JPH0689597B2 - コンクリート型枠用パネルとその連結具 - Google Patents

コンクリート型枠用パネルとその連結具

Info

Publication number
JPH0689597B2
JPH0689597B2 JP7360892A JP7360892A JPH0689597B2 JP H0689597 B2 JPH0689597 B2 JP H0689597B2 JP 7360892 A JP7360892 A JP 7360892A JP 7360892 A JP7360892 A JP 7360892A JP H0689597 B2 JPH0689597 B2 JP H0689597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
rods
rod
vertical
side portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7360892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230996A (ja
Inventor
新一 佐渡原
Original Assignee
新一 佐渡原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新一 佐渡原 filed Critical 新一 佐渡原
Priority to JP7360892A priority Critical patent/JPH0689597B2/ja
Publication of JPH05230996A publication Critical patent/JPH05230996A/ja
Publication of JPH0689597B2 publication Critical patent/JPH0689597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート型枠用パ
ネルの改良並びに該パネルを横に壁状に連接するために
用いられる連結具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンクリート型枠用パネルは、所
定大で長方形状のベニヤ板の表面に両側端縁を含め複数
本の同じ高さのアルミ製補強縦杆を平行に添接固定して
形成されている。そして、施工現場ではこのように形成
されたコンクリート型枠用パネルを必要枚数横に並べて
互いに連設し、更に各コンクリート型枠用パネルには各
補強縦枠に対し直角となる補強横枠を上下に複数本当て
がい固定するようにしている。また、各コンクリート型
枠用パネルを連結するには、各コンクリート型枠用パネ
ルの各隣接して位置する補強縦杆に設けられ連通する透
孔にリング状の連結具を挿通し相互に連結して各コンク
リート型枠用パネルを連接していた。
【0003】このように、総てのコンクリート型枠用パ
ネルに複数本の補強横杆を当てがい固定することは非常
に面倒で時間を要し、作業能率を高める上において障害
となっていた。そこで、本出願人は施工現場で複数の補
強横杆を添設固定する面倒な作業を省くため各補強横杆
の間にあらかじめ複数本の短く形成した補強縦杆を固定
したコンクリート型枠用パネルを発明し、実願平2−1
17997号(実開平4−75049号)として出願し
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにして組付けられるコンクリート型枠用パネルでは、
補強縦杆に設けられる透孔は連結具を貫通させるために
通常リング状の連結具より大きく形成されているので、
必然的に透孔と連結具との間に所謂遊びが存在する。と
ころが、このように存在する遊びが、コンクリートが打
込まれた状態の圧力で隣り合うパネルの継ぎ目に段差を
生じさせ、脱枠後に露出するコンクリートの表面に筋目
ができて面一に形成されるべき壁面の品質を著しく低下
させるという課題が有った。それ故に本発明の目的は、
このような課題を解消する改良されたコンクリート型枠
用パネル並びに該パネルの連結具を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的達成のために
本発明のコンクリート型枠用パネルは、方形状のベニヤ
板の表面に両側端縁を含め複数本の補強縦杆を平行に添
接固定し、前記ベニヤ板の両側端縁に配置される両補強
縦杆は上端部にベニヤ板に対し直角をなす垂直辺部を有
し、該各垂直辺部には長手方向に沿って同位置に複数の
透孔を開設し、下端部にベニヤ板の表面に当接する水平
辺部を有し、前記垂直辺部と水平辺部間には段状辺部を
設け、また前記ベニヤ板の内側に配置される各補強縦杆
は上面が前記段状辺部と同じ高さになるよう形成し、前
記両側端縁に配置される補強縦杆間にその両端部を各段
状辺部に当接する複数本の補強横杆を添設固定してな
る。
【0006】また、このように形成したコンクリート型
枠用パネルの連結具はコンクリート型枠用パネルを複数
枚横方向に壁状に連設するために使用するものであっ
て、前記隣接する一対の補強縦杆の両垂直辺部の連なる
各透孔に挿通し得る太さの線材からなり、上部に水平基
部を設けると共にその両端に、該水平基部を両透孔に挿
通した状態で、両補強縦杆の各段状辺部に垂直に当接し
て押圧する屈曲部をそれぞれ設け、またその下端部に両
段状辺部を挟着固定する支持脚部を一体に延設してな
る。
【0007】更に、他の連結具はコンクリート型枠用パ
ネルを複数枚横方向に壁状に連設するために使用する連
結具であって、隣接する一対の補強縦杆の両垂直辺部の
連なる各透孔に挿通し得る太さの線材からなると共に平
面が略隋円形状に形成され、一方の長側杆部の適宜位置
は切断され、また他方の長側杆部の下端部から内側に曲
る屈曲杆部を延設し、両長側杆部間は一対の垂直辺部の
厚みより若干狭く設けてなり、他方の長側杆部の下端部
と屈曲杆部の下端部には、屈曲杆部を前記各透孔に挿通
して一対の垂直辺部に両長側杆部を押し付け挟着した状
態で両補強縦杆の各段状辺部に垂直に当接して押圧する
当接部をそれぞれ設けてなる。
【0008】
【作用】コンクリート型枠用パネルは施工現場に合わせ
て必要枚数横に壁状に並べて連接する。この場合補強横
杆はあらかじめ固着されているので別途固定する必要は
ない。そして、各コンクリート型枠用パネルの夫々左右
両側端で隣接する両補強縦杆の各垂直辺部の透孔に対し
て、請求項2の連結具をその一方端から挿入して水平基
部が透孔に至るまで貫通させた状態で、該水平基部が頂
上になるようにして支持脚部の屈曲部を段状辺部に垂直
に当接し、同時に両支持脚部で垂直辺部を挟着固定する
ようにする。これにより中心の水平基部で垂直辺部に設
けた透孔の後側を押すと共に、左右の屈曲部で前記段状
辺部を前方へ押付けるために、隣接するコンクリート型
枠用パネルは継ぎ目が一致し互いにベニヤ板を面一にし
て連結固定される。
【0009】また、請求項3の連結具は各コンクリート
型枠用パネルの夫々左右両側端で隣接する両補強縦杆の
各垂直辺部の透孔に屈曲杆部を挿通し、この状態で連結
具を垂直辺部側へ押し付け、両長側杆部で重なり合う垂
直辺部を挟着固定する。これと同時に長側杆部と屈曲杆
部の両下端の当接部が両段状辺部に垂直に当接して押圧
するので、両透孔の後側は屈曲辺部で押圧され、両段状
辺部は前記のように両当接部で前方へ押されることとな
る。これにより、隣接するコンクリート型枠用パネルは
継ぎ目が一致し互いにベニヤ板を面一にして連結固定さ
れる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面と共に説明す
る。図1は本発明のコンクリート型枠用パネルPを示
し、長方形状のベニヤ板1の表面の左右両側端縁を含
め、長手方向に沿って四本のアルミ製の補強縦杆2a,
2b,2b,2aを夫々平行に添接固定する。これらの
各補強縦杆の下端部2a’,2b’,2b’,2a’は
ベニヤ板1の下端縁から所望寸法突出させている。
【0011】前記補強縦杆2a,2b,2b,2aのう
ち、ベニヤ板1の左右両側端縁に添接固定させる補強縦
杆2a,2aは、図2(イ)と図5に示すよう上端部に
ベニヤ板1の側端縁を含み且つ該ベニヤ板1に対し直角
をなす面に位置する垂直辺部3を有し、該垂直辺部3に
は長手方向に沿って複数の透孔4…を開設してなる。ま
た、下端部にベニヤ板1の側端縁より内側に位置してベ
ニヤ板1の表面に当接する水平辺部5を有する。更に、
前記垂直辺部3下端と水平辺部5の外側端間には段状辺
部6を連設して形成される。また、これらの補強縦杆2
a,2aの中間でベニヤ板1に添接固定する補強縦杆2
b,2bは、夫々上面が補強縦杆2a,2aの段状辺部
6,6と同じ高さの断面工形状に形成している。
【0012】7,…は両端に位置する補強縦杆2a,2
a間に配置し、両端部を各段状辺部6,6に当接し、内
側部を補強縦杆2b,2bに当接して添設固定される補
強横杆であり、断面門形状に形成されると共に下側端縁
に取付辺部7a,7aを延設してなる。そして、各補強
縦杆2a,2b,2b,2aには取付辺部7a,7aか
らビス止めする。また、前面にはセパレータ(図示せ
ず。)を挿通するための長孔7bが開設される。
【0013】8は横に並べたコンクリート型枠用パネル
P,P…の隣接して重なる補強縦杆2a,2aを連結す
る連結具である。この連結具8は前記透孔4に挿通し得
る太さの線条材を左右対称に屈曲して一体に形成され、
その中央に水平基部9を設けると共に、該水平基部9の
左右両端に該水平基部9を透孔4に挿通した状態で前記
補強縦杆2aの段状辺部6に垂直に当接する屈曲部1
0,10を設けた支持脚部11,11を一体に延設して
なる。また、両支持脚部11,11間は両段状辺部6,
6の幅より若干狭く形成され、両段状辺部6,6に嵌ま
り挟着固定するようにしている。
【0014】次に、図4に従い本発明のコンクリート型
枠用パネルPの施工例を説明する。本来前後両面に対向
させてパネルを枠組みするものであるが、説明上側面の
みとする。まず、床面上に直線状に支持金具12を一定
間隔置きに配置固定し、床面と天井面との距離から割出
してベニヤ板を長手方向に沿って所望寸法の高さで切断
し、型枠用補助パネル13を形成する。そして、該型枠
用補助パネル13を横向きにし、下端縁を前記数個の支
持金具12上で、ねじ杆14と該ねじ杆14に遊嵌した
L形状の受板15とで挟持して受承する。更にこれらの
型枠用補助パネル13の上端面上に位置ずれを防ぐスペ
ーサー16を介して、前述のコンクリート型枠用パネル
Pを縦向きにして横に並置固定し、これらの各コンクリ
ート型枠用パネルPと前記型枠用補助パネル13を一枚
板状になるように連設することにより、床面に対し垂直
に起立する壁状に組付け型枠を形成する。
【0015】この時、図4に示すように各補強杆2a,
2bの下端部2a’,2b’はベニヤ板1の下端から所
望寸法突出しているので、型枠用補助パネル13の表面
に当接し、該型枠補助パネル13を打ち込まれるコンク
リートの圧力に耐え得るように補強される。これは例え
ばマンション等のように床面から天井面までの距離が各
階によって異なるような場合に、型枠補助パネル13の
高さを調節して対応使用することができるようにしたも
ので実益が有る。
【0016】しかして、このように構成した本発明のコ
ンクリート型枠用パネルPの連結方法について説明す
る。図4に示すよう横に壁状に複数枚並べた各コンクリ
ート型枠用パネルP,P…の隣接する各補強杆2a,2
aの対向して重なり合う各垂直辺部3,3の互いに連通
する透孔4,4に対し、連結具8を任意の姿勢で一方の
支持脚部11先端から挿入させ、水平基部9の中央まで
貫通させた状態で該水平基部9が最も上方になるように
連結具8の全体を回動させて補強縦杆2a,2aの段状
辺部6に対し垂直に当接させれば、図5に示すように左
右の屈曲部10,10が段状辺部6,6の上面に接触し
強く押圧する。
【0017】この状態では、前記水平基部9で透孔4,
4の後側を押すと共に、左右の屈曲部10,10で夫々
段状辺部6,6を前方へ押すので、連結具8と透孔4,
4との間の遊びに起因するがたつきを生じさせることな
く各補強縦杆2a,2aを連結固定し、しかも各ベニヤ
板1,1のつなぎ目に段差を生じさせることなく確実に
面一に固定保持させる。また、両段状辺部6,6は連結
具8の支持脚部11,11によりしっかりと挟着固定さ
れる。また、両段状辺部6,6は連結具8の支持脚部1
1,11によりしっかりと挟着固定される。
【0018】補強縦杆2a,2aの段状辺部6,6と補
強縦杆2b,2bの上面を同一面としたのは、コンクリ
ート型枠用パネルPを形成する際、あらかじめ両側端部
を段状辺部6,6上面に当接し、中間部を各補強縦杆2
b,2bの上面に当接して補強横杆7を固定し得るよう
にし、従来の如く補強横杆7を施工時に組み付ける手間
を省き作業能率を向上せんとするものである。尚、本実
施例では連結具8の屈曲部10,10を補強縦杆2a,
2aの段状辺部6に押圧するようにしたが、支持脚部1
1,11の下端を水平辺部5に押圧するようにしても同
時の効果が得られること勿論である。
【0019】図6に示す連結具8aは他の実施例を示す
もので、隣接する一対の補強縦杆2a,2aの両垂直辺
部3,3の各透孔4,4に挿通し得る太さの線材からな
ると共に平面が略隋円形状に形成される。そして、略平
行をなす長側杆部17a,17bの内、一方の長側杆部
17aの適宜位置を切断し、また他方の長側杆部17b
の下端部から内側に湾曲する屈曲杆部18を延設してな
る。また、両長側杆部17a,17b間の距離は隣接し
て重なる垂直辺部3,3の厚みより若干狭く設けられ、
他方の長側杆部17bの下端部と屈曲杆部18の下端部
には、屈曲杆部18を前記各透孔4,4に挿通し、更に
図7,図8に示すよう一対の垂直辺部3,3に両長側杆
部17a,17bを押し付け挟着した状態で、両補強縦
杆2a,2aの各段状辺部6,6に垂直に当接して押圧
する当接部19,19を設けて形成される。
【0020】そして、各コンクリート型枠用パネルP,
Pの夫々左右両側端で隣接する両補強縦杆2a,2aの
各垂直辺部3,3の透孔4,4に屈曲杆部を挿通し、こ
の状態で連結具8aを垂直辺部3,3側へ押し付け、両
長側杆部17a,17bで重なり合う垂直辺部3,3を
挟着固定する。これと同時に長側杆部17bと屈曲杆部
18の両下端の当接部19,19が両段状辺部6,6に
垂直に当接して押圧するので、両透孔4,4の後側は屈
曲杆部18で押圧され、両段状辺部6,6は前記のよう
に両当接部19,19で前方へ押されることとなる。こ
れにより、本実施例と同様隣接するコンクリート型枠用
パネルP,Pは継ぎ目が一致し互いのベニヤ板1,1を
面一にして連結固定される。
【0021】
【発明の効果】以上に述べたように本発明のコンクリー
ト型枠用パネルは、ベニヤ板の両側端縁に配置固定する
補強縦杆に段状辺部を形成し、内側に位置する補強縦杆
を該段状辺部と同じ高さにしたので、補強横杆を従来の
如く補強縦杆間毎に分断して固定する必要がなく製作上
の手間及び時間が大幅に削減でき、コストも低廉になし
得る。しかも施工においても、従来の如き補強横杆を添
設固定する工程が省かれるので作業能率も向上する。ま
た、両透孔に挿通した連結具により、各段状辺部を垂直
状に押圧するようにしたので、両コンクリート型枠用パ
ネルの継ぎ目に段差が生ずることなく共に同一平面状に
なすことができ、脱枠後のコンクリート壁面にすじ目等
が生ずることはなく、きれいに形成することができる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンクリート型枠用パネルの斜視図。
【図2】(イ)はコンクリート型枠用パネルの両側端縁
に位置する補強縦杆の斜視図。(ロ)はコンクリート型
枠用パネルの内側に位置する補強縦杆の斜視図。
【図3】連結具の斜視図。
【図4】コンクリート型枠用パネルの連結状態を示す斜
視図。
【図5】図4の要部を示す横断面図。
【図6】他の実施例を示す連結具の斜視図。
【図7】同使用状態を示す側面図。
【図8】図7における×−×線断面図。
【符号の説明】
1 ベニヤ板 2a,2b 補強縦杆 3 垂直辺部 4 透孔 5 水平辺部 6 段状辺部 8,8a 連結具 9 水平基部 10,10 屈曲部 11,11 支持脚部 17a,17b 長側杆部 18 屈曲部 19,19 当接部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形状のベニヤ板の表面に両側端縁を含
    め複数本の補強縦杆を平行に添接固定し、前記ベニヤ板
    の両側端縁に配置される両補強縦杆は上端部にベニヤ板
    に対し直角をなす垂直辺部を有し、該各垂直辺部には長
    手方向に沿って同位置に複数の透孔を開設し、下端部に
    ベニヤ板の表面に当接する水平辺部を有し、前記垂直辺
    部と水平辺部間には段状辺部を設け、また前記ベニヤ板
    の内側に配置される各補強縦杆は上面が前記段状辺部と
    同じ高さになるよう形成し、前記両側端縁に配置される
    補強縦杆間にその両端部を各段状辺部に当接する複数本
    の補強横杆を添設固定したことを特徴とするコンクリー
    ト型枠用パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1のコンクリート型枠用パネルを
    複数枚横方向に壁状に連設するために使用する連結具で
    あって、前記隣接する一対の補強縦杆の両垂直辺部の連
    なる各透孔に挿通し得る太さの線材からなり、上部に水
    平基部を設けると共にその両端に、該水平基部を両透孔
    に挿通した状態で、両補強縦杆の各段状辺部に垂直に当
    接して押圧する屈曲部をそれぞれ設け、またその下端部
    に両段状辺部を挟着固定する支持脚部を一体に延設した
    ことを特徴とする連結具。
  3. 【請求項3】 請求項1のコンクリート型枠用パネルを
    複数枚横方向に壁状に連設するために使用する連結具で
    あって、隣接する一対の補強縦杆の両垂直辺部の連なる
    各透孔に挿通し得る太さの線材からなると共に平面が略
    隋円形状に形成され、一方の長側杆部の適宜位置は切断
    され、また他方の長側杆部の下端部から内側に曲る屈曲
    杆部を延設し、両長側杆部間は一対の垂直辺部の厚みよ
    り若干狭く設けてなり、他方の長側杆部の下端部と屈曲
    杆部の下端部には、屈曲杆部を前記各透孔に挿通して一
    対の垂直辺部に両長側杆部を押し付け挟着した状態で両
    補強縦杆の各段状辺部に垂直に当接して押圧する当接部
    をそれぞれ設けたことを特徴とする連結具。
JP7360892A 1992-02-25 1992-02-25 コンクリート型枠用パネルとその連結具 Expired - Lifetime JPH0689597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7360892A JPH0689597B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 コンクリート型枠用パネルとその連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7360892A JPH0689597B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 コンクリート型枠用パネルとその連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230996A JPH05230996A (ja) 1993-09-07
JPH0689597B2 true JPH0689597B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13523222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7360892A Expired - Lifetime JPH0689597B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 コンクリート型枠用パネルとその連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689597B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707539A (en) * 1995-09-08 1998-01-13 Symons Corporation Concrete form with safety bar

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05230996A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260626B1 (ko) 건물 유닛에 있어서의 접합부재 및 그 제조방법
JP2000336768A (ja) 外壁パネル取付用ブラケットおよび外壁パネル取付用ブラケットの製造方法
JPH0689597B2 (ja) コンクリート型枠用パネルとその連結具
JP2987768B2 (ja) 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材
JP2527791Y2 (ja) 下地壁構造体
JP3787140B2 (ja) 壁体の構造
JP2000319993A (ja) 建築用接合具とこれを用いた接合構造
JP3987653B2 (ja) 木造建築物用壁パネル
JP6994281B1 (ja) 軸付きパネル部材、壁パネル及び梁部構造
JP3188632B2 (ja) 枠体の組立装置
JP2522222Y2 (ja) 建物における壁材取付装置
JPH11107368A (ja) 筋かい固定金具及び筋かい固定構造
KR200171212Y1 (ko) 천정마감용조립체
JPS6325032Y2 (ja)
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JPS6339287Y2 (ja)
JP3335716B2 (ja) 壁 体
JP3681629B2 (ja) 耐力壁のガセットプレートおよびその取付構造
JP3614893B2 (ja) 骨組構造用の組立体
JP3067345U (ja) 壁板張り用厚板
JP2616173B2 (ja) 床部材
JP2621111B2 (ja) 組立式押入ユニット
US3874148A (en) Wall panel for prefabricated housing
JPS603201Y2 (ja) パネル接続装置
JP3015580U (ja) 木造建築物の横架材接合構造とその用具