JPH0693010A - 改善されたオレフィン重合用立体選択性触媒 - Google Patents
改善されたオレフィン重合用立体選択性触媒Info
- Publication number
- JPH0693010A JPH0693010A JP3319964A JP31996491A JPH0693010A JP H0693010 A JPH0693010 A JP H0693010A JP 3319964 A JP3319964 A JP 3319964A JP 31996491 A JP31996491 A JP 31996491A JP H0693010 A JPH0693010 A JP H0693010A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phthalic acid
- dialkyl ester
- procatalyst
- catalyst
- magnesium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 title claims abstract description 10
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 title abstract description 13
- 239000003203 stereoselective catalyst Substances 0.000 title 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 50
- -1 ethanol Chemical compound 0.000 claims description 35
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 27
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 27
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 26
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 24
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N ditridecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCCCC YCZJVRCZIPDYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000011147 magnesium chloride Nutrition 0.000 claims description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 4
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000011238 particulate composite Substances 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 20
- MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N diisobutyl phthalate Chemical group CC(C)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(C)C MGWAVDBGNNKXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 15
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 4
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C1CCCCC1 SJJCABYOVIHNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N i-Pr2C2H4i-Pr2 Natural products CC(C)CCC(C)C UWNADWZGEHDQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- ZICLWBMRDQUIDO-UHFFFAOYSA-N monoisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O ZICLWBMRDQUIDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明では、マグネシウム化合物、チタニウ
ム化合物およびフタール酸のジアルキルエステルをベー
スとした担体からなる、オレフィンを重合するための新
規な種類のプロキャタリストの製造を達成する。 【構成】 この種類のプロキャタリストの最も重要な性
質は高い立体選択度と高い活性度である。アルキル基の
炭素原子数が9ないし20でありかつ25℃で測定した
ときの誘電率が好ましくは5未満である異なった種類の
フタール酸のジアルキルエステルを使用することによっ
て活性度を可なり大幅に増大させることが可能となっ
た。
ム化合物およびフタール酸のジアルキルエステルをベー
スとした担体からなる、オレフィンを重合するための新
規な種類のプロキャタリストの製造を達成する。 【構成】 この種類のプロキャタリストの最も重要な性
質は高い立体選択度と高い活性度である。アルキル基の
炭素原子数が9ないし20でありかつ25℃で測定した
ときの誘電率が好ましくは5未満である異なった種類の
フタール酸のジアルキルエステルを使用することによっ
て活性度を可なり大幅に増大させることが可能となっ
た。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマグネシウムハロゲニド
含有坦体、チタニウム化合物およびフタ−ル酸のジアル
キルエステルからなる、オレフィンを重合するための触
媒系のプロキャタリストに関するものである。また本発
明は、マグネシウムハロゲニド含有坦体をチタニウム化
合物およびフタ−ル酸のジアルキルエステルに接触させ
てオレフィンを重合するための触媒系のプロキャタリス
トを製造する方法に関するものである。さらに本発明は
ポリプロピレンを製造するために上記タイプのプロキャ
タリストを有機金属共触媒と共に使用することに関する
ものである。
含有坦体、チタニウム化合物およびフタ−ル酸のジアル
キルエステルからなる、オレフィンを重合するための触
媒系のプロキャタリストに関するものである。また本発
明は、マグネシウムハロゲニド含有坦体をチタニウム化
合物およびフタ−ル酸のジアルキルエステルに接触させ
てオレフィンを重合するための触媒系のプロキャタリス
トを製造する方法に関するものである。さらに本発明は
ポリプロピレンを製造するために上記タイプのプロキャ
タリストを有機金属共触媒と共に使用することに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般にチ−グラ−・ナッタ触媒系はオレ
フィンを重合するために使用されており、所謂プロキャ
タリストと共触媒とから成っている。プロキャタリスト
は周期表の第4Aないし第8族のうちのいずれかに属す
る遷移金属の化合物をベ−スにしたものであり、また共
触媒は周期表の第1Aないし第3(B)族のうちのいず
れかに属する金属の有機金属化合物をベ−スにしたもの
である。(上記族はハバ−ド(Hubbard)にり指摘された
(marked) ものである。たとえばL・レムプ(Rompp) に
よる第8版3051頁を参照のこと)。
フィンを重合するために使用されており、所謂プロキャ
タリストと共触媒とから成っている。プロキャタリスト
は周期表の第4Aないし第8族のうちのいずれかに属す
る遷移金属の化合物をベ−スにしたものであり、また共
触媒は周期表の第1Aないし第3(B)族のうちのいず
れかに属する金属の有機金属化合物をベ−スにしたもの
である。(上記族はハバ−ド(Hubbard)にり指摘された
(marked) ものである。たとえばL・レムプ(Rompp) に
よる第8版3051頁を参照のこと)。
【0003】一般に触媒の性質を改善しまた変性する電
子供与化合物もまた触媒系に属する。固体マグネシウム
化合物担体上に立体選択性のチ−グラ−・ナッタ触媒を
高収率に製造する際には、有機モノおよびジエステルが
ひろく使用され、本触媒の立体選択性が改善される。配
位重合化学においてはこれらのエステルはしばしば内部
電子供与体として特徴づけられている。
子供与化合物もまた触媒系に属する。固体マグネシウム
化合物担体上に立体選択性のチ−グラ−・ナッタ触媒を
高収率に製造する際には、有機モノおよびジエステルが
ひろく使用され、本触媒の立体選択性が改善される。配
位重合化学においてはこれらのエステルはしばしば内部
電子供与体として特徴づけられている。
【0004】本分野においてもっともよく知られている
有機ジエステルはフタ−ル酸のジエステルである。こう
したアルキルフタレ−トがたとえば次の諸文献に発表さ
れている。すなわち、EP−268,685 A1,E
P−250,244 A2,EP−45,975 A
2,EP−86,643 A2,EP−16,141A
1,EP−45,977 B1,EP−267,576
A2,EP−206,172 A1,EP−256,
865 A1,およびEP−261,961A2が発表
されている。先行諸特許のうち最も有用な電子供与体は
1,2−ベンゼンカルボン酸のn−ブチルエステル酸ま
たはジイソブチルエステル酸であった。
有機ジエステルはフタ−ル酸のジエステルである。こう
したアルキルフタレ−トがたとえば次の諸文献に発表さ
れている。すなわち、EP−268,685 A1,E
P−250,244 A2,EP−45,975 A
2,EP−86,643 A2,EP−16,141A
1,EP−45,977 B1,EP−267,576
A2,EP−206,172 A1,EP−256,
865 A1,およびEP−261,961A2が発表
されている。先行諸特許のうち最も有用な電子供与体は
1,2−ベンゼンカルボン酸のn−ブチルエステル酸ま
たはジイソブチルエステル酸であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】オレフィン重合用の触
媒系のプロキャタリストの電子供与体成分としてフタ−
ル酸のアルキルエステルを使用することによって、立体
選択性の高収率触媒をできるだけ得るという目的が達成
された。またこの性質の改善はまた、本発明の目標でも
ある。
媒系のプロキャタリストの電子供与体成分としてフタ−
ル酸のアルキルエステルを使用することによって、立体
選択性の高収率触媒をできるだけ得るという目的が達成
された。またこの性質の改善はまた、本発明の目標でも
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、重合
触媒の高収率と立体選択性をクレ−ム1に開示した特徴
を触媒系のプロキャタリストに与えることによって成功
裡に得ることができた。すなわちレ−ム6に述べてある
特徴が重合触媒のプロキャタリストの製造法に付与され
た。予期しないことであったが、本発明の触媒は所望の
分子量分布を有するポリプロピレンを得る上で完全なも
のであることも判明した。
触媒の高収率と立体選択性をクレ−ム1に開示した特徴
を触媒系のプロキャタリストに与えることによって成功
裡に得ることができた。すなわちレ−ム6に述べてある
特徴が重合触媒のプロキャタリストの製造法に付与され
た。予期しないことであったが、本発明の触媒は所望の
分子量分布を有するポリプロピレンを得る上で完全なも
のであることも判明した。
【0007】本プロキャタリストのマグネシウム化合物
に基づく担体成分は、 Mg(OH)Cl,Mg(OH)2,Mg(OR)2,また
は MgCl2のようなヒドロキシ、アルコキシ、および/ま
たはハリドを含有したマグネシウム化合物のいずれでも
よく、これらの化合物のうちで特に好ましいものはマグ
ネシウムジクロリドである。
に基づく担体成分は、 Mg(OH)Cl,Mg(OH)2,Mg(OR)2,また
は MgCl2のようなヒドロキシ、アルコキシ、および/ま
たはハリドを含有したマグネシウム化合物のいずれでも
よく、これらの化合物のうちで特に好ましいものはマグ
ネシウムジクロリドである。
【0008】担体上のチタニウム化合物はたとえばチタ
ニウムアルコキシド、チタニウムアルコキシドハリド、
またはチタニウムハリドであることができる。とくに好
ましいチタニウム化合物は四塩化チタニウムTiCl4
である。
ニウムアルコキシド、チタニウムアルコキシドハリド、
またはチタニウムハリドであることができる。とくに好
ましいチタニウム化合物は四塩化チタニウムTiCl4
である。
【0009】プロキャタリスト供与体すなわち本触媒系
の内部供与体は、フタ−ル酸のジアルキルエステルであ
って、そのアルキル基は炭素数が9ないし20である。
立体選択性チ−グラ−・ナッタ触媒を製造するときにこ
のような長鎖電子供与体が予期に反して利用可能なこと
が現実に判明した。さらにまた、このようなフタ−ル酸
のジ、C9,C20, のアルキルエステルの誘電率が25℃
で測定したとき5未満であることが好ましい。
の内部供与体は、フタ−ル酸のジアルキルエステルであ
って、そのアルキル基は炭素数が9ないし20である。
立体選択性チ−グラ−・ナッタ触媒を製造するときにこ
のような長鎖電子供与体が予期に反して利用可能なこと
が現実に判明した。さらにまた、このようなフタ−ル酸
のジ、C9,C20, のアルキルエステルの誘電率が25℃
で測定したとき5未満であることが好ましい。
【0010】本発明で使用する代表的な内部電子供与体
はジイソデシルフタレ−トとジトリデシルフタレ−ト
で、特に好ましい内部電子供与体はジイソデシルフタレ
−トである。
はジイソデシルフタレ−トとジトリデシルフタレ−ト
で、特に好ましい内部電子供与体はジイソデシルフタレ
−トである。
【0011】長いアルコ−ル鎖と低誘電率を有するこう
した種類のフタレ−トエステルを使用すると以下の利点
がある:非常に高い活性度、優れた立体選択性、触媒製
造時における非常に低い毒性の影響、非常に優れた触媒
合成の再現性、および低いチタニウム含有量。フタ−ル
酸のジアルキルエステルとマグネシウム化合物のモル比
を、活性度を低下することなく大幅に変化できるので、
触媒系の規模を拡大する場合は触媒の量を更によく調節
できる。
した種類のフタレ−トエステルを使用すると以下の利点
がある:非常に高い活性度、優れた立体選択性、触媒製
造時における非常に低い毒性の影響、非常に優れた触媒
合成の再現性、および低いチタニウム含有量。フタ−ル
酸のジアルキルエステルとマグネシウム化合物のモル比
を、活性度を低下することなく大幅に変化できるので、
触媒系の規模を拡大する場合は触媒の量を更によく調節
できる。
【0012】本発明はまたオレフィンの重合用触媒系の
プロキャタリストの製造法に関するものである。本法で
は、マグネシウム化合物をベ−スとした坦体をチタニウ
ム化合物とフタ−ル酸のジアルキルエステルに接触させ
る。
プロキャタリストの製造法に関するものである。本法で
は、マグネシウム化合物をベ−スとした坦体をチタニウ
ム化合物とフタ−ル酸のジアルキルエステルに接触させ
る。
【0013】マグネシウム化合物の選択は本発明を成功
させる上で重要ではないが、合成するさいにマグネシウ
ム化合物をベ−スとした坦体出発物質を用いるのが好ま
しく、これは塩化マグネシウムとエタノ−ルのようなア
ルコ−ルの粒状複合体である。とくに好ましいのは式M
gCl2 ・3C2 H5 OHを有する球状粒子の固体複合
物である。このような坦体出発物質とその製造について
は、たとえば本明細書に参考として掲げた、われわれの
米国特許第4,829,034号によって分かる。
させる上で重要ではないが、合成するさいにマグネシウ
ム化合物をベ−スとした坦体出発物質を用いるのが好ま
しく、これは塩化マグネシウムとエタノ−ルのようなア
ルコ−ルの粒状複合体である。とくに好ましいのは式M
gCl2 ・3C2 H5 OHを有する球状粒子の固体複合
物である。このような坦体出発物質とその製造について
は、たとえば本明細書に参考として掲げた、われわれの
米国特許第4,829,034号によって分かる。
【0014】上記タイプの担体をチタニウム化合物と電
子供与体に接触させると、これらは担体上に層状に沈着
し、活性のある立体選択性のプロキャタリストを形成す
る。これによって複合化したアルコ−ルの少なくとも一
部分が遊離する。
子供与体に接触させると、これらは担体上に層状に沈着
し、活性のある立体選択性のプロキャタリストを形成す
る。これによって複合化したアルコ−ルの少なくとも一
部分が遊離する。
【0015】上記のように本発明の生成物を取り扱う場
合、アルコキシおよび/またはハロゲンを含有するチタ
ニウム化合物は本発明のチタニウム化合物として使用で
き、そしてその際にもっとも好ましい化合物は、四塩化
チタニウム、TiCl4 である。
合、アルコキシおよび/またはハロゲンを含有するチタ
ニウム化合物は本発明のチタニウム化合物として使用で
き、そしてその際にもっとも好ましい化合物は、四塩化
チタニウム、TiCl4 である。
【0016】本発明の方法の特徴は、炭素数が9ないし
20のアルキル基を有するフタ−ル酸ジエステルが内部
供与体として使用することである。25℃で測定した誘
電率が5未満であるこの種の電子供与体を使用すること
が好ましい。合成する際にたとえばジイソデシルフタレ
−トまたはジトリデシルフタレ−トを使用できるが、ジ
イソデシルフタレ−トを使用することが好ましい。
20のアルキル基を有するフタ−ル酸ジエステルが内部
供与体として使用することである。25℃で測定した誘
電率が5未満であるこの種の電子供与体を使用すること
が好ましい。合成する際にたとえばジイソデシルフタレ
−トまたはジトリデシルフタレ−トを使用できるが、ジ
イソデシルフタレ−トを使用することが好ましい。
【0017】上記のように、触媒の活性度はフタ−ル酸
ジアルキルエステルの広範な濃度範囲においても大き
い。従って、合成する際に種々の量のフタ−ル酸ジアル
キルエステルが使用できる。従ってそれとマグネシウム
とのモル比は0.05ないし0.50であり、好ましく
は0.10ないし0.35である。
ジアルキルエステルの広範な濃度範囲においても大き
い。従って、合成する際に種々の量のフタ−ル酸ジアル
キルエステルが使用できる。従ってそれとマグネシウム
とのモル比は0.05ないし0.50であり、好ましく
は0.10ないし0.35である。
【0018】内部供与体としてフタ−ル酸の長鎖ジアル
キルエステルの使用に関連し今ひとつの重要な考えは、
ポリプロピレンの分子量の分布すなわちその多分散度が
本触媒を製造する場合にフタ−ル酸のジアルキルエステ
ル部分によって調節できるということである。このよう
にして、6ないし10の範囲にある多分散度が、ジイソ
デシルフタレ−トを内部供与体として使用したときに達
成されたのである。従来の技術によるジイソデシルフタ
レ−トが触媒の合成に使用される場合には多分散度は5
ないし6であり、しかも多分散度をイソブチルフタレ−
トとマグネスシウム間のモル比を変化させても変えるこ
とはできない。高い多分散度すなわち得られたポリプロ
ピレンの広い分子量分布によってポリプロピレンフィル
ムの製造に適した物質になるのである。
キルエステルの使用に関連し今ひとつの重要な考えは、
ポリプロピレンの分子量の分布すなわちその多分散度が
本触媒を製造する場合にフタ−ル酸のジアルキルエステ
ル部分によって調節できるということである。このよう
にして、6ないし10の範囲にある多分散度が、ジイソ
デシルフタレ−トを内部供与体として使用したときに達
成されたのである。従来の技術によるジイソデシルフタ
レ−トが触媒の合成に使用される場合には多分散度は5
ないし6であり、しかも多分散度をイソブチルフタレ−
トとマグネスシウム間のモル比を変化させても変えるこ
とはできない。高い多分散度すなわち得られたポリプロ
ピレンの広い分子量分布によってポリプロピレンフィル
ムの製造に適した物質になるのである。
【0019】
【実施例】以下に本発明を、添付の若干の表および図を
用いて実施例によって説明する。
用いて実施例によって説明する。
【0020】実施例 1 MgCl2 ・3EtOH−担体の活性化を次のようにし
て行なった。すなわち、24.5gの上記担体を温度−
10℃において150mlのヘプタンと300mlのT
iCl4 の入った容器に入れた。撹拌を行ないながら担
体を反応させ、温度はゆっくり+20℃に上昇した。温
度+20℃でDIDP/Mgのモル比が0.2に対応す
るジイソデシルフタレ−ト(DIDP)9.7mlを添
加し、温度はその間90分で+110℃に上昇し、更そ
のまま60分間保持した。本処理を120分間温度+1
20℃で300mlのTiCl4 を用いて繰り返した。
得られた生成物を20分間温度+80℃の300mlの
ヘプタンで洗浄した。この洗浄を5回繰り返し、得られ
た生成物を室温で水素気流中で乾燥した。乾燥した触媒
の色は緑褐色であった。触媒の分析結果は、Tiは1.
3重量%、Mgは14.7重量%、Clは46.9重量
%、ジイソデシルフタレ−トは9.0重量%、ヘプタン
は8.1重量%であった。重合は次記のパラメ−タ−の
もとで中間媒体として900mlのヘプタンを用い、2
リットルのオ−トクレ−ブ中で行なった。パラメ−タ−
は次の通りであった。すなわち、P(C3 H6 )=7バ
−ル、AlEt3,ミリ5モル、Al/Ti=737,P
(H2 )=0.3バ−ル、Al/供与体=20,T=+
70℃,触媒量=25.0mg,t=4時間。
て行なった。すなわち、24.5gの上記担体を温度−
10℃において150mlのヘプタンと300mlのT
iCl4 の入った容器に入れた。撹拌を行ないながら担
体を反応させ、温度はゆっくり+20℃に上昇した。温
度+20℃でDIDP/Mgのモル比が0.2に対応す
るジイソデシルフタレ−ト(DIDP)9.7mlを添
加し、温度はその間90分で+110℃に上昇し、更そ
のまま60分間保持した。本処理を120分間温度+1
20℃で300mlのTiCl4 を用いて繰り返した。
得られた生成物を20分間温度+80℃の300mlの
ヘプタンで洗浄した。この洗浄を5回繰り返し、得られ
た生成物を室温で水素気流中で乾燥した。乾燥した触媒
の色は緑褐色であった。触媒の分析結果は、Tiは1.
3重量%、Mgは14.7重量%、Clは46.9重量
%、ジイソデシルフタレ−トは9.0重量%、ヘプタン
は8.1重量%であった。重合は次記のパラメ−タ−の
もとで中間媒体として900mlのヘプタンを用い、2
リットルのオ−トクレ−ブ中で行なった。パラメ−タ−
は次の通りであった。すなわち、P(C3 H6 )=7バ
−ル、AlEt3,ミリ5モル、Al/Ti=737,P
(H2 )=0.3バ−ル、Al/供与体=20,T=+
70℃,触媒量=25.0mg,t=4時間。
【0021】共触媒としてはトリエチルアルミニウムを
用い、電子供与体としてはシクロヘキシルメチルジメト
キシシランを用いた。触媒の活性度はチタニウムg当た
り1444kgのポリプロピレンであり、そして乾燥触
媒g当たり26.1kgのポリプロピレンであった。重
合液から得られた蒸発残渣は、0.6重量%の回収全ポ
リプロピレン量であった。ポリプロピレンのアイソタク
チシテイは97.6%で、.アイソタクチック指数は9
7%で、相対密度は0.37g/cm3 であった。メル
トインデックスは4.1g/10分でありそして分散度
は6.4であった。
用い、電子供与体としてはシクロヘキシルメチルジメト
キシシランを用いた。触媒の活性度はチタニウムg当た
り1444kgのポリプロピレンであり、そして乾燥触
媒g当たり26.1kgのポリプロピレンであった。重
合液から得られた蒸発残渣は、0.6重量%の回収全ポ
リプロピレン量であった。ポリプロピレンのアイソタク
チシテイは97.6%で、.アイソタクチック指数は9
7%で、相対密度は0.37g/cm3 であった。メル
トインデックスは4.1g/10分でありそして分散度
は6.4であった。
【0022】実施例 2ないし6 触媒は上記担体を使用して実施例1と全く同様な方法で
調製した。ただしDIDP/Mgのモルは実施例毎ごに
それぞれ0.05;.0.75;0.1;0.175;
および0.35であった。分析結果は表1に記載の通り
である。
調製した。ただしDIDP/Mgのモルは実施例毎ごに
それぞれ0.05;.0.75;0.1;0.175;
および0.35であった。分析結果は表1に記載の通り
である。
【0023】ポリプロピレンは実施例1と同様の方法で
重合して調製した(触媒は25.0ml,AlEt3 は
5mmol,Al/電子供与体のモル比は20であっ
た)。重合結果は表2に記載の通りである。
重合して調製した(触媒は25.0ml,AlEt3 は
5mmol,Al/電子供与体のモル比は20であっ
た)。重合結果は表2に記載の通りである。
【0024】比較例 A 触媒は、同一な担体を使用し実施例1と全く同様な方法
で調製したがフタレ−トジエステルは使用しなかった。
触媒の分析結果は次の通りであった。Tiは57.2重
量%;Mgは14.2重量%;Clは57.2重量%;
ヘプタンは21.4重量%。
で調製したがフタレ−トジエステルは使用しなかった。
触媒の分析結果は次の通りであった。Tiは57.2重
量%;Mgは14.2重量%;Clは57.2重量%;
ヘプタンは21.4重量%。
【0025】ポリプロピレンは実施例1と同様の方法で
重合した。触媒の活性度はチタニウムg当たり149k
gであった。重合液の蒸発残渣は得られたポリプロピレ
ン量から計算して15.3重量%であった。ポリプロピ
レンのアイソタクチシテイは91.7重量%で、アイソ
タクチック指数は77.7%であった。相対密度は測定
しなかったが、これは本ポリマ−の無定形部分が粘着性
であったためである。本ポリマ−のメルトインデックス
は、3.0g/10分であった。
重合した。触媒の活性度はチタニウムg当たり149k
gであった。重合液の蒸発残渣は得られたポリプロピレ
ン量から計算して15.3重量%であった。ポリプロピ
レンのアイソタクチシテイは91.7重量%で、アイソ
タクチック指数は77.7%であった。相対密度は測定
しなかったが、これは本ポリマ−の無定形部分が粘着性
であったためである。本ポリマ−のメルトインデックス
は、3.0g/10分であった。
【0026】比較例 B 触媒は同一の担体を使用し実施例1と全く同様な方法で
調製した。ただしジイソデシルフタレ−トのかわりに
5.6mlのジイソブチルフタレ−ト(DIBP)を使
用した。DIBP/Mgのモル比は0.2であった。触
媒の分析結果は次の通りであった。Tiは2.1重量
%;Mgは15.8重量%;Clは52.1重量%;ジ
イソブチルフタレ−トは15.8重量%;そしてヘプタ
ンは14.2重量%であった。
調製した。ただしジイソデシルフタレ−トのかわりに
5.6mlのジイソブチルフタレ−ト(DIBP)を使
用した。DIBP/Mgのモル比は0.2であった。触
媒の分析結果は次の通りであった。Tiは2.1重量
%;Mgは15.8重量%;Clは52.1重量%;ジ
イソブチルフタレ−トは15.8重量%;そしてヘプタ
ンは14.2重量%であった。
【0027】ポリプロピレンは実施例1と同様の方法で
重合した。
重合した。
【0028】触媒の活性度はチタニウムg当たり760
kgのポリプロピレンであり、また触媒g当り18.6
kgのポリプロピレンであった。重合液の蒸発残渣は得
られたポリプロピレン量から計算して0.7重量%であ
った。ポリプロピレンのアイソタクチシテイは97.9
重量%、アイソタクチック指数は97.2%でありそし
て相対密度は0.48g/cm3 であった。本ポリマ−
のメルトインデックスは5.1g/10分であり多分散
度は5.9であった。
kgのポリプロピレンであり、また触媒g当り18.6
kgのポリプロピレンであった。重合液の蒸発残渣は得
られたポリプロピレン量から計算して0.7重量%であ
った。ポリプロピレンのアイソタクチシテイは97.9
重量%、アイソタクチック指数は97.2%でありそし
て相対密度は0.48g/cm3 であった。本ポリマ−
のメルトインデックスは5.1g/10分であり多分散
度は5.9であった。
【0029】比較例C,D,E,およびF 触媒は上記担体を使用し実施例1と全く同様な方法で調
製した。ただしこれら各比較例の合成時のDIBP/M
gモル比はそれぞれ0.075,0.1,0.175お
よび0.35であった。触媒の分析結果は表1に記載の
通りである。
製した。ただしこれら各比較例の合成時のDIBP/M
gモル比はそれぞれ0.075,0.1,0.175お
よび0.35であった。触媒の分析結果は表1に記載の
通りである。
【0030】ポリプロピレンは実施例1と同様の方法で
重合した。重合結果は表2に記載の通りである。
重合した。重合結果は表2に記載の通りである。
【0031】比較例G,H,およびI 触媒は上記担体を使用し実施例1と全く同様な方法で調
製した。ただしDIBPのかわりにジエチルフタレ−ト
(DEP)を使用した。DEP/Mgのモル比はそれぞ
れ0.075,0.15,および0.2であった。
製した。ただしDIBPのかわりにジエチルフタレ−ト
(DEP)を使用した。DEP/Mgのモル比はそれぞ
れ0.075,0.15,および0.2であった。
【0032】ポリプロピレンは実施例1と同様の方法で
重合した。触媒の分析結果は表1に記載の通りである。
重合結果は表2に記載の通りである。
重合した。触媒の分析結果は表1に記載の通りである。
重合結果は表2に記載の通りである。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】表によれば、触媒の活性度は触媒合成時に
使用するフタ−ル酸ジアルキルエステルおよびエステル
とマグネシウムのモル比に大きく左右される。このこと
は図1にさらに明瞭に現われており、チタニウムのグラ
ム当たりに対するポリプロピレンのキログラム数として
表わされている触媒の活性度が、種々の供与体に対して
供与体とマグネシウムのモル比の関数として与えられて
いる。同時に、本発明によるジイソデシルフタレ−トが
内部供与体として優れていることが分かる。また図1か
らマグネシウムに対するそれのモル比が、マグネシウム
に対する従来技術のジアリキルフタレ−トのモル比程容
易に触媒の活性度に影響しないことが分かる。
使用するフタ−ル酸ジアルキルエステルおよびエステル
とマグネシウムのモル比に大きく左右される。このこと
は図1にさらに明瞭に現われており、チタニウムのグラ
ム当たりに対するポリプロピレンのキログラム数として
表わされている触媒の活性度が、種々の供与体に対して
供与体とマグネシウムのモル比の関数として与えられて
いる。同時に、本発明によるジイソデシルフタレ−トが
内部供与体として優れていることが分かる。また図1か
らマグネシウムに対するそれのモル比が、マグネシウム
に対する従来技術のジアリキルフタレ−トのモル比程容
易に触媒の活性度に影響しないことが分かる。
【0036】触媒のチタニウム含有率はイソデシルフタ
レ−ト/Mgの幅広いモル比にわたって略一定であり、
その平均チタニウム含有率は1.5重量%である。ポリ
マ−中の金属量を少なくすることは実際の場合一般によ
く行なわれることであるが、触媒の場合も同じであり、
図2からジイソデシルフタレ−トが触媒のチタニウム含
有率の有効な低減剤であることがよく分かる。
レ−ト/Mgの幅広いモル比にわたって略一定であり、
その平均チタニウム含有率は1.5重量%である。ポリ
マ−中の金属量を少なくすることは実際の場合一般によ
く行なわれることであるが、触媒の場合も同じであり、
図2からジイソデシルフタレ−トが触媒のチタニウム含
有率の有効な低減剤であることがよく分かる。
【0037】図3には内部供与体とマグネシウムのモル
比がポリプロピレンのアイソタクチック指数に与える影
響が示されている。ポリプロピレンのアイソタクチック
指数に関するかぎり3種類の内部供与体の間に相違はな
い。このことから本発明の内部供与体は従来技術比較し
て同一のアイソタクチック指数の場合、基本的により大
きい活動度を達成することになる。本発明のジイソデシ
ルフタレ−トを内部供与体として使用すると、多分散度
が6ないし10のポリプロピレンが得れた。ジイソブチ
ルフタレ−トを触媒の製造に使用すると、多分散度は5
ないし6であり、この値はジイソブチルフタレ−ト/M
gのモル比をかえても変化させることはできない。この
効果は図4から明らかに分かる。
比がポリプロピレンのアイソタクチック指数に与える影
響が示されている。ポリプロピレンのアイソタクチック
指数に関するかぎり3種類の内部供与体の間に相違はな
い。このことから本発明の内部供与体は従来技術比較し
て同一のアイソタクチック指数の場合、基本的により大
きい活動度を達成することになる。本発明のジイソデシ
ルフタレ−トを内部供与体として使用すると、多分散度
が6ないし10のポリプロピレンが得れた。ジイソブチ
ルフタレ−トを触媒の製造に使用すると、多分散度は5
ないし6であり、この値はジイソブチルフタレ−ト/M
gのモル比をかえても変化させることはできない。この
効果は図4から明らかに分かる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、オレフ
ィン重合用触媒系の、新規な種類の高い立体選択度と高
い活性度とを有するプロキャタリストの製造が可能とな
り、それによってプロピレンフィルムに適した分子量分
の広いプロピレンを得るのに大いに役立つ。
ィン重合用触媒系の、新規な種類の高い立体選択度と高
い活性度とを有するプロキャタリストの製造が可能とな
り、それによってプロピレンフィルムに適した分子量分
の広いプロピレンを得るのに大いに役立つ。
【図1】使用したフタレ−トDIとDI/Mgのモル比
が触媒の活性度に与える影響を図示したものである。
が触媒の活性度に与える影響を図示したものである。
【図2】使用したフタレ−トDIとDI/Mgのモル比
が触媒のTI含量率に与える影響を図示したものであ
る。
が触媒のTI含量率に与える影響を図示したものであ
る。
【図3】使用したフタレ−トDIとDI/Mgのモル比
がポリプロピレンのアイソタクチック指数に与える影響
を図示したものである。
がポリプロピレンのアイソタクチック指数に与える影響
を図示したものである。
【図4】使用したフタレ−トDIとDI/Mgのモル比
がポリプロピレンの多分散度に与える影響を図示したも
のである。
がポリプロピレンの多分散度に与える影響を図示したも
のである。
1 供与体なし 2 活性度 3 アイソタクチック指数 4 多分散度
Claims (14)
- 【請求項1】 マグネシウム化合物、チタニウム化合物
およびフタ−ル酸のジアルキルエステルをベ−スとした
担体からなるオレフィンを重合するための触媒系のプロ
キャタリストにおいて、フタ−ル酸のジアルキルエステ
ルのアルキル基が9ないし20個の炭素原子を有するこ
とを特徴とするプロキャタリスト。 - 【請求項2】 25℃で測定したフタ−ル酸のジアルキ
ルエステルの誘電率が5未満であることを特徴とする請
求項1のプロキャタリスト。 - 【請求項3】 マグネシウム化合物をベ−スとした坦体
がマグネシウムジクロリドであることを特徴とする請求
項1または2のプロキャタリスト。 - 【請求項4】 チタニウム化合物が四塩化チタニウムで
あることを特徴とする請求項1、2または3のプロキャ
タリスト。 - 【請求項5】 フタ−ル酸のジアルキルエステルがジイ
ソデシルフタレ−トであることを特徴とする請求項1な
いし4の任意の項のプロキャタリスト。 - 【請求項6】 フタ−ル酸のジアルキルエステルがジト
リデシルフタレ−トであることを特徴とする請求項1な
いし4のうちの任意の項のプロキャタリスト。 - 【請求項7】 マグネシウム化合物をベ−スとする担体
をチタニウム化合物とフタ−ル酸のジアルキルエステル
とに接触させるオレフィンを重合するための触媒系のプ
ロキャタリストを製造する方法において、9ないし20
個の炭素原子をそれ自身のアルキル基中に有するフタ−
ル酸のジアルキルエステルを使用することを特徴とする
方法。 - 【請求項8】 塩化マグネシウムとエタノ−ルのような
アルコ−ルとの粒子状複合体であり、かつこの複合体が
好ましくは式MgCl2 ・3C2 H5 OHを有するマグ
ネシウム化合物をベ−スとした担体を使用することを特
徴とする請求項7の方法。 - 【請求項9】 チタニウム化合物として四塩化チタニウ
ムを使用することを特徴とする請求項7または8の方
法。 - 【請求項10】 25℃で測定した誘電率が5未満であ
る、フタ−ル酸のジアルキルエステルを使用することを
特徴とする請求項7、8または9の方法。 - 【請求項11】 フタ−ル酸のジアルキルエステルとし
てジイソデシルフタレ−トを使用することを特徴とする
請求項10の方法。 - 【請求項12】 フタ−ル酸のジアルキルエステルとし
てジトリデシルフタレ−トを使用することを特徴とする
請求項7ないし10のうちの任意の項の方法。 - 【請求項13】 フタ−ル酸のジアルキルエステルとマ
グネシウムのモル比が0.05ないし0.50,好まし
くは0.110ないし0.35であるような量のフタ−
ル酸のジアルキルエステルを使用することを特徴とする
請求項7ないし12のうちの任意の項の方法。 - 【請求項14】 請求項1ないし6のうちの任意の項に
よるプロキャタリスト、あるいは請求項7ないし12の
うちの任意の項による方法によって好ましくは6ないし
10の範囲内にある多分散度のポリプロピレン製造用に
有機金属共触媒と共に製造されたプロキャタリストを使
用すること。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI905523 | 1990-11-07 | ||
FI905523A FI86548C (fi) | 1990-11-07 | 1990-11-07 | Foerbaettrad stereoselektiv katalysator foer polymerisation av olefiner. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0693010A true JPH0693010A (ja) | 1994-04-05 |
Family
ID=8531383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3319964A Pending JPH0693010A (ja) | 1990-11-07 | 1991-11-07 | 改善されたオレフィン重合用立体選択性触媒 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5360776A (ja) |
EP (1) | EP0488537B1 (ja) |
JP (1) | JPH0693010A (ja) |
AT (1) | ATE153348T1 (ja) |
CA (1) | CA2055140C (ja) |
DE (1) | DE69126190T2 (ja) |
ES (1) | ES2101722T3 (ja) |
FI (1) | FI86548C (ja) |
NO (1) | NO178626C (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI88049C (fi) * | 1991-05-09 | 1993-03-25 | Neste Oy | Polyolefin med stora porer, foerfarande foer dess framstaellning och en i foerfarandet anvaend katalysator |
FI88048C (fi) * | 1991-05-09 | 1993-03-25 | Neste Oy | Grovkornig polyolefin, dess framstaellningsmetod och en i metoden anvaend katalysator |
FI88047C (fi) * | 1991-05-09 | 1993-03-25 | Neste Oy | Pao tvenne elektrondonorer baserad katalysator foer polymerisation av olefiner |
US5710229A (en) * | 1991-05-09 | 1998-01-20 | Borealis Holding A/S | Large-pole polyolefin, a method for its production and a procatalyst containing a transesterification product of a lower alcohol and a phthalic acid ester |
US5767215A (en) * | 1991-05-09 | 1998-06-16 | Borealis Holding A/S | Coarse-grained polyolefin, its production method and a catalyst used in the method |
TW412546B (en) * | 1994-05-19 | 2000-11-21 | Mitsui Petrochemical Ind | Solid titanium catalyst component for olefin polymerization, process for preparation of the same, olefin polymerization catalyst and process for olefin polymerization |
US6034189A (en) * | 1994-05-19 | 2000-03-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Solid titanium catalyst component for olefin polymerization, process for preparation of the same, olefin polymerization catalyst and process for olefin polymerization |
FR2728181B1 (fr) | 1994-12-16 | 1997-01-31 | Appryl Snc | Composante catalytique pour la polymerisation des olefines, son procede de fabrication, et procede de polymerisation des olefines en presence de ladite composante catalytique |
FI102070B1 (fi) * | 1996-03-29 | 1998-10-15 | Borealis As | Uusi kompleksiyhdiste, sen valmistus ja käyttö |
TW440567B (en) * | 1996-04-04 | 2001-06-16 | Toho Titanium Co Ltd | Propylene homopolymer |
US5849655A (en) * | 1996-12-20 | 1998-12-15 | Fina Technology, Inc. | Polyolefin catalyst for polymerization of propylene and a method of making and using thereof |
EP0952163A1 (en) * | 1998-04-24 | 1999-10-27 | Fina Research S.A. | Catalyst and process for its preparation |
KR100743912B1 (ko) * | 2001-07-10 | 2007-07-30 | 삼성토탈 주식회사 | 에틸렌 중합 및 공중합용 촉매 |
CN1310963C (zh) * | 2003-05-30 | 2007-04-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于烯烃聚合反应的催化剂组分及其催化剂 |
CN1310962C (zh) * | 2003-05-30 | 2007-04-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于烯烃聚合反应的催化剂组分及其催化剂 |
CN1310964C (zh) * | 2003-05-30 | 2007-04-18 | 中国石油化工股份有限公司 | 用于烯烃聚合反应的催化剂组分及其催化剂 |
KR100878429B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2009-01-13 | 삼성토탈 주식회사 | 올레핀 중합용 고체 티타늄 촉매의 제조방법 |
CN103237932B (zh) | 2010-10-28 | 2016-09-28 | 鲁姆斯诺沃伦技术公司 | 含添加剂的无纺型和纺织型聚丙烯 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3064564D1 (en) * | 1979-04-30 | 1983-09-22 | Shell Int Research | Olefin polymerization catalyst compositions and a process for the polymerization of olefins employing such compositions |
IT1209255B (it) * | 1980-08-13 | 1989-07-16 | Montedison Spa | Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine. |
JPS57187305A (en) * | 1981-05-15 | 1982-11-18 | Nippon Oil Co Ltd | Production of polyolefin |
JPS5883006A (ja) * | 1981-11-13 | 1983-05-18 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | オレフインの重合方法 |
IT1190682B (it) * | 1982-02-12 | 1988-02-24 | Montedison Spa | Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine |
JPH0725831B2 (ja) * | 1985-07-02 | 1995-03-22 | 三菱油化株式会社 | プロピレン重合用触媒成分 |
DE3540699A1 (de) * | 1985-11-16 | 1987-05-27 | Basf Ag | Verfahren zum herstellen von homo- und copolymerisaten des propylens mittels eines ziegler-natta-katalysatorsystems |
JPH06104693B2 (ja) * | 1986-01-06 | 1994-12-21 | 東邦チタニウム株式会社 | オレフイン類重合用触媒 |
FI80055C (fi) * | 1986-06-09 | 1990-04-10 | Neste Oy | Foerfarande foer framstaellning av katalytkomponenter foer polymerisation av olefiner. |
CA1310955C (en) * | 1987-03-13 | 1992-12-01 | Mamoru Kioka | Process for polymerization of olefins and polymerization catalyst |
-
1990
- 1990-11-07 FI FI905523A patent/FI86548C/fi not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-11-01 EP EP91310139A patent/EP0488537B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-01 AT AT91310139T patent/ATE153348T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-11-01 DE DE69126190T patent/DE69126190T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-01 ES ES91310139T patent/ES2101722T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-06 NO NO914346A patent/NO178626C/no unknown
- 1991-11-07 JP JP3319964A patent/JPH0693010A/ja active Pending
- 1991-11-07 CA CA002055140A patent/CA2055140C/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-09-15 US US08/120,855 patent/US5360776A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69126190D1 (de) | 1997-06-26 |
FI86548C (fi) | 1992-09-10 |
NO914346D0 (no) | 1991-11-06 |
NO178626B (no) | 1996-01-22 |
ATE153348T1 (de) | 1997-06-15 |
EP0488537A3 (en) | 1992-06-17 |
CA2055140C (en) | 2002-09-17 |
CA2055140A1 (en) | 1992-05-08 |
EP0488537A2 (en) | 1992-06-03 |
US5360776A (en) | 1994-11-01 |
EP0488537B1 (en) | 1997-05-21 |
FI86548B (fi) | 1992-05-29 |
FI905523A0 (fi) | 1990-11-07 |
NO178626C (no) | 1996-05-02 |
ES2101722T3 (es) | 1997-07-16 |
DE69126190T2 (de) | 1997-08-28 |
FI905523A (fi) | 1992-05-08 |
NO914346L (no) | 1992-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4226741A (en) | Catalysts for polymerizing alpha-olefins and process for polymerizing alpha-olefins in contact with said catalysts | |
US5106806A (en) | Olefin polymerization catalyst | |
EP0586389B1 (en) | A large-pore polyolefin, a method for its production and a procatalyst containing a transesterification product of a lower alcohol and a phthalic acid ester | |
US5146028A (en) | Olefin polymerization catalyst and process of polymerization | |
JP3226538B2 (ja) | 二種の電子供与体に基づく重合触媒 | |
JPH0693010A (ja) | 改善されたオレフィン重合用立体選択性触媒 | |
RU2043150C1 (ru) | Способ получения твердого катализатора, катализатор и способ получения (со)полимеров этилена | |
EP0676419B1 (en) | Catalyst system for improved stereoselectivity and broader molecular weight distribution in polymerization of olefins | |
EP1539838B1 (en) | Components and catalysts for the polymerization of olefins | |
US6143684A (en) | Components and catalysts for the polymerization of olefins | |
FI108442B (fi) | Olefiinien polymerointiin soveltuvia katalysaattorikomponentteja | |
US6635734B2 (en) | Catalyst system to produce highly crystalline polypropylene | |
JP2782215B2 (ja) | 変性シリカ基材触媒 | |
RU2330863C2 (ru) | Аддукты дихлорид магния-спирт и компоненты катализатора, полученные из них | |
US7202314B2 (en) | Components and catalysts for the polymerization of olefins | |
US5061666A (en) | Solid alpha-olefin polymerization catalyst components | |
EP0811021B1 (en) | Components and catalysts for the polymerization of olefins | |
JPH08504446A (ja) | α−オレフィンの重合方法 | |
EP0565173B1 (en) | Process for preparing polyolefins with broad molecular-weight distribution | |
JP3399067B2 (ja) | ポリオレフインの多分散度の制御を行うためのチグラー・ナツタ触媒と組み合わせる電子供与体 | |
KR20020037355A (ko) | 올레핀의 중합 촉매 | |
US5225385A (en) | Solid alkene polymerization catalyst components and process for their preparation | |
US20060046928A1 (en) | Ziegler-natta catalyst and method for making and using same | |
EP0719798B1 (en) | Process for the (co)polymerization of ethylene | |
JPH04359904A (ja) | オレフィン重合体製造用触媒 |