JPH0693952B2 - ミシン用油除去装置 - Google Patents

ミシン用油除去装置

Info

Publication number
JPH0693952B2
JPH0693952B2 JP2233091A JP23309190A JPH0693952B2 JP H0693952 B2 JPH0693952 B2 JP H0693952B2 JP 2233091 A JP2233091 A JP 2233091A JP 23309190 A JP23309190 A JP 23309190A JP H0693952 B2 JPH0693952 B2 JP H0693952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
recess
annular
oil
collecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2233091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03186291A (ja
Inventor
フォウンサバス・ナンサヴォング
Original Assignee
ユニオン・スペシャル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン・スペシャル・コーポレーション filed Critical ユニオン・スペシャル・コーポレーション
Publication of JPH03186291A publication Critical patent/JPH03186291A/ja
Publication of JPH0693952B2 publication Critical patent/JPH0693952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B71/00Lubricating or cooling devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はミシン用油除去装置に関する。
ミシンでは潤滑用として通常は油を使用する。
発明の概要 本発明によるミシン用油除去装置は,針棒と,針棒を受
ける孔を有する針棒ブッシュと,針棒を受ける孔と針棒
に近接した凹部とを有する収集板と,凹部内に係合され
ブッシュに接触し針棒から離間させた多孔性部材と,多
孔性部材に負圧を作用する手段とを含む。
本発明の特長は針棒又はブッシュからの過剰油は多孔性
部材に吸込まれる。
本発明の他の特長は多孔性部材は針棒から離間させ,多
孔性部材が油漏洩源となるのを防ぐ。
本発明の別の特長は負圧を多孔性部材に作用して多孔性
部材の飽和を防ぐ。
本発明の他の特長は装置が油を収集し多孔性部材が飽和
する前に油を排出する。
かくして,本発明によって装置は油がミシンから衣料に
漏洩して衣料を汚損するのを防ぐ。
実施例 本発明を好適な例示とした実施例並びに図面について説
明する。
第1−3図はミシン11用の油除去装置10を示し,ミシン
11は垂直方向に往復する細長円筒形の針棒12と針棒12を
受けブッシュ14を通る中央孔16を有する針棒ブッシュ14
と針棒12を受ける孔20を有する収集板18とを含む。
収集板18は上面24に環状凹部22を有し,凹部22は収集板
18の孔20を囲んで延長する。図示の通り収集板18は孔20
を囲む環状溝27を画成する直立環状リブ26を有し,ブッ
シュ14は収集板18に取付けた時にリブ26に接触する垂下
環状リム28を含む。油除去装置10はフェルト,多孔性フ
ィルタ紙等の多孔性材料の油を吸上げる環状多孔性部材
30を有し,環状部材30が凹部22内に係合し,ブッシュ14
が環状部材30に接触し,環状部材30は針棒12から離間す
る。かくして,針棒12又はブッシュ14からの油は環状多
孔性部材30に吸上げられ,環状部材30は針棒12に直接接
触しないため注油器の役割をせず,ミシンの油漏洩源と
ならない。
収集板18は溝27の面に開口32を有し,溝27と凹部22と収
集版18を通る開口32から延長するチャンネル34に連通す
る。開口32には飽和油除去用負圧作用手段が連結する。
この飽和油除去用負圧作用手段は、環状多孔性部材30に
油が吸われて飽和状態になっているとき、吸収しきれな
い油を環状多孔性部材30から除去する作用をなすもので
あって、以下のような構造を備える。即ち、剛性の管状
セクション36を有し開口32から延びるチャンネル34に連
通する通路38を含む。管状セクション36は弾性導管40に
連結され,導管40内にらせん状ばね41を収容して導管40
のもつれを防ぐ。導管40は1本以上の油戻し管42を経て
油絞りフェルト46,油絞り器48を経てT型取付具50に接
続される。T型取付具50は所要の吸込ポンプに接続して
負圧を生じ,垂下管54をポンプの負圧に接続する。絞り
器48は管42を含む管路と管54を含む管路との間を平衡さ
せ,両管路からの流れを平衡させ,同時に両管路に吸込
を生じさせる。ミシンの使用間,油は針棒ブッシュ14を
囲む室56に供給される。ポンプは負圧を生じて油を除去
して油溜に供給する。
かくして,余分の油は針棒12,針棒ブッシュ14から多孔
性環状部材30に吸込まれ,一方負圧がポンプ52から導管
40,チャンネル34を経て環状多孔性部材30に供給されて
いるため,環状多孔性部材30に油が飽和するのを防止す
る。環状多孔性部材30はブッシュ14の下部に接触して油
を多孔性部材30に吸込み,多孔性部材30は針棒12から離
間し,ミシンの油漏洩源とはならない。かくして,装置
10は油がミシンから漏洩して縫製品を汚損するのを防
ぐ。またこのような油除去装置を備える結果、針棒に潤
滑用油を多量に供給できるから、針棒を高速度で往復動
させることができる。
本発明は各種の変型が可能であり,実施例並びに図面は
例示であって発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のミシン用油除去装置の一部断面とした
正面図,第2図は第1図の油除去装置の部分展開図,第
3図は第2図の3−3線に沿う部分断面図である。 10……油除去装置、11……ミシン、12……針棒、14……
針棒ブッシュ、16,20……孔、18……収集板、22……環
状凹部、27……溝、30……環状多孔性部材、40……導
管、46……油絞りフェルト、48……油絞り器、52……ポ
ンプ、54……垂下管

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシン用油除去装置であって、 針棒と、 前記針棒を保持する孔を有する針棒ブッシュと、 前記針棒を受ける孔と針棒に近接した凹部とを有する収
    集板と、 前記凹部内に受け入れられ、針棒から離れた状態で前記
    ブッシュに接触している多孔性部材とを含み、 前記多孔性部材には飽和油除去用負圧作用手段を臨ませ
    ることを特徴とするミシン用油除去装置。
  2. 【請求項2】前記多孔性部材をフェルトとする請求項1
    記載の装置。
  3. 【請求項3】前記凹部を環状として前記収集板の孔を囲
    ませ、多孔性部材を環状とする請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】前記収集板は該収集板における前記孔を囲
    む環状直立リブを有し、前記ブッシュは該リブに接触す
    る環状垂下リブを有する請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】前記飽和油除去用負圧作用手段は前記凹部
    に連通する導管手段と、導管手段を負圧に連通させる手
    段とを含む請求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】前記導管手段は前記収集板を貫通して前記
    凹部に連通するチャンネルと、該チャンネルに連通する
    管状セクションとを含む請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】前記収集板は前記凹部内に溝を有する請求
    項1記載の装置。
  8. 【請求項8】前記凹部を環状として前記収集板の前記孔
    を囲ませ、前記収集板は前記凹部内に環状溝を有する請
    求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】ミシン用油除去装置であって、 細長の往復する針棒と、 針棒を受ける貫通チャンネルを有する針棒ブッシュと、 前記針棒を受ける孔と、該孔を囲む環状の凹部と、該凹
    部に連通するチャンネルとを有する収集板と、 前記凹部内に受入れられた環状のフェルト部材とを含
    み、該環状のフェルト部材は針棒から離れた状態で前記
    ブッシュに接触しており、 また、前記収集板のチャンネルには飽和油除去用負圧作
    用手段を臨ませることを特徴とするミシン用油除去装
    置。
  10. 【請求項10】前記収集板は前記凹部内に前記チャンネ
    ルに連通する環状溝を有する請求項9記載装置。
JP2233091A 1989-12-06 1990-09-03 ミシン用油除去装置 Expired - Fee Related JPH0693952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US446947 1989-12-06
US07/446,947 US5029545A (en) 1989-12-06 1989-12-06 Oil elimination device for a sewing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03186291A JPH03186291A (ja) 1991-08-14
JPH0693952B2 true JPH0693952B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=23774414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233091A Expired - Fee Related JPH0693952B2 (ja) 1989-12-06 1990-09-03 ミシン用油除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5029545A (ja)
JP (1) JPH0693952B2 (ja)
DE (1) DE4013762A1 (ja)
FR (1) FR2655362B1 (ja)
GB (1) GB2238801B (ja)
IT (1) IT1240990B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3774067B2 (ja) * 1998-08-07 2006-05-10 ペガサスミシン製造株式会社 ミシンの潤滑油回収装置
JP2003320192A (ja) * 2002-05-01 2003-11-11 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd ミシンのルーパ機構
KR20120053194A (ko) * 2010-11-17 2012-05-25 주식회사 썬스타 재봉기의 재봉물 이송부의 오일환류장치
KR20120053193A (ko) * 2010-11-17 2012-05-25 주식회사 썬스타 오버록 재봉기의 바늘대 오일환류장치
CN105970510B (zh) * 2016-07-19 2019-02-22 杰克缝纫机股份有限公司 一种缝纫机针杆防油装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH293995A (de) * 1950-07-17 1953-10-31 Aktiengesellscha Duerkoppwerke Nadelstangenschmiervorrichtung an einer Nähmaschine, z.B. einer schnellaufenden Industrienähmaschine.
GB1202168A (en) * 1967-09-13 1970-08-12 Rimoldi C Spa Virginio A sewing machine provided with a pressure lubrication system
GB1346541A (en) * 1971-06-15 1974-02-13 Rimoldi C Spa Virginio Lubricant recovery device for sewing machines
DE7623248U1 (de) * 1976-07-23 1976-12-30 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Naehmaschine mit schmieroel-abdichtung
DD158411A1 (de) * 1981-04-15 1983-01-12 Lothar Schalmann Naehmaschine
DE3119567C1 (de) * 1981-05-16 1982-12-09 Union Special Gmbh, 7000 Stuttgart Abdichtung der Nadelstangenfuehrung in einer Naehmaschine
JPS598698U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 高木 武雄 洋便器温罐便座
JPS5919718A (ja) * 1982-07-22 1984-02-01 Toto Ltd 対偶機構
US4545312A (en) * 1984-08-06 1985-10-08 Spencer Wright Industries, Inc. Tufting machines

Also Published As

Publication number Publication date
IT1240990B (it) 1993-12-27
DE4013762A1 (de) 1991-06-13
JPH03186291A (ja) 1991-08-14
GB2238801B (en) 1993-10-20
IT9067836A1 (it) 1992-04-29
IT9067836A0 (it) 1990-10-29
GB9018213D0 (en) 1990-10-03
FR2655362B1 (fr) 1994-09-23
GB2238801A (en) 1991-06-12
US5029545A (en) 1991-07-09
FR2655362A1 (fr) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693952B2 (ja) ミシン用油除去装置
US4618273A (en) Step bearing for a spinning rotor shaft
JP4100555B2 (ja) オーバーロックミシンにおける上ルーパ機構の排油装置
JP2000167286A (ja) ミシン
KR100723324B1 (ko) 재봉틀
JPS5911745Y2 (ja) ミシンの潤滑油密封装置
GB1346541A (en) Lubricant recovery device for sewing machines
US1969927A (en) Lubricating system for sewing machines
JPH08299652A (ja) ミシンベッドの油漏れ防止装置
US3933107A (en) Sewing machines
JP4470204B2 (ja) ミシン
US2727480A (en) Lubrication system for sewing machines
JPS6018459Y2 (ja) 針刺加工装置
US2780192A (en) Lubrication system for sewing machines
JPS6340225Y2 (ja)
US2446306A (en) Sewing machine
JPS5917274Y2 (ja) ミシンの還油装置
JPS598698Y2 (ja) ミシンのあご部還油装置
JP2002346268A (ja) ミシン
JPH0580484U (ja) 端糸切り装置
KR200238591Y1 (ko) 재봉기 바늘구조
GB668600A (en) Sewing machine lubrication
JPH06190182A (ja) ミシンの針棒給油方法および装置
JPS5911748Y2 (ja) 千鳥縫いミシンの油もれ防止装置
JPS5919739Y2 (ja) 紡機用リングの自動給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees