JPH069430U - コンバインの切藁放出装置 - Google Patents

コンバインの切藁放出装置

Info

Publication number
JPH069430U
JPH069430U JP5457992U JP5457992U JPH069430U JP H069430 U JPH069430 U JP H069430U JP 5457992 U JP5457992 U JP 5457992U JP 5457992 U JP5457992 U JP 5457992U JP H069430 U JPH069430 U JP H069430U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
guide plate
combine
discharge
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5457992U
Other languages
English (en)
Inventor
時広 中矢
英樹 八塚
Original Assignee
株式会社四国製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社四国製作所 filed Critical 株式会社四国製作所
Priority to JP5457992U priority Critical patent/JPH069430U/ja
Publication of JPH069430U publication Critical patent/JPH069430U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンバインの切藁放出装置において、切藁の
拡散状態変更を迅速に行えるようにする。 【構成】 コンバイン機体1の後側に設けたカッター機
枠の排出口3の後側に設ける切藁放出案内カバー4にガ
イド板5を設ける。このガイド板5は前後方向に対して
左右に傾けてヒンジ6で案内カバー4の内面に取り付
け、さらに調節機構7でガイド板5の板面が案内カバー
4の内面に対してなす起立角度αを変更可動にした。 【効果】 調節機構7を操作してガイド板5の起立角度
αを変更すれば拡散状態が変更でき、拡散状態変更が容
易である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンバイン機体の後部にカッター機枠を装架して、コンバインの脱 穀部で脱穀して連続的に排出される排藁をカッター機枠内で短く切断して圃場へ 拡散しながら放出するコンバインの切藁放出装置に関する。
【0002】
【従来技術】
コンバインの切藁放出装置は、実開平2−116931号公報や実開平3−2 7932号公報に記載されているように、カッター機枠の排出口後側に設ける切 藁放出案内カバーの内面に起立したガイド板を設け、切藁の放出を横方向へ拡げ るようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記の切藁放出装置による切藁の拡散状態は、排藁の量や湿り具合あるいは、 排藁が稲であるか麦であるかの種類の違い等によって変ってくる。 従って、放出案内カバー内のガイド板の位置を固定していたのでは切藁の拡散 状態が悪くなる。 本考案では、簡単な操作で切藁の拡散放出状態を修正できるようにすることを 課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、コンバイン機体1の後部にカッター機枠2を装架したコ ンバインにおいて、カッター機枠2の下方に向けて開口した排出口3の後側に設 ける切藁放出案内カバー4の内側面に、取付方向が前後方向に対してやや左右に 傾くようガイド板5をヒンジ6で取り付け、このガイド板5の案内カバー4内面 に対する起立角度αを調節する調節機構7を設けて構成した。
【0005】
【考案の作用及び効果】 カッター機枠2内部の切断機構で切断された切藁は、排出口3から後下方に向 けて放出される。その際に切藁放出案内カバー4に沿って切藁が流れ、又、一部 の切藁がガイド板5の板面に沿って流れることで切藁の放出方向が左側あるいは 右側に拡げられた拡散状態となる。 コンバインで刈り取る稲の量が変化すると排藁量も変化し切藁の拡散状態が変 ってくる。 その場合には、ガイド板5のカバー4内面に対する起立角度αを変更すべく調 節機構7を操作すればよい。すると、ガイド板5の板面に沿って流れる切藁の量 が変り全体の拡散状態を良好な状態に調節することができる。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図面を参照しながら説明する。 コンバイン機体1の後部に、ディスクカッターのカッター機枠2を装着してい る。 コンバイン機体1の後部は、脱穀済の穀粒を選別する揺動選別板10と塵埃を 吸引排出する横断流ファン11とを設け、揺動選別板10上の藁屑や横断流ファ ン11によって吸引された塵埃が選別排出口12と排塵口13からカッター機枠 2内へ排出されるようになっている。コンバイン機体1の上側には、脱穀済の排 藁を後方へ移送する排藁移送装置14を設けている。
【0007】 カッター機枠2内には、上部に高速回転軸15と低速回転軸16を横架軸支し 、下部にオーガ17の回転軸18を横架軸支している。 上部のコンバイン機体1側の低速回転軸16には、外周縁に掻込突起を形成し た掻込円盤19を軸方向所定間隔で配設し、この低速回転軸16よりも後下側の 高速回転軸15には、前記掻込円盤19に接近して外周縁に細かい凹凸刃縁を形 成した切断円盤刃20を軸方向所定間隔で配設している。 オーガ回転軸18には、排藁の株元側切断位置下方側に軸方向に対して傾けて 取り付けた3枚のファン22を固着し、排藁の穂先側切断位置下方側に板面を軸 方向に対して直角方向に向けた跳出板(図示省略)を固着し、ファン22と跳出 板との間に板体を螺旋状に巻き付けて固定してオーガー23を形成している。
【0008】 カッター機枠2の上方供給口24には、切換板25を設け、この切換板25を 上方へ回動して供給口24を開口した状態で排藁移送装置14から落下する排藁 をカッター機枠2内へ取り込み、切換板25を上方へ回動して供給口24を閉じ れば、排藁が排藁移送装置14でカッター機枠2の後方へ移送されて落下放出さ れることになる。 カッター機枠2の下方は広く開口して排出口3に形成しているが、オーガー2 3の後方位置には後下方へ向けて傾けた切藁放出案内カバー4を設けている。 この切藁放出案内カバー4の左右略中央内面には、ガイド板5をヒンジ6で取 り付けている。このガイド板5の取り付け方向はコンバイン機体1の前後方向に 対して後側が右側に片寄った傾きにしている。
【0009】 ガイド板5の上部に突設した取付片8と切藁放出カバー4に設けた左右方向の 長穴26に移動可能に設けたブラケット9をロッド27で連結して調節機構7を 構成し、ブラケット9を長穴26に沿って移動することでガイド板5の起立角度 αを調節できるようにしている。25はブラケット9を固定する調節ネジである 。 ガイド板5のヒンジ6との取付部には板ゴム29を取り付け切藁がカバー4の 内面とガイド板5との間に詰り込むのを防いでいる。
【0010】 カッター機枠2の供給口24から内部へ供給された排藁は、掻込円盤19の送 り作用を受けながら切断円盤刃20で稈身の複数箇所が切断されてオーガ23上 へ落下する。又、揺動選別板10上から排出される藁屑は案内シュート30をオ ーガ23上へ滑り落ちる。 オーガ23の回転によって切藁放出カバー4に向けて跳ね出される切藁がこの カバー4の内面に沿って後下方へ向けて放出され、一部の切藁がガイド板5の板 面に沿って横方向へ放出される。
【0011】 ガイド板5の起立角度αを90°にしておけばガイド板5の板面に沿って移動 する切藁の一部がガイド板5の後端に達するまでに落下し横方向への拡散作用が 弱い。逆に、ガイド板5の起立角度αを60°程度より小さくすると、板面に沿 って移動する切藁がガイド板5の後端まで達して放出されるので拡散作用が強く 働く。 又、ガイド板5を切藁放出カバー4の内面に沿わせて完全に倒すと切藁の放出 を拡散させなくできる。 尚、ガイド板5は切藁放出カバー4の内面に2枚あるいは3枚取り付ければ拡 散作用を強くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】側断面図である。
【図2】一部の拡大断面図である。
【図3】一部の背面図である。
【符号の説明】
1 コンバイン機体 2 カッター機枠 3 排出口 4 切藁放出カバー 5 ガイド板 6 ヒンジ 7 調節機構 α 起立角度

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンバイン機体(1)の後部にカッター
    機枠(2)を装架したコンバインにおいて、カッター機
    枠(2)の下方に向けて開口した排出口(3)の後側に
    設ける切藁放出案内カバー(4)の内側面に、取付方向
    が前後方向に対してやや左右に傾くようガイド板(5)
    をヒンジ(6)で取り付け、このガイド板(5)の案内
    カバー(4)内面に対する起立角度(α)を調節する調
    節機構(7)を設けたことを特徴とするコンバインの切
    藁放出装置。
JP5457992U 1992-07-10 1992-07-10 コンバインの切藁放出装置 Pending JPH069430U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5457992U JPH069430U (ja) 1992-07-10 1992-07-10 コンバインの切藁放出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5457992U JPH069430U (ja) 1992-07-10 1992-07-10 コンバインの切藁放出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069430U true JPH069430U (ja) 1994-02-08

Family

ID=12974615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5457992U Pending JPH069430U (ja) 1992-07-10 1992-07-10 コンバインの切藁放出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069430U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085597A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Yanmar Co Ltd コンバイン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012085597A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Yanmar Co Ltd コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069430U (ja) コンバインの切藁放出装置
JP5344230B2 (ja) 排稈カッターの切断排出装置
JP3985132B2 (ja) コンバインの排稈カッター
JP4883301B2 (ja) 脱穀装置
JP4119313B2 (ja) コンバイン
JP2008206488A (ja) 脱穀装置
JPH0642438Y2 (ja) ディスクカッターの拡散装置
JP2008283919A (ja) コンバイン
JP3353972B2 (ja) コンバインの唐箕構造
JP3433542B2 (ja) 脱穀揺動選別装置
JPS5834998Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2008289455A (ja) コンバイン
JP4119312B2 (ja) コンバイン
JPH08228589A (ja) 排稈カッターの排稈拡散案内装置
JP4116417B2 (ja) コンバインなどの脱穀選別装置における選別部構造
JP2540500Y2 (ja) 脱穀機における処理胴の構造
JPS5822508Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JP2555671Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0613673Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPH051240Y2 (ja)
JP2881991B2 (ja) 脱穀機の排塵選別制御装置
JP4544402B2 (ja) 脱穀装置
JPS5923471Y2 (ja) コンバインにおける藁カツタ−および排塵装置
JPH1189402A (ja) 脱穀装置
JP2002218833A (ja) 脱穀装置