JPH0690082A - 回路基板の接続方法 - Google Patents

回路基板の接続方法

Info

Publication number
JPH0690082A
JPH0690082A JP41353090A JP41353090A JPH0690082A JP H0690082 A JPH0690082 A JP H0690082A JP 41353090 A JP41353090 A JP 41353090A JP 41353090 A JP41353090 A JP 41353090A JP H0690082 A JPH0690082 A JP H0690082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocompression bonding
shield
bonding head
circuit board
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41353090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2776639B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kumakura
宏 熊倉
Yasutomo Kodachi
康友 小太刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP2413530A priority Critical patent/JP2776639B2/ja
Publication of JPH0690082A publication Critical patent/JPH0690082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776639B2 publication Critical patent/JP2776639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 片面にシールド用導電層を有するフレキシブ
ル回路基板と他の回路基板を異方性導電膜を介して熱圧
着にて接続する際に、放熱を防いで接続の信頼性を向上
する。 【構成】 フレキシブル回路基板5の片面に形成されて
いるシールド用導電層3の熱圧着ヘッド6に対応する部
分を除去し、フレキシブル回路基板5と他の回路基板9
を異方性導電膜10を介して重ね合せたのち、上記除去
部分4に熱圧着ヘッド6を当接して接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、片面にシールド用導電
層が形成されたフレキシブル回路基板と、他の回路基板
を異方性導電膜を介して熱圧着により互に接続する回路
基板の接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フレキシブル回路基板(所謂フレキシブ
ル印刷配線基板)と他の回路基板例えばリジッド印刷配
線基板とを電気的に接続する方法としては、フレキシブ
ル回路基板と他の回路基板を異方性導電膜を介して重ね
合せ、フレキシブル回路基板の背面に熱圧着ヘッドを当
接して互に接続する方法が知られている。例えば、液晶
ディスプレイの端子部とその駆動回路基板の端子部間を
フレキシブル印刷配線基板を介して接続する場合にも、
夫々液晶ディスプレイとフレキシブル印刷配線基板間、
駆動回路基板とフレキシブル印刷配線基板間で上記と同
じ方法を用いて接続が行われる。
【0003】一方、シールドを必要とする回路基板間の
接続では、一の面に所定の配線パターンが形成され、他
面全面にシールド用導電層が形成されたフレキシブル印
刷配線基板を用いて他の回路基板との接続がなされる。
この場合、熱圧着ヘッドはフレキシブル印刷配線基板の
シールド用導電層が形成された背面より当接される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した片
面にシールド用導電層を有したフレキシブル印刷配線基
板を異方性導電膜を介して他の回路基板に熱圧着ヘッド
を用いて接続する場合、通常のフレキシブル印刷配線基
板に比べてシールド用導電層に熱圧着ヘッドを当接する
のでシールド用導電層を通じて放熱が大きく、異方性導
電膜に充分な熱が伝えられず、完全接着が困難であっ
た。これを防ぐために設定ヘッド温度を通常の温度より
高くし、且つヘッドの圧接時間を長くして対処してい
る。しかし、高温にするために、フレキシブル印刷配線
基板の表面が焼けによる変色をきたし、不都合が生じる
ものであった。又、かかる対処でも熱が充分に伝わらず
異方性導電膜の接着剤の硬化不足で電気接続の信頼性に
欠けるきらいがあった。
【0005】本発明は、上述の点に鑑み、シールド効果
と異方性導電膜の圧着信頼性を同時に得られるようにし
た回路基板の接続方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、片面にシール
ド用導電層3が形成されたフレキシブル回路基板5と、
他の回路基板9を異方性導電膜10を介して重ね合せ、
熱圧着ヘッド6により両回路基板5及び9を互に接続す
る回路基板の接続方法において、シールド用導電層3の
熱圧着ヘッド6に対応する部分を除去し、この除去され
た部分4に熱圧着ヘッド6を当接して両回路基板5及び
9を接続するようになす。
【0007】また、本発明は、片面にシールド用導電層
3が形成されたフレキシブル回路基板5と、他の回路基
板9を異方性導電膜10を介して重ね合せ、熱圧着ヘッ
ド6により両回路基板5及び9を互に接続する回路基板
の接続方法において、シールド用導電層3の少くとも熱
圧着ヘッド9に対応する部分をメッシュ状14に形成
し、このメッシュ状14の部分に熱圧着ヘッド6を当接
して両回路基板5及び9を接続するようになす。
【0008】さらに、本発明は、片面にシールド用導電
層3が形成されたフレキシブル回路基板5と、他の回路
基板9を異方性導電膜10を介して重ね合せ、熱圧着ヘ
ッド6により両回路基板5及び9を互に接続する回路基
板の接続方法において、シールド用導電層3の熱圧着ヘ
ッド6に対応する部分3aの周囲をスリット状11に除
去し、又はメッシュ状13に形成し、シールド用導電層
3の上記部分3aに熱圧着ヘッド6を当接して両回路基
板5及び9を接続するようになす。
【0009】
【作用】第1の発明においては、フレキシブル回路基板
5におけるシールド用導電層3の熱圧着ヘッド6に対応
する部分を除去して、この除去された部分4に熱圧着ヘ
ッド6を当接するので、シールド用導電層3を通じての
放熱が低減され、異方性導電膜10に十分熱が伝わり、
熱圧着が確実となって信頼性の高い電気的接続が行われ
る。そして、シールド用導電層3のごく一部が除去され
るだけであるのでシールド効果を減ずることはない。
【0010】第2の発明においては、シールド用導電層
3の少くとも熱圧着ヘッド6に対応する部分をメッシュ
状14に形成し、このメッシュ状の部分14に熱圧着ヘ
ッド6を当接するので、シールド用導電層3を通じての
放熱が低減し、異方性導電膜10に十分熱が伝わり、熱
圧着が確実となって信頼性の高い電気的接続が行われ
る。またシールド用導電層のヘッド当接部分がメッシュ
状14であるため、この部分でのシールド効果もあり、
全体としてシールド効果は損なわれない。
【0011】第3の発明においては、シールド用導電層
3の熱圧着ヘッド6に対応する部分の周囲をスリット状
11に除去し、又はメッシュ状13に形成することによ
り、シールド用導電層3に熱圧着ヘッドを当接6しても
当接部分の周囲のスリット部11又はメッシュ状部13
で熱放散が低減し、異方性導電膜10に十分熱が伝わ
り、熱圧着が確実となって信頼性の高い電気的接続が行
われる。特に、メッシュ状13としたときには周囲への
熱の放散が均一に行われるので両回路基板の接続部に対
して均一に熱を加えることができる。そして、この場合
もシールド効果を損なうことはない。
【0012】
【実施例】以下、本発明による回路基板の接続方法の実
施例を説明する。
【0013】〔実施例1〕図1及び図3に示すように、
厚さ25μmの例えばポリイミドフィルム基材1の一面
に厚さ18μmの所定のCu配線パターン2が形成さ
れ、他面全面に厚さ18μmのシールド用Cu箔3が形
成されて一部熱圧着ヘッドが当接する部分(即ち接続す
べき端子部に対応する裏面側の部分)のCu箔が除去さ
れて成るフレキシブル印刷配線基板(例えばソニーケミ
カル社製CK1−0102W(商品名))5を用意す
る。4はCu箔除去部である。シールド用Cu箔の除去
部4は、ここに後述の熱圧着ヘッド6を当接したときに
該ヘッド6が周囲のシールド用Cu箔3に接触しないよ
うにヘッド当接面積より広い面積とするを可とする。ま
たガラスエポキシ樹脂による絶縁基板7の一面に所定の
Cu配線パターン8が形成されて成る所謂リジッド印刷
配線基板(例えば東芝社製ガラスエポキシ基板に35μ
m銅パターンを形成したもの)9を用意する。そして、
図2に示すように互いのCu配線パターン2及び8の端
子部2a及び8aが向い合うように異方性導電膜(例え
ばソニーケミカル社製CP313(商品名))10を介
して重ね合せ、フレキシブル印刷配線基板5の他面のシ
ールド用Cu箔の除去部4に熱圧着ヘッド6を当接して
熱圧着により両配線基板5及び9を接続する。なおフレ
キシブル印刷配線基板5のCu配線パターン2は端子部
2aを除いて厚さ25μmのカバーフィルムで絶縁被覆
される。異方性導電膜10は樹脂バインダ中に導電性粒
子(例えば半田、ニッケル、スズ等の粒子或はプラスチ
ックス粒子の表面に導電膜を有するも)を含有して構成
される。本例では2mm×30mmの大きさの異方性導電膜
10を用いた。
【0014】〔実施例2〕図4に示すようにシールド用
Cu箔3の熱圧着ヘッド6が当接する部分3aの周囲を
1部スリット状に除去し(11はスリット状除去部で
る)、他は実施例1と同様に構成されたフレキシブル印
刷配線基板5と、実施例1と同様に構成されたリジッド
印刷配線基板9を用意する。そして、互いのCu配線パ
ターン2及び8の端子部2a及び8aが向い合うように
異方性導電膜10を重ね合せ、フレキシブル印刷配線基
板5のシールド用Cu箔3のスリット状除去部11に囲
まれた部分3aに熱圧着ヘッド6を当接して熱圧着によ
り両配線基板5及び9を接続する。
【0015】〔比較例〕全面にシールド用Cu箔3を有
し、シールド用Cu箔3を全く除去せず、他は実施例1
と同様に構成されたフレキシブル印刷配線基板と、実施
例1と同様に構成されたリジッド配線基板を用意する。
そして、互いのCu配線パターン2及び8の端子部2a
及び8aが向い合うように異方性導電膜10を介して重
ね合せ、フレキシブル印刷配線基板のシールド用Cu箔
側より熱圧着ヘッド6を当接して熱圧着により両配線基
板を接続する。
【0016】かかる実施例1,2及び比較例について、
その熱圧着条件、圧着状態、初期導通抵抗値、環境試験
後の導通抵抗値、及び最終判定の結果を次の表1に示
す。
【0017】
【表1】
【0018】但し、表1において、環境試験は−40
℃,30分と+100℃,30分を100サイクル行う
ヒートショック試験によって行った。
【0019】表1から、比較例では設定ヘッド温度及び
圧着時間が実施例1、2より高温、長時間であるにも拘
らず異方性導電膜10の温度が158℃〜162℃と低
く、異方性導電膜10の硬化率が70%と悪い。したが
って環境試験後の導通抵抗値X(50個の平均値)がX
=0.41Ωと高くなり、判定として不良となる。之に
対して、実施例1、2では比較例より低い設定ヘッド温
度及び短い圧着時間で圧着状態は良好となり、環境試験
後でも導通抵抗値Xは変わらず、良好な電気的接続が得
られるを認めた。そして、シール効果に関してはシール
ド用Cu箔除去部4或はスリット状除去部11はわずか
な面積であるので、シールド効果に影響を与えない。
【0020】図5、図6は実施例2のシールド用Cu箔
に設けるスリット状除去部11の変形例を示す。図7は
スリット状除去部11と共にスリット状除去部11で囲
われた内部(熱圧着ヘッド6が当接する部分)をも網目
パターンに形成した場合である。12は網目パターンの
除去部である。
【0021】〔実施例3〕図8に示すようにシールド用
Cu箔3の熱圧着ヘッド6が当接する部分3aの周囲を
全周にわたってメッシュ状13に形成し、他は実施例1
と同様に構成されたフレキシブル印刷配線基板5と、実
施例1と同様に構成されたリジッド印刷配線基板9を用
意する。そして、同じように両配線基板5及び9を異方
性導電膜10を介して重ね合せ、熱圧着ヘッド6により
両配線基板5及び9を接続する。この実施例3は、実施
例2と同様の結果が得られ、良好に接続される。特にこ
の実施例3では周囲が均一なメッシュ状13であるた
め、周囲への熱の逃げが同じとなり、接続部分に対して
均一に加熱でき、しかも、メッシュ状13がシールド層
として使える利点がある。
【0022】〔実施例4〕図9に示すように他面にシー
ルド用Cu箔3を有するフレキシブル印刷配線基板5に
おいて、そのシールド用Cu箔3の熱圧着ヘッド6が当
接する部分14をメッシュ状に形成する。このようなフ
レキシブル印刷配線基板5を用いてリジット印刷配線基
板9に対して異方性導電膜10を介して熱圧着ヘッド6
により接続する場合も、熱圧着ヘッドが当接するCu箔
部分がメッシュ状14であるので、Cu箔3を通しての
放熱が低減され、異方性導電膜10に対する加熱が十分
に行われ良好な接続が得られる。またこのメッシュ状部
分14がシールドとして使えるので全体のシールド効果
は損なわれない。
【0023】〔実施例5〕図10に示すように他面にシ
ールド用Cu箔3を有するフレキシブル印刷配線基板5
において、そのシールド用Cu箔3の熱圧着ヘッド6が
当接する部分を含んでその周囲にわる部分をメッシュ状
15に形成する。このようなフレキシブル印刷配線基板
5を用いてリジッド印刷配線基板9に対して異方性導電
膜10を介して熱圧着ヘッド6により接続する場合も熱
圧着ヘッド6が当接する部分を含めてそれより広い範囲
がメッシュ状15であるのでシールド用Cu箔3を通じ
ての放熱が実施例4に比して更に低減され、異方性導電
膜10に対する加熱が十分に行われ、良好な接続が得ら
れる。また、このメッシュ状15の部分がシールドとし
て使えるので全体のシールド効果は損なわれない。
【0024】〔実施例6〕図11に示すように、シール
ド用Cu箔3の一部に、即ち熱圧着ヘッド6が当接する
部分にCu箔除去部4を形成すると共に、配線パターン
2の端子部2aより外方に延長させたポリイミドフィル
ム1の一面(配線パターン2が形成されている面)にシ
ールド用Cuパターン17を形成したフレキシブル印刷
配線基板18を用意する。そして、このフレキシブル印
刷配線基板18を異方性導電膜10を介してリジッド印
刷配線基板9に重ね合せ、熱圧着ヘッド6により接続し
た後、図12に示すようにフレキシブル印刷配線基板1
8のリジッド印刷配線基板9より外方に延長している部
分19を、丁度、シールド用Cuパターン17がシール
用Cu箔の除去部4上を覆うように折り返し、その折り
返し部分19を粘着性接着シートを介して接着固定す
る。この実施例6によれば、熱圧着ヘッド6による熱圧
着が良好に行えると共に、接着後に除去部4を折り返さ
れたシールド用Cuパターン17で被覆されるので全面
が確実にシールドされる。
【0025】〔実施例7〕図13は駆動回路等が形成さ
れたリジッド配線基板21と液晶ディスプレイ22との
接続を、異方性導電膜10及びシールド用Cu箔3を有
するフレキシブル印刷配線基板23を介して行った例で
ある。この場合には、フレキシブル配線基板23として
液晶ディスプレイ22及びリジッド配線基板21との接
続部分に対応する部分のシールド用Cu箔3を除去して
除去部4を形成すると共に、フレキシブル印刷配線基板
23のポリイミドフィルム1を配線パターン2との延長
方向に直交する方向に延長し、即ち略配線パターン2が
形成されている面積分だけ延長し、この延長部24の配
線パターン側の面にシールド用Cuパターン17を形成
したフレキシブル配線基板を用いる。そして、フレキシ
ブル配線基板23とリジッド配線基板21及び液晶ディ
スプレイとを上述と同様に異方性導電10を介して熱圧
着ヘッド6により接続したち、その延長部24を折り返
し、シールド用Cuパターン17によって除去部4を覆
い電荷シールドを行う。従って、異方性導電膜10によ
る接続を良好に行うと共に、十分なシールド効果を得る
ことができる。なお、延長部24にシールド用Cuパタ
ーン17を設けるときには、配線パターン2の領域に対
応したシールド用Cu箔3は省略することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、異方性導電膜を用い、
且つシールドを必要とする回路基板を異方性導電膜を介
して熱圧着にて接続する場合において、シールド効果を
損なうことなく異方性導電膜による圧着接続を確実に
し、信頼性の高い接続を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の接続方法の斜視図である。
【図2】実施例1の接続方法の断面図である。
【図3】実施例1のフレキシブル回路基板のシールド用
Cu箔の除去部を示す説明図である。
【図4】実施例2のフレキシブル回路基板のシールド用
Cu箔のスリット状除去部を示す説明図である。
【図5】スリット状除去部の変形例を示す説明図であ
る。
【図6】スリット状除去部の変形例を示す説明図であ
る。
【図7】スリット状除去部の変形例を示す説明図であ
る。
【図8】実施例3のフレキシブル回路基板のシールド用
Cu箔のメッシュ状の部分を示す説明図である。
【図9】実施例4のフレキシブル回路基板のシールド用
Cu箔のメッシュ状の部分を示す説明図である。
【図10】実施例5のフレキシブル回路基板のシールド
用Cu箔のメッシュ状の部分を示す説明図である。
【図11】実施例6の接続方法を示す工程図である。
【図12】実施例6の接続方法を示す工程図である。
【図13】実施例7の接続方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ポリイミドフィルム基材 2 配線パターン 3 シールド用Cu箔 4 除去部 5 フレキシブル印刷配線基板 6 熱圧着ヘッド 7 ガラスエポキシ基板 8 配線パターン 9 リジッド印刷配線基板 10 異方性導電膜 11 スリット状除去部 13,14,15 メッシュ状

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面にシールド用導電層が形成されたフ
    レキシブル回路基板と、他の回路基板を異方性導電膜を
    介して重ね合せ、熱圧着ヘッドにより上記両回路基板を
    互に接続する回路基板の接続方法において、 上記シールド用導電層の上記熱圧着ヘッドに対応する部
    分を除去し、該除去された部分に上記熱圧着ヘッドを当
    接して上記両回路基板を接続することを特徴とする回路
    基板の接続方法。
  2. 【請求項2】 片面にシールド用導電層が形成されたフ
    レキシブル回路基板と、他の回路基板を異方性導電膜を
    介して重ね合せ、熱圧着ヘッドにより上記両回路基板を
    互に接続する回路基板の接続方法において、 上記シールド用導電層の少くとも上記熱圧着ヘッドに対
    応する部分をメッシュ状に形成し、該メッシュ状の部分
    に上記熱圧着ヘッドを当接して上記両回路基板を接続す
    ることを特徴とする回路基板の接続方法。
  3. 【請求項3】 片面にシールド用導電層が形成されたフ
    レキシブル回路基板と、他の回路基板を異方性導電膜を
    介して重ね合せ、熱圧着ヘッドにより上記両回路基板を
    互に接続する回路基板の接続方法において、 上記シールド用導電層の上記熱圧着ヘッドに対応する部
    分の周囲をスリット状に除去し、又はメッシュ状に形成
    し、上記シールド用導電層の上記部分に上記熱圧着ヘッ
    ドを当接して上記両回路基板を接続することを特徴とす
    る回路基板の接続方法。
JP2413530A 1990-12-22 1990-12-22 回路基板の接続方法 Expired - Lifetime JP2776639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413530A JP2776639B2 (ja) 1990-12-22 1990-12-22 回路基板の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413530A JP2776639B2 (ja) 1990-12-22 1990-12-22 回路基板の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0690082A true JPH0690082A (ja) 1994-03-29
JP2776639B2 JP2776639B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=18522156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413530A Expired - Lifetime JP2776639B2 (ja) 1990-12-22 1990-12-22 回路基板の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776639B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286996A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
KR100831585B1 (ko) * 2006-08-22 2008-05-22 (주)아이디에스 플라스틱 lcd 접합부 구조
WO2011024333A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 パナソニック株式会社 基板接続構造および電子機器
WO2011055548A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 パナソニック株式会社 基板接続構造
JP2011253926A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 両面フレキシブルプリント配線板、接続構造、電子機器
JP2015141701A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 アルプス電気株式会社 入力装置およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618499A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Tokyo Shibaura Electric Co Method of bonding multilayer wires
JPS56174878U (ja) * 1980-05-26 1981-12-23
JPS63310581A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Canon Inc フイルム体及びそれを用いた素子並びにその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618499A (en) * 1979-07-24 1981-02-21 Tokyo Shibaura Electric Co Method of bonding multilayer wires
JPS56174878U (ja) * 1980-05-26 1981-12-23
JPS63310581A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Canon Inc フイルム体及びそれを用いた素子並びにその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286996A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
KR100831585B1 (ko) * 2006-08-22 2008-05-22 (주)아이디에스 플라스틱 lcd 접합부 구조
WO2011024333A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 パナソニック株式会社 基板接続構造および電子機器
WO2011055548A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 パナソニック株式会社 基板接続構造
JP2011253926A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc 両面フレキシブルプリント配線板、接続構造、電子機器
JP2015141701A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 アルプス電気株式会社 入力装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2776639B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63249393A (ja) 電子部品の接続方法
JPH0690082A (ja) 回路基板の接続方法
JPS6127089Y2 (ja)
JPS61195179A (ja) 異方導電性接着シ−ト
JP2001093934A (ja) 半導体部品実装済部品の製造方法、半導体部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
JP3063482B2 (ja) 回路接続方法
JP2001223465A (ja) プリント配線基板の接続方法及び接続構造
JPH088293A (ja) 電子部品の接続構造およびその接続方法
JP3751379B2 (ja) プリント基板への実装方法及びプリント基板
JP2967560B2 (ja) フィルムキャリアの接続構造体
JPS5830189A (ja) 微小回路素子の製造法
JPH05327152A (ja) 配線基板及びその製造方法
JPH0378793B2 (ja)
JP3529229B2 (ja) 導電テープ及びそれを用いた液晶表示装置
JPS5821391A (ja) 電子部品の実装装置
JP2979151B2 (ja) 電子部品の接続方法
JP3103952B2 (ja) 異方性導電膜を用いた基板の接続方法
JP2582822B2 (ja) 回路基板
JPS63128393A (ja) 電子部品と配線パタ−ンとの接続方法
JPS62147672A (ja) フラツトケ−ブルの接続端子構造
JP2002025641A (ja) 表面実装フレキシブルフラットケーブル及びその製造方法
JP2001068815A (ja) 配線板とその製造方法
JPH06203642A (ja) 異方導電性フィルム及びフィルム状配線体
JPS63126240A (ja) 電子部品の実装方法
JPH05102655A (ja) 表示素子の端子接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110501

Year of fee payment: 13