JPH0694043A - ブーツ - Google Patents

ブーツ

Info

Publication number
JPH0694043A
JPH0694043A JP34010391A JP34010391A JPH0694043A JP H0694043 A JPH0694043 A JP H0694043A JP 34010391 A JP34010391 A JP 34010391A JP 34010391 A JP34010391 A JP 34010391A JP H0694043 A JPH0694043 A JP H0694043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
annular groove
high speed
bellows
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34010391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191168B2 (ja
Inventor
Masao Harada
正雄 原田
Ryuichi Enokida
竜一 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP34010391A priority Critical patent/JP3191168B2/ja
Publication of JPH0694043A publication Critical patent/JPH0694043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191168B2 publication Critical patent/JP3191168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温下で、かつ高速回転状態においても、外
周方向の膨張が少なく、かつ過度の変形がなく、他の部
材との接触による損傷や破損、および変形して高速回転
することによる亀裂や破裂を防止できるブーツを提供す
る。 【構成】 ブーツ1は、引張弾性率が100〜1000
Kg/cm2 の比較的強度が大である弾性材料で構成す
る。蛇腹部2の両端に、ジョイント部材に密に固着され
る大径固着部3と小径固着部4を形成する。蛇腹部2は
3山ないし8山の山部5からなり、かつ山部5と交互に
有する谷部6のうちの2つ以上の谷部6に、環状溝7を
形成するとともに、少なくとも1つの環状溝7には環状
溝7から山部5に至る間に平坦面8を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の等速ジョイン
トを覆うブーツに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の等速ジョイント用のブー
ツとしては、実開昭63―25824号公報に記載され
ているものなどが知られている。
【0003】一般に、自動車の等速ジョイント用のブー
ツは、その使用環境の温度が80〜100℃と高温下で
あり、しかも、回転数が毎分2000回転と高速回転状
態にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、等速ジョイ
ントは使用中に軟化するうえ、強い遠心力を受けるの
で、前記公報に記載されているような従来の等速ジョイ
ントでは、外周方向に膨張し、他の部材に接触して損傷
ないしは破壊したり、また、変形して高速回転するため
亀裂が生じたり、破裂しやすいという問題がある。
【0005】本発明は、上記のような問題点に鑑み、高
温下で、しかも高速回転状態においても、外周方向の膨
張が少なく、また過度の変形がなく、他の部材との接触
による損傷や破損、および変形して高速回転することに
よる亀裂や破裂を防止でき、しかも、高速回転する自動
車の等速ジョイント用ブーツとして、所要の屈曲性が損
なわれないブーツを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため次のように構成した。すなわち、本発明に係
るブーツは、引張弾性率(JIS K6301)が10
0〜1000Kg/cm2 の比較的強度が大である弾性
材料で構成され、蛇腹部の両端に、ジョイント部材に密
に固着される大径固着部と小径固着部を有する自動車の
等速ジョイント用のブーツにおいて、蛇腹部は3山ない
し8山からなり、かつ山部と交互に有する谷部のうちの
2つ以上の谷部に環状溝を形成するとともに、少なくと
も1つの環状溝には環状溝から山部に至る面にブーツの
中心軸に略平行な環状の平坦面を形成したしたものであ
る。
【0007】
【作用】本発明に係るブーツによれば、引張弾性率が1
00〜1000Kg/cm2 の比較的強度が大である弾
性材料で構成されているので、使用環境の温度が80〜
100℃と高温下であり、しかも、回転数が毎分200
0回転と高速回転状態であっても、全体として過度の膨
張変形が生じない。しかも、蛇腹部が3山ないし8山か
らなっているので、40度以上の揺動角にも十分対応す
る。さらに、蛇腹部の2つ以上の谷部には、環状溝が形
成され、かつ少なくとも1つの環状溝には環状溝から山
部に至る面にブーツの中心軸に略平行な環状の平坦面が
形成されているので、この平坦面が厚肉のリングとな
り、高速回転時の膨張変形を抑制して、高温下で高速回
転状態でも、ブーツの円周方向の膨張と、過度の変形が
防止される。そして、本発明に係るブーツは、上記のよ
うに構成したことの相乗作用で、高温下で、かつ高速回
転状態においても、外周方向の膨張が少なく、かつ過度
の変形がなく、他の部材との接触による損傷や破損、お
よび変形して高速回転することによる亀裂や破裂を防止
できるものとなり、自動車の等速ジョイント用のブーツ
としての所要の屈曲性を有するものとなる。なお、引張
弾性率が100Kg/cm2 未満では、外周方向への膨
張が大きく、また1000Kg/cm2 を越えると、ブ
ーツとしての伸縮性が損なわれて、等速ジョイントの負
荷が増大するばかりでなく、ブーツの蛇腹部に無理な歪
が加わり、谷部で亀裂やクラックを生ずる。また、谷部
が3山未満では、等速ジョイントの揺動による屈曲外側
部が屈曲に対応せず、8山を越えると屈曲内側部の谷部
と谷部が接触して屈曲が妨げられる。
【0008】
【実施例】図1および図2には本発明の一実施例が示さ
れている。図1には自動車の等速ジョイント用のブーツ
が例示されている。ブーツ1は、ポリエステル系、ポリ
ウレタン系、ポリアミド系、ポリオレフィン系などの熱
可塑性合成樹脂エラストマーの単体またはブレンド体
を、ブロー成形、射出成形あるいは射出ブロー成形によ
り単層あるいは多層状に成形したもので、蛇腹部2の一
端に筒状の大径固着部3を、かつ他端に筒状の小径固着
部4を一体に形成してなるものである。
【0009】上記ブーツ1の蛇腹部2は、山部5と谷部
6を交互に形成したものであり、蛇腹部2は大径固着部
3側から小径固着部4側に順次山径が縮小する形状をな
し、その山部5は7山、谷部6は6谷である。
【0010】蛇腹部2の谷部6の一部には、図2に詳細
を示すように、環状溝7が形成されており、この環状溝
7から山部5に至る面の一方にはブーツ1の中心軸Lに
略平行な環状の平坦面8が形成されている。そして、こ
の平坦面8は蛇腹部2を形成する他の壁より厚肉状に形
成されており、厚肉部9はリング状をなしている。
【0011】ブーツ1を構成する熱可塑性合成樹脂エラ
ストマーは、引張弾性率が100〜1000Kg/cm
2 の比較的強度が大である弾性材料である。蛇腹部2の
山部5は、3山ないし8山であることが必要であり、前
輪駆動(FF)タイプのインナーブーツとしては、3山
〜6山が好適であり、アウターブーツとしては6山〜8
山が好適である。後輪駆動(FR)タイプのブーツとし
ては、4山〜8山が好適である。環状溝7は2つ以上の
谷部6に形成することが重要である。また、平坦面8
は、環状溝7と一体に形成することが重要であり、目的
や使用環境に応じて1つ以上の谷部6に形成する。特に
小径側の谷部に形成すると高速回転に対する膨張や過度
の変形あるいは亀裂や破裂を防止する効果が大きい。
【0012】図3ないし図5には、谷部6の環状溝7お
よび平坦面8について、それぞれ他の実施例が示されて
いる。図3の例は、環状溝7から両側の山部5,5に至
る面にそれぞれ平坦面8,8を形成したものである。図
4の例は、環状溝7をU字状とし、環状溝7から両側の
山部5,5に至る面にそれぞれ平坦面8,8を形成した
ものである。図5の例は、環状溝7の両側の山部5,5
に至る面に平坦部面,8を形成したものであるが、さら
に、その平坦面8,8を環状溝7の開口部に張出すよう
にし、張出端面を傾斜面10,10としたものである。
【0013】以上、本発明の実施例として示したブーツ
1は、引張弾性率が100〜1000Kg/cm2 の比
較的強度が大である弾性材料で構成されているので、自
動車の等速ジョイント用のブーツとしての使用環境が温
度80〜100℃と高温下であり、しかも、回転数が毎
分2000回転と高速回転状態であっても、全体として
過度の膨張変形が生ぜず、さらに、蛇腹部2が3山ない
し8山からなっているので、40度以上の揺動角にも十
分対応する。そのうえ、蛇腹部2の谷部6には、環状溝
7と平坦面8が形成されているので、この平坦面8が厚
肉のリングとなって、高速回転時の膨張変形を抑制し
て、高温下で高速回転しても、ブーツ1の円周方向の膨
張と過度の変形が防止される。このため、ブーツ1は、
上記の相乗作用で、高温下で、しかも高速回転状態にお
いても、外周方向の膨張が少なく、かつ過度の変形が生
ぜず、他の部材との接触による損傷や破損、および変形
して高速回転することによる亀裂や破裂を防止できるも
のであり、自動車の等速ジョイント用のブーツとしての
所要の屈曲性を有するものである。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、高温下で、しかも高速
回転状態においても、外周方向の膨張が少なく、また過
度の変形がなく、他の部材との接触による損傷や破損、
および変形して高速回転することによる亀裂や破裂を防
止でき、しかも、高速回転する自動車の等速ジョイント
用のブーツとして、所要の屈曲性が損なわない優れたブ
ーツを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブーツの一部を破断し
た全体正面図である。
【図2】図1におけるA部の拡大縦断正面図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例を示す一部の拡大縦
断正面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示す一部の拡大縦
断正面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例を示す一部の拡大縦
断正面図である。
【符号の説明】
1 ブーツ 2 蛇腹部 3 大径固着部 4 小径固着部 5 山部 6 谷部 7 環状溝 8 平坦面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引張弾性率が100〜1000Kg/c
    2 の比較的強度が大である弾性材料で構成され、蛇腹
    部の両端に、ジョイント部材に密に固着される大径固着
    部と小径固着部を有する自動車の等速ジョイント用のブ
    ーツにおいて、蛇腹部は3山ないし8山からなり、かつ
    山部と交互に有する谷部のうちの2つ以上の谷部に環状
    溝を形成するとともに、少なくとも1つの環状溝には環
    状溝から山部に至る面にブーツの中心軸に略平行な環状
    の平坦面を形成したことを特徴とするブーツ。
JP34010391A 1991-11-29 1991-11-29 ブーツ Expired - Fee Related JP3191168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34010391A JP3191168B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34010391A JP3191168B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0694043A true JPH0694043A (ja) 1994-04-05
JP3191168B2 JP3191168B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=18333749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34010391A Expired - Fee Related JP3191168B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ブーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191168B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002300704B2 (en) * 2001-09-12 2008-01-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
JP2014096879A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメット及びワイヤーハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002300704B2 (en) * 2001-09-12 2008-01-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Grommet
JP2014096879A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメット及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3191168B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044411B2 (ja) 自在継手用ブーツ
JPS5917289B2 (ja) 自在継手用ブ−ツの構造
US5599029A (en) Boot having inwardly curved flanks
JPH0337053B2 (ja)
JPH0337052B2 (ja)
JP2008248962A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JPH0694043A (ja) ブーツ
JP4472335B2 (ja) 等速ジョイント用蛇腹状ブーツ
JP3644584B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP4546655B2 (ja) Cvjブーツ
JP2525619Y2 (ja) 自在継手用ブーツ
JPH05149346A (ja) ブーツ
JPH0716072U (ja) ブーツ
JPH10299789A (ja) 等速ジョイント用フレキシブルブーツ
JPH0328189Y2 (ja)
JP2007078154A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JPH05149447A (ja) ブーツ
JPH06129535A (ja) ブーツ
JP3309227B2 (ja) ブーツ
JP5188897B2 (ja) 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手
JPH05149445A (ja) ブーツ
JP3191169B2 (ja) ブーツ
JP2009275758A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JPH05149448A (ja) ブーツ
JPH06129536A (ja) ブーツ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees