JPH0692448B2 - 長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製法及び該化合物からなる天然又は合成油用w/o―乳化剤 - Google Patents

長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製法及び該化合物からなる天然又は合成油用w/o―乳化剤

Info

Publication number
JPH0692448B2
JPH0692448B2 JP2051589A JP5158990A JPH0692448B2 JP H0692448 B2 JPH0692448 B2 JP H0692448B2 JP 2051589 A JP2051589 A JP 2051589A JP 5158990 A JP5158990 A JP 5158990A JP H0692448 B2 JPH0692448 B2 JP H0692448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacrylic acid
component
alcohol
group
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2051589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02279704A (ja
Inventor
ユルゲル・フオツク
エーベルハルト・エツセルボルン
デイートマル・シエーフアー
Original Assignee
テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テー・ハー・ゴルトシユミツト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02279704A publication Critical patent/JPH02279704A/ja
Publication of JPH0692448B2 publication Critical patent/JPH0692448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/34Higher-molecular-weight carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/30Chemical modification of a polymer leading to the formation or introduction of aliphatic or alicyclic unsaturated groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/917The agent contains organic compound containing oxygen
    • Y10S516/918The compound contains carboxylic acid ester group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を
有するポリアクリル酸エステル並びに該化合物を含有す
る界面活性物質に関する。
特に、本発明は減少した低分子含量及びポアツソン分布
に近似したポリマー分布を有する長鎖炭化水素基及びポ
リオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステル
の製法に関する。
更に、本発明はこの種のポリアクリル酸エステルを使用
した界面活性物質、特に天然及び合成油と水とから乳剤
を製造するための乳化剤に関する。特に前記ポリアクリ
ル酸エステルを使用した天然及び合成油のW/O−乳剤に
関する。
従来の技術 ポリオキシアルキレン(メタ)アクリレート及びアルキ
ル(メタ)アクリレートからなるコポリマーはすでに文
献公知である。特開昭36−145254号公報にはコポリマー
で表面を処理した有機及び無機顔料が記載されており、
このコポリマーはアルキルメタクリレートのアルキル基
が炭素原子数6〜22を示すポリオキシアルキレン(メ
タ)アクリレート1〜99重量%及びアルキル(メタ)ア
クリレート1〜99重量%からなる。このコポリマーはこ
れで処理した顔料の分散性を高める。
西ドイツ国特許公開第3636429号公報は疎水性及び親水
性モノマーからなるコポリマーを基礎としているポリマ
ー界面活性剤を記載しており、このコポリマーは (a)式 〔式中、 R=H,CH3; X=C4‐〜C20‐アルキル, R1=H,C1‐〜C20‐アルキル,ハロゲン, n=1〜4; R2、R3=C1‐〜C20‐アルキル,F,Cl,Br;を表わす〕の化
合物を疎水性モノマーとして、及び (b)式 〔式中、 R=H,CH3R4=H,CH3,C2H5; R5=H,C1‐〜C4‐アルキル;及び m=2〜50; を表わす〕の化合物を親水性モノマーとして、重合含有
する。
この重合界面活性剤は臨界ミセル形成濃度を越える水性
系においてミセル構造を形成し、このミセル構造は好適
な構造及び一定の濃度範囲において液晶相(中間相)と
して存在する。この西ドイツ国特許公開第3636429号公
報に記載されたコポリマーは中間層構造と安定パラメー
ターとの広い変動を可能とする。このコポリマーは界面
活性を有する。この水溶性化合物は洗剤構成において洗
浄力の強化のために使用することができる。更に、この
コポリマーは水相の粘度を上昇するために使用すること
ができ、この際この粘度上昇作用は十分にpH値非依存性
である。
この公知コポリマーのクロマトグラフイーによる実験に
よれば、このコポリマーは界面活性作用の減少に関与す
る比較的広い分子量分布を示す。更にNMR−スペクトロ
スコピー分析及びガスコロマトグラフイー分析によれ
ば、このコポリマーは著しい量の低分子化合物を含有す
る。この低分子分は著しい量の残留モノマー並びに低分
子化合物からなる。これに関する原因は種種のモノマー
の相互に強く離れる重合パラメーターにあると思われ
る。
しかしながら、この低分子分は多くの面で不所望であ
る。この低分子分は公知コポリマーの界面活性に影響を
与え、減少させる。その理由はこの低分子分は自体この
特性を有していないか、又は著しく僅かにしか有さない
ためである。しかしながら、この低分子分は生理学的理
由からも不所望である。それというのもこの低分子分は
健康上への悪影響、例えば皮膚刺激、過敏化等に導びく
ことがある。
この妨害分をこの公知コポリマーから分離することは経
済的な理由から不可能である。
発明が解決しようとする課題 従つて、本発明の課題は一方では優れた界面活性を有
し、かつ他方ではその生理学的特性が著しく改良され
た、長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有す
るポリアクリル酸エステルを提供することである。この
ことは、前記ポリアクリル酸エステルができるだけ狭い
分子量分布を有し、かつできるだけモノマー及び/又は
低分子分を含有しないということにより達せられる。
課題を解決するための手段 この2つの特性の組合わせは本発明により、ラジカル重
合により得られた、アルキル基が炭素原子数1〜4のポ
リアクリル酸アルキルエステルを a)a1炭素原子数4〜22の飽和脂肪族アルコール、 a2炭素原子数8〜22の不飽和脂肪族アルコール、 a3アルキル基がそれぞれ炭素原子数8〜20であるアルキ
ルフエノール、又はオキシエチレン単位及び/又はオキ
シプロピレン単位1〜4を有する、そのオキシアルキル
化生成物 からなる群から選択されたアルコール、及び b)一般的な平均式 R1O-(CnH2nO-)xH [式中、R1は開始アルコールR1OHの炭化水素残基であ
り、nは2,3又は4であり、平均的ポリオキシアルキレ
ン基において平均値2〜3を有し、xは平均的ポリオキ
シアルキレン基において平均値4〜50を有する]のポリ
オキシアルキレンモノオール、 からなり、a:bのモル比が1:11〜28:1である混合物でエ
ステル交換するが、その際エステル基の70%までが反応
する量で、自体公知のエステル交換触媒の存在下に、70
〜160℃の温度で、場合により溶剤の存在下にエステル
交換するポリアクリル酸エステルの製法において見い出
される。
こうして、本発明の著しい特徴は、本発明によるポリア
クリル酸エステルがアルコール混合物とのエステル交換
により得られるということにある。このことは狭い分子
量分布のポリアクリル酸アルキルエステルから出発する
ことにより可能となり、この際出発生成物の狭い分子量
分布がエステル交換においても保持されて残る。反応に
導入されるポリアクリル酸アルキルエステルとしてはア
ルキル基が炭素原子数1〜4であるものを使用する。ア
ルキル基としてメチル基が有利である。アルキル基の選
択はまず相応するアルコールの沸点に関して行なわれ
る。従つて、炭素原子数1のアルキル基が有利である。
それというのもメタノールはエステル交換の経過におい
て最も容易に反応混合物から除去することができるため
である。炭素数が多くなるにつれ、アルコールの除去は
より困難となるので、これからアルキル基中の炭素原子
数約4という限定が生じる。もちろん、炭素原子数4を
越えたアルキル基を使用することも考えられるが、この
ことはあまり有利でない実施形である。
エステル交換に関してはアルコールa)とb)との混合
物が使用される。
群a)にはa1炭素原子数4〜22の飽和脂肪族アルコール
が属する。こうして、ここでは通常、例えば天然由来の
原料から還元により製造される脂肪アルコールである。
成分a1としては炭素原子数12〜18の飽和脂肪アルコー
ル、特にステアリルアルコール及び獣脂アルコールを使
用するのが特に有利である。混合物、特にそのような脂
肪アルコールの天然の混合物も使用可能であるというこ
とは専門家には明らかである。
群a)のアルコールとしてはa2により炭素原子数8〜22
の不飽和脂肪族アルコールもエステル交換のために使用
され、この際オレイルアルコールは特に有利である。オ
レイル基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアク
リル酸エステルは共重合により製造可能であるが著しい
欠点を有している。それというのも、オレイル基の二重
結合は、重合反応において著しく妨害するためである。
エステル交換法においてはこの困難は生じない。オレイ
ルアルコールとポリオキシアルキレンモノオールでエス
テル交換されたポリアクリル酸エステルは特に良好な適
用特性、例えば優れた乳化性及び低い凝固点を示す。従
つて、成分a)として不飽和脂肪族アルコールの使用は
本発明の特に有利な実施態様である。
更に可能な成分a)はa3においてアルキル基がそれぞれ
炭素原子数8〜20のアルキルフエノールからなる。この
際、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド1
〜3Molが結合した、アルキルフエノールをエステル交換
に特に有利に使用することができる。これにより、本発
明によるポリアクリル酸エステルの加水分解安定性が高
められる。
前記群a1、a2及びa3のアルコールは単独に、又は相互の
混合物の形で使用することができる。
エステル交換成分b)は一般的な平均式 R1O-(CnH2nO-)xH のポリオキシアルキレンモノオールにより形成される。
この際、R1は開始アルコールR1OHの炭化水素残基であ
る。この開始アルコールR1OHは有利に低級アルコールで
ある。こうして基R1は有利にメチル基、エチル基、プロ
ピル基、オクチル基、イソオクチル基、アリル基又はブ
チル基である。しかしながら、長鎖又はアリールアルキ
ル基、例えばベンジル基も選択されてよい。基R1の種類
はポリアクリル酸エステルの特性に比較的僅かな影響を
与えるので、置換分R1の選択に関してはあまり限定され
ない。
指数nは2、3又は4の値を有し、こうしてカツコ内の
単位はオキシエチレン−、オキシプロピレン−、オキシ
ブチレン−又はオキシテトラメチレン単位である。ポリ
オキシアルキレンモノオールがポリマー混合物で形で存
在するので、nの平均値は分数であつてもよい。有利に
nの平均値は2〜3、特に2.1〜2.4である。その際、オ
キシアルキレン単位は塊状又は統計的に配置されていて
よい。
指数xはオシキアルキレン単位の数を示す。これは平均
値4〜50、特に6〜20である。
エステル交換のためにはアルコールa)とb)との混合
物を使用し、その際モル比a):b)=1:11〜28:1、特に
1:10〜10:1、特に有利には5:1〜9:1である。
このa)とb)とからなる混合物を、エステル基の70%
までが反応するような量でポリアクリル酸アルキルエス
テルのエステル交換に使用する。所望の界面活性の立場
から、エステル交換度は30%を下まわるべきではない。
エステル交換は自体公知のエステル交換触媒、例えばイ
ソプロピル−又はn−ブチルチタネート、カリウム−又
はナトリウムメチレート、p−トルエンスルホン酸、メ
タンスルホン酸、トリフルオル酢酸の存在で実施する。
エステル交換は70〜160℃の温度範囲で実施するが、こ
の際110〜150℃の温度範囲が有利である。
エステル交換は場合により、溶剤、例えばトルエン、キ
シレンの存在で実施する。
本発明によるポリアクリル酸エステルの親水性もしくは
疎水性には次の処置単独又は組合わせで所望の方法で影
響を与え、かつ調節することができる: ポリアクリル酸エステルの疎水性はアルコールa)の炭
素数と共に、並びにポリオキシアルキレンモノオール
b)に対するアルコールa)の上昇量と共に上昇する。
ポリアクリル酸エステルの疎水性は指数xが低ければ低
い程、かつ指数nの数値が高ければ高い程高くなる。更
に、この疎水性は基R1として長鎖炭化水素基を選択する
ことにより高めることができる。
反対に、本発明によるポリアクリル酸エステルの親水性
は、特にa)とb)とからなるエステル交換混合物中の
ポリオキシアルキレンモノオールの高い含量により助長
され、この際nの低い値及びxの高い値が親水性を高め
る。
こうして、アルコールa)及びb)の好適な選択によ
り、及び好適な量比により親水性/疎水性平衡(HLB−
値)を調節すること並びに本発明によるエステル交換生
成物を適用法の要求にあわせることが任意に実施可能で
ある。このような広いバリエーシヨンは従来のコポリマ
ーでは達せられない。
エステル交換反応のための出発化合物として使用される
ポリアクリル酸アルキルエステルが他のコモノマー、例
えばスチレン、アクリルアミド、アクリロニトリル又は
メタクリル酸アルキルエステルを混入重合含有していて
もよいということは専門家に公知である。
アクリル酸アルキルエステルの50Mol%までが相応する
メタクリル酸アルキルエステルにより交換されているポ
リアクリル酸アルキルエステルをエステル交換すること
により得られるようなポリアクリル酸エステルも本発明
に包含される。
本発明の製法によるポリアクリル酸エステルは必要とさ
れる高い界面活性を示す。このエステルは優れた乳化剤
である。このことはデイーゼル油中への水の乳化に関す
る実施例において示され、その際本発明による界面活性
剤のわずかな量で、非常に安定な乳剤、例えばデイーゼ
ル油で作動するガスタービン中で燃料として有利に使い
果たすことのできる安定な乳剤を得ることが達せられ
る。
こうして、本発明は本発明の製法によるポリアクリル酸
エステルからなる高活性界面活性剤、特に高活性乳化剤
をも包含する。特に本発明は、好適はHLB−範囲の本発
明の製法によるポリアクリル酸エステルを使用した天然
又は合成油用W/O−乳化剤に関する。この際、本発明の
製法によるポリアクリル酸エステルが高い効力を示すだ
けでなく、良好な生理学的特性を示すということも特別
な利点である。
実施例 次に、本発明によるポリアクリル酸エステルの製法並び
にその適用特性を実施例につき詳細に説明する。
例1 ラジカル重合による(本発明によらない)ポリメチルア
クリレートの製造 トルエン50g及びメチルアクリレート280g(約3.25Mol)
中のアゾジイソ酪酸ニトリル0.6g及びドデシルメルカプ
タン20.2gの溶液をトルエン53gを満たした反応器中に2
時間かけて加える;この際あらかじめ装入されていた溶
剤は温度100℃で窒素雰囲気下である。その後、メチル
エチルケトン20g中に溶かしたアゾジイソ酪酸ニトリル
0.9gを0.5時間かけて添加する。最後に、反応混合物を
更に1時間100℃の一定温度で加熱する。反応の終了
後、この溶剤を留去する。屈折率1.4802の無色、粘性の
液体が残留する。ゲルクロマトグラフイーによる実験か
ら、得られたポリマーに関して数平均分子量n1950
が、量平均分子量w3330が得られる;従つて、不均一
性係数は1.71である。残留モノマー含量は<0.1%であ
る。
例2及び3 ラジカル重合による(本発明によらない)より高い分子
量のポリメチルアクリレートの製造 例1と同様に行なうが、ドデシルメルカプタンの量を減
らす。第1表中には数平均分子量と量平均分子量のドデ
シルメルカプタン含量に対する依存性を示す。見い出さ
れた残留モノマー含量はどちらの場合にも<0.1%であ
る。
例4 ラジカル重合による(本発明によらない)ポリ−n−ブ
チルアクリレートの製造 例1と同様に行なつたが、メチルアクリレートのかわり
にn−ブチルアクリレートを使用する。
ガスクロマトグラフイー分析から、得られたポリマーは
数平均分子量n1900を、量平均分子量w3300を示し、
これにより不均一係数は1.73である。残留モノマー含量
は<0.1まで確かめられる。
例5 オレイルアルコールとポリエチレンオキシドプロピレン
オキシドモノオールとを用いるポリメチルアクリレート
のエステル交換 トルエン982.8g中に溶かした例1からのポリメタクリレ
ート369.2gをオレイルアルコール463.8g(約1.75Mol)
と、メタノールから出発してエチレンオキシド85重量%
及びプロピレンオキシド15重量%からなるポリアルキレ
ンオキシドモノオール(水酸基価93.5;分子量約600)14
9.8g(約0.25Mol)と一緒に窒素雰囲気下に加熱する。
次いで場合により存在する痕跡量の水を共沸蒸留により
除去する。その後、イソプロピルチタネート1.65gを添
加する。エステル交換において生じたメタノールをトル
エンの分留により分離する。反応時間2及び4時間後に
それぞれイソプロピルチタネート1.65gを後配量する。
反応は約6時間後に終了するが、その最後は塔頂温度が
約110℃になることにより示される。
ガスクロマトグラフイー分析により確認されるオレイル
アルコールの量は0.4%より少なく、脂肪アルコールの
使用量に対して変換率99.2%に相応する。ゲルクロマト
グラフイー分析は未反応ポリアルキレンオキシドモノオ
ールの量が約1〜2%であることを示し、このことは理
論値の90〜95%の範囲の変換率に相応する。留分中のメ
タノール含量は60.1g又は22.3重量%であり、理論値の9
3.9%の変換率に相応する。この生成物はDIN(ISO)301
6による凝固点約−15℃を有し、エステル変換触媒除去
後のガードナー(Gardner)による色値は0〜1であ
る。
例6〜24 異なる脂肪アルコールとポリアルキレンオキシドモノオ
ールを用いる異なる分子量のポリメチルアクリレートの
エステル交換 例1におけると同様に実施するが、異なる分子量のポリ
メチルアクリレートとメチルエステル基に関して変化す
るモルもしくは重量比で種種異なる脂肪アルコール及び
ポリアルキレンオキシドモノオールとを使用する。第2
表には脂肪アルコールの分子量及び量、ポリアルキレン
オキシドモノオールの種類及び量、置換エステル基の数
の商から明らかになる理論置換度、及びDIN(ISO)3016
により確められた凝固点(流動点)、メタノール(MeO
H)の遊離量からの反応収率及び未反応脂肪アルコール
量(FA)からの反応収率、理論数平均分子量及びゲルク
ロマトグラフイー分析により確認された数平均分子量、
及び不均一係数を記載する。
記号説明 脂肪アルコール: OCA オクタノール OLA オレイルアルコール TFA 獣脂アルコール STA ステアリルアルコール C21A Esso社のExxal−21 BHA ベヘニルアルコール メタノール−開始ポリエーテル: 0300 ポリエチレンオキシドモノオール;M(OHZ)=30
0、 0600 ポリエチレンオキシドモノオール;M(OHZ)=60
0、 0615 ポリエチレンオキシド−プロピレンオキシドモノ
オール;M(OHZ)=600(85重量%EO:15重量%PO);統
計的、 1050 ポリエチレンオキシド−プロピレンオキシドモノ
オール;M(OHZ)=1040(50重量%EO:50重量%PO);統
計的、 1840 ポリエチレンオキシド−ブチレンオキシドモノオ
ール;M(OHZ)=1820(60重量%EO:40重量%PO);統計
的、 2200 ポリエチレンオキシドモノオール;M(OHZ)=217
0。
例25 オレイルアルコールとポリエチレンオキシド−プロピレ
ンオキシドモノオールとを用いるポリ−n−ブチルアク
リレートのエステル交換 例5と同じ方法を繰り返すが、例4からのポリ−n−ブ
チルアクリレート580gを使用し、トルエンをキシレンに
変える。反応は約10時間後に終了する;その最後は約14
0℃の塔頂温度により示される。
ガスクロマトグラフイー分析により確認されたオレイル
アルコールの量は約0.5%を有し、これは使用脂肪アル
コール量に関して99.0%の変換率に相応する。ゲルクロ
マトグラフイー分析はポリアルキレンオキシドモノオー
ルの未反応が約1〜2%であることを示し、これは理論
値の90〜95%の範囲の変換率に相応する。この生成物は
約−17℃の凝固点を有し、エステル変換触媒の除去後の
ガードナー(Gardner)による色値は0〜1である。
例26(比較例) A1) オレイルアクリレートの製造 オレイルアルコール268g(約1Mol)、メチルアクリレー
ト172g(約2Mol)、イソプロピルチタネート1.6g、モノ
メチルヒドロキノン0.27g及びトルエン100gを分留装置
を備える反応器中で乾燥空気の導入下に100℃に加熱す
る。開始したエステル交換反応において遊離したメタノ
ールはトルエンとの共沸混合物の形で分留することによ
り除去される。2時間の経過後、もう1度イソプロピル
チタネート1.1gを添加する。塔頂温度が75℃の一定値に
達した時、反応は終了する。その後、過剰のメチルアク
リレートとトルエンを約90℃及び20トルで再度空気導入
下に留去する。水40gの添加により、3時間空気導通下
に80℃に加熱するが、その際イソプロピルチタネートは
完全に分解する。最後に、水及びイソプロパノールを20
トル、90℃で再度空気導通下に留去し、残つた生成物を
濾過する。
わずかに帯黄色の生成物が得られ;これはNMR−スペク
トロスコピー分析により判明した収率、使用したオレイ
ルアルコールに対し理論値の約97%を有する。
A2)ポリエチレンオキシド−プロピレンオキシドモノア
クリレートの製造 エチレンオキシド85重量%及びプロピレンオキシド15重
量%を有し、かつ水酸基価から判明した分子量約600の
メタノール開始ポリアルキレンオキシドモノオール300g
(約0.5Mol)、メチルアクリレート86g(約1Mol)、イ
ソプロピルチタネート1.6g(+1.1g)、モノメチルヒド
ロキノン0.3g及びトルエン210gを例26A1)に記載された
方法で反応させる。
わずかに帯黄色の生成物が得られる;収量は使用したポ
リアルキレンオキシドモノオールに関して理論値の98%
である。
B)オレイル−及びポリアルキレンオキシド基を含有す
るコポリマーの製造 メチルアクリレート56.4g(約0.66Mol)、例26A1)から
のオレイルアクリレート182g(約0.57Mol)及び例26A
2)からのポリエチレンオキシド−プロピレンオキシド
モノアクリレート53.4g(約0.08Mol)及びトルエン50g
中のアゾジイソ酪酸ニトリル0.6g及びドデシルメルカプ
タン7.9gの溶液を3時間かけてトルエン50gで満たされ
た反応器中に加えるが;この際窒素雰囲気下の溶剤は温
度100℃である。添加の終了後、メチルエチルケトン20g
に溶かしたアゾジイソ酪酸ニトリル0.9gを再度2時間に
わたつて後配量する。この反応は100℃の一定温度で4
時間後に終了する。その後、トルエン及び未反応メチル
アクリレートを90℃、20トルで蒸留することにより除去
する。
ガスクロマトグラフイー分析から全モノマー混合物に対
するメチルアクリレートの残留モノマー含量は2.5%で
ある。生成物中に残つたオレイルアクリレート及びポリ
エチレンオキシド−プロピレンオキシドモノアクリレー
トの量はNMR−スペクトスコピー分析により8〜10%で
ある。
例27〜32(比較例) 例26と同様に実施するが、2つの場合において脂肪アル
コールとしてステアリルアルコールを使用し、モノマー
とドデシルメルカプタンの量を変化させる。
第3表中にはモノマー混合物の組成と、使用したn−ド
デシルメルカプタン量を示す。更に、概略の理論数平均
分子量及びゲルクロマトグラフイーにより判明した数平
均分子量n並びに量平均分子量により求められた不均
一係数並びに残留モノマー含量を示す。基本的には線状
及びグラフトマクロ分子のゲルクロマトグラフイーによ
る比較はいずれにせよ著しい制限のもとに可能である、
それというのも分枝したマクロ分子は一般にゲルクロマ
トグラムにおいては見かけ上より小さい分子量を示すた
めである。
ポリマー類似エステル交換と、共重合とからの生成物は
比較すると次の差を示す: 1.共重合体中の未反応マクロモノマーの量は一般にエス
テル交換により得られた生成物中の未反応脂肪−もしく
はポリエーテルモノオールの量より多い。
2.共重合体の合成の際に、一部は著しい量のメチルアク
リレート(MA)が未反応で残り、一方この量はポリメチ
ルアクリレートの製造後僅かである。
3.不均一係数wnにより特徴付けられた分子分布は
共重合体において一部著しく広い。
記号説明 OLAC オレイルアクリレート STAC ステアリルアクリレート 適用試験 適用試験においては本発明によるエステル交換生成物及
び本発明によらない共重合体の効力を25℃で水/デイー
ゼル油系中での乳化剤として調べる。
このためには デイーゼル油 79.9容量% 水 20容量% 乳化剤 0.1容量% を使用する。
乳剤の製造のためにはまず目盛りを有する容器中でデイ
ーゼル油480ml中に乳化剤0.6mlを溶かす。更に、水120m
lを強い剪断力の攪拌(Ultraturrax、約10000r.p.m.)
下に3分間で滴加し、得られた乳剤を更に2分間同じ条
件下に均質化する。
乳剤安定性の判定のためには、10、30、60及び120分後
の分離油相の容積を調べる。得られた結果を第4表に示
す。
エステル交換からの生成物の乳化作用はほぼ同じ化学組
成において共重合により得られた生成物の乳化作用より
すぐれていることは明らかである。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラジカル重合により得られた、アルキル基
    が炭素原子数1〜4のポリアクリル酸アルキルエステル
    を a)a1炭素原子数4〜22の飽和脂肪族アルコール、 a2炭素原子数8〜22の不飽和脂肪族アルコール、 a3アルキル基がそれぞれ炭素原子数8〜20であるアルキ
    ルフェノール、又はオキシエチレン単位及び/又はオキ
    シプロピレン単位1〜3を有する、そのオキシアルキル
    化生成物 からなる群から選択されたアルコール、及び b)一般的な平均式 R1O-(CnH2nO-)xH [式中、R1は開始アルコールR1OHの炭化水素残基であ
    り、nは2,3又は4であり、平均的ポリオキシアルキレ
    ン基において平均値2〜3を有し、xは平均的ポリオキ
    シアルキレン基において平均値4〜50を有する]のポリ
    オキシアルキレンモノオール、 からなり、a:bのモル比が1:11〜28:1である混合物でエ
    ステル交換するが、その際エステル基の70%までが反応
    する量で、自体公知のエステル交換触媒の存在下に、70
    〜160℃の温度で、場合により溶剤の存在下にエステル
    交換することを特徴とする長鎖炭化水素基及びポリオキ
    シアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製
    法。
  2. 【請求項2】成分a1として炭素原子数12〜18の飽和脂肪
    アルコールを使用する請求項1記載のポリアクリル酸エ
    ステルの製法。
  3. 【請求項3】成分a1としてステアリルアルコール又は獣
    脂アルコールを使用する請求項2記載のポリアクリル酸
    エステルの製法。
  4. 【請求項4】成分a2としてオレイルアルコールを使用す
    る請求項1記載のポリアクリル酸エステルの製法。
  5. 【請求項5】成分b)として、基R1がメチル基であるポ
    リオキシアルキレンモノオールを使用する請求項1から
    4までのいずれか1項記載のポリアクリル酸エステルの
    製法。
  6. 【請求項6】成分b)として、指数nが2又は3であ
    り、平均分子において2.1〜2.3の値を有するポリオキシ
    アルキレンモノオールを使用する請求項1から5までの
    いずれか1項記載のポリアクリル酸エステルの製法。
  7. 【請求項7】成分b)として、指数xが平均分子におい
    て6〜20であるポリオキシアルキレンモノオールを使用
    する請求項1から6までのいずれか1項記載のポリアク
    リル酸エステルの製法。
  8. 【請求項8】エステル交換において、成分a):成分
    b)のモル比が1:10〜10:1である請求項1から7までの
    いずれか1項記載のポリアクリル酸エステルの製法。
  9. 【請求項9】反応の際に、成分a):成分b)のモル比
    が5:1〜9:1である請求項1から8までのいずれか1項記
    載のポリアクリル酸エステルの製法。
  10. 【請求項10】アクリル酸アルキルエステルの50Mol%
    までが相応するメタクリル酸アルキルエステルにより置
    換されているポリアクリル酸アルキルエステルをエステ
    ル交換することにより得られる請求項1記載のポリアク
    リル酸エステルの製法。
  11. 【請求項11】請求項1から10までのいずれか1項に記
    載の製法により得られたポリアクリル酸エステルを使用
    することを特徴とする天然又は合成油用W/O−乳化剤。
JP2051589A 1989-03-03 1990-03-02 長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製法及び該化合物からなる天然又は合成油用w/o―乳化剤 Expired - Fee Related JPH0692448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3906702.5 1989-03-03
DE3906702A DE3906702A1 (de) 1989-03-03 1989-03-03 Polyacrylsaeureester mit langkettigen kohlenwasserstoff- und polyoxyalkylengruppen und deren verwendung als grenzflaechenaktive substanzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279704A JPH02279704A (ja) 1990-11-15
JPH0692448B2 true JPH0692448B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=6375371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051589A Expired - Fee Related JPH0692448B2 (ja) 1989-03-03 1990-03-02 長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製法及び該化合物からなる天然又は合成油用w/o―乳化剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5133898A (ja)
EP (1) EP0386507B1 (ja)
JP (1) JPH0692448B2 (ja)
DE (2) DE3906702A1 (ja)
ES (1) ES2052993T3 (ja)
NO (1) NO173063C (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338485A (en) * 1989-03-03 1994-08-16 The Goldschmidt Ag Polyacrylate esters with long-chain hydrocarbon and polyoxyalkylene groups and their use as surface active substances
FR2651446B1 (fr) * 1989-09-05 1991-12-27 Total Petroles Nouvel emulsifiant, emulsions inverses realisees a l'aide de cet emulsifiant et leur utilisation dans des puits de forage.
DE4006093A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Goldschmidt Ag Th Polyacrylsaeureester mit langkettigen alkoxylierten kohlenwasserstoffoxy-gruppen und deren verwendung in der kosmetik und koerperpflege
DE4123478A1 (de) * 1991-07-16 1993-01-21 Goldschmidt Ag Th Polyacrylsaeureester mit quaternaeren ammonium- und langkettigen kohlenwasserstoffoxy-gruppen
DE4126076A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-11 Henkel Kgaa Polyacrylate und deren verwendung als verlaufmittel fuer die pulverbeschichtung
DE4202187A1 (de) * 1992-01-28 1993-07-29 Goldschmidt Ag Th Polyacrylsaeureester mit ethersulfonatgruppen
DE4206732A1 (de) * 1992-03-04 1993-09-09 Goldschmidt Ag Th Fluessige, lagerstabile, multiple emulsion des typs o/w/o
DE4308773C2 (de) * 1992-07-24 1996-05-09 Goldschmidt Ag Th Umgeesterte Polyacrylsäureester mit Ammonium- und Polyoxyalkylen-Gruppen und ihre Verwendung in Trennmitteln
DE4236337C1 (de) * 1992-10-28 1994-01-27 Goldschmidt Ag Th Verwendung von Polyacrylsäureestern als Dispergiermittel
DE4306537A1 (de) * 1993-03-03 1994-09-08 Goldschmidt Ag Th Polymethacrylsäureester, deren Estergruppen in alpha- und gegebenenfalls zusätzlich in omega-Stellung von den in der Kette befindlichen Estergruppen abweichen
DE4322174A1 (de) * 1993-07-03 1995-01-12 Goldschmidt Ag Th Flüssige oder pastöse, lagerstabile, multiple Emulsion des Typs W·1·/O/W·2·
DE4343235C1 (de) * 1993-12-17 1994-12-22 Goldschmidt Ag Th Verwendung von organofunktionell modifizierten Polysiloxanen zum Entschäumen von Dieselkraftstoff
DE4414465C1 (de) * 1994-04-26 1995-05-11 Goldschmidt Ag Th Polymethacrylsäureester-Polysiloxan-Blockmischpolymerisate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Modifizierungsmittel und als Lackadditive
US5639841A (en) * 1995-02-28 1997-06-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomer mixtures
US5705570A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 International Business Machines Corporation Ablatively photodecomposable compositions
EP0764662B1 (de) * 1995-09-21 2002-03-13 Goldschmidt AG Polymethacrylsäureester, deren Estergruppen in alpha- und omega-Stellung von den in der Kette befindlichen Estergruppen abweichen
DE19603696A1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Roehm Gmbh Demulgatoren
GB2334258B (en) * 1996-11-14 2001-05-16 Bp Exploration Operating Inhibitors and their uses in oils
US6090889A (en) * 1997-04-25 2000-07-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubbery polymer with improved properties
DE19721728C2 (de) 1997-05-24 2001-07-12 Byk Chemie Gmbh Dispergiermittel für Pigmente oder Füllstoffe auf der Basis von Acrylsäurealkylester-Polymeren, Verwendung und Verfahren zur Herstellung
MY124060A (en) 1999-01-11 2006-06-30 Ciba Holding Inc Synthetic polymers comprising additive blends with enhanced effect
DE19904603A1 (de) 1999-02-05 2000-08-10 Goldschmidt Ag Th Aminoxidgruppen enthaltende Maleinsäureanhydrid-Copolymere und ihre Verwendung als Dispergiermittel für Pigmente oder Füllstoffe
US20080125247A1 (en) * 2004-06-02 2008-05-29 Murali Rajagopalan Compositions for Golf Equipment
US7105628B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-12 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US6943213B2 (en) * 2003-08-13 2005-09-13 Acushnet Company Polyalkylacrylate compounds for use in golf balls
DE10010994A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-20 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von strahlenhärtbaren Bindemitteln und die damit hergestellten Beschichtungen
GB0124117D0 (en) * 2001-10-08 2001-11-28 Ici Plc Fuel emulsion
US7098274B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-29 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7014574B2 (en) * 2002-07-15 2006-03-21 Acushnet Company Compositions for golf balls
US7138477B2 (en) * 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7157545B2 (en) * 2002-08-27 2007-01-02 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7101951B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-05 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7105623B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-12 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7115703B2 (en) * 2002-08-27 2006-10-03 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7138475B2 (en) * 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7378483B2 (en) * 2002-08-27 2008-05-27 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7138476B2 (en) * 2002-08-27 2006-11-21 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US20110136587A1 (en) * 2003-05-09 2011-06-09 Shawn Ricci Golf balls comprising thermoplastic or thermoset composition having controlled gel time
US7253242B2 (en) * 2004-06-02 2007-08-07 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7256249B2 (en) * 2004-06-02 2007-08-14 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7253245B2 (en) * 2004-06-02 2007-08-07 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7276570B2 (en) * 2004-06-02 2007-10-02 Acushnet Company Compositions for golf equipment
US7265195B2 (en) * 2004-06-02 2007-09-04 Acushnet Company Compositions for golf equipment
BRPI0606305A2 (pt) * 2005-01-11 2009-06-16 Ciba Sc Holding Inc processo para preparação de um polìmero ou copolìmero modificado, bem como uso concentrado de pigmento e composição compreendendo o polìmero ou copolìmero assim obtido
DE102005003299A1 (de) 2005-01-24 2006-07-27 Goldschmidt Gmbh Nanopartikel für die Herstellung von Polyurethanschaum
ES2364762T3 (es) 2005-09-27 2011-09-13 Advanced Polymerik Pty Limited Agentes dispersantes en compuestos.
US8273555B2 (en) * 2005-11-29 2012-09-25 Basf Aktiengesellschaft Process for esterifying or transesterifying side chains in polymers
DE602007011124D1 (de) 2006-02-07 2011-01-27 Colt Engineering Corp Mit Kohlendioxid angereicherte Rauchgaseinspritzung zur Kohlenwasserstoffgewinnung
JP5149564B2 (ja) * 2007-08-27 2013-02-20 昭和電工株式会社 エマルジョン燃料
US8592040B2 (en) 2008-09-05 2013-11-26 Basf Se Polymer emulsion coating or binding formulations and methods of making and using same
US9233063B2 (en) * 2009-12-17 2016-01-12 Air Products And Chemicals, Inc. Polymeric compositions for personal care products
CN102834566B (zh) 2010-03-23 2016-04-27 巴斯夫欧洲公司 纸张涂布或粘合配制剂及其制备方法和用途
RU2013103600A (ru) 2010-06-29 2014-08-10 Басф Се Способ улучшения свойств текучести расплавов полимеров
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
JP5538315B2 (ja) * 2011-07-20 2014-07-02 桜宮化学株式会社 エマルジョン燃料
CN102432741B (zh) * 2011-09-05 2013-11-27 陕西驭腾实业有限公司 一种焦化油水分离剂及其制备方法和使用方法
CN109734830B (zh) * 2018-12-28 2021-11-19 广东工业大学 一种聚甲基丙烯酸酯类共聚物的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1065620B (de) * 1959-09-17 Rohm Sv Haas GmbH, Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten höherer Methacrylsäureester durch Umsetzung von Polymethacrylsauremethylester mit Alkoholen, deren Siedepunkt hoher als der des Methanols liegt
US2996538A (en) * 1957-11-25 1961-08-15 Dow Chemical Co Preparation of monomeric polyglycol acrylate and methacrylate esters
US3180835A (en) * 1962-07-17 1965-04-27 California Research Corp Stable metal sols and method for producing the same
US3433753A (en) * 1963-08-01 1969-03-18 Ici Ltd Paint composition including a dispersant having a solvatable chain-like component
DE1267845B (de) * 1964-05-30 1968-05-09 Bayer Ag Derivate von Polyestern als Emulgiermittel
US4001159A (en) * 1973-04-23 1977-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Aqueous dispersion of olefin-acrylate copolymer
JPS5590516A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Coating composition with excellent functionality
JPS61145254A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂組成物
DE3680426D1 (de) * 1985-08-12 1991-08-29 Allied Colloids Ltd Dispergiermittel.
DE3636429A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Basf Ag Polymere tenside auf basis von copolymerisaten aus hydrophoben und hydrophilen monomeren
US4872885A (en) * 1986-02-27 1989-10-10 Kawasaki Jukogyo Kagushiki Kaisha Dispersant for aqueous slurry of carbonaceous solid and aqueous carbonaceous solid slurry composition incorporating said dispersant therein
EP0268705B1 (en) * 1986-11-21 1991-01-16 Agfa-Gevaert N.V. Polymeric surfactant

Also Published As

Publication number Publication date
NO894970D0 (no) 1989-12-11
NO173063C (no) 1993-10-20
DE3906702A1 (de) 1990-09-13
DE59005570D1 (de) 1994-06-09
EP0386507A2 (de) 1990-09-12
US5133898A (en) 1992-07-28
JPH02279704A (ja) 1990-11-15
NO173063B (no) 1993-07-12
DE3906702C2 (ja) 1992-06-17
EP0386507B1 (de) 1994-05-04
ES2052993T3 (es) 1994-07-16
NO894970L (no) 1990-09-04
EP0386507A3 (de) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0692448B2 (ja) 長鎖炭化水素基及びポリオキシアルキレン基を有するポリアクリル酸エステルの製法及び該化合物からなる天然又は合成油用w/o―乳化剤
US5338485A (en) Polyacrylate esters with long-chain hydrocarbon and polyoxyalkylene groups and their use as surface active substances
EP1894962B1 (de) Verwendung von gepfropften Polyethersiloxanmischpolymeren zur Verbesserung der Kältestabilität von Entschäumern in wässrigen Dispersionen
US3418354A (en) Process for producing graft copolymers
US5296573A (en) Polyacrylate ester with long-chain alkoxylated hydrocarbonoxy groups and their use in cosmetics and personal grooming
EP0853093B1 (en) Copolymers of polyorganosiloxane, polyisobutylene and alkyl acrylates or methacrylates
JP2892831B2 (ja) 脂肪アルコールアルコキシレート
CA2587347A1 (en) Anion polymers
DE60010165T2 (de) Verwendung von Siliconpolyethern mit Arylalkylgruppen in Körperpflegemitteln
KR102500596B1 (ko) 카르복시기 함유 중합체 조성물 및 그 제조방법
JP4385440B2 (ja) 重合性ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル誘導体、該誘導体の重合体及び該重合体を含有する分散剤
US4476252A (en) Process for the synthesis of polymers with laterally linked polyoxyalkylene chains and their use for the production of polyurethanes
US6730749B1 (en) Siloxane block copolymers having linked siloxane blocks
GB2148931A (en) Demulsification of crude oil containing water
JPH0692451B2 (ja) 第4級アンモニウム基を有するポリアクリル酸エステルの製造方法
JP2004307419A (ja) 感触向上剤組成物
KR100261617B1 (ko) 강성 이격물을 갖는 혁신적인 실록산블럭 공중합체 및 이의 용도
JPH10279692A (ja) シロキサンブロックコポリマー及びその使用
US20230372224A1 (en) Fixative polymer for hair styling
JP3568430B2 (ja) セメント分散剤用の原料単量体の製造方法
AU649979B2 (en) Fatty alcohol alkoxylate
KR20120105540A (ko) 망상 공중합체 가교 조성물 및 그 제조방법
KR20000062998A (ko) 변형된 비닐 에테르 중합체의 제조 방법
KR20230097072A (ko) 실리콘 - (메트)아크릴레이트 공중합체 및 이의 제조 방법 및 퍼스널 케어 조성물에서의 사용
WO2021235274A1 (ja) 乳化剤及び乳化剤を含む乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371