JP2987768B2 - 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材 - Google Patents

建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材

Info

Publication number
JP2987768B2
JP2987768B2 JP9075707A JP7570797A JP2987768B2 JP 2987768 B2 JP2987768 B2 JP 2987768B2 JP 9075707 A JP9075707 A JP 9075707A JP 7570797 A JP7570797 A JP 7570797A JP 2987768 B2 JP2987768 B2 JP 2987768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural
building
glued laminated
connecting plate
plate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9075707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10266461A (ja
Inventor
一義 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHERUTAA KK
Original Assignee
SHERUTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHERUTAA KK filed Critical SHERUTAA KK
Priority to JP9075707A priority Critical patent/JP2987768B2/ja
Priority to CA002232848A priority patent/CA2232848C/en
Priority to US09/047,998 priority patent/US6029419A/en
Publication of JPH10266461A publication Critical patent/JPH10266461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987768B2 publication Critical patent/JP2987768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/38Arched girders or portal frames
    • E04C3/42Arched girders or portal frames of wood, e.g. units for rafter roofs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B2001/2696Shear bracing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24066Wood grain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物における構
造用集成材及びこの構造用集成材を用いた骨組構造用の
建築部材に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、永年鋭意研究の結果、従
来の最も簡単な結合方法、例えば鉄板とボルト・ナット
を種々組み合わせる方法に比して更に簡単であり、しか
も、強度において古来の木造刻み込み方式にも優る建築
部材用継手装置を開発した。これは、特公平6−579
77号公報によって明らかにされている。
【0003】即ち、この継手装置は、建築部材として、
規格化されたプレカット部材を使用可能とし、これを結
合して建築物の骨組を形成するに好適な規格化された継
手部材からなる建築部材用継手装置であって、在来軸組
工法と枠組壁工法の両特徴を混合した建築物等に適した
骨組を構築し得るものである。ところで、このような建
築物を構築する当たっては、骨組構造を構成する建築部
材として構造用集成材L.V.L(ラミネートベニアラ
ンバー)が用いられる。
【0004】この構造用集成材は、例えば、原木丸太を
ロータリーレースで薄く切削した後、裁断して形成した
薄板(ウッドラミナ)を乾燥させ、複数の薄板を接着剤
により貼り合わせることにより構成され、通常の集成材
に対して、高い許容強度と耐水性等を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、縦方向建築部材
としての例えば柱として使用する構造用集成材(以下、
集成材柱)や、横方向建築部材としての例えば梁等とし
て使用する構造用集成材(以下、集成材梁)は、単なる
方形状に形成されている。このため、骨組構造の隅角部
においては、集成材柱1と集成材梁2とを、図7に示す
ように、接合具(ボルト・ナット,ドリフトピン)3で
接合するようにしている。
【0006】この場合、集成材柱1と集成材梁2間の接
合部は、横方向の力によるモーメントを受けるため、モ
ーメントに抵抗した剛接合部構造とする必要があり、例
えば、図のように、接合具3の配置を円形配置等とする
必要があり、接合作業性に手間がかかる。ところで、一
般に、建築物においては、地震や台風等によって建築物
に加わる横方向の力は、壁構造やすじかい等で耐える構
造となっている。
【0007】例えば、図8及び図9に示すように、部屋
空間部においては、壁構造やすじかい等の耐力構造を形
成することができる。しかしながら、例えば、建築物に
1階部分に駐車場を作る場合、近年の住宅事情等によっ
て、建築物の横幅が狭い場合には、駐車場の間口を確保
するのが精一杯であり、間口部の両側に壁式構造やすじ
かいによる耐力構造を設けることができない。
【0008】このため、建築物の1階部分は、地震や台
風等によって建築物に加わる横方向の力に耐えられず、
強度的に劣る骨組構造となる。本発明は、このような従
来の課題を解決するためなされたもので、建築物におけ
る骨組構造の隅角部において縦方向建築部材を構成する
構造用集成材と横方向建築部材を構成する構造用集成材
との接合を不要とすることのできる構造用集成材を提供
することを目的とする。
【0009】又、本発明は、上述の構造用集成材を用い
た骨組構造用建築部材であって、壁構造やすじかいによ
る耐力構造が不要でありながら、強度的に強い骨組構造
とすることのできる骨組構造用建築部材を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、木材からなる複数の薄板を
積層して貼り合わせることにより構成される構造用集成
材であって、前記薄板は、夫々一つの平面内において略
L字形状に成形されてなり、略直交する2つの所定長さ
の辺部を有する略L字形状に形成されたことを特徴とす
る建築物における構造用集成材とする。
【0011】請求項2に係る発明は、木材からなる複数
の薄板を積層して貼り合わせることにより構成される構
造用集成材であって、前記薄板は、夫々一つの平面内に
おいて略コ字形状に成形されてなり、夫々略直交する1
つの所定長さの辺部と2つの所定長さの辺部とを有する
略コ字形状に形成されたことを特徴とする建築物におけ
る構造用集成材とする。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1記載の建
築物における構造用集成材を用いた骨組構造用建築部材
であって、前記一方の辺部が縦方向建築部材の少なくと
も一部となり、他方の辺部が横方向建築部材の少なくと
も一部となることを特徴とする建築部材とする。
【0013】請求項4に係る発明は、前記構造用集成材
を一対設け、両構造用集成材夫々の横方向建築部材の少
なくとも一部を構成する辺部相互を連結手段で連結して
構成した。請求項5に係る発明は、前記連結手段は、金
属製連結用板部材と、該金属製連結用板部材の両端部を
構造用集成材の辺部の端部に形成された溝に嵌入した状
態で、金属製連結用板部材の両端部を構造用集成材の辺
部の端部に締結する締結具とを含む構成とした。
【0014】請求項6に係る発明は、前記構造用集成材
を一対設け、両構造用集成材夫々の横方向建築部材の少
なくとも一部を構成する辺部相互を横方向建築部材を構
成する少なくとも1つの略I形状の構造用集成材で連結
して構成した。請求項7に係る発明は、前記一対の構造
用集成材と略I形状の構造用集成材の連結を行う連結手
段を設け、該連結手段は、金属製連結用板部材と、該金
属製連結用板部材の両端部を夫々構造用集成材の辺部の
端部側面と略I形状の構造用集成材の端部側面に接合し
た状態で、金属製連結用板部材の両端部を構造用集成材
の辺部の端部側面と略I形状の構造用集成材の端部側面
に締結する締結具とを含む構成とした。
【0015】請求項8に係る発明は、略I形状の構造用
集成材が複数設けられ、隣り合う略I形状の構造用集成
材相互の連結を行う連結手段を設け、該連結手段は、金
属製連結用板部材と、該金属製連結用板部材の両端部を
夫々各構造用集成材の端部側面に接合した状態で、金属
製連結用板部材の両端部を構造用集成材の各端部側面に
締結する締結具とを含む構成とした。
【0016】請求項9に係る発明は、請求項2記載の建
築物における構造用集成材を用いた骨組構造用建築部材
であって、前記2つの辺部が縦方向建築部材の少なくと
も一部となり、1つの辺部が横方向建築部材となること
を特徴とする骨組構造用建築部材とした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の建築物における構
造用集成材の一実施形態の構成を示している。即ち、図
1において、構造用集成材(以下、L.V.Lと言う)
10は、木材からなる複数の薄板(以下、ウッドラミ
ナ)11を積層して貼り合わせることにより構成され
る。
【0018】各ウッドラミナ11は、夫々一つの平面内
において略L字形状に成形されており、L.V.L10
は、略直交する2つの所定長さの辺部を有する略L字形
状に形成される。この場合、図のような方形状に裁断し
たウッドラミナを積層して貼り合わせて形成した1枚の
方形状のL.V.L12の対角上の2部分を、夫々略L
字形状に切断して、2枚の略L字形状のL.V.L10
を得るようにする。
【0019】かかる略L字形状のL.V.L10を、骨
組構造を構成する建築部材として用いる場合、L.V.
L10の一方の辺部10Aが縦方向建築部材の少なくと
も一部となり、他方の辺部10Bが横方向建築部材の少
なくとも一部となる。図2は、この建築部材の一実施形
態を示しており、左右一対の縦方向建築部材として柱と
この柱に繋がる1つの横方向建築部材としての梁を一対
のL.V.L10,10で構成した建築部材を示してい
る。
【0020】即ち、この建築部材は、一対のL.V.L
10,10夫々の辺部10Bを連結手段で連結すること
により構成される。この場合、前記連結手段は、金属製
連結用板部材13と、該金属製連結用板部材13の両端
部をL.V.L10の辺部10Bの端部に形成された溝
14に嵌入した状態で、金属製連結用板部材13の両端
部をL.V.L10の辺部10Bの端部に締結する締結
具(ボルト・ナット,ドリフトピン等)15から構成さ
れる。
【0021】図3は、建築部材の他の実施形態を示して
おり、L.V.L10を一対設け、両L.V.L10,
10夫々の辺部10B相互を梁を構成する1つの略I形
状のL.V.L16で連結して構成するようにしてい
る。この場合、一対のL.V.L10,10と略I形状
のL.V.L16の連結を行う連結手段が設けられてい
る。
【0022】この連結手段は、金属製連結用板部材17
と、該金属製連結用板部材17の両端部を夫々L.V.
L10の辺部10Bの端部側面と略I形状のL.V.L
16の端部側面に接合した状態で、金属製連結用板部材
17の両端部をL.V.L10の辺部10Bの端部側面
と略I形状のL.V.L16の端部側面に締結する締結
具(ボルト・ナット,ドリフトピン等)から構成され
る。
【0023】前記L.V.L10とL.V.L16夫々
の接合部は、図のように、接合具の配置を円形配置とし
た構成となっている。かかる実施形態においては、一対
のL.V.L10,10を単一の略I形状のL.V.L
16で連結して構成したが、図4に示すように、複数
(例えば2つ)の略I形状のL.V.L17,17で連
結して構成しても良い。
【0024】この場合、略I形状のL.V.L16,1
6同士を、図3と同様の金属製連結用板部材17と締結
具とからなる連結手段で連結すれば良い。尚、L.V.
L10と骨組構造における他の建築部材とは、例えば、
特公平6−57977号公報によって明らかにした建築
部材用継手部材、即ち、コネクタにより結合すれば良
い。
【0025】かかる構成のL.V.L10によれば、骨
組構造の隅角部を単一のL.V.Lで形成できるため、
従来のにように、集成材柱と集成材梁とを、接合具(ボ
ルト・ナット,ドリフトピン)で接合する必要がなく、
面倒な接合作業が不要で、作業性に優れている。又、か
かる構成の建築部材によれば、例えば、建築物に1階部
分に駐車場を作る場合、近年の住宅事情等によって、建
築物の横幅が狭い場合で、駐車場の間口を確保するのが
精一杯である場合であっても、間口部の両側に壁構造や
すじかいによる耐力構造を設けずとも、略L字形状の
L.V.L10を用いた建築部材によって、地震や台風
等によって建築物に加わる横方向の力に十分耐えられる
ようになり、強度的に強い骨組構造とすることができる
(図5参照)。
【0026】図6は、建築物におけるL.V.Lの他の
実施形態を示している。この実施形態のL.V.L18
は、ウッドラミナ19が、夫々一つの平面内において略
コ字形状に成形されており、夫々略直交する1つの所定
長さの辺部18Aと2つの所定長さの辺部18B,18
Bとを有する略コ字形状に形成される。かかる略コ字形
状のL.V.L18を、骨組構造を構成する建築部材と
して用いる場合、2つの辺部18B,18Bが2つの柱
となり、1つの辺部18Aが梁となる。
【0027】かかる構成のL.V.L18によれば、骨
組構造の2つの隅角部を単一のL.V.Lで形成できる
ため、L.V.L同士の接合が不要となる利点がある。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2に
係る発明によると、骨組構造の隅角部を単一の構造用集
成材で形成できるため、面倒な接合作業が不要で、作業
性に優れており、特に、請求項2に係る発明によると、
骨組構造の2つの隅角部を単一の構造用集成材で形成で
きるため、構造用集成材同士の接合が不要となる利点が
ある。
【0029】請求項3及び9に係る発明によると、例え
ば建築物に1階部分に駐車場を作る場合、近年の住宅事
情等によって、建築物の横幅が狭い場合で、駐車場の間
口を確保するのが精一杯である場合であっても、間口部
の両側に壁構造やすじかいによる耐力構造を設けずと
も、略L字形状或いは略コ字形状の構造用集成材を用い
た建築部材によって、地震や台風等によって建築物に加
わる横方向の力に十分耐えられるようになり、強度的に
強い骨組構造とすることができる。
【0030】請求項4及び5に係る発明によると、構造
用集成材同士を連結手段により容易に連結できる。請求
項6に係る発明によると、略I形状の構造用集成材の使
用により、所定長さのスパンに対応した構造用集成材か
らなる横方向建築部材を容易に作ることができる。
【0031】請求項7に係る発明によると、略L字形状
の構造用集成材と略I形状の構造用集成材とを連結手段
により容易に連結できる。請求項8に係る発明による
と、略I形状の構造用集成材同士を連結手段により容易
に連結できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構造用集成材の一実施形態を示す斜
視図
【図2】 同上の構造用集成材による建築部材の一実施
形態を示す斜視図
【図3】 同上の建築部材の他の実施形態を示す斜視図
【図4】 同上の建築部材の更に他の実施形態を示す斜
視図
【図5】 同上の建築部材を用いた骨組構造を示す概略
【図6】 本発明の構造用集成材の他の実施形態を示す
斜視図
【図7】 従来の構造用集成材による隅角部を示す斜視
【図8】 従来の建築部材を用いた骨組構造を示す概略
【図9】 従来の建築部材を用いた骨組構造を示す概略
【符号の説明】
10 L.V.L 10A 辺部 10B 辺部 11 ウッドラミナ 13 金属製連結用板部材 14 溝 15 締結具 16 L.V.L 17 金属製連結用板部材 18 L.V.L 18A 辺部 18B 辺部 19 ウッドラミナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04C 3/00 - 3/46 E04B 1/26 E04C 2/00 - 2/54 B27M 1/00 - 3/38

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木材からなる複数の薄板を積層して貼り合
    わせることにより構成される構造用集成材であって、 前記薄板は、夫々一つの平面内において略L字形状に成
    形されてなり、 略直交する2つの所定長さの辺部を有する略L字形状に
    形成されたことを特徴とする建築物における構造用集成
    材。
  2. 【請求項2】木材からなる複数の薄板を積層して貼り合
    わせることにより構成される構造用集成材であって、 前記薄板は、夫々一つの平面内において略コ字形状に成
    形されてなり、 夫々略直交する1つの所定長さの辺部と2つの所定長さ
    の辺部とを有する略コ字形状に形成されたことを特徴と
    する建築物における構造用集成材。
  3. 【請求項3】請求項1記載の建築物における構造用集成
    材を用いた骨組構造用建築部材であって、 前記構造用集成材の一方の辺部を縦方向建築部材の少な
    くとも一部とし、他方の辺部を横方向建築部材の少なく
    とも一部としたことを特徴とする建築物における骨組構
    造用建築部材。
  4. 【請求項4】前記構造用集成材を一対設け、両構造用集
    成材夫々の横方向建築部材の少なくとも一部を構成する
    辺部相互を連結手段で連結して構成したことを特徴とす
    る請求項3記載の建築物における骨組構造用建築部材。
  5. 【請求項5】前記連結手段は、金属製連結用板部材と、
    該金属製連結用板部材の両端部を構造用集成材の辺部の
    端部に形成された溝に嵌入した状態で、金属製連結用板
    部材の両端部を構造用集成材の辺部の端部に締結する締
    結具とを含んで構成されたことを特徴とする請求項4記
    載の建築物における骨組構造用建築部材。
  6. 【請求項6】前記構造用集成材を一対設け、両構造用集
    成材夫々の横方向建築部材の少なくとも一部を構成する
    辺部相互を横方向建築部材を構成する少なくとも1つの
    略I形状の構造用集成材で連結して構成したことを特徴
    とする請求項3記載の建築物における骨組構造用建築部
    材。
  7. 【請求項7】前記一対の構造用集成材と略I形状の構造
    用集成材の連結を行う連結手段を設け、該連結手段は、
    金属製連結用板部材と、該金属製連結用板部材の両端部
    を夫々構造用集成材の辺部の端部側面と略I形状の構造
    用集成材の端部側面に接合した状態で、金属製連結用板
    部材の両端部を構造用集成材の辺部の端部側面と略I形
    状の構造用集成材の端部側面に締結する締結具とを含ん
    で構成されたことを特徴とする請求項6記載の建築物に
    おける骨組構造用建築部材。
  8. 【請求項8】略I形状の構造用集成材が複数設けられ、
    隣り合う略I形状の構造用集成材相互の連結を行う連結
    手段を設け、該連結手段は、金属製連結用板部材と、該
    金属製連結用板部材の両端部を夫々各構造用集成材の端
    部側面に接合した状態で、金属製連結用板部材の両端部
    を構造用集成材の各端部側面に締結する締結具とを含ん
    で構成されたことを特徴とする請求項6又は7記載の建
    築物における骨組構造用建築部材。
  9. 【請求項9】請求項2記載の建築物における構造用集成
    材を用いた骨組構造用建築部材であって、 前記構造用集成材の2つの辺部を縦方向建築部材の少な
    くとも一部とし、1つの辺部を横方向建築部材としたこ
    とを特徴とする建築物における骨組構造用建築部材。
JP9075707A 1997-03-27 1997-03-27 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材 Expired - Lifetime JP2987768B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075707A JP2987768B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材
CA002232848A CA2232848C (en) 1997-03-27 1998-03-23 Structural laminated wood and construction members for framework structures of buildings
US09/047,998 US6029419A (en) 1997-03-27 1998-03-26 Structural laminated wood and construction members for framework structures of buildings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9075707A JP2987768B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266461A JPH10266461A (ja) 1998-10-06
JP2987768B2 true JP2987768B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=13583974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9075707A Expired - Lifetime JP2987768B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6029419A (ja)
JP (1) JP2987768B2 (ja)
CA (1) CA2232848C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834394A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-03 Rheinmetall W & M Gmbh Waffenrohr mit einer verschleißmindernden Hartchromschicht
US10584509B1 (en) 2001-09-06 2020-03-10 Zagorski Forms Specialists, Inc. Concrete saferoom and method of manufacture
FR2841578A1 (fr) * 2002-06-27 2004-01-02 Acb Ossature de batiment ou similaire, notamment de type habitation
US20050144873A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-07 Capstone Engineering Ltd. Door
US7739853B2 (en) * 2004-04-01 2010-06-22 Hector Coronado Construction module arrangement
JP2007146592A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Houmu:Kk 剪断補強部材及びそれを用いた木質構造部材間の接合構造並びに木質構造部材の接合方法
US9091073B2 (en) * 2012-12-10 2015-07-28 Brad Wells Method and apparatus for temporary surface protection
CA2895868A1 (fr) * 2015-06-30 2016-12-30 Unipi Canada Inc. Systeme constructif pour batiments modulaires evolutifs permanents et demontables

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1197739A (en) * 1915-07-26 1916-09-12 Ralph G Hutchins Trunking.
US1377891A (en) * 1918-03-22 1921-05-10 Eugene V Knight Wooden beam
US1921164A (en) * 1930-08-16 1933-08-08 Met L Wood Corp Composite laminated panel
DE624855C (de) * 1933-03-29 1936-01-29 Charles Holst Profiltraeger oder aehnliche Gegenstaende aus Sperrholz
US2230628A (en) * 1937-10-18 1941-02-04 Christoph & Unmack Ag Wooden girder
US2391049A (en) * 1944-06-20 1945-12-18 Reynolds Metals Co Internally insulated structural unit
JPS56105914A (en) * 1980-01-29 1981-08-22 Matsushita Electric Works Ltd Aggregate wood and its manufacture
US4535019A (en) * 1981-06-04 1985-08-13 Coronado Hector M Laminated wood coupling arrangement
US4784887A (en) * 1986-09-08 1988-11-15 Aga, Inc. Laminate wood structure
US5720143A (en) * 1994-03-01 1998-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Localized notch reinforcement for wooden beams
US5439749A (en) * 1994-08-18 1995-08-08 Andersen Corporation Composite wood structure
US5921054A (en) * 1996-06-21 1999-07-13 University Of Central Florida Metal and wood composite framing members for residential and light commercial construction

Also Published As

Publication number Publication date
CA2232848A1 (en) 1998-09-27
CA2232848C (en) 2007-07-03
US6029419A (en) 2000-02-29
JPH10266461A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581426B2 (ja) 木造建築物の構造材と床構造及び屋根構造並びにそれらを用いた構築工法
WO1997022766A1 (fr) Elements structurels
JP2987768B2 (ja) 建築物における構造用集成材及び骨組構造用建築部材
US5375389A (en) Joint apparatus for construction members
JP6595146B1 (ja) 建築物およびその建築工法
JP6241097B2 (ja) 木質構造部材、木質構造部材の接合構造及びその施工方法
JPH066505U (ja) 構造用集成材の剛接合構造
JP2807524B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP7062463B2 (ja) 連結構造
JP2601115B2 (ja) 集成材構造における柱・梁接合部構造及び柱・梁架構
JP3866148B2 (ja) 集成材の接合構造及び連結金物
WO2021245735A1 (ja) 集成材の接合構造
JP2004230621A (ja) 複合強化集成木材及びこれを用いた住宅
JP3192439B2 (ja) 建築用構成部材の接合構造
JP3787140B2 (ja) 壁体の構造
JP6994281B1 (ja) 軸付きパネル部材、壁パネル及び梁部構造
JP2977494B2 (ja) 門型フレームおよびその組立て方法
JP2513888Y2 (ja) 集成木材の接合構造
JP6414261B2 (ja) 木質ラーメンモーメント抵抗部構造体
JP2023058304A (ja) 木質架構および建物の骨組み
JP3033701U (ja) 骨組み材
JP3614893B2 (ja) 骨組構造用の組立体
JPH05230894A (ja) 建物用木質枠体
JP2024035049A (ja) 横架材同士の接合構造
JP2554174Y2 (ja) 柱と梁の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term