JPH0690974B2 - マグネットロール用磁極ピース - Google Patents

マグネットロール用磁極ピース

Info

Publication number
JPH0690974B2
JPH0690974B2 JP63320990A JP32099088A JPH0690974B2 JP H0690974 B2 JPH0690974 B2 JP H0690974B2 JP 63320990 A JP63320990 A JP 63320990A JP 32099088 A JP32099088 A JP 32099088A JP H0690974 B2 JPH0690974 B2 JP H0690974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
gate
magnetic pole
resin
magnet roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63320990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02165176A (ja
Inventor
司 安立
清司 樋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63320990A priority Critical patent/JPH0690974B2/ja
Publication of JPH02165176A publication Critical patent/JPH02165176A/ja
Publication of JPH0690974B2 publication Critical patent/JPH0690974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、PPC複写機,ファクシミリ等の電子写真の現
像装置やクリーニング装置等に用いられる磁場射出成形
加工によるマグネットロール用磁極ピースに関するもの
である。
従来の技術 従来の磁場射出成形加工によるマグネットロール用磁極
ピース1は、樹脂注入のためのゲート2を第3図のよう
に長辺側の端面にフィルム状に設けていた。第3図で3
はスプル、4はランナである。これは、磁極ピース1の
磁場射出成形においては、磁極ピース1の長辺側から短
辺と平行に樹脂を一様に充填しなければ、樹脂の中のフ
ェライトの配向性が均一にならず、磁極ピース1の磁気
特性が満足できないと考えられていたためである。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来のフィルムゲート2を有する磁
極ピース1においては、(1)磁極ピース1の射出成形
で樹脂注入の際、磁極ピース1のゲート側aと反ゲート
側bでは充填後の樹脂温度と樹脂圧力に差がでるため、
樹脂の成形収縮量が変って、成形品は第4図の方向へ反
りが発生し、このため第5図に示すようにマグネットロ
ールのシャフト9への組立てで第6図のAのようにすき
まができ各磁極ピース1を密接して取り付けることでき
ない。(2)樹脂注入のためのランナ4、ゲート容積が
大きく、樹脂歩留りを悪くし材料コストがかかる。
(3)ランナ4、ゲート2の成形投影面積が大きいた
め、大きな型締力の成形機でないと生産できない。
(4)ゲート2が幅広いためゲート2の後仕上げにコス
トがかかるなどの問題があった。
そこで本発明は、磁極ピースの成形反りを低減して、品
質を向上させ、かつゲート断面積を小さくして、ゲート
の仕上げ工数低減と、ランナ・ゲート容積を小さくし
て、製造コストを低減するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決する本発明の技術的手段は、射出成形に
おけるゲートを磁極ピース短辺又は、短辺近くの長辺端
面に設けた構成としたものである。
作用 この技術的手段による作用は、次のようになる。すなわ
ち、磁極ピースの短辺または短辺近くの長辺端面に設け
たゲートでは、射出成形の際、樹脂はゲートから長辺に
平行に反ゲート側へと充填されるため、樹脂温度および
樹脂圧力は、ゲートに近い短辺側と反ゲート側の短辺と
で差が生じるが、従来のような成形反りに影響する二つ
の長辺での樹脂温度,樹脂圧力の差はなくなるため、成
形反りのない磁極ピースが成形でき、かつゲート面積お
よびランナ・ゲート容積を小さくできるため製造コスト
を下げることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添加図面にもとづいて説明す
る。
第1図において磁極ピース11の射出成形におけるゲート
12は、短辺近くの長辺端面に設けてある。射出成形加工
の際、成形機から射出された溶融樹脂は、第2図の磁場
成形用のコイル16を備えた上型17、下型18で構成される
成形金型のスプル13、ランナ14を経てゲート12から磁極
ピース形成用キャビティ15へと注入される。この時樹脂
は、キャビティ15の壁面で冷却されながら、かつ、圧力
損失により樹脂圧力を低下させながら長手方向に沿って
充填されるため、充填後の樹脂温度分布及び樹脂圧力は
ゲート側cが高く、反ゲート側dが低くなるが、長辺a
とbでは、樹脂温度,圧力とも差は生じない。すなわち
従来のゲート位置による樹脂充填で発生した成形反りの
原因である長辺aとbの樹脂温度差,圧力差をなくし
て、反りに影響のない短辺cとdに樹脂温度差をもって
いくことで解決することができる。
発明の効果 以上のように、本発明のゲートを持つマグネットロール
用磁極ピースによれば、磁場射出成形において樹脂温
度,圧力差の影響で磁極ピースが変形したり反ったりす
ることがないため、マグネットロールのシャフトへの組
立てにおいて各磁極ピースを、密着して取り付けること
ができ、マグネットロールの周方向の磁気特性が向上す
る。また、ゲート断面積が小さいため、成形後のゲート
仕上げが容易となるばかりでなく、ランナ・ゲート容積
が小さくなるため、樹脂歩留りが向上し樹脂材料コスト
が低減できる。さらに、ランナ・ゲートの成形投影面積
が小さくなるため、射出成形に必要な型締力も約60〜70
%に低減でき製造コストを下げることができる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるマグネットロール用磁
極ピースの射出成形品の斜視図、第2図は本発明の磁極
ピース用磁場射出成形金型の概略断面図、第3図は従来
のゲートを有する磁極ピースの射出成形品の斜視図、第
4図は従来の磁極ピースの成形反り方向を示す平面図、
第5図はマグネットロールの磁極ピース組立方法を示す
斜視図、第6図は成形反りのでた磁極ピースを組立てた
時のマグネットロールの平面図を示す図である。 11……磁極ピース、12……ゲート、13……スプル、14…
…ランナ、15……キャビティ、16……コイル、17……上
型、18……下型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁場射出成形での樹脂注入用ゲートを、短
    辺または短辺近くの長辺端面に有することを特徴とする
    マグネットロール用磁極ピース。
JP63320990A 1988-12-19 1988-12-19 マグネットロール用磁極ピース Expired - Lifetime JPH0690974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320990A JPH0690974B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 マグネットロール用磁極ピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63320990A JPH0690974B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 マグネットロール用磁極ピース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02165176A JPH02165176A (ja) 1990-06-26
JPH0690974B2 true JPH0690974B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=18127552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320990A Expired - Lifetime JPH0690974B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 マグネットロール用磁極ピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690974B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350694B (en) * 1996-09-02 2001-05-09 Bridgestone Corp Manufacture of magnetic rollers for use in developing rollers and developing devices
JP2000340442A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Nichia Chem Ind Ltd 希土類系ボンド磁石の製造方法及び射出成形品
JP2006289970A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Tdk Corp マグネットブロックの製造方法及びその金型
JP4932344B2 (ja) * 2006-06-27 2012-05-16 株式会社リコー 長尺磁石成形体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246614A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Hitachi Metals Ltd 異方性マグネツトロ−ルの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828292B2 (ja) * 1987-07-09 1996-03-21 ティーディーケイ株式会社 異方性樹脂磁石

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246614A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Hitachi Metals Ltd 異方性マグネツトロ−ルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02165176A (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690974B2 (ja) マグネットロール用磁極ピース
US2416451A (en) Method of and mold for making integral reed plates and reeds
JP4157030B2 (ja) モータ用二次側部品の注型品の製造方法およびモータ用二次側部品の製造装置
US3239914A (en) Method of making magnetic heads
JPH05185472A (ja) プラスチックレンズの成形方法
JPS55162204A (en) Manufacture of anisotropic cylindrical polymer magnet
JPS6049905A (ja) ポリウレタン成形品の製造方法
JPH07120601A (ja) プラスチックレンズおよびその製造方法
JPH0139893B2 (ja)
JPH07314497A (ja) 2層成形方法
JP3199835B2 (ja) Icカード用カード基材の製造用金型
JPH08142108A (ja) マグネットロール用永久磁石部材の製造方法
JP3521572B2 (ja) 情報記録媒体収納カセット
KR930000469Y1 (ko) 정밀 사출 금형의 이중 인터록(inter lock) 장치
JPH0664001A (ja) 樹脂マグネットロール用射出成形金型
JPH0739219Y2 (ja) プラスチックマグネット射出成形機
JPH03260978A (ja) カセットハーフ
JPS6014562Y2 (ja) 成形体
KR940002481Y1 (ko) 사출금형의 성형장치
JPH0546966B2 (ja)
JPH0413794Y2 (ja)
JPH04263916A (ja) 成形装置
JPS55162203A (en) Manufacture of anisotropic cylindrical polymer magnet
JPH0480476B2 (ja)
JPS62158308A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機