキラルの7−メトキシメチル−3−
メチル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチンの調
製:7−メトキシメチル−3−メチルキサンチン(3−
メチルキサンチンおよびメトキシメチルクロリドまたは
メトキシメチル4−トルエンスルホネートから、DE−
OS3,525,801号に記載の方法で調製した。 C8H10N4O3(MW=210.2) 融点:251〜253℃ 上記の21.0g(0.1モル)をジメチルホルムアミ
ド500mlに溶解し、炭酸カリウム15.2g(0.
11モル)および1−クロロ−5−ヘキサノン14.8
g(0.11モル)を添加し、反応混合物を18時間約
110℃で激しく撹拌した。次にこれを冷却し、減圧下
に蒸発させ、固体の残存物を1N水酸化ナトリウム溶液
とクロロホルムに分配し、有機層を分離し、塩が無くな
るまで水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下
に溶媒を除去した。沸点で、石油エーテルを加えた酢酸
エチルから再結晶させて、融点106〜107℃の分析
上は純粋なケトン27.1g(理論値の87.9%)を
得た。 C14H20N4O4(MW=308.3)
ヘキシル)−7−メトキシメチル−3−メチルキサンチ
ン 出発物質であるプロキラルの7−メトキシメチル−3−
メチル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチンの調
製:7−メトキシメチル−3−メチルキサンチン(3−
メチルキサンチンおよびメトキシメチルクロリドまたは
メトキシメチル4−トルエンスルホネートから、DE−
OS3,525,801号に記載の方法で調製した。 C8H10N4O3(MW=210.2) 融点:251〜253℃ 上記の21.0g(0.1モル)をジメチルホルムアミ
ド500mlに溶解し、炭酸カリウム15.2g(0.
11モル)および1−クロロ−5−ヘキサノン14.8
g(0.11モル)を添加し、反応混合物を18時間約
110℃で激しく撹拌した。次にこれを冷却し、減圧下
に蒸発させ、固体の残存物を1N水酸化ナトリウム溶液
とクロロホルムに分配し、有機層を分離し、塩が無くな
るまで水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下
に溶媒を除去した。沸点で、石油エーテルを加えた酢酸
エチルから再結晶させて、融点106〜107℃の分析
上は純粋なケトン27.1g(理論値の87.9%)を
得た。 C14H20N4O4(MW=308.3)
【0032】2時間かけて還流温度で無水メタノール1
00ml中のナトリウムボロハイドライド0.76g
(0.02モル)でこのオキソヘキシル化合物12.3
g(0.04モル)を還元し、混合物を減圧下に濃縮
し、蒸発残存物をクロロホルムに溶解し、少量の水で4
回溶液を洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を減
圧下に蒸発させ、固体生成物をジエチルエーテル中で十
分撹拌し、融点63〜65℃のラセミ体1−(5−ヒド
ロキシヘキシル)−7−メトキシメチル−3−メチルキ
サンチン8.3g(理論値の66.8%)を分析上純粋
な形態で得た。 C14H22N4O4(MW=310.4)
00ml中のナトリウムボロハイドライド0.76g
(0.02モル)でこのオキソヘキシル化合物12.3
g(0.04モル)を還元し、混合物を減圧下に濃縮
し、蒸発残存物をクロロホルムに溶解し、少量の水で4
回溶液を洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を減
圧下に蒸発させ、固体生成物をジエチルエーテル中で十
分撹拌し、融点63〜65℃のラセミ体1−(5−ヒド
ロキシヘキシル)−7−メトキシメチル−3−メチルキ
サンチン8.3g(理論値の66.8%)を分析上純粋
な形態で得た。 C14H22N4O4(MW=310.4)
【0033】Rhodotorula rubra D
SM 5436を用いた7−メトキシメチル−3−メチ
ル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチン10g
(0.032モル)の還元で得た凍結乾燥試料240g
を十分に凍結乾燥し次に8時間t−ブチルメチルエーテ
ルでソックスレー抽出し油状の粗生成物8g(79.5
%)を単離した。簡便のため、粗生成物を直径2.8c
m長さ43cmのシリカゲルカラムのクロマトグラフィ
ーで精製した。トルエンに溶解した粗生成物を適用した
後、親油性の不純物をトルエンで溶離させ、次にシリカ
ゲルに付着しているS−(+)−エナンチオマーアルコ
ールを、先ず純粋なt−ブチルメチルエーテルで、そし
てその後体積比7:3でアセトンと混合したもので洗い
出した。この方法で得られた純粋な生成物結晶は、元素
分析によれば、結晶水1/4モルを含有していた。
SM 5436を用いた7−メトキシメチル−3−メチ
ル−1−(5−オキソヘキシル)キサンチン10g
(0.032モル)の還元で得た凍結乾燥試料240g
を十分に凍結乾燥し次に8時間t−ブチルメチルエーテ
ルでソックスレー抽出し油状の粗生成物8g(79.5
%)を単離した。簡便のため、粗生成物を直径2.8c
m長さ43cmのシリカゲルカラムのクロマトグラフィ
ーで精製した。トルエンに溶解した粗生成物を適用した
後、親油性の不純物をトルエンで溶離させ、次にシリカ
ゲルに付着しているS−(+)−エナンチオマーアルコ
ールを、先ず純粋なt−ブチルメチルエーテルで、そし
てその後体積比7:3でアセトンと混合したもので洗い
出した。この方法で得られた純粋な生成物結晶は、元素
分析によれば、結晶水1/4モルを含有していた。
【0034】e) S−(+)−1,3−ジ−n−ブチ
ル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1,3−
ジ−n−ブチル−7−(3−オキソブチル)キサンチン
(融点84℃)0.25gの還元で得たもの)2.5g
を処理し、精製し、そして同定した。
ル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1,3−
ジ−n−ブチル−7−(3−オキソブチル)キサンチン
(融点84℃)0.25gの還元で得たもの)2.5g
を処理し、精製し、そして同定した。
【0035】比較のため、ラセミ体1,3−ジ−n−ブ
チル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン(融点
52℃)を、d)と同様の方法により、NaBH4を用
いた1,3−ジ−n−ブチル−7−(3−オキソブチ
ル)キサンチンの還元により調製した。
チル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン(融点
52℃)を、d)と同様の方法により、NaBH4を用
いた1,3−ジ−n−ブチル−7−(3−オキソブチ
ル)キサンチンの還元により調製した。
【0036】f) S−(+)−1−(4−ヒドロキシ
ペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(4
−オキソペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキ
サンチン0.25gの還元で得たもの)2.7gを処理
し、精製し、そして同定した。
ペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(4
−オキソペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキ
サンチン0.25gの還元で得たもの)2.7gを処理
し、精製し、そして同定した。
【0037】比較のため、ラセミ体1−(4−ヒドロキ
シペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチ
ン(融点88〜89℃)を、d)と同様の方法により、
NaBH4を用いた1−(4−オキソペンチル)−3−
メチル−7−n−プロピルキサンチンの還元により調製
した。
シペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチ
ン(融点88〜89℃)を、d)と同様の方法により、
NaBH4を用いた1−(4−オキソペンチル)−3−
メチル−7−n−プロピルキサンチンの還元により調製
した。
【0038】g) S−(+)−1−(6−ヒドロキシ
ヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(6
−オキソヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン(融
点122℃)0.25gを還元して得たもの)3gを処
理し、精製し、そして同定した。
ヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン a)と同様にして、凍結乾燥試料(Rhodotoru
la rubra,DSM 5436を用いて1−(6
−オキソヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン(融
点122℃)0.25gを還元して得たもの)3gを処
理し、精製し、そして同定した。
【0039】比較のため、d)と同様にしてNaBH4
で1−(6−オキソヘプチル)−3,7−ジメチルキサ
ンチンを還元することにより、ラセミ体1−(6−ヒド
ロキシヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン(融点
76〜77℃)を調製した。
で1−(6−オキソヘプチル)−3,7−ジメチルキサ
ンチンを還元することにより、ラセミ体1−(6−ヒド
ロキシヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン(融点
76〜77℃)を調製した。
【0040】h) R−(−)−1−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン 無水テトラヒドロフラン120ml中のジエチルアゾジ
カルボキシレート36gを、15分かけて、無水テトラ
ヒドロフラン120ml中のS−(+)−1−(5−ヒ
ドロキシヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン、安
息香酸17.8gおよびトリフェニルホスフィン53.
1gの溶液に室温で滴下して添加した。室温で8時間撹
拌した後、混合物を減圧下に濃縮し、残存物(150
g)を、溶離剤として体積比で98:2のジクロロメタ
ン/メタノールを用いて、シリカゲル(粒径20〜45
μm、孔径6nm)上の中圧カラムで精製した。
ヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン 無水テトラヒドロフラン120ml中のジエチルアゾジ
カルボキシレート36gを、15分かけて、無水テトラ
ヒドロフラン120ml中のS−(+)−1−(5−ヒ
ドロキシヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン、安
息香酸17.8gおよびトリフェニルホスフィン53.
1gの溶液に室温で滴下して添加した。室温で8時間撹
拌した後、混合物を減圧下に濃縮し、残存物(150
g)を、溶離剤として体積比で98:2のジクロロメタ
ン/メタノールを用いて、シリカゲル(粒径20〜45
μm、孔径6nm)上の中圧カラムで精製した。
【0041】粗製のR−(−)−1−(5−ベンゾイル
オキシヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン78g
を調製し、これを48時間、炭酸カリウムとともに、メ
タノール300ml中の溶液として室温で撹拌した。減
圧下に濃縮した後、残存物をジクロロメタン中に回収
し、固体を濾過し、溶液を、溶離剤として体積比95:
5のジクロロメタン/メタノールを用いたほかは上記と
同様にして、クロマトグラフィーに付した。薄層クロマ
トグラフィーで純粋であることが確認された画分を15
0〜155℃のバス温度、0.3mbarでバルブチュ
ーブを用いて蒸留した。21.2g(理論値の71.1
%)を得た。
オキシヘキシル)−3,7−ジメチルキサンチン78g
を調製し、これを48時間、炭酸カリウムとともに、メ
タノール300ml中の溶液として室温で撹拌した。減
圧下に濃縮した後、残存物をジクロロメタン中に回収
し、固体を濾過し、溶液を、溶離剤として体積比95:
5のジクロロメタン/メタノールを用いたほかは上記と
同様にして、クロマトグラフィーに付した。薄層クロマ
トグラフィーで純粋であることが確認された画分を15
0〜155℃のバス温度、0.3mbarでバルブチュ
ーブを用いて蒸留した。21.2g(理論値の71.1
%)を得た。
【0042】i) R−(−)−1−(5−ヒドロキシ
フェニル)−3−メチル−7−プロピルキサンチン S−(+)−1−(5−ヒドロキシヘキシル)−3−メ
チル−7−プロピルキサンチン19gから、h)と同様
にして、調製およびその後の精製を行なった。
フェニル)−3−メチル−7−プロピルキサンチン S−(+)−1−(5−ヒドロキシヘキシル)−3−メ
チル−7−プロピルキサンチン19gから、h)と同様
にして、調製およびその後の精製を行なった。
【0043】j) R−(−)−7−(5−ヒドロキシ
ヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン S−(+)−7−(5−ヒドロキシヘキシル)−1,3
−ジメチルキサンチン3.4gから、h)と同様にし
て、反応およびその後の精製を行なった。
ヘキシル)−1,3−ジメチルキサンチン S−(+)−7−(5−ヒドロキシヘキシル)−1,3
−ジメチルキサンチン3.4gから、h)と同様にし
て、反応およびその後の精製を行なった。
【0044】k) R−(−)−1,3−ジ−n−ブチ
ル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン S−(+)−ジ−n−ブチル−7−(3−ヒドロキシブ
チル)キサンチン6.8gから、実施例hと同様にし
て、反応、その後の精製および同定を行なった。
ル−7−(3−ヒドロキシブチル)キサンチン S−(+)−ジ−n−ブチル−7−(3−ヒドロキシブ
チル)キサンチン6.8gから、実施例hと同様にし
て、反応、その後の精製および同定を行なった。
【0045】l) R−(−)−1−(4−ヒドロキシ
ペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチン S−(+)−1−(4−ヒドロキシベンチル)−3−メ
チル−7−n−プロピキサンチン3.3gから、実施例
hと同様の方法で、反応、精製および同定を行なった。
ペンチル)−3−メチル−7−n−プロピルキサンチン S−(+)−1−(4−ヒドロキシベンチル)−3−メ
チル−7−n−プロピキサンチン3.3gから、実施例
hと同様の方法で、反応、精製および同定を行なった。
【0046】m) R−(−)−1−(6−ヒドロキシ
ヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン S−(+)−1−(6−ヒドロキシヘプチル)−3,7
−ジメチルキサンチン11.6gから、実施例hと同様
にして反応、精製および同定を行なった。
ヘプチル)−3,7−ジメチルキサンチン S−(+)−1−(6−ヒドロキシヘプチル)−3,7
−ジメチルキサンチン11.6gから、実施例hと同様
にして反応、精製および同定を行なった。
フロントページの続き (72)発明者 ウルリヒ・ゲーベルト ドイツ連邦共和国デー−6246シユロスボル ン.アム・ヘーエンシユトラウホ14 (72)発明者 ハインツ−ヨーアヒム・ヒンツエ ドイツ連邦共和国デー−6200ヴイースバー デン.タネンリング84
Claims (11)
- 【請求項1】 下記式I: 【化1】 〔式中R1、およびR2R3は同じかまたは異なってい
て、置換基CH3−CO−(CH2)m−および(C1
〜C6)−アルキルよりなる群から選択されるが、群の
置換基の1つはCH3−CO−(CH2)mであり、m
は2〜6の整数であり、(C1〜C6)−アルキルは直
鎖または分枝鎖であることができるか、または、 式中、R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2
−である〕の化合物をRhodotorularubr
a DSM 5436とインキュベートすることからな
るS−(ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチン、の
エナンチオ選択的調製方法。 - 【請求項2】 置換基R1、R2およびR3の1つのみ
が基CH3−CO−(CH2)mである化合物を式Iの
化合物として用いる請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 下記定義: a) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−でありそしてR3はCH3−(CH2)2
−であるか、 b) R1およびR2はCH3−でありR3はCH3−
CO−(CH2)4であるか、 c) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−O−CH2
であるか、 d) R1はCH3−CO−(CH2)4−であり、そ
してR2およびR3はCH3−であるか、 e) R1およびR2はCH3(CH2)3−であり、
そしてR3はCH3CO(CH2)2であるか、 f) R1はCH3−CO−(CH2)3−であり、R
2はCH3−であり、そしてR3はCH3−(CH2)
2であるか、または g) R1がCH3−CO−(CH2)5−であり、そ
してR2およびR3はCH3−である、の化合物を式I
の化合物として用いる請求項1記載の方法。 - 【請求項4】 25〜32℃でインキュベーションを行
なう請求項1〜3の1つ以上に記載の方法。 - 【請求項5】 S−(+)−(ω−1)−ヒドロキシア
ルキルキサンチンを非プロトン性溶媒中第3ホスフィ
ン、カルボン酸およびジアルキルアゾジカルボキシレー
トと反応させ、反応生成物を、置換基R1、R2または
R3の1つがR−(−)−CH3−CH(OH)−(C
H2)mであるような請求項1の式Iの化合物に加溶媒
分解により変換する、対応するR−(−)−エナンチオ
マーの立体特異的調製のための出発物質としての、請求
項1〜4の1つ以上に記載のようにして得られるS−
(+)−(ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンの
使用。 - 【請求項6】 第3ホスフィンがトリフェニルホスフィ
ンであり、カルボン酸が安息香酸であり、ジアルキルア
ゾジカルボキシレートがジエチルアゾジカルボキシレー
トであり、非プロトン性溶媒がテトラヒドロフランであ
り、加溶媒分解を炭酸カリウムの存在下メタノーリシス
の形態で行なう請求項5記載の使用。 - 【請求項7】 a) S−(−)−(ω−1)ヒドロキ
シアルキルキサンチンを非プロトン性溶媒中有機スルホ
ニルハライドと反応させ、 b) 非プロトン性溶媒中脂肪族カルボン酸のアルカリ
金属塩と反応させ、 c) 塩基性物質の存在下アルコール性または水性の溶
媒中、加溶媒分解により、置換基R1、R2またはR3
の1つがR−(−)−CH3−CH(OH)−(C
H2)mであるような請求項1の式Iの化合物に変換す
る、対応するR−(−)−エナンチオマーの立体選択的
調製のための出発物質としての、請求項1〜3の1つ以
上に記載のようにして得られるS−(+)−(ω−1)
−ヒドロキシアルキルキサンチンの使用。 - 【請求項8】 a)における有機スルホニルハライドが
メタンスルホニルクロリドまたはp−トルエンスルホニ
ルクロリドであり、非プロトン性溶媒がピリジンまたは
ジクロロメタンであり、そしてb)における脂肪族カル
ボン酸のアルカリ金属塩がプロピオン酸セシウムであ
り、非プロトン性溶媒がジメチルホルムアミドまたはジ
メチルスルホキシドであり、そして、c)における溶媒
がメタノールであり、塩基性物質が炭酸カリウムである
ような、請求項7の使用。 - 【請求項9】 請求項1の方法で使用できるRhodo
torula rubra DSM 5436およびそ
の突然変異体および変異型。 - 【請求項10】 7−メトキシメチル−3−メチル−1
−(5−オキソヘキシル)キサンチン。 - 【請求項11】 ラセミ体1−(5−ヒドロキシヘキシ
ル)−7−メトキシメチル−3−メチルキサンチンおよ
びそのR−およびS−エナンチオマー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3942872.9 | 1989-12-23 | ||
DE3942872A DE3942872A1 (de) | 1989-12-23 | 1989-12-23 | Verfahren zur enantioselektiven darstellung von ((omega)-1)-hydroxyalkylxanthinen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH069633A true JPH069633A (ja) | 1994-01-18 |
JP2726760B2 JP2726760B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=6396381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2418030A Expired - Lifetime JP2726760B2 (ja) | 1989-12-23 | 1990-12-21 | (ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンのエナンチオ選択的調製方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5310666A (ja) |
EP (1) | EP0435152B1 (ja) |
JP (1) | JP2726760B2 (ja) |
KR (1) | KR0174542B1 (ja) |
AT (1) | ATE145247T1 (ja) |
DE (2) | DE3942872A1 (ja) |
DK (1) | DK0435152T3 (ja) |
ES (1) | ES2096574T3 (ja) |
GR (1) | GR3021611T3 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3942871A1 (de) * | 1989-12-23 | 1991-06-27 | Hoechst Ag | R-(-)-1-(5-hydroxyhexyl)-3-methyl-7-propylxanthin, verfahren zu dessen herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel |
US5648357A (en) * | 1992-03-04 | 1997-07-15 | Cell Therapeutics, Inc. | Enatiomerically pure hydroxylated xanthine compounds |
CA2112239C (en) * | 1992-03-04 | 2000-05-09 | James A. Bianco | Enantiomeric hydroxylated xanthine compounds |
US5580874A (en) * | 1992-03-04 | 1996-12-03 | Cell Therapeutics, Inc. | Enatiomerically pure hydroxylated xanthine compounds |
EP0570831A2 (de) * | 1992-05-20 | 1993-11-24 | Hoechst Aktiengesellschaft | Verwendung von Xanthinderivaten zur Behandlung von Nervenschädigungen nach Unterbrechung der Blutzirkulation |
AU5957694A (en) * | 1992-12-31 | 1994-08-15 | Immulogic Pharmaceutical Corporation | Allergenic proteins and peptides from dog dander and uses therefor |
AU6092794A (en) * | 1993-01-19 | 1994-08-15 | Cell Therapeutics, Inc. | Oxime-substituted therapeutic compounds |
CA2190511A1 (en) * | 1994-05-16 | 1995-11-23 | J. Peter Klein | Asymmetric synthesis of chiral secondary alcohols |
US20040110776A1 (en) * | 2002-02-22 | 2004-06-10 | Iok-Hou Pang | Use of propentofylline to control intraocular pressure |
CN101027404A (zh) * | 2004-08-26 | 2007-08-29 | 辉瑞大药厂 | 对映选择性生物转化制备蛋白酪氨酸激酶抑制剂中间体 |
MX2010009300A (es) | 2008-02-29 | 2010-11-05 | Concert Pharmaceuticals Inc | Derivados de xantina substituidos. |
US8263601B2 (en) | 2009-02-27 | 2012-09-11 | Concert Pharmaceuticals, Inc. | Deuterium substituted xanthine derivatives |
US20110053961A1 (en) | 2009-02-27 | 2011-03-03 | Concert Pharmaceuticals, Inc. | Substituted xanthine derivatives |
EP2473052A4 (en) | 2009-09-02 | 2013-03-20 | Concert Pharmaceuticals Inc | SUBSTITUTED XANTHINE DERIVATIVES |
US9074233B2 (en) | 2010-09-01 | 2015-07-07 | Concert Pharmaceuticals, Inc. | Process for preparing an enantiomerically enriched, deuterated secondary alcohol from a corresponding ketone without reducing deuterium incorporation |
US9085788B2 (en) | 2010-09-01 | 2015-07-21 | Concert Pharmaceuticals, Inc. | Process for preparing an enantiomerically enriched, deuterated secondary alcohol from a corresponding ketone without reducing deuterium incorporation |
RU2740926C1 (ru) * | 2020-09-02 | 2021-01-21 | федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Башкирский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации | Производные тиетансодержащих 1-бутил-3-метилксантинов, проявляющие антиоксидантную активность |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63501149A (ja) * | 1985-07-19 | 1988-04-28 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | 第三ヒドロキシアルキルキサンチン、それらの製造法及びそれを含有する治療剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE23032C (de) * | DAUCHE & P. DENIAUD in Nantes | Hebelpresse zum mechanischen Festdrücken des Bodens und Deckels von Konservenbüchsen auf die cylindrischen Mäntel derselben | ||
DE1235320B (de) * | 1964-09-05 | 1967-03-02 | Albert Ag Chem Werke | Verfahren zur Herstellung von 1-(Oxoalkyl)-3, 7-dimethylxanthinen |
DE1233405B (de) * | 1964-09-05 | 1967-02-02 | Albert Ag Chem Werke | Verfahren zur Herstellung von 7-(Oxoalkyl)-1, 3-dimethylxanthinen |
DE2330742C2 (de) * | 1973-06-16 | 1982-07-29 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | 1-(Oxoalkyl)-3-methyl-7-alkylxanthine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel |
DE2402908C2 (de) * | 1974-01-22 | 1982-12-02 | Fa. Johann A. Wülfing, 4040 Neuss | 7-(3-Oxobutyl)-1,3-di-(n-butyl)-xanthin und Verfahren zu seiner Herstellung |
DE2929596A1 (de) * | 1979-07-21 | 1981-02-05 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von oxoalkyl-xanthinen |
DE8700523U1 (de) * | 1987-01-13 | 1987-05-07 | August Steinmeyer GmbH & Co KG, 72458 Albstadt | Kugelgewindetrieb |
-
1989
- 1989-12-23 DE DE3942872A patent/DE3942872A1/de not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-12-19 ES ES90124746T patent/ES2096574T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-19 DK DK90124746.0T patent/DK0435152T3/da active
- 1990-12-19 EP EP90124746A patent/EP0435152B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-19 AT AT90124746T patent/ATE145247T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-12-19 DE DE59010566T patent/DE59010566D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-21 KR KR1019900021299A patent/KR0174542B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-12-21 JP JP2418030A patent/JP2726760B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-11-13 US US07/975,996 patent/US5310666A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-02-10 US US08/194,563 patent/US5472873A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-07 US US08/480,801 patent/US5710272A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-11-14 GR GR960402906T patent/GR3021611T3/el unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63501149A (ja) * | 1985-07-19 | 1988-04-28 | ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト | 第三ヒドロキシアルキルキサンチン、それらの製造法及びそれを含有する治療剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE145247T1 (de) | 1996-11-15 |
DE59010566D1 (de) | 1996-12-19 |
US5710272A (en) | 1998-01-20 |
JP2726760B2 (ja) | 1998-03-11 |
DK0435152T3 (da) | 1997-04-21 |
US5472873A (en) | 1995-12-05 |
KR0174542B1 (ko) | 1999-02-01 |
KR910012260A (ko) | 1991-08-07 |
US5310666A (en) | 1994-05-10 |
EP0435152A2 (de) | 1991-07-03 |
EP0435152B1 (de) | 1996-11-13 |
EP0435152A3 (en) | 1992-08-05 |
ES2096574T3 (es) | 1997-03-16 |
DE3942872A1 (de) | 1991-06-27 |
GR3021611T3 (en) | 1997-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2726760B2 (ja) | (ω−1)−ヒドロキシアルキルキサンチンのエナンチオ選択的調製方法 | |
US5391495A (en) | Stereoselective reduction of ketones | |
JPH0371116B2 (ja) | ||
JP3476860B2 (ja) | 3,5−ジオキソエステルの立体選択性微生物的または酵素的還元による3−ヒドロキシ−5−オキソ、3−オキソ−5−ヒドロキシおよび3,5−ジヒドロキシエステルの製造 | |
JPS63284184A (ja) | 光学活性化合物およびその製造方法 | |
EP0529085B1 (en) | Process for producing optically active 3-chloro-1-phenyl-1-propanol and derivative thereof | |
EP0784697B1 (en) | Bacterial process for the resolution of racemic cis-diols | |
EP0599967B1 (en) | Arylalkanoic acid resolution | |
EP2218788B1 (en) | Process for the preparation of optically active cyclopentenones | |
JP3129775B2 (ja) | 光学活性な2級アルコール化合物の製造方法 | |
EP0272201B1 (de) | Stereospezifische Ketoreduktion von Bicyclooctandion-carbonsäureestern durch Mikroorganismen | |
JPH0355471B2 (ja) | ||
JP2887524B2 (ja) | 微生物による光学分割法 | |
JP2736075B2 (ja) | 光学活性1,3−ブタンジオール−1−ベンジルエーテルおよびその誘導体の製造法 | |
JPH01281098A (ja) | 光学活性カルボン酸及び光学活性カルボン酸エステルの製造方法 | |
DE3638758A1 (de) | Racematspaltung von 3-acyloxy-bicyclo(3.3.0)octan-7-on-2- carbonsaeureestern durch stereospezifische enzymatische oder mikrobiologische acylat-hydrolyse | |
JPH0367075B2 (ja) | ||
EP0388778A2 (de) | Herstellung von Dioxolanderivaten | |
WO1999060151A1 (en) | New biotechnological process for preparing hydroxylated ml-236b derivatives, known as m-4 and m-4', and analogues thereof | |
JPH078291A (ja) | 光学活性2−ヒドロキシ−3−ニトロプロピオン酸およびその対掌体エステルの製造法 | |
JPS63500282A (ja) | 15α―ヒドロキシ―プロスタグランジン中間体の製法 | |
JPH10127299A (ja) | 光学活性グリシド酸エステル及び光学活性グリセリン酸エステルの製造方法 | |
JPH04197197A (ja) | 光学活性ハロヒドリン誘導体の製造方法 | |
JPS6388162A (ja) | (S)−β−ブロツカ−中間体の製造方法 | |
JPS6135788A (ja) | 生理活性物質ss20846a及びその製造法 |