JPH0693969A - 密閉形電動圧縮機 - Google Patents

密閉形電動圧縮機

Info

Publication number
JPH0693969A
JPH0693969A JP24315192A JP24315192A JPH0693969A JP H0693969 A JPH0693969 A JP H0693969A JP 24315192 A JP24315192 A JP 24315192A JP 24315192 A JP24315192 A JP 24315192A JP H0693969 A JPH0693969 A JP H0693969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil
suction
synthetic resin
hermetic electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24315192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140201B2 (ja
Inventor
Hiromasa Uchida
宏政 内田
Kenji Ogino
賢二 荻野
Hajime Konno
元 紺野
Koji Seshimo
孝司 瀬下
Koji Yamamoto
光司 山本
Isao Matsuura
功 松浦
Takeshi Odajima
毅 小田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP04243151A priority Critical patent/JP3140201B2/ja
Priority to KR1019930017952A priority patent/KR940007372A/ko
Priority to CN93119077A priority patent/CN1036021C/zh
Publication of JPH0693969A publication Critical patent/JPH0693969A/ja
Priority to KR2019970030362U priority patent/KR0129804Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3140201B2 publication Critical patent/JP3140201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリンダ,ピストン間の隙間を可能な限り小
さく設定して容積効率の低下を防止し、かつ、シリン
ダ,ピストン間の摺動部に対して給油潤滑を充分行える
構造とし高効率,高信頼性を維持した密閉形電動圧縮機
を提供する。また、戻り冷媒ガスの過熱防止を図って圧
縮機の効率を改善するとともに、シリンダ,ピストン間
の間隙部の潤滑を効果的に行う。 【構成】 クランク軸の回転に伴って給油路を上昇しク
ランク軸上端部から圧縮機部に降りかけられた冷凍機油
の一部を弁座板8の吸込ガス穴8aへ導くように吐出弁
板9もしくは弁座板8の吸込ガス穴9a,8aと外周を
連通する油導入路9c,8cを形成した。また、密閉容
器に設けてある吸込パイプの密閉容器内部の突出部に、
円筒形の一部に複数の切欠き穴を有する合成樹脂製カー
ル部材の一端を遊合させ、他端を吸込サイレンサの開口
部内に挿入した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機あるいは冷
蔵庫等に用いる密閉形電動圧縮機に係り、特に、フロン
規制に対応した新冷媒を用いる圧縮機の、シリンダ,ピ
ストン間の往復摺動部の潤滑に好適で、冷凍能力を向上
する密閉形電動圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境汚染の問題がクローズアップ
し、特にオゾン層破壊の問題から、塩素系フロンが使用
規制の対象となっている。そこで、フロン規制に対応す
る新冷媒が開発され、例えばHFC134aが冷媒とし
て注目されている。しかし、HFC134aは、従来の
R−12より特性面で改善の余地がある。そこで、新冷
媒を適用し、新冷媒用冷凍機油を用いた場合の潤滑性の
低下を補う新給油構造、あるいは、冷媒ガスの過熱防止
対策が要請されている。
【0003】まず、摺動部の潤滑に関する従来技術につ
いて図5を参照して説明する。図5は、従来の密閉形電
動圧縮機の縦断面図である。図5に示す往復動圧縮機
は、密閉容器2の底部に冷凍機油1を貯溜し、電動機部
3と、この電動機上部に回転軸に係るクランク軸4を介
して連結する圧縮機部5とを、クランク軸心を垂直方向
に配設して収納したもので、前記クランク軸4内に穿孔
された給油路4aの開口部となる下端部4bを冷凍機油
1中に浸漬している。
【0004】クランク軸4が回転することにより給油路
4aを上昇した冷凍機油1はクランク軸上端部4cから
圧縮機部5に振り撒かれ、シリンダ6やピストン7およ
び弁座板8や吐出弁板9等の外周壁に降り掛かる。シリ
ンダ6に降り掛かった油の一部はシリンダ外周壁を伝わ
ってシリンダ6内を往復動するピストン入口の面取り部
6aに達し、ピストン7の外形部に降り掛かった油と共
に吸込工程時のシリンダ内外の圧力差によって摺動部の
隙間からピストン7の先端部に向かって進入し、濡れ効
果によって対向するシリンダ内壁6bに油膜を形成せし
め摺動部の給油潤滑を繰り返す。一方、弁座板8Aや吐
出弁板9Aの外周に降り掛かった油は外周壁を伝わっ
て、熱交換しつつ下部の油溜りへ戻る。なお、この種の
往復動圧縮機として関係するものは、例えば、特公平2
−59309号公報記載のものが挙げられる。
【0005】次に、圧縮機の効率改善に関する他の従来
技術を説明する。一般に、密閉形電動圧縮機は、冷蔵庫
や空気調和機等に搭載され、ほとんどの一般家庭に使用
されており、電気消費量の面から消費電力の少ないもの
が求められている。したがって、密閉形電動圧縮機の効
率改善を必要とする。従来から使用されている、密閉容
器内に圧縮機本体を弾性的に支持する構造の往復動圧縮
機の例を図14に示す。図14は、従来の他の密閉形電
動圧縮機の縦断面図である。
【0006】図14に示す密閉形電動圧縮機51は、冷
凍機油59を貯溜した密閉容器54内に、電動機部53
と圧縮機部52とを、軸心を垂直方向にして配設したも
のである。圧縮機部52は、合成樹脂の吸込マフラー5
5を有し、この吸込マフラー55のガス入口58と密閉
容器54に固定された吸込管56とを密着コイルばね5
7で直接連通したダイレクトサクション方式となってい
る。この種の電動圧縮機として関係するものには、例え
ば、特開平1−232186号公報記載のものが知られ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の前者
(特公平2−59309号公報記載のもの)は、吸込工
程時のシリンダ内外の圧力差によってシリンダ,ピスト
ン摺動部の隙間から給油潤滑するが、この隙間が大きい
ほどピストン先端への油進入性は良くなる反面、圧縮比
の高い場合、すなわち吐出圧力と吸込圧力との圧力差が
大きい場合、圧縮工程時にこの隙間から圧縮ガスが噴き
出るため、容積効率の低下を来たすとともに油をピスト
ン入り口方向に押し戻しピストン先端部の潤滑油膜形成
を阻害する問題があった。
【0008】本発明に係る第一の発明は、上記従来技術
の問題点を解決するためになされたもので、シリンダ,
ピストン間の隙間を可能な限り小さく設定して容積効率
の低下を防止し、かつ、シリンダ,ピストン間の給油潤
滑を充分に行い、しかも大幅な構造変更を伴うこと無
く、加工性および組立性が容易な高効率,高信頼性を維
持した密閉形電動圧縮機を提供することを、第一の目的
とするものである。
【0009】また、上記従来技術の後者(特開平1−2
32186号公報記載のもの)においては、外部冷媒回
路により戻ってくる冷媒ガスを吸込マフラーを介して圧
縮機部のシリンダ内に吸い込むものであるが、吸込マフ
ラーのガス入口が密閉容器の空間に開口していないた
め、圧縮機部のシリンダ内に潤滑油量が減少することに
なる。このため、シリンダ内を往復運動しているピスト
ン側面の潤滑が損なわれることにより、長期的に使われ
るべき、冷蔵庫や空気調和機の寿命が短くなる恐れがあ
った。
【0010】この欠点を補う方法として、別の給油機構
を設けて強制給油を行うことは考えられるが、部品類の
増加が必然となり、部品の費用および組立費用が増加し
製造原価がアップする問題があった。さらに、別な従来
技術として、例えば、特公昭61−14358号公報記
載の技術があるが、圧縮機部より飛散している潤滑油の
噴霧体を吸い込むことができず、同じ問題点があった。
これら従来技術においては、外部冷媒回路からの若干の
戻り潤滑油が吸込管からシリンダ内に導かれるが、シリ
ンダおよびピストン隙間の潤滑を行う量として不十分で
あり、かつ、潤滑油は不規則に戻ってくるため、この点
についても問題があった。
【0011】本発明に係る第二の発明は、上記従来技術
の問題点を解決するためになされたもので、戻り冷媒ガ
スの過熱防止を図って圧縮機の効率を改善するととも
に、シリンダ,ピストン間の間隙部の潤滑を効果的に、
かつ、低コストの手段にて行いうる密閉形電動圧縮機を
提供することを、第二の目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るために、本発明の密閉形電動圧縮機に係る第一の発明
の構成は、冷凍機油を貯溜した密閉容器内に、電動機部
と、この電動機上部に回転軸を介して連結する圧縮機部
とを、回転軸心を垂直方向にして配設し、前記回転軸内
に穿孔された給油路の開口部となる当該回転軸下端部を
冷凍機油中に浸漬してなる密閉形電動圧縮機において、
前記回転軸の回転に伴って給油路を上昇し回転軸上端部
から前記圧縮機部に振りかけられた冷凍機油の一部を、
前記圧縮機部の弁座板の吸込ガス穴へ導く手段を設けた
ものである。
【0013】より詳しくは、圧縮機部の吐出弁板に穿設
された吸込ガス穴と当該吐出弁板外周とを連通する油導
入路を設けたもの、あるいは、圧縮機部の弁座板の外周
と吸込ガス穴とを連通する油導入路を、当該弁座板の吐
出弁板対向側に設けた構造とするものである。
【0014】また、上記第二の目的を達成するために、
本発明の密閉形電動圧縮機に係る第二の発明の構成は、
冷凍機油を貯溜した密閉容器内に、電動機部と、この電
動機部に回転軸を介して連結する圧縮機部とを、回転軸
心を垂直方向にして弾性的に支持してなる密閉形電動圧
縮機において、前記密閉容器に設けてある吸込パイプの
密閉容器内部の突出部に、円筒形の一部に複数の切欠き
穴を有する合成樹脂製カール部材の一端を遊合させ、当
該カール部材の他端を前記圧縮機部に設けてある吸込サ
イレンサの開口部内に挿入したものである。
【0015】より詳しくは、円筒形の合成樹脂製カール
部材の一部に、複数個の切欠き穴を設け、切欠き突出部
を内径側に切り起こしたもの、あるいは、円筒形の合成
樹脂製カール部材の一部表面に突出部を設け、該突出部
の上部側に複数の開口を設けたものである。また、密閉
容器に設けてある吸込パイプの密閉容器内部の突出部と
圧縮機部の吸込サイレンサとに設けた円筒形の合成樹脂
製カール部材を傾斜させ、切欠き開口部を、圧縮機の回
転軸上部から飛散する潤滑油の方向に設けたことを特徴
とする。
【0016】
【作用】上記技術的手段による働きは次のとおりであ
る。第一の発明によれば、クランク軸上端部から振り撒
かれた油が吐出弁板または弁座板外周に降り掛かり、外
周を伝わって流れ落ちる油は吐出弁板または弁座板の外
周とガス吸込穴とを連通する油導入路へ流れ込み、吸込
工程時に吸込ガス穴内を通過してシリンダ内に流入する
ガスの流速によって油導入路の吸込ガス穴開放端側が外
周入り口端より負圧となるため、油導入路内の油は吸込
ガスとともにシリンダ内に噴霧状となって流入する。し
かして、シリンダ内に吸入された油はシリンダ内壁に油
膜を形成し圧縮工程時にピストン先端部に容易に進入し
給油潤滑することができる。
【0017】第二の発明によれば、吸込パイプと吸込サ
イレンサーとを接続させる合成樹脂製カール部材の一部
に複数の切欠き穴を設けていることにより、圧縮機部の
クランクシャフトの上端から飛散する潤滑油の噴霧体
が、前記切欠き穴から吸入され、シリンダ,ピストン間
の隙間の潤滑を行うことが可能であるため、シリンダと
ピストンとの摩耗を減少させ長寿命化を図ることができ
る。また、給油の手段として別部材を用いず、冷媒通路
を形成する合成樹脂製カール部材を兼用して使用できる
ため、低価格化を図ることができる。
【0018】
【実施例】以下本発明の各実施例を、各図を参照して説
明する。 〔実施例 1−1〕まず、第一の発明の一実施例を図1
および図2を参照して説明する。図1は、本発明の一実
施例に係る密閉形電動圧縮機の圧縮機弁部の要部断面
図、図2は、図1の圧縮機部に組み込む、油導入路を形
成した吐出弁板の平面図である。
【0019】図2に示す吐出弁板9は、これに穿設され
た吸込ガス穴9aと該吐出弁板の外周9bとを連通する
油導入路9cを設けたものである。図1に示す密閉形電
動圧縮機の圧縮機弁部は、図5に示した如き往復動圧縮
機に図2に示す吐出弁板9を組み込んだものである。す
なわち、図1に示すように、シリンダ6に、吸込弁板1
0、弁座板8、吐出弁板9、バッキング11、ヘッドカ
バー12をこの順に組み込み、複数個のボルト(図示せ
ず)で締め付けている。しかして、吐出弁板9には、油
導入路9cが外周と吸込ガス穴間を連通している。
【0020】ここで、図1,2に示す油導入路9cの断
面積は、弁座板の吸込ガス穴8aとの断面積比で0.3
〜2%の大きさとしている。その理由は次のとおりであ
る。油導入路9cの断面積が大き過ぎるとガス吸込穴を
通過するガス流速に伴い、油導入路9cの吸込ガス穴9
a側端と外周9b入口端とに生じる圧力差が小さくなり
油の吸込性が低下するとともに、吸込ガスが本来の吸込
サイレンサーを経由せずこの油導入路9cから直接吸入
されることと、吸込弁の作動音が油導入路9cから洩れ
ることによる騒音アップ等の弊害がある。一方、油導入
路9cの断面積が小さ過ぎると、油導入路からの油吸込
み抵抗が大きくなり油吸込み性が劣ることになる。
【0021】このような構成の密閉形電動圧縮機の作用
を説明する。図5に示した従来技術同様、クランク軸4
が回転することにより給油路4aを上昇した冷凍機油1
はクランク軸上端部4cから圧縮機部5に振り撒かれ、
シリンダ6やピストン7および弁座板8や吐出弁板9等
々の外周壁に降り掛かる。クランク軸上端部4cから振
り撒かれた油は吐出弁板9の外周9bに降り掛かり、外
周9bを伝わって流れ落ちる油は油導入路9cを通って
吸込ガス穴9a,8aに達し、吸込工程時、シリンダ6
内に噴霧状となって吸入される。こうしてシリンダ6内
に吸入された油はシリンダ内壁6bに油膜を形成すると
ともに圧縮工程時ピストン先端部7aに容易に給油潤滑
される。
【0022】本実施例によれば、シリンダ6,ピストン
7間の隙間を可能な限り小さく設定することができるた
め、容積効率の低下を防止することができる。また、シ
リンダ内を往復摺動するピストン先端部の給油潤滑を充
分行い、しかも大幅な構造変更を伴うことなく、従来よ
り使用している部品の一部に油導入路を形成するのみで
済み、加工性および組立性が容易で、新たな部品追加の
必要もない。このため、コストアップを伴うことのない
高効率,高信頼性を維持した密閉形電動圧縮機を堤供す
ることができる。
【0023】〔実施例 1−2〕図3は、本発明の他の
実施例に係る、油導入路を形成した弁座板の平面図、図
4は、図3の弁座板を組み込んだ圧縮機弁部の要部断面
図である。図3中、図1と同一符号のものは同等部分で
あるから、その説明を省略する。図3に示す弁座板8
は、これに穿設された吸込ガス穴8aと該弁座板の外周
8bとを連通する油導入路8cを吐出弁板9の組付け側
に設けたものである。ここで、油導入路8cの断面積は
弁座板の吸込ガス穴8aとの断面積比で1〜2%の大き
さとしている。その理由は、先に図2に示した吐出弁板
9における油導入路9cの説明と全く同様である。この
弁座板8をシリンダ6に組み込んだ構成は図4に示すと
おりで、図3,4に示す実施例によれば、図1,2に示
した実施例と全く同様な作用効果を得ることができる。
【0024】第一の発明の各実施例によれば、シリン
ダ,ピストン間の隙間を可能な限り小さく設定して容積
効率の低下を防止し、かつ、シリンダ,ピストン間の給
油潤滑を充分に行い、しかも大幅な構造変更を伴うこと
無く、加工性および組立性が容易な高効率,高信頼性を
維持した密閉形電動圧縮機を提供することができる。特
に、フロン規制に対応する新冷媒HFC134aを採用
する場合の冷凍機油の潤滑性の低下を補う給油構造とし
て好適である。
【0025】次に、第二の発明の各実施例を図6ないし
図13を参照して説明する。 〔実施例 2−1〕図6は、本発明の他の実施例に係る
密閉形電動圧縮機の横断面図、図7は、図6の圧縮機に
おけるカール部材を示す要部断面図、図8は、図7の合
成樹脂カール部材の断面図、図9は、図8のA−A矢視
断面図である。図6に示す密閉形電動圧縮機21は、冷
凍機油(図示せず)を貯溜した密閉容器25内に、電動
機部23と、この電動機23にクランク軸28を介して
連結する圧縮機部22とを、軸心を垂直方向にして配設
し、圧縮コイルばね24で弾性的に支持した往復動圧縮
機である。
【0026】圧縮機部22は、シリンダ26、ピストン
27、クランク軸28、およびフレーム36から構成さ
れており、このフレーム36に電動機部23が取り付け
られている。密閉容器25に固定され密閉容器内の空間
32に突出する吸込パイプ29の突出部29aと圧縮機
部の吸込サイレンサ30の開口部とを結んで、合成樹脂
製カール部材31が取り付けられている。
【0027】この合成樹脂製カール部材31の形状なら
びに取り付けの詳細を図7ないし図9に示す。合成樹脂
製カール部材31は、合成樹脂部材を螺旋状に巻き上げ
て円筒形に形成したもので図に示す31dがカール部で
ある。当該カール部材は螺旋状の突起部31cを有し、
カール部材の一部に複数の切欠き穴31bを設け、その
切欠き突出部を図9に示すごとく内径側に切り起こして
形成されている。このような合成樹脂製カール部材31
の一端37を、密閉容器25に固定された吸込パイプ2
9の密閉容器内部の突出部29aに遊合させ、他端を吸
込サイレンサ30の開口部内に挿入している。
【0028】このような構成の装置の作用を説明する。
シリンダ26内に吸い込まれる冷媒ガスは、シリンダ2
6に取り付けられている吸込サイレンサ30から吸入さ
れ、ピストン27の往復運動により圧縮され、シリンダ
26から吐出され、吐出パイプ35を経て密閉形電動圧
縮機21外の冷凍サイクル(図示せず)に送られる。冷
凍サイクルで冷却作用を行なったのち、冷媒は冷凍サイ
クルから戻り、吸込パイプ29により密閉形電動圧縮機
21内に導かれる。冷媒は吸込パイプの突出部29aか
ら合成樹脂製カール部材31内を通過し吸込サイレンサ
30を経てシリンダ26内に再び吸い込まれる。
【0029】図7に示すように、冷凍サイクルから戻っ
てくる冷媒ガスは、吸込パイプ29から合成樹脂製カー
ル部材31内に流入する。この場合、合成樹脂製カール
部材31は熱伝導が悪いため断熱効果があり、密閉容器
25内において発熱している電動機部23の輻射熱を遮
断すると同時に、圧縮機部22からの熱伝導による加熱
をも遮断するため、冷媒ガスの膨張を防止することがで
き、冷媒の密度が低いままシリンダ26内に吸い込まれ
ることになり、冷媒循環量が低下しない効果がある。
【0030】このとき、合成樹脂製カール部材31の一
部に複数の切欠き穴31bを設けてあるので、前記圧縮
機部22のクランク軸28の上端部より飛散している潤
滑油の噴霧体34が前記切欠き穴31bに降り注ぎ、前
記切欠き穴31bから合成樹脂製カール部材31内部に
入り、戻り冷媒ガスと一緒に吸込サイレンサ30からシ
リンダ26内に吸い込まれる。そして、シリンダ26と
ピストン27との間隙33を潤滑する。また、合成樹脂
製カール部材31の外周上に螺旋状に設けた突起部31
cは給油量アップに寄与する。
【0031】本実施例によれば、密閉容器25に取り付
けてある吸込パイプ29の突出部29aと吸込サイレン
サ30の開口部とを接続する切欠き穴31b付きの合成
樹脂製カール部材31を設けることにより、冷凍サイク
ルよりの戻り冷媒ガスの過熱防止を図ることができ、冷
蔵庫や空気調和機に搭載して使用される密閉形電動圧縮
機21の消費電力量低減のための効率改善を図ることが
できる。また、シリンダ26とピストン27との潤滑改
善が可能となり、長寿命の密閉形電動圧縮機を提供する
ことができる。特に、フロン規制に対応する新冷媒HF
C134aを採用する場合の冷凍機油の潤滑性の低下を
補うのに好適である。
【0032】〔実施例 2−2〕次に、図10は、本発
明のさらに他の実施例に係る合成樹脂製カール部材の断
面図、図11は、図10のB−B矢視断面図である。図
中、図8,9と同一符号のものは同等部分を示す。図1
0,11の合成樹脂製カール部材を適用する圧縮機は図
6と同じであり、取り付け要領は図7に示したものに準
じる。図10,11に示す合成樹脂製カール部材31A
が、図8,9に示したものと相違するところは、切欠き
穴に代えて突出部31cの上部側に複数の開口に係る小
穴31eを設けたことである。
【0033】切欠き穴に代えて小穴31eを設けたもの
では、多少給油量は低下するが、小出力の密閉形電動圧
縮機には十分実用できる。したがって、本実施例におい
ては、給油量の増減の手段は穴径の変更、数の変更によ
り容易に可能なことから、密閉形電動圧縮機のシリンダ
径、ピストンストローク等の大きさにより最適な組合せ
を選定できる。このため、最もコストの安い手段を選ぶ
ことが容易にできるものである。
【0034】〔実施例 2−3〕次に、図12は、本発
明のさらに他の実施例に係るカール部材の取り付けを示
す要部断面図、図13は、図12の合成樹脂製カール部
材の断面図である。図12,13の合成樹脂製カール部
材を適用する圧縮機は図6と同じであり、同一部品は同
一符号で示す。
【0035】図12に示す実施例は、密閉容器25に取
り付けられている吸込パイプ29と吸込サイレンサ30
の位置関係が比較的離れている場合に好適な構造であ
る。すなわち、吸込パイプ29の密閉容器25内突出部
29bを傾斜させて吸込サイレンサ30の方向に向か
せ、切欠き穴41bを有する合成樹脂製カール部材41
の一方側の開口部を挿入し、他方を吸込サイレンサ30
の開口部に斜めに挿入して取り付けたものである。合成
樹脂製カール部材41は、螺旋状にカール部41dを巻
き上げて円筒形に形成したもので、複数の切欠き穴41
bを有している。
【0036】この複数の切欠き穴41bを上側に向け
て、図12に示すように取り付けることにより、圧縮機
部22のクランク軸上端部から飛散している潤滑油の噴
霧体34を容易に吸い込むことができる。また、切欠き
穴41bの開口方向を潤滑油の飛散してくる方向に合わ
せておくことにより、さらに給油量を増すことができ
る。また、合成樹脂製カール部材41は、カール部41
dが連続して切り離されているため可撓性があり、吸込
パイプ29と吸込サイレンサ30とが振動等により距離
の遠近が生じても、機能を損なうことがない。
【0037】なお、上記第二の発明の各実施例は、先の
第一の発明の各実施例と組み合わせて適用できることは
言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明(第
一の発明)によれば、シリンダ,ピストン間の隙間を可
能な限り小さく設定して容積効率の低下を防止し、か
つ、シリンダ,ピストン間の給油潤滑を充分に行い、し
かも大幅な構造変更を伴うこと無く、加工性および組立
性が容易な高効率,高信頼性を維持した密閉形電動圧縮
機を提供することができる。
【0039】また、本発明(第二の発明)によれば、戻
り冷媒ガスの過熱防止を図って圧縮機の効率を改善する
とともに、シリンダ,ピストン間の間隙部の潤滑を効果
的に、かつ、低コストの手段で行いうる密閉形電動圧縮
機を提供することができる。特に、これら第一,第二の
発明によれば、フロン規制に対応する新冷媒HFC13
4aを採用する場合の冷凍機油の潤滑性の低下を補う効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る密閉形電動圧縮機の圧
縮機弁板部の要部断面図である。
【図2】図1の圧縮機部に組み込む、油導入路を形成し
た吐出弁板の平面図である。
【図3】本発明の他の実施例に係る、油導入路を形成し
た弁座板の平面図である。
【図4】図3の弁座板を組み込んだ圧縮機弁部の要部断
面図である。
【図5】従来の密閉形電動圧縮機の縦断面図である。
【図6】本発明の他の実施例に係る密閉形電動圧縮機の
横断面図である。
【図7】図6の圧縮機におけるカール部材を示す要部断
面図である。
【図8】図7の合成樹脂カール部材の断面図である。
【図9】図8のA−A矢視断面図である。
【図10】本発明のさらに他の実施例に係る合成樹脂製
カール部材の断面図である。
【図11】図10のB−B矢視断面図である。
【図12】本発明のさらに他の実施例に係るカール部材
の取り付けを示す要部断面図である。
【図13】図12の合成樹脂製カール部材の断面図であ
る。
【図14】従来の他の密閉形電動圧縮機の縦断面図であ
る。
【符号の説明】
6 シリンダ 7 ピストン 8 弁座板 9 吐出弁板 8a,9a 吸込ガス穴 8b,9b 外周 8c,9c 油導入路 22 圧縮機部 23 電動機部 25 密閉容器 26 シリンダ 27 ピストン 28 クランク軸 29 吸込パイプ 29a,29b 突出部 30 吸込サイレンサ 31,31A,41 合成樹脂製カール部材 31b,41b 切欠き穴 31c 突起部 31d,41d カール部 31e 小穴 34 噴霧体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬下 孝司 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所栃木工場内 (72)発明者 山本 光司 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所栃木工場内 (72)発明者 松浦 功 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所栃木工場内 (72)発明者 小田島 毅 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所栃木工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍機油を貯溜した密閉容器内に、電動
    機部と、この電動機上部に回転軸を介して連結する圧縮
    機部とを、回転軸心を垂直方向にして配設し、前記回転
    軸内に穿孔された給油路の開口部となる当該回転軸下端
    部を冷凍機油中に浸漬してなる密閉形電動圧縮機におい
    て、 前記回転軸の回転に伴って給油路を上昇し回転軸上端部
    から前記圧縮機部に振りかけられた冷凍機油の一部を、
    前記圧縮機部の弁座板の吸込ガス穴へ導く手段を設けた
    ことを特徴とする密閉形電動圧縮機。
  2. 【請求項2】 圧縮機部に振りかけられた冷凍機油の一
    部を弁座板の吸込ガス穴部へ導く手段として、前記圧縮
    機部の吐出弁板に穿設された吸込ガス穴と当該吐出弁板
    外周とを連通する油導入路を設けたことを特徴とする請
    求項1記載の密閉形電動圧縮機。
  3. 【請求項3】 圧縮機部に振りかけられた冷凍機油の一
    部を弁座板の吸込ガス穴部へ導く手段として、前記圧縮
    機部の弁座板の外周と吸込ガス穴とを連通する油導入路
    を、当該弁座板の吐出弁板対向側に設けたことを特徴と
    する請求項1記載の密閉形電動圧縮機。
  4. 【請求項4】 油導入路の断面積を、吸込ガス穴との断
    面積比で0.3〜2%としたことを特徴とする請求項2
    または3記載のいずれかの密閉形電動圧縮機。
  5. 【請求項5】 冷凍機油を貯溜した密閉容器内に、電動
    機部と、この電動機部に回転軸を介して連結する圧縮機
    部とを、回転軸心を垂直方向にして弾性的に支持してな
    る密閉形電動圧縮機において、 前記密閉容器に設けてある吸込パイプの密閉容器内部の
    突出部に、円筒形の一部に複数の切欠き穴を有する合成
    樹脂製カール部材の一端を遊合させ、当該カール部材の
    他端を前記圧縮機部に設けてある吸込サイレンサの開口
    部内に挿入したことを特徴とする密閉形電動圧縮機。
  6. 【請求項6】 密閉容器に設けてある吸込パイプの密閉
    容器内部の突出部に、円筒形の一部に複数の切欠き穴を
    有する合成樹脂製カール部材の一端を遊合させ、当該カ
    ール部材の他端を前記圧縮機部に設けてある吸込サイレ
    ンサの開口部内に挿入したことを特徴とする請求項1記
    載の密閉形電動圧縮機。
  7. 【請求項7】 円筒形の合成樹脂製カール部材の一部
    に、複数個の切欠き穴を設け、切欠き突出部を内径側に
    切り起こしたことを特徴とする請求項5または6記載の
    いずれかの密閉形電動圧縮機。
  8. 【請求項8】 円筒形の合成樹脂製カール部材の一部表
    面に突出部を設け、該突出部の上部側に複数の開口を設
    けたことを特徴とする請求項5または6記載のいずれか
    の密閉形電動圧縮機。
  9. 【請求項9】 密閉容器に設けてある吸込パイプの密閉
    容器内部の突出部と圧縮機部の吸込サイレンサとに設け
    た円筒形の合成樹脂製カール部材を傾斜させたことを特
    徴とする請求項5または6記載のいずれかの密閉形電動
    圧縮機。
  10. 【請求項10】 円筒形の合成樹脂製カール部材の一部
    に、切欠き開口部を、圧縮機の回転軸上部から飛散する
    潤滑油の方向に設けたことを特徴とする請求項9記載の
    密閉形電動圧縮機。
JP04243151A 1992-09-11 1992-09-11 密閉形電動圧縮機 Expired - Fee Related JP3140201B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04243151A JP3140201B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 密閉形電動圧縮機
KR1019930017952A KR940007372A (ko) 1992-09-11 1993-09-08 밀폐형기 전압축기
CN93119077A CN1036021C (zh) 1992-09-11 1993-09-11 封闭型电动压缩机
KR2019970030362U KR0129804Y1 (ko) 1992-09-11 1997-10-31 밀폐형 전동 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04243151A JP3140201B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 密閉形電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693969A true JPH0693969A (ja) 1994-04-05
JP3140201B2 JP3140201B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=17099561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04243151A Expired - Fee Related JP3140201B2 (ja) 1992-09-11 1992-09-11 密閉形電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140201B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693746B1 (ko) * 2005-01-27 2007-03-12 엘지전자 주식회사 압축기의 소음저감장치
CN100455799C (zh) * 2004-11-05 2009-01-28 乐金电子(天津)电器有限公司 密封式压缩机的阀门盘

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463275B2 (ja) * 2010-12-15 2014-04-09 日立アプライアンス株式会社 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455799C (zh) * 2004-11-05 2009-01-28 乐金电子(天津)电器有限公司 密封式压缩机的阀门盘
KR100693746B1 (ko) * 2005-01-27 2007-03-12 엘지전자 주식회사 압축기의 소음저감장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3140201B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3026560B2 (ja) リニア圧縮機のオイル循環構造及びオイル循環方法
KR0143182B1 (ko) 압축기
JPH10504871A (ja) リニアコンプレッサの摩擦部分用の給油装置
JP4883179B2 (ja) 密閉型圧縮機
US5888055A (en) Connection between a refrigerant pipe and a suction muffler of a hermetic reciprocating compressor
CN104838142A (zh) 压缩机
EP1957796B1 (en) A compressor
JPH0693969A (ja) 密閉形電動圧縮機
KR100563849B1 (ko) 압축기 내장형 오일분리기
CN113915129B (zh) 一种低压腔旋转式压缩机及空调器
JP2010001887A (ja) 密閉型回転式圧縮機と空気調和機
JP2000097185A (ja) ロータリ圧縮機
CN110848135B (zh) 卧式压缩机及热交换工作设备
CN213743969U (zh) 压缩组件、压缩机和换热装置
CN112412789B (zh) 压缩机及冷冻循环装置
JP3140178B2 (ja) 密閉形電動圧縮機の冷却装置
JP2015034477A (ja) 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷蔵庫
JP5463275B2 (ja) 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷蔵庫
KR20020019799A (ko) 밀폐형 압축기의 실린더 오일공급장치
KR200146153Y1 (ko) 압축기의 냉각장치
JP2022168589A (ja) 給油部材を備えるロータリー圧縮機
KR20020000799A (ko) 가정용 냉동 장치를 위한 냉동 시스템
KR100219817B1 (ko) 밀폐형 왕복동식 압축기
KR20020037999A (ko) 밀폐형 압축기의 실린더 오일공급구조
KR19990068897A (ko) 밀폐형 회전식 압축기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees