JPH0692639B2 - ケイ素固体表面の清浄化方法 - Google Patents

ケイ素固体表面の清浄化方法

Info

Publication number
JPH0692639B2
JPH0692639B2 JP62316821A JP31682187A JPH0692639B2 JP H0692639 B2 JPH0692639 B2 JP H0692639B2 JP 62316821 A JP62316821 A JP 62316821A JP 31682187 A JP31682187 A JP 31682187A JP H0692639 B2 JPH0692639 B2 JP H0692639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon solid
silicon
cleaning
solid surface
ecr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62316821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028381A (ja
Inventor
逸夫 永井
炯 石谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62316821A priority Critical patent/JPH0692639B2/ja
Publication of JPH028381A publication Critical patent/JPH028381A/ja
Publication of JPH0692639B2 publication Critical patent/JPH0692639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2633Bombardment with radiation with high-energy radiation for etching, e.g. sputteretching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、ケイ素固体表面の清浄化方法に関するもの
である。さらに詳しくは、この発明は、電子サイクロト
ロン共鳴方式のイオン源を用いて超清浄表面を実現する
新しいケイ素固体表面の清浄化方法に関するものであ
る。
(背景技術) 一般に固体表面は、固体構成元素の酸化物、固体内不純
物の表面偏析、さらには有機物により覆われている。ケ
イ素固体表面も例外でなく、ケイ素の酸化物と有機物で
覆われていることが、X線光電子分光法やオージェ電子
分光法により確認されている。
この様な汚れたケイ素固体表面上に薄膜形成を行なう場
合、薄膜とケイ素固体との界面の原子レベルでの構造の
不確定さ、電気物性の不安定性により電子デバイスへの
応用に重大な支障をきたすため、あらかじめ上記汚染層
を取り除く清浄化のプロセスが必要になる。
従来この清浄化の方法として、清浄化後の再汚染が無視
できる高真空下、いわゆる超高真空下で800℃前後の高
温加熱処理を行なうことにより汚染層を蒸発させる方法
と、1kV以上のArイオンスパッタリングにより汚染層を
スパッタリングし、その後に高温アニールによりスパッ
タリング時の表層のダメージを緩和させる方法が知られ
ている。しかしこれら従来の2つの方法はともに高温加
熱処理を伴うプロセスである。従ってあらかじめケイ素
固体中に拡散やイオン注入法等により意図的に不純物の
局所的な分布を形成しておいた場合、高温加熱処理によ
りこれら不純物が固体内に拡散、あるいは気相中へ蒸発
してしまい、目的とする不純物分布の形状が得られない
という現象が生じる。このためできる限り低温で、清浄
なケイ素固体表面を得る方法の出現が待たれていた。
(発明の目的) この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもので
あり、従来法の問題点を克服し、高温加熱処理の工程を
必要とすることなく、効果的にケイ素固体の表面を清浄
化する方法を提供することを目的としている。
(発明の開示) この発明の清浄化方法は、上記目的を実現するために、
真空槽から絶縁リングを介して電気的に絶縁された電子
サイクロトロン共鳴方式のイオン源の共振キャビティー
に10V以上、100V未満の正の直流電圧を印加し、ケイ素
固体を接地電位とすることにより、ケイ素固体表面に希
ガスイオンの照射を行なうことを特徴としている。
この発明の方法が対象とするケイ素固体には、ケイ素の
単結晶、多結晶、非結晶のもの全てが含まれ、また、電
子サイクロトロン共鳴(以下ECRと呼ぶ)方式のイオン
源は、イオンビームを形成するためのプラズマ発生部の
磁束密度Bと投入マイクロ波の角周波数ωの間にω=eB
/mのサイクロトロン共鳴条件を満足させるものである。
ここでeは電子の電荷、mは電子の質量である。この方
式のイオン源の特性、構造については、月刊Semiconduc
tor World 1月号(1985)P 73〜106に詳しく記載されて
もいる。このイオン源装置については、通常マイクロ波
の周波数を工業周波数の2.45GHzに設定すると磁束密度
は875Gaussとなるが、この条件に限定されることなく、
上記サイクロトロン共鳴条件を満足するものであればマ
イクロ波周波数と磁束密度は任意でよい。
真空槽については、ケイ素固体を取り付けるホルダーお
よび該ケイ素固体を加熱するための加熱機構を含むが、
加熱機構の方式については特に限定されない。
また、真空を得るための方式については特に限定されな
いが、清浄化後の再汚染が無視できる程度の真空が望ま
しく、このためにはイオンポンプやターボ分子ポンプ、
クライオポンプ等の超高真空対応の排気システムが望ま
しい。油拡散ポンプを使用する際は、十分コールドトラ
ップにより油の逆流を阻止する措置を施した排気システ
ムが望ましい。
真空槽の到達真空度は次のプロセスに移るまでの時間に
もよるが、再汚染を防ぐために10-6Torr以下が好まし
い。
絶縁リングの材質、および絶縁の方式は特に限定されな
い。
希ガスとしては、He、Ne、Ar、Xe、Krの適宜なものを用
いることができ、好ましくは高純度のものを使用する。
共振キャビティーに印加する直流電圧は10V以上、100V
未満が不可欠である。10V未満ではイオンのエネルギー
が小さく清浄化の効果が小さい。100V以上では清浄化を
行なった表層に損傷を残し、後で高温によるアニーリン
グが必要となる。
清浄化を行なう際の、ケイ素固体の温度は室温から500
℃未満が好ましい。清浄化の効果を高めるには高温が必
要であるが、500℃以上の高温でイオン照射を行なうと
ケイ素固体内部に希ガス原子が注入拡散されてしまい、
これを追い出すためにさらに高温アニールが必要とな
る。
イオン照射時のECRキャビティーおよび真空槽内の真空
度はECR放電が維持できる圧力であればよく、通常2×1
0-5Torr以上、5×10-3Torr以下である。希ガスの導入
位置はECRキャビティー内か、真空槽内に直接導入する
かであり、どちらでもよい。
第1図に、この発明の清浄化方法に用いるECRイオン照
射装置の一例を示す。
この装置においては、マスフローコントローラか可変リ
ークバルブ(1)または(2)を通して希ガスを導入
し、所定の圧力に設定する。絶縁リング(3)を介して
ECRキャビティー(9)と真空槽(14)とを区分し、こ
の真空槽(14)内に保持したケイ素固体(4)の表面に
イオンビーム(11)を照射する。この際に電磁石(10)
によって、所定の磁界を発生させ、マイクロ波電源
(7)から導波路(8)を通してマイクロ波をECRキャ
ビティー(9)に導入し、マイクロ波放電を開始させ
る。
この場合、直流電源(12)によりECRキャビティー
(9)にバイアス電圧を印加しておく。
ケイ素固体(4)は、ホルダー(5)に保持し、加熱機
構(6)により加熱する。ECRキャビティー(9)より
引き出したイオンビーム(11)をケイ素固体(4)の表
面に照射して、表面清浄化を行なう。
なお、真空槽(14)は、高真空ポンプ(13)に接続して
いる。
たとえば以上の通りのECRイオン照射装置を用いて、ケ
イ素固体の表面の清浄化を行う場合の例を次に実施例と
して説明する。もちろん、この発明は、以下の例によっ
て限定されるものではない。
(実施例1) Siウェハー表面に熱酸化により形成した962Åの熱酸化
膜を真空槽(到達圧力1×10-8Torr)に装填し、マイク
ロ波周波数2.45GHz、磁束密度875GaussのECR条件で、本
発明によるArイオン照射を行なった後の酸化膜の膜厚を
エリプソメトリーにより測定し、酸化膜の除去速度を計
算した。
この際の条件は以下の通りである。
基板温度 室温 Ar流量 2cc/min 圧力 2×10-4Torr キャビティーバイアス電圧 10〜200V マイクロ波電力 200W この結果を第2図に示す。バイアス電圧の増大にともな
い除去速度も増大しているのが分かり、Siウェハー上の
薄い酸化膜がArイオン照射により容易に除去できる可能
性が示された。
(実施例2) 希弗化水素酸により表面の自然酸化膜を除去したSi(10
0)ウェハー(pタイプ、5〜10Ωcm)を、塩酸:過酸
化水素:超純水(3:1:1)の溶液で3分間ボイルして薄
い酸化膜を形成したサンプルに、キャビティーバイアス
電圧50VでArイオン照射を行なった。照射の際の基板温
度は100℃、照射時間10分である。こののち基板を710℃
で30分間アニールして放冷後大気中に取りだし、5分後
にX線光電子分光法(XPS)による表面分析を行なっ
た。
比較サンプルとして同じく塩酸・過酸化水素処理により
薄い酸化膜を形成したサンプルを、真空槽内において81
0℃、30分間の高温加熱処理を行ない、同じくXPSによる
測定を行なった。この処理は、Ishizaka等のJournal of
Electorochemical Society,133(1986)666にあるよう
に、確実に清浄表面の得られるものである。
この結果のSi2pスペクトルを第3図に示す。表面感度を
上げるために電子の脱出角度を60度として測定したもの
である。図中(a)は自然酸化膜のもの、(b)は塩酸
・過酸化水素処理を行なったもの、(c)は高温加熱処
理によるもの、(d)はArイオン照射を行なったもので
ある。(b)により塩酸・過酸化水素処理を行なうこと
により自然酸化膜よりも薄い酸化膜が形成されているこ
とが分かる。(c)、(d)により酸化膜が消失し、
(d)のArイオン照射により(c)の高温加熱処理と同
程度の清浄表面が形成されていることが分かる。
なお、第3図のスペクトルにおいて、(1)、(2)の
ピークは次のものを示している。
(1)Si2Pスペクトルの金属成分 (2)Si2Pスペクトルの酸化成分 (実施例3) 清浄化を行なったSi表面に同じくECRイオン源を用いてS
iの成長を、二次イオン質量分析法(SIMS)により深さ
方向の酸素と炭素の分布(デプスプロファイル)を調べ
た。一例を第4図(a)(b)に示す。界面の不純物濃
度を単位面積当りで計算した結果を下表に示す。
酸素、炭素の濃度が自然酸化膜に対して大幅に低減され
ており、Arイオン照射により表面の清浄化が達成されて
いることが分かる。
(実施例4) Arイオン照射を行なう際のキャビティーバイアス電圧を
0〜200Vの間で変化させ、710℃のアニーリングを30分
間行ない、その後に同じECRイオン源を用いて同じ条件
でSiのエピタキシャル成長を行なった。これらサンプル
のエピタキシャル成長膜の結晶性の評価をラマン分光法
により行なった。結晶性の完全なSiの単結晶では520cm
-1付近にシャープなラマン線が観測されるのに対し、結
晶性の劣るものはピークが高波数側にシフトし、ピーク
形状もブロードになる。このピークの半値幅の増大量と
高波数側へのシフト量を結晶性のパラメータとして用い
た結果を第5図に示す。結晶性の評価パラメータとして
半値幅の増大量と、ピーク位置の高波数側へのシフト量
を縦軸にとってある(Siウェハーを基準)。(1)は半
値幅の増大量、(2)はピーク位置のシフト量を示し、
(3)はラマン分光法の分解能である。100V未満では71
0℃のアニーリングにより表層の結晶性が回復し、エピ
タキシャル成長膜も結晶性の優れたものであるのに対
し、100V以上では表層の損傷が回復しておらずエピタキ
シャル成長膜にも影響を及ぼしている。バイアスなしで
イオン照射を行なった場合、清浄化の効果が小さくやは
り結晶性が劣る。
(発明の効果) この発明の方法によって、以上詳しく説明した通り、高
温加熱処理を必要とすることなく、ECRイオン照射によ
ってケイ素固体表面の超清浄化を実現することができ
る。高品質の清浄化表面を有するケイ素固体がこの発明
の方法によって得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いたECR方式のイオン照射装置の
概略図である。 第2図は、Arイオン照射時のキャビティーのバイアス電
圧によるSiO2膜の除去速度の変化を示したバイアス電圧
−膜除去速度の相関図である。第3図は、各種Si表面の
XPSによるSi2pスペクトルである。 第4図は、清浄化を行なったSi表面上にSiを蒸着し、そ
の界面をSIMSで観察した結果の一例を示したSIMS測定図
である。 第5図は、各エネルギーでArイオン照射を行なったSi表
面上にSiのエピタキシャル成長を行なったサンプルのラ
マン分光の結果を示したラマンピークのシフト値−バイ
アス電圧の相関図である。 第1図の図中の符号は次のものを示している。 1……マスフローコントローラあるいは可変リークバル
ブ、 2……マスフローコントローラあるいは可変リークバル
ブ、 3……絶縁リング、4……ケイ素固体、 5……ホルダー、6……加熱機構、 7……マイクロ波電源、8……導波路、 9……ECRキャビティー、10……電磁石、 11……イオンビーム、12……直流電源、 13……高真空ポンプ、14……真空槽。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永井 逸夫 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 株式会 社東レリサーチセンター内 新技術開発事 業団黒田固体表面プロジェクト機能構造研 究室 (72)発明者 石谷 炯 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 株式会 社東レリサーチセンター内 (56)参考文献 特開 昭61−75527(JP,A) 特開 昭55−83229(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空槽から絶縁リングを介して電気的に絶
    縁された電子サイクロトロン共鳴方式のイオン源の共振
    キャビティーに10V以上、100V未満の正の直流電圧を印
    加し、ケイ素固体を接地電位にすることにより、ケイ素
    固体表面に希ガスイオンのイオン照射を行なうことを特
    徴とするケイ素固体表面の清浄化方法。
JP62316821A 1987-12-15 1987-12-15 ケイ素固体表面の清浄化方法 Expired - Lifetime JPH0692639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316821A JPH0692639B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 ケイ素固体表面の清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316821A JPH0692639B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 ケイ素固体表面の清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028381A JPH028381A (ja) 1990-01-11
JPH0692639B2 true JPH0692639B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=18081290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316821A Expired - Lifetime JPH0692639B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 ケイ素固体表面の清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0692639B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261138A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のクリーニング方法およびクリーニング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583229A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Fujitsu Ltd Producing semiconductor device
JPH0695501B2 (ja) * 1985-09-14 1994-11-24 日本電信電話株式会社 エッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028381A (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510011A (en) Method for forming a functional deposited film by bias sputtering process at a relatively low substrate temperature
EP0458991B1 (en) Process for forming epitaxial film
EP2048267B1 (en) Process for producing single-crystal substrate with off angle
JP2003277183A (ja) ダイヤモンド単結晶の製造方法ならびにダイヤモンド単結晶基板およびその製造方法
EP0582228B1 (en) Process of forming hydrogenated amorphous silicon film
JPH0692639B2 (ja) ケイ素固体表面の清浄化方法
KR102129190B1 (ko) 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법 및 에피택셜 웨이퍼
JP5382742B2 (ja) オフ角を有する単結晶基板の製造方法
KR101503000B1 (ko) 스트레인이 완화된 실리콘-게르마늄 버퍼층의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 실리콘-게르마늄 버퍼층
JP3165536B2 (ja) 半導体ダイヤモンドの形成方法及び装置
JPH05213695A (ja) ダイヤモンド薄膜の堆積方法
US6083354A (en) Treatment method for diamonds
JPH06293971A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2847708B2 (ja) プラズマ気相成長方法
JP7447786B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP3550665B2 (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法
JPH06177039A (ja) エピタキシャル膜の形成方法
Hu et al. In situ investigation of silicon surface cleaning and damage by argon electron cyclotron resonance plasmas
Ramm et al. Dry hydrogen plasma cleaning for local epitaxial growth
JP7363762B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP3507108B2 (ja) バイアススパッタリング法による堆積膜形成方法
JP7413992B2 (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
CN110699661B (zh) 一种在SiC衬底上制备易剥离碳膜的方法
RU2119693C1 (ru) Способ обработки пластин монокристаллического кремния
JPH03131593A (ja) エピタキシヤル成長用基板の前処理方法