JPH0693121A - 撥水部材及びその製造方法 - Google Patents

撥水部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0693121A
JPH0693121A JP4244532A JP24453292A JPH0693121A JP H0693121 A JPH0693121 A JP H0693121A JP 4244532 A JP4244532 A JP 4244532A JP 24453292 A JP24453292 A JP 24453292A JP H0693121 A JPH0693121 A JP H0693121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
film
water
chemisorption
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4244532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774743B2 (ja
Inventor
Kazufumi Ogawa
小川  一文
Sanemori Soga
眞守 曽我
Shigeo Ikuta
茂雄 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4244532A priority Critical patent/JP2774743B2/ja
Priority to US08/110,705 priority patent/US5378521A/en
Priority to EP93114509A priority patent/EP0588242B1/en
Priority to DE69318913T priority patent/DE69318913T2/de
Publication of JPH0693121A publication Critical patent/JPH0693121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774743B2 publication Critical patent/JP2774743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/918Miscellaneous specific techniques
    • Y10S210/922Oil spill cleanup, e.g. bacterial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23993Composition of pile or adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2962Silane, silicone or siloxane in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FRPやFRMのフィラーを含む成形物の表
面を凸凹に、この表面に、化学吸着を行ない撥水撥油、
防汚性などに優れた部材を提供する。 【構成】 FRPやFRMのフィラーを用いて表面を凸
凹にした基材表面にクロロシラン系界面活性剤を化学吸
着して撥水撥油処理を行なうことにより、撥水撥油機能
を向上させる。また、あらかじめ基材1表面に複数のク
ロロシラン基を含む化合物を化学吸着させてシロキサン
系単分子膜4またはポリシロキサン膜の吸着膜を形成
し、さらにクロロシラン系界面活性剤を化学吸着させ
て、超撥水撥油性膜(5)を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防曇、防汚、着氷防止
等を目的とした撥水部材および繊維強化金属(FRM)
や繊維強化樹脂(FRP)のフィラーを積極的に活用
し、部材表面を超撥水、超撥油性に処理する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、化学吸着法を用いて単分子膜が
形成できることはすでによく知られている。このような
溶液中での化学吸着単分子膜の製造原理は、基材表面の
水酸基、カルボン酸基、アミノ基、イミノ基などの活性
水素とフロロカーボン系吸着剤のクロロシリル基との脱
塩酸反応を用いて、単分子膜を形成することにある(た
とえばEPC−0492545A2/1992年、US
P−4,992,300/1991年など)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の化学吸着法は、基材表面が平坦であるため、
基材表面に完全な吸着膜を作製したとしても防曇、防
汚、着氷防止効果の優れたいわゆる超撥水基材(水に対
する表面の濡れ角度が130度以上)を提供することは
困難であった。
【0004】本発明は、前記従来例の問題を解決するた
め、FRMやFRPのフィラーを積極的に活用し、基材
表面に凸凹を形成し、その表面に撥水性化学吸着膜を形
成し超撥水、超撥油性とし防曇、防汚、着氷防止効果の
優れたいわゆる撥水基材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の撥水部材は、フィラーを含む強化成形体表
面の少なくとも一部露出されたフィラーが化学吸着膜で
覆われ、かつ前記化学吸着膜形成分子は前記フィラーと
共有結合しているという構成を備えたものである。
【0006】前記構成においては、フィラーがセラミッ
ク、ガラス、金属、または合成繊維であることが好まし
い。また前記構成においては、フィラーがシロキサン系
化学吸着内層膜で覆われ、その表面に化学吸着撥水膜が
形成され、前記フィラーと前記シロキサン系化学吸着内
層膜、及び前記シロキサン結合を含む化学吸着内層膜と
前記化学吸着撥水膜がいずれも共有結合されていること
が好ましい。
【0007】次に本発明の撥水部材の第1番目の製造方
法は、フィラーを含む強化成形体表面のフイラーを露出
処理してフィラーの少なくとも一部を露出させ、次いで
クロロシラン系化学吸着剤を含む溶液に接触させて、少
なくともフィラー表面と直接または間接的に化学吸着反
応させ、次いで非水系有機溶媒を用いて未反応の化学吸
着剤を洗浄除去し、しかる後前記化学吸着剤の残ったク
ロルシリル基を水と反応させて化学吸着単分子膜を形成
するという構成を備えたものである。
【0008】次に本発明の撥水部材の第2番目の製造方
法は、フィラーを含む強化成形体表面のフイラーを露出
処理してフィラーの少なくとも一部を露出させ、次いで
クロロシラン系化学吸着剤を含む溶液に接触させて、少
なくともフィラー表面と直接または間接的に化学吸着反
応させ、次いで未反応の前記吸着液を蒸発させ、しかる
後前記化学吸着剤の残ったクロルシリル基を水と反応さ
せて化学吸着ポリマ−膜を形成するという構成を備えた
ものである。
【0009】前記第1〜2番目の製造方法においては、
クロロシラン系化学吸着剤が、CF 3 −(CF2 n
(R)m −SiXp Cl3-p (nは0または整数、Rは
アルキル基、ビニル基、エチニル基、シリコン若しくは
酸素原子を含む置換基、mは0又は1、XはH,アルキ
ル基,アルコキシル基,含フッ素アルキル基又は含フッ
素アルコキシ基の置換基、pは0、1または2)である
ことが好ましい。
【0010】また前記第1〜2番目の製造方法において
は、強化成形体表面のフイラーを露出処理する手段が、
サンドブラスト、エッチング、研磨、またはプラズマ処
理法から選ばれる少なくとも一つであることが好まし
い。
【0011】さらにまた、前記第1〜2番目の製造方法
においては、化学吸着膜を形成する前に、クロロシリル
基を分子内に複数含むシラン系内層膜形成用化学吸着化
合物を含む溶液に接触させてシラノール基を含む化合物
よりなる単分子膜を形成するか、またはクロロシリル基
を分子内に複数含む物質を含む溶液に接触させて前記基
材上にシラノール基を含む化合物よりなるポリマー膜を
形成した後、さらに化学吸着単分子膜を累積するかポリ
マー膜を累積してもよい。
【0012】なお、前記本発明の方法においては、シロ
キサン系の薄膜は単分子膜でもポリマー膜でもよいが、
単分子膜であると内層膜が均一にかつ極薄に形成できる
ことから透明性に優れ好ましい。
【0013】また前記本発明の方法においては、基材の
表面とシロキサン系の薄膜は共有結合し、前記シロキサ
ン系の薄膜とその表面の化学吸着膜とも共有結合してい
るので、累積膜と基材表面との密着性は大幅に向上して
いる。
【0014】なおここで、フィラーを含む強化成形体の
表面を処理する工程としてサンドブラスト、エッチン
グ、研磨、またはプラズマ処理法を用いると好都合であ
る。また、クロロシラン系化学吸着剤として、CF3
(CF2 n −(R)m −SiXp Cl3-p (nは0ま
たは整数、Rはアルキル基、ビニル基、エチニル基、シ
リコン若しくは酸素原子を含む置換基、mは0又は1、
XはH,アルキル基,アルコキシル基,含フッ素アルキ
ル基又は含フッ素アルコキシ基の置換基、pは0、1ま
たは2)を用いると好都合である。さらにまた、フィラ
ーがセラミック、ガラスまたは金属、または親水性繊維
例えばナイロンやポリウレタン繊維であると表面にクロ
ロシリル基と反応する活性水素を含んでいるので都合が
よい。
【0015】さらに前記第1または2の製造方法におい
てFRPの基材として撥水性のプラスチックを用いる場
合には、予め表面を酸素を含むプラズマまたはコロナ雰
囲気で処理して親水性化すると、フィラー部以外のプラ
スチック表面にも活性基を導入できシロキサン系分子を
高密度に化学吸着させるために好ましい。
【0016】また前記シロキサン系内層膜を作成するた
めのクロロシリル基を分子内に複数含む原料としては、
SiCl4 、SiHCl3 、SiH2 Cl2 、又はCl
−(SiCl2 O)n −SiCl3 (但しnは整数)の
物質から選ばれる少なくとも一であることが、シロキサ
ン系分子膜を効率良く形成するために好ましい。
【0017】
【作用】前記した本発明の構成によれば、フィラーを含
む強化成形体表面の少なくともフィラーが一部露出して
いる程度の微細な凸凹に沿って化学吸着膜が形成されて
いるので、超撥水、超撥油性の防曇、防汚、着氷防止等
の効果の優れたいわゆる撥水部材とすることができる。
また前記化学吸着膜分子はフィラーと共有結合されてい
るので、強固で安定した薄膜とすることができる。
【0018】次にフィラーがセラミック、ガラス、金
属、または合成繊維であるという本発明の好ましい構成
によれば、前記化学吸着膜を均一の厚さに形成すること
ができる。
【0019】次にフィラーがシロキサン系化学吸着内層
膜で覆われ、その表面に化学吸着撥水膜が形成され、前
記フィラーと前記シロキサン系化学吸着内層膜、及び前
記シロキサン系化学吸着内層膜と前記化学吸着撥水膜が
いずれも共有結合されているという好ましい構成によれ
ば、撥水膜密度をより高く形成できる。
【0020】前記本発明の第1の方法によれば、全体と
して極薄で均一厚さであり、しかもピンホールもなく
(ピンホールフリー)、耐熱性、耐久性等に優れた単分
子膜状の撥水性薄膜が化学結合した状態で凸凹な基材表
面に凸凹を損なうことなく形成できる。
【0021】また、前記本発明の第2の方法によれば、
ピンホールもなく(ピンホールフリー)、耐熱性、耐久
性等に優れたポリマー状の撥水性薄膜が化学結合した状
態で凸凹な基材表面に凸凹を損なうことなく形成でき
る。
【0022】さらにまた、基材の表面にシロキサン系分
子膜(内層膜)叉はシロキサン系のポリマー膜が基材表
面と化学結合によって形成され、さらにその表面に化学
吸着単分子膜(表層膜)またはポリマー膜が内層膜と化
学結合して形成されているという好ましい構成によれ
ば、全体として極薄で均一厚さであり、しかもピンホー
ルもなく(ピンホールフリー)、耐熱性、耐久性等に優
れた撥水性薄膜が化学結合した状態で形成できる。すな
わち、この方法では基材表面の一部露出したフィラー表
面に形成された−SiOH結合は、シロキサン結合(共
有結合)を介して基材と結合している。さらに、このS
iOH結合を有する単分子膜またはポリマー膜上に、ク
ロロシラン系化学吸着剤、例えばクロロシラン基を含む
フッ化炭素系シラン吸着剤を単分子膜状またはポリマー
状に吸着累積すると、前工程で基材表面に形成された−
SiOH結合を多数持つポリシロキサン系単分子膜叉は
ポリマー膜の−OH基と、クロロシラン吸着剤のクロロ
シリル基とが脱塩酸反応を生じ、前記吸着剤よりなる単
分子膜やポリマー膜が−SiO結合を介して基材と化学
結合される。
【0023】なお、何れの方法においても、前工程の表
面処理により、FRPやFRMの表面は、あらかじめプ
ラスチックや金属が少量除去され、フィラーが露出され
て微細な凹凸が形成されているが、作製された単分子膜
やポリマー膜は数十オングストロームと極めて薄いた
め、これらの凸凹は全く損なわれることが無い。従っ
て、何れの方法においても極めて密着性の優れた単分子
膜やポリマー膜を少なくともフィラー表面に作成した超
撥水性基材を提供できる作用がある。
【0024】
【実施例】本発明に使用できる基材としては、セラミッ
クやガラスまたは金属の微粉末や繊維を分散した繊維強
化プラスチック(FRP)や繊維強化金属(FRM)、
例えば、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂やアクリル樹
脂等の各種プラスチックを主材としたFRP、またはA
l、Cu、Ti等の金属または合金を基材としたFRM
が挙げられる。別の例としては、防水用帆布(ターポリ
ン)等の布帛にも応用できる。
【0025】まず、前記のようなFRPやFRMを用意
し表面をサンドブラスト、エッチング、研磨、またはプ
ラズマ処理法等で処理してフィラーの一部を表面に露出
させる。この工程で、基材表面にはフィラーの一部が露
出することでミクロンレベルの凸凹が形成される。
【0026】次に、非水系の有機溶媒に複数のクロロシ
リル基を含む化学吸着物質を含む吸着液(濃度は、用い
る化学吸着物質或は溶媒の種類によって異なるが、0.
1重量〜30重量パーセント程度で使用できる。)を調
製し、この吸着液に基材を入れて60分間程度放置する
と、基材表面には親水性のOH基が多少とも存在するの
で、表面のOH基とクロロシリル基が脱塩酸反応を起こ
し、複数のクロロシリル基を含む物質が吸着固定され
る。そこで非水系溶媒で良く洗浄した後、さらに水と反
応させると余分な複数のクロロシリル基を含む物質が除
去されてシロキサン単分子膜(内層膜)が形成される。
なお、このとき、複数のクロロシリル基を含む物質を吸
着固定した後、非水系の溶媒で洗浄する工程を省けば、
ポリシロキサン膜が形成される。
【0027】本発明に使用できる内層膜を形成する複数
のクロロシリル基を含む物質としては、例えばSiCl
4 、SiHCl3 、SiH2 Cl2 、またはCl−(S
iCl2 O)n −SiCl3 (但しnは整数)等が挙げ
られる。
【0028】特に、SiCl4 を用いれば、分子が小さ
く水酸基に対する活性も大きいので、基材表面を均一に
親水化する効果が大きいため好ましい。また、複数のク
ロロシリル基を含む物質を吸着する雰囲気用のガスとし
ては乾燥窒素等の非水系ガスが挙げられる。
【0029】次に表層膜形成工程を行なうが、内層膜の
表面には多くの水酸基(−OH)が形成されている(な
お、このときFRPまたはFRM表面がきわめて親水性
が高い場合には、内層膜形成工程は必ずしも必要ないの
で基材表面に直接表層膜を積層できる。)ので、この水
酸基にクロロシリル基を有するフッ化炭素系吸着剤を反
応させることができる。
【0030】そこで、クロロシリル基を有するフッ化炭
素系吸着剤の溶液(濃度は、用いるクロロシリル基を含
む物質或は溶媒の種類によって異なり、0.01重量〜
50重量パーセント程度を使用できる。特に、0.1〜
5%が最適である)に基材を入れて30分間程度放置す
ると、基材表面には親水性のOH基が多数存在するの
で、表面で脱塩酸反応が生じ、フッ化炭素系吸着剤が吸
着固定される。次に非水系溶媒で良く洗浄した後、さら
に水と反応させると余分なクロロシリル基を有する炭化
水素系吸着剤やフロロカーボン系吸着剤が除去されて単
分子膜(外層膜)を少なくともフィラー表面に形成でき
る。なお、フッ化炭素系吸着剤の吸着固定後、非水系の
溶媒で洗浄する工程を省けば、クロロシリル基を有する
前記吸着材のポリマー膜が形成される。この反応も前記
同様脱塩化水素反応によって進行する。
【0031】超撥水の表層膜を形成する化学吸着剤とし
ては、例えばフロロカーボン基とクロロシラン基とを含
む化合物が挙げられ、具体的材料としては、CF3 (C
2n (R)m SiXp Cl3-p (但しnは0または
整数、好ましくは1〜22の整数、Rはアルキル基、ビ
ニル基、エチニル基、シリコン若しくは酸素原子を含む
置換基、mは0又は1、XはH,アルキル基,アルコキ
シル基,含フッ素アルキル基又は含フッ素アルコキシ基
の置換基、pは0、1または2)を用いることが可能で
ある。このフッ素とクロロシリル基とを含む化合物を用
いると、撥水性、撥油性、防汚性及び滑性等が付与され
るため超撥水基材を製造するためには好都合である。
【0032】なお、本発明は下記の様な用途に広く適用
できる。 (a)基材の例;繊維またはウィスカー強化金属、繊維
またはウィスカー強化プラスチック材料等。 (b)刃物の例:包丁、鋏、ナイフ、カッター、彫刻
刀、剃刀、バリカン、鋸、カンナ、ノミ、錐、千枚通
し、バイト、ドリルの刃、ミキサーの刃、ジュ−サ−の
刃、製粉機の刃、芝刈り機の刃、パンチ、押切り、ホッ
チキスの刃、缶切りの刃、または手術用メス等。 (c)成形用基材の例:プレス成形用金型、注型成形用
金型、射出成形用金型、トランスファー成形用金型、真
空成形用金型、吹き込み成形用金型、押し出し成形用ダ
イ、インフレーション成形用口金、繊維紡糸用口金、カ
レンダー加工用ロールなど。 (d)食品成形用型の例:ケーキ焼成用型、クッキー焼
成用型、パン焼成用型、チョコレート成形用型、ゼリー
成形用型、アイスクリーム成形用型、オーブン皿、製氷
皿等。 (f)樹脂の例:ポリプロピレン、ポリエチレン等のポ
リオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエス
テル、アラミド、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリエ
ーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、フェノー
ル樹脂、フラン樹脂、ユリア樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン、ケイ素樹脂、ABS樹脂、メタクリル樹脂、
アクリル酸エステル樹脂、ポリアセタール、ポリフェン
レンオキサイド等 (g)家庭電化製品の例:テレビジョン、ラジオ、テー
プレコーダー、オーディオ、CD、冷凍関係機器の冷蔵
庫、冷凍庫、エアコン、ジューサー、ミキサー、扇風機
の羽根、照明器具、文字盤、パーマ用ドライヤー等。 (h)スポーツ用品の例:スキー、釣竿、棒高跳び用の
ポール、ボート、ヨット、ジェットスキー、サーフボー
ド、ゴルフボール、ボーリングのボール、釣糸、魚網、
釣り浮き等。 (i)乗り物部品に適用する例: (1) ABS樹脂:ランプカバー、インストルメントパネ
ル、内装部品、オートバイのプロテクター (2) セルロースプラスチック:自動車のマーク、ハンド
ル (3) FRP(繊維強化樹脂):外板バンパー、エンジン
カバー (4) フェノール樹脂:ブレーキ (5) ポリアセタール:ワイパーギヤ、ガスバルブ、キャ
ブレター部品 (6) ポリアミド:ラジエータファン (7) ポリアリレート:方向指示レンズ、計器板レンズ、
リレーハウジング (8) ポリブチレンテレフタレート:リヤエンド、フロン
トフェンダ (9) ポリアミノビスマレイミド:エンジン部品、ギヤボ
ックス、ホイール、サスペンジョンドライブシステム (10)メタクリル樹脂はランプカバーレンズ、計器板とカ
バー、センターマーク (11)ポリプロピレンはバンパー (12)ポリフェニレンオキシド:ラジエーターグリル、ホ
イールキャップ (13)ポリウレタン:バンパー、フェンダー、インストル
メントパネル、ファン (14)不飽和ポリエステル樹脂:ボディ、燃料タンク、ヒ
ーターハウジング、計器板 (j)事務用品の例:万年筆、ボールペン、シャ−プペ
ンシル、筆入れ、バインダー、机、椅子、本棚、ラッ
ク、電話台、物差し、製図用具等。 (k)建材の例:屋根材、外壁材、内装材。屋根材とし
て窯瓦、スレート瓦、トタン(亜鉛メッキ鉄板)など。
外壁材としては木材(加工木材を含む)、モルタル、コ
ンクリート、窯業系サイジング、金属系サイジング、レ
ンガ、石材、プラスチック材料、アルミ等の金属材料な
ど。内装材としては木材(加工木材を含む)、アルミ等
の金属材料、プラスチック材料、紙、繊維など。 (l)楽器および音響機器の例:打楽器、弦楽器、鍵盤
楽器、木管楽器、金管楽器などの楽器、およびマイクロ
ホン、スピーカなどの音響機器等。具体的には、ドラ
ム、シンバル、バイオリン、チェロ、ギター、琴、ピア
ノ、フルート、クラリネット、尺八、ホルンなどの打楽
器、弦楽器、鍵盤楽器、木管楽器、金管楽器などの楽
器、およびマイクロホン、スピーカ、イヤホーンなどの
音響機器。
【0033】以下に実施例と模式図である図1〜図7を
用いて順に説明する。なお以下の実施例においては、と
くに記載していない限り%は重量%を意味する。 実施例1 基材として、図1に示すようにガラス繊維強化アルミニ
ウム(FRM、フィラーのファイバー径10ミクロン、
長さ300ミクロン程度)10を用いた。このアルミニ
ウム基材10の表面をサンドブラストで処理した。この
ときガラス繊維のフィラー2はアルミニウムに比べて硬
いのでアルミニウム1が削られフィラーの一部が露出し
て表面に約10ミクロン程度の凸凹が形成できた。そこ
で次に、内層膜を形成する吸着剤としてSiCl4 (テ
トラクロロシラン)を選び、このテトラクロロシラン3
%、クロロホルム5%のヘキサデカン溶液(これをクロ
ロシラン吸着液と呼ぶ)を調整し、乾燥窒素でパージし
た吸着室内にいれ室温で基材1を浸漬して約30分反応
させた。このとき露出したフィラー2やアルミニウム1
表面には、少なくとも少量の親水性の−OH基3が露出
しているので(図2)、表面で脱塩酸反応が生じ、下記
式(化1)及び/または(化2)のように分子が−Si
O−結合を介して基材表面に固定される。
【0034】
【化1】
【0035】
【化2】
【0036】その後、例えばクロロホルム等のような非
水系の溶媒で洗浄して、さらに水で洗浄すると、基材と
反応していないSiCl4 分子は除去される。そこで、
さらに吸着された試薬のクロロシリル基を水と反応させ
ると図3に示したように基材表面にシラノール基を多数
含むシロキサン単分子膜4が得られた。これを下記式
(化3)及び/または(化4)に示す。なお、このとき
非水系の溶媒で洗浄する工程を省略すると、シラノール
基を多数含むポリシロキサン膜を形成できた。
【0037】
【化3】
【0038】
【化4】
【0039】なお、このときできたシロキサン単分子膜
4またはポリシロキサン膜は、基材とは−SiO−の化
学結合を介して完全に結合されているので剥がれること
が無い。
【0040】また、得られたシロキサン単分子膜4また
はポリシロキサン膜は、表面にSiOH結合を数多く持
ち、基材1の当初の水酸基の約3倍程度の数が生成され
る。次に、乾燥ガスでパージした容器内で表層膜を形成
する。たとえば、化学吸着剤としてフロロカーボン基と
クロロシラン基とを含むCF3 (CF2 7 (CH 2
2 SiCl3 を選択し、この化学吸着剤を80%ヘキサ
デカン、12%クロロホルム、8%四塩化炭素の混合溶
媒に1%程度混合して吸着液を調整する(これをフロロ
カーボン系吸着液と呼ぶ)。
【0041】この後、吸着液中にシロキサン単分子膜4
またはポリシロキサン膜が形成された基材を入れて1時
間程度反応させた後非水系の溶媒で洗浄して、さらに水
で洗浄反応させると、基材と反応していないCF3 (C
2 7 (CH2 2 SiCl3 分子は除去され、さら
に吸着された試薬は水と反応して図4に示したようにシ
ロキサン単分子膜またはポリシロキサン膜が形成された
基材表面に下記式(化5)で示す結合が形成されフッ化
炭素系クロロシラン吸着分子の単分子膜5が形成され
た。
【0042】
【化5】
【0043】シロキサン単分子膜4表面に生成された分
子の結合状態を図5に示す。なお、図5は図4のB部の
部分拡大図である。図5では、フッ素を含む単分子膜5
が、内層のシロキサン単分子膜4と化学結合(共有結
合)した状態を示している。
【0044】このとき非水系の溶媒で洗浄する工程を省
略すると、フロロカーボン系ポリマー膜をシロキサン単
分子膜4またはポリシロキサン膜表面に形成できた。な
お、この単分子膜は碁番目試験を行なっても剥離するこ
とがなかった。
【0045】実施例2 基材として、図6に示すようにアクリル樹脂11に酸化
亜鉛ウイスカー12を分散させた繊維強化プラスチック
(FRP、フィラーのウイスカー寸法は50ミクロン程
度)20を用いた。このアクリル樹脂基材の表面をサン
ドブラストで処理した。このとき酸化亜鉛ウイスカー1
2はアクリル樹脂11に比べて硬いのでアクリル樹脂が
削られフィラーの一部が露出して表面に5ミクロン程度
の凸凹が形成された。そこで次に、内層膜を形成する吸
着剤としてクロロシリル基を多数含むオクタクロロシロ
キサン(下記式(化6))を用い、非水系溶媒のフレオ
ン113溶媒に3%溶解した溶液を作った(これを複数
のクロロシリル基を含むクロロシラン吸着液と呼ぶ)。
【0046】
【化6】
【0047】この液に基材を入れて40分間程度浸漬す
ると、ウイスカー13表面には親水性のOH基12が多
少とも存在する(図7)ので表面で脱塩酸反応が生じ
る。そこで未反応のクロロシリル基を含む物質(化6)
をフレオン113で洗浄除去するとクロロシラン単分子
膜が形成された。なお、図7は図6のC部の部分拡大図
である。ここでクロロシリル基を含む物質として(化
6)に示す吸着剤を用いれば、フィラー12表面には少
量の親水性のOH基しか存在していなくとも、ウィスカ
ー表面で脱塩酸反応が生じ下記式(化7)及び/または
(化8)等のように分子が−SiO−結合を介して表面
に固定される。
【0048】
【化7】
【0049】
【化8】
【0050】なお、このとき一般には未反応の吸着剤も
クロロシラン単分子膜表面に存在するため、その後、ク
ロロホルムの非水系の溶媒で洗浄して、さらに水で洗浄
すると、ウイスカー12表面の水酸基13と反応してい
ない分子は除去され、図8に示したようにウイスカー1
2表面に下記(化9)及び/または(化10)等のシロ
キサン単分子膜14が得られた。
【0051】
【化9】
【0052】
【化10】
【0053】なお、このときフレオン溶媒で洗浄する工
程を省略すると、ポリシロキサン膜を形成できた。な
お、このときできたシロキサン単分子膜14またはポリ
シロキサン膜は、ウイスカー12表面と−SiO−の化
学結合を介して完全に結合されているので剥がれること
が無い。また、得られたシロキサン単分子膜14は、表
面に−SiOH結合を数多く持つ。当初の水酸基の約7
倍程度の−OH結合を形成できた。
【0054】次に、CF3 (CF2 5 (CH2 2
iCl3 を1%程度の濃度でキシレン溶媒に溶解した溶
液を調整する(これをフロロカーボン吸着液と呼ぶ)。
この液中に、シロキサン単分子膜14またはポリシロキ
サン膜14の形成されたFRP11を1時間程度浸漬す
ると、シロキサン単分子膜14やポリシロキサン膜は表
面に前記(化5)の結合が生成され、図9に示したよう
にフッ素を含む化学吸着単分子膜15が、下層のシロキ
サン単分子膜14やポリシロキサン膜と化学結合した状
態で鏡表面全面に亘り約1.5nmの膜厚で形成でき
た。
【0055】シロキサン単分子膜14表面に生成された
分子の結合状態を図10に示す。図10は図9のD部の
部分拡大図である。図10はフッ素を含む単分子膜15
が、内層のシロキサン単分子膜14と化学結合(共有結
合)した状態を示している。
【0056】なお、このとき非水系の溶媒で洗浄する工
程を省略すると、フロロカーボン系ポリマー膜を形成で
きた。この単分子膜やポリマー膜は剥離試験を行なって
も剥離することがなかった。また、本実施例のFRPを
用いて実使用を試みたが、表面の弗素の溌水性の効果で
水滴の付着は全くなく、誤ってFRPを手で触ってみた
が、やはり表面に化学吸着した単分子膜中の弗素の溌油
性の効果で油は弾かれ汚れることはなかった。
【0057】なお、本実施例のアクリル樹脂を主材とす
るFRPのように基材表面に水酸基を持たない基材であ
れば、予め表面を酸素を含むプラズマ雰囲気中で、例え
ば100Wで20分処理、若しくはコロナ処理して親水
性化即ち表面に水酸基を導入しておくと基材表面にもフ
ッ化炭素系の化学吸着膜を形成できてさらに撥水撥油効
果を向上できる。もっとも、ポリアミド樹脂やポリウレ
タン樹脂の場合は、表面にイミノ基(>NH)が存在し
ており、このイミノ基(>NH)の水素と化学吸着剤の
クロロシリル基(−SiCl)とが脱塩化水素反応し、
シロキサン結合(−SiO−)を形成するので、単なる
物理的な処理で基材表面に吸着膜を形成できる。
【0058】実施例3 実施例2のアクリル樹脂をポリカーボネート樹脂に変更
し、ヘプタデカフルオロデシルトリクロロシランをトリ
デカフルオロオクチルトリクロルシラン:CF 3 (CF
2 5 (CH2 2 −SiCl3 に変えて、実施例2と
同様に実験をした。
【0059】実施例4 実施例2のアクリル樹脂をポリプロピレン樹脂に、ヘプ
タデカフルオロオクチルトリクロロシランをパーフルオ
ロドデシルトリクロルシランに変えて、実施例2と同様
の実験をした。
【0060】実施例5 実施例2のアクリル樹脂をABS樹脂に変え、さらにフ
ィラーをアルミナ(形状30ミクロン程度のもの)に変
えて、実施例2と同様の実験をした。
【0061】実施例6 実施例2のアクリル樹脂をエポキシ樹脂に変え、さらに
フィラーをガラス繊維(直径5ミクロン長さ100ミク
ロン程度のもの)に変えて、実施例2と同様の実験をし
た。
【0062】実施例7 実施例1のアルミFRMを銅FRMに変えて、実施例1
と同様の実験をした。 実施例8 実施例2のアクリル樹脂をブタジエン−スチレンゴム樹
脂に変えて、実施例2と同様に実験をした。
【0063】実施例9 実施例2のアクリル樹脂をブチルゴム樹脂に変えて、実
施例2と同様に実験をした。
【0064】実施例10 実施例2のアクリル樹脂をニトリルゴム樹脂に変えて、
実施例2と同様に実験をした。
【0065】実施例11 実施例2のヘオクタクロロシロキサンをテトラクロロシ
ランに変え、実施例2と同様に実験をした。
【0066】実施例12 実施例2において、酸化処理する方法を10wt%の重
クロム酸カリを含有する濃硫酸に5分浸漬する方法に変
えて、実施例1と同様に実験をした。
【0067】比較例1 ポリカーボネート樹脂の表面にシランカップリング剤
(ヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシラン)の2
wt%メタノール溶液をスピンコートした後、120℃
で1時間乾燥した。
【0068】比較例2 実施例2のアクリル樹脂を酸化処理せずに、ヘプタデカ
フルオロデシルトリクロロシランの化学吸着単分子膜を
形成した。
【0069】比較例3 実施例2のアクリル樹脂の表面にポリテトラフルオロエ
チレンの懸濁液をスプレーコートし、120℃で1時間
加熱乾燥した。
【0070】実施例1〜13および比較例1〜2の試料
の超純水および油(日清サラダ油)に対する接触角を調
べた。接触角の測定は化学吸着膜またはコーティング膜
を形成した直後と、および水でぬらした布で表面を10
000回摩擦した後とで行った。その結果を表1に示
す。
【0071】
【表1】
【0072】表1から明らかなように、本発明のFRM
やFRP高分子組成物では表面を水を含んだ布で繰り返
し擦って洗浄した後でも、撥水・撥油性または親水性を
保持していたが、比較例1では撥水・撥油性がなくなっ
ていた。また、高分子組成物の表面を酸化処理しなかっ
た比較例2の試料では、フィラー表面にのみ吸着膜が形
成されたのである程度の撥水撥油性が得られ、耐久性も
かなりあった。比較例3では処理直後は撥水撥油性はあ
るが、耐久性が殆どなかった。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法はF
RPやFRM表面を処理して、フィラーを露出させた
後、基材表面に単分子膜やポリマー膜を形成するため、
プラスチックや金属そのままより、より撥水撥油性が高
くなる。
【0074】また、少なくともフィラー表面にシロキサ
ン系単分子膜またはポリシロキサン膜を形成し、さらに
シロキサン系単分子膜またはポリシロキサン膜を介して
化学吸着単分子膜またはポリマー膜を形成するため、基
材表面に存在する水酸基、アミノ基、イミノ基等の活性
水素基が少ない金属やプラスチック材料にも、効率よく
且つ密着性良く化学吸着単分子膜やポリマー膜を累積形
成できる。
【0075】また、吸着試薬としてフロロカ−ボン基と
クロロシリル基とを含む化合物を用いると、Al、Cu
若しくはステンレスの様なFRM基材そのものにも、撥
水撥油性、防汚性、耐久性などに優れたフロロカーボン
系単分子膜を基材と化学結合した状態で高密度にピンホ
ール無く、かつ均一な厚みで、非常に薄く形成できる。
従って、耐久性の極めて高い超撥水・撥油・着氷防止等
の特性を示す高性能フロロカーボン系超薄膜を提供でき
る。
【0076】本発明の基材は、エレクトロニクス製品特
にホットプレートや炊飯器などの電化製品、自動車、産
業機器等の耐熱性、耐候性、耐摩耗性、超撥水撥油、着
氷防止性の超薄膜コーティングを必要とする機器や基材
に適用できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を概念的に示したものである。
【図2】図1の丸A部表面を分子レベルまで拡大した模
式断面図である。
【図3】本発明の第1の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を示したもので、基材表面にシロキサン
単分子膜を形成した段階を分子レベルまで拡大した模式
断面図である。
【図4】本発明の第1の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を概念的に示したものである。
【図5】図4の丸B部表面を分子レベルまで拡大した模
式断面図である。
【図6】本発明の第2の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を概念的に示したものである。
【図7】図6の丸C部表面を分子レベルまで拡大した模
式断面図である。
【図8】本発明の第2の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を示したもので、基材表面にシロキサン
単分子膜を形成した段階を分子レベルまで拡大した模式
断面図である。
【図9】本発明の第2の実施例における有機単分子膜の
累積方法の工程を概念的に示したものである。
【図10】図9の丸D部表面を分子レベルまで拡大した
模式断面図である。
【符号の説明】
1,11 基材 2,12 フィラー 3,13 OH基 4,14 シロキサン単分子膜(内層膜) 5,15 フッ素を含む単分子膜(表層膜)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィラーを含む強化成形体表面の少なく
    とも一部露出されたフィラーが化学吸着撥水膜で覆わ
    れ、かつ前記化学吸着撥水膜形成分子は前記フィラーと
    共有結合している撥水部材。
  2. 【請求項2】 フィラーがセラミック、ガラス、金属、
    または合成繊維である請求項1に記載の撥水部材。
  3. 【請求項3】 フィラーがシロキサン系化学吸着内層膜
    で覆われ、その表面に化学吸着撥水膜が形成され、前記
    フィラーと前記シロキサン系化学吸着内層膜、及び前記
    シロキサン系化学吸着内層膜と前記化学吸着撥水膜がい
    ずれも共有結合されている請求項1または2に記載の撥
    水部材。
  4. 【請求項4】 フィラーを含む強化成形体表面のフイラ
    ーを露出処理してフィラーの少なくとも一部を露出さ
    せ、次いでクロロシラン系化学吸着剤を含む溶液に接触
    させて、少なくともフィラー表面と直接または間接的に
    化学吸着反応させ、次いで非水系有機溶媒を用いて未反
    応の化学吸着剤を洗浄除去し、しかる後前記化学吸着剤
    の残ったクロルシリル基を水と反応させて化学吸着単分
    子膜を形成する撥水部材の製造方法。
  5. 【請求項5】 フィラーを含む強化成形体表面のフイラ
    ーを露出処理してフィラーの少なくとも一部を露出さ
    せ、次いでクロロシラン系化学吸着剤を含む溶液に接触
    させて、少なくともフィラー表面と直接または間接的に
    化学吸着反応させ、次いで未反応の前記吸着液を蒸発さ
    せ、しかる後前記化学吸着剤の残ったクロルシリル基を
    水と反応させて化学吸着ポリマ−膜を形成する撥水部材
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 クロロシラン系化学吸着剤が、CF3
    (CF2 n −(R) m −SiXp Cl3-p (nは0ま
    たは整数、Rはアルキル基、ビニル基、エチニル基、シ
    リコン若しくは酸素原子を含む置換基、mは0又は1、
    XはH,アルキル基,アルコキシル基,含フッ素アルキ
    ル基又は含フッ素アルコキシ基の置換基、pは0、1ま
    たは2)である請求項4または5に記載の撥水部材の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 強化成形体表面のフイラーを露出処理す
    る手段が、サンドブラスト、エッチング、研磨、または
    プラズマ処理法から選ばれる少なくともひとつである請
    求項4または5に記載の撥水部材の製造方法。
JP4244532A 1992-09-12 1992-09-14 撥水部材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2774743B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244532A JP2774743B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 撥水部材及びその製造方法
US08/110,705 US5378521A (en) 1992-09-12 1993-08-20 Water-and oil-repelling members and method of manufacturing the same
EP93114509A EP0588242B1 (en) 1992-09-14 1993-09-09 Water-and oil-repelling members and method of manufacturing the same
DE69318913T DE69318913T2 (de) 1992-09-14 1993-09-09 Wasser- und ölabweisende Elemente und Verfahren zur ihrer Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244532A JP2774743B2 (ja) 1992-09-14 1992-09-14 撥水部材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693121A true JPH0693121A (ja) 1994-04-05
JP2774743B2 JP2774743B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=17120100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244532A Expired - Fee Related JP2774743B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-14 撥水部材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5378521A (ja)
EP (1) EP0588242B1 (ja)
JP (1) JP2774743B2 (ja)
DE (1) DE69318913T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467876B1 (en) 1997-09-10 2002-10-22 Seiko Epson Corporation Porous structure, ink-jet recording head, methods of their production, and ink jet recorder
US6764745B1 (en) 1999-02-25 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Structural member superior in water repellency and method for manufacturing the same
JP2007210196A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂基体およびその製造方法
CN102782208A (zh) * 2010-03-05 2012-11-14 国际商业机器公司 用于防止导电阳极丝(caf)在印刷电路板生长的疏水硅烷涂层
JP2018103534A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 綜研化学株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0524529B1 (en) * 1991-07-23 1996-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hydrophylic substrate and method of manufacturing the same
EP0525598B1 (en) * 1991-07-26 1998-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water-and oil repellent apparel material
JPH07316546A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撥水表面構造及びその形成方法
US5736245A (en) * 1994-06-17 1998-04-07 Lucent Technologies Inc. Chemical treatment for silica-containing glass surfaces
US5674592A (en) * 1995-05-04 1997-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Functionalized nanostructured films
US5811483A (en) * 1996-04-01 1998-09-22 Syn-Coat Enterprises, Inc. Water repellent system
US6090447A (en) * 1996-08-09 2000-07-18 Asahi Glass Company, Ltd. Process for forming a water-repellent thin film
US6156389A (en) 1997-02-03 2000-12-05 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
US8653213B2 (en) 1997-02-03 2014-02-18 Cytonix, Llc Hydrophobic coating compositions and articles coated with said compositions
US7268179B2 (en) * 1997-02-03 2007-09-11 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
US6495624B1 (en) 1997-02-03 2002-12-17 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
DE19746989A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Hydrophilierung von Oberflächen
KR20010032171A (ko) * 1997-11-18 2001-04-16 모리시타 요이찌 단분자층형상의 화학흡착막의 제조방법 및 화학흡착막을사용한 액정배향막의 제조방법 및 액정표시장치의 제조방법
US7070839B2 (en) * 1998-09-16 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Functional film, method of fabricating the same, liquid crystal display device using functional film, and method of fabricating the same
US6759126B1 (en) * 1998-09-21 2004-07-06 University Of South Florida Solid phase microextraction fiber structure and method of making
US6686522B2 (en) 2000-06-22 2004-02-03 Shinko Corporation Musical instrument with a body made of polyurethane foam
EP1206975A3 (en) * 2000-11-14 2004-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chemical adsorption solution and method of producing chemically adsorbed film using the chemical adsorption solution
DE60112901T2 (de) * 2001-05-31 2006-06-14 3M Innovative Properties Co Mit Fluorosilan behandelte reflektierende Folie
KR20060035112A (ko) * 2004-10-21 2006-04-26 박성원 골유착 촉진 장치
DE102005006870A1 (de) * 2005-02-14 2006-08-24 Byk-Chemie Gmbh Oberflächenmodifizierte Nanopartikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20070141305A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Toshihiro Kasai Superhydrophobic coating
EP2058430A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Hydrophobic surface finish and method of application
US8124189B2 (en) * 2008-01-16 2012-02-28 Honeywell International Inc. Hydrophobic coating systems, suspensions for forming hydrophobic coatings, and methods for fabricating hydrophobic coatings
US9217066B2 (en) * 2008-03-31 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Structural polymer insert and method of making the same
EP2360293A1 (en) 2010-02-11 2011-08-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for depositing atomic layers on a substrate
EP2362411A1 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Apparatus and method for reactive ion etching
US9513045B2 (en) 2012-05-03 2016-12-06 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US9587871B2 (en) 2012-05-03 2017-03-07 Whirlpool Corporation Heater-less ice maker assembly with a twistable tray
US8925335B2 (en) 2012-11-16 2015-01-06 Whirlpool Corporation Ice cube release and rapid freeze using fluid exchange apparatus and methods
US9759472B2 (en) 2012-12-13 2017-09-12 Whirlpool Corporation Clear ice maker with warm air flow
US9557087B2 (en) 2012-12-13 2017-01-31 Whirlpool Corporation Clear ice making apparatus having an oscillation frequency and angle
US9518770B2 (en) 2012-12-13 2016-12-13 Whirlpool Corporation Multi-sheet spherical ice making
US9476629B2 (en) 2012-12-13 2016-10-25 Whirlpool Corporation Clear ice maker and method for forming clear ice
US9310115B2 (en) 2012-12-13 2016-04-12 Whirlpool Corporation Layering of low thermal conductive material on metal tray
US9410723B2 (en) 2012-12-13 2016-08-09 Whirlpool Corporation Ice maker with rocking cold plate
US9500398B2 (en) 2012-12-13 2016-11-22 Whirlpool Corporation Twist harvest ice geometry
US9518773B2 (en) 2012-12-13 2016-12-13 Whirlpool Corporation Clear ice maker
US9470448B2 (en) 2012-12-13 2016-10-18 Whirlpool Corporation Apparatus to warm plastic side of mold
WO2016065269A2 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Whirlpool Corporation Method and apparatus for increasing rate of ice production in an automatic ice maker
US10212812B2 (en) 2016-01-15 2019-02-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments
US10739053B2 (en) 2017-11-13 2020-08-11 Whirlpool Corporation Ice-making appliance
US10907874B2 (en) 2018-10-22 2021-02-02 Whirlpool Corporation Ice maker downspout

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147483A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
JPS5993736A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リ−ル外装部品の表面処理方法
JPS6040254A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 旭硝子株式会社 撥水撥油性多層膜
JPS6245635A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd プラスチツク成形品およびその製造方法
JPH02248480A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Asahi Glass Co Ltd 撥水性.防汚性を有する透明基材およびそれを装着した構造物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539061A (en) * 1983-09-07 1985-09-03 Yeda Research And Development Co., Ltd. Process for the production of built-up films by the stepwise adsorption of individual monolayers
JPS61122925A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体の製造方法
JPH01139628A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Nitto Boseki Co Ltd フッ素樹脂補強用ガラス繊維製品
US5011963A (en) * 1988-02-09 1991-04-30 Matsushita Electric Ind., Co., Ltd. Terminal perfluoroalkylsilane compounds
JP2732260B2 (ja) * 1988-09-09 1998-03-25 鐘淵化学工業株式会社 すべり性を改善したポリイミド積層体
EP0492417B1 (en) * 1990-12-21 1996-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing chemically adsorbed film
EP0492545B1 (en) * 1990-12-25 1998-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent substrate with monomolecular film thereon and method of manufacturing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147483A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Asahi Glass Co Ltd ガラス表面の撥水撥油剤
JPS5993736A (ja) * 1982-11-20 1984-05-30 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リ−ル外装部品の表面処理方法
JPS6040254A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 旭硝子株式会社 撥水撥油性多層膜
JPS6245635A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd プラスチツク成形品およびその製造方法
JPH02248480A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Asahi Glass Co Ltd 撥水性.防汚性を有する透明基材およびそれを装着した構造物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467876B1 (en) 1997-09-10 2002-10-22 Seiko Epson Corporation Porous structure, ink-jet recording head, methods of their production, and ink jet recorder
US6821716B2 (en) 1997-09-10 2004-11-23 Seiko Epson Corporation Porous structure, ink jet recording head, methods of their production, and ink jet recorder
US6764745B1 (en) 1999-02-25 2004-07-20 Seiko Epson Corporation Structural member superior in water repellency and method for manufacturing the same
JP2007210196A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂基体およびその製造方法
CN102782208A (zh) * 2010-03-05 2012-11-14 国际商业机器公司 用于防止导电阳极丝(caf)在印刷电路板生长的疏水硅烷涂层
JP2013521637A (ja) * 2010-03-05 2013-06-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション プリント回路基板(pcb)用の強化基材、及びその作成方法
US9351405B2 (en) 2010-03-05 2016-05-24 International Business Machines Corporation Hydrophobic silane coating for preventing conductive anodic filament (CAF) growth in printed circuit boards
JP2018103534A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 綜研化学株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5378521A (en) 1995-01-03
JP2774743B2 (ja) 1998-07-09
EP0588242B1 (en) 1998-06-03
DE69318913D1 (de) 1998-07-09
EP0588242A1 (en) 1994-03-23
DE69318913T2 (de) 1999-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774743B2 (ja) 撥水部材及びその製造方法
JP2637869B2 (ja) 吸着単分子膜及びその製造方法
US5338579A (en) Method of manufacturing a chemically adsorbed film
CA2059733C (en) Water- and oil-repelling film and method of manufacturing the same
EP0629673B1 (en) Water- and oil-repelling adsorbed film
US5538762A (en) Method of manufacturing a fluorocarbon-based coating film
JP2809889B2 (ja) 撥水撥油性被膜及びその製造方法
US5372851A (en) Method of manufacturing a chemically adsorbed film
CA2067435C (en) Chemically adsorbed film and method of manufacturing the same
US5645633A (en) Finishing agents and method of manufacturing the same
TW470861B (en) Chemical adsorption film, method of manufacturing the same, and chemical absorption solution used for the same
EP0492417A2 (en) Method of manufacturing chemically adsorbed film
JP2981040B2 (ja) 化学吸着単分子累積膜及びその製造方法
JPH08157643A (ja) 撥水撥油性多孔性シリカ粒子および撥水撥油性塗膜
JPH06116430A (ja) 撥水撥油性フィルムとその製造方法
JP2732777B2 (ja) 化学吸着膜の製造方法
JP2603017B2 (ja) 化学吸着膜の製造方法
JP2500824B2 (ja) フロロカ―ボン系コ―ティング膜及びその製造方法
JPH10292057A (ja) 化学吸着膜およびその製造方法とそれに用いる化学吸着液
JP2007137767A (ja) 撥水撥油性ガラス基体
JP2000103007A (ja) 撥水撥油性面と親水性面を有する物品及びその製造方法
JPH10146920A (ja) 撥水撥油性被膜を有する物品及びその形成方法
JP3489572B2 (ja) 超撥水性フィルム及びその製造方法
JP3397215B2 (ja) 親水親油性フィルム及びその製造方法
JPH07186319A (ja) 高分子組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees