JPH0689404A - 磁気ヘッド駆動回路 - Google Patents

磁気ヘッド駆動回路

Info

Publication number
JPH0689404A
JPH0689404A JP23953992A JP23953992A JPH0689404A JP H0689404 A JPH0689404 A JP H0689404A JP 23953992 A JP23953992 A JP 23953992A JP 23953992 A JP23953992 A JP 23953992A JP H0689404 A JPH0689404 A JP H0689404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
current
magnetic
pair
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23953992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Ito
秀彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23953992A priority Critical patent/JPH0689404A/ja
Publication of JPH0689404A publication Critical patent/JPH0689404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光磁気記録装置,磁気記録装置等に使用する
磁気ヘッド駆動回路において、ヘッド巻線に印加する電
源電圧が低くても、ヘッド巻線に流す電流を高速でスイ
ッチングして、磁気記録媒体への情報の記録速度を向上
させる。 【構成】 磁気ヘッド1のヘッド巻線1aとヘッド巻線
1bとの中間の中間端子8に接続したインダクタ10は、
スイッチング素子3或いは4の一方がオン状態からオフ
状態へ、他方のスイッチング素子4或いは3がオフ状態
からオン状態へと遷移するときに、電流の流れを維持す
る方向に電圧を誘起するので、中間端子8に電源電圧以
上の電圧を印加すると同時に、ヘッド巻線1a或いは1b
にもインダクタ10がない場合に比べて高い電圧を印加す
る。この結果、ヘッド巻線1a或いは1bに流れる電流の
スイッチング時間を短くすることができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録装置,磁気
記録装置等において、磁性記録媒体に情報を記録する磁
気ヘッド駆動回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光磁気記録媒体に記録させた情報
を消去する過程を経ることなく、光磁気記録媒体に情報
を直接重ね書きできる光磁気記録装置に関する研究が盛
んに行われている。光磁気記録媒体に直接重ね書きがで
きる方式として、光磁気記録媒体にレーザビームを照射
して、光磁気記録媒体の温度が上昇した部分に、磁気ヘ
ッドから磁界をかけて情報を記録させる磁界変調方式と
呼ばれるものがある。
【0003】又、一般の磁気記録装置においても、情報
の高速で転送するために、磁気ヘッド駆動時に駆動電流
を高速で反転させるものがある。
【0004】図6は、このような磁気記録装置,光磁気
記録装置等における従来の磁気ヘッド駆動回路の構成を
示すもので、1はほぼ同じ値のインダクタンスLcを有
するヘッド巻線1a及び1bを設けた磁気ヘッド、2はそ
れぞれスイッチング素子3或いは4を介してヘッド巻線
1aの端子5a或いはヘッド巻線1bの端子5bに接続した
電流制御器で、この電流制御器2はヘッド巻線1a或い
は1bに流れる電流量を制御する。6は、情報信号入力
端子7に入力した情報信号を変調して出力することによ
り、スイッチング素子3或いは4を差動的に動作させる
スイッチング制御器、8はヘッド巻線1aとヘッド巻線
1bとの中間に設けた中間端子、9は電流制御器2に設
けた電源端子で、中間端子8と電源端子9との間には一
定の電源電圧が印加される。
【0005】このように構成された従来例において、中
間端子8と電源端子9との間に一定の電源電圧を印加し
た状態で、情報信号を情報信号入力端子7に入力させる
と、スイッチング素子3とスイッチング素子4とはスイ
ッチング制御器6から出力された変調信号によって交互
に導通して、スイッチング素子3がオンで、スイッチン
グ素子4がオフのときには、電流がヘッド巻線1a,ス
イッチング素子3及び電流制御器2を介して電源端子9
に流れ、又、スイッチング素子3がオフで、スイッチン
グ素子4がオンのときには、電流がヘッド巻線1b,ス
イッチング素子4及び電流制御器2を介して電源端子9
に流れる。この結果、電流がヘッド巻線1aに流れると
きと、電流がヘッド巻線1bに流れるときとでは、磁気
ヘッド1に発生する磁界の極性が異なって、磁気記録媒
体が磁化される方向も反対になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ヘッド
巻線1a或いは1bに流れる電流のスイッチング時間は、
ヘッド巻線1a或いは1bのインダクタンスと中間端子8
と電源端子9との間に印加する電源電圧によって制限さ
れるので、ヘッド巻線1a或いは1bに流れる電流のスイ
ッチング時間を更に早くできない。
【0007】例えば、インダクタンスがLcのヘッド巻
線1a或いは1bに流れる電流を零からIwまで変化させ
るのに要するスイッチング時間をΔtとすると,ヘッド
巻線1a或いは1bの両端に印加する電源電圧Ecは、
【0008】
【数1】
【0009】で表される。
【0010】ここで、インダクタンスLcを2μH,ヘ
ッド巻線1a或いは1bに流れる電流Iwを150mA,スイ
ッチング時間Δtを20nsecとすると、電源電圧Ecは15
Vという高い値になる。
【0011】又、実際の磁気ヘッド駆動回路において、
ヘッド巻線1a或いは1bにおける抵抗損失,ヘッド巻線
1a或いは1bに発生する逆起電圧,電流制御器2に印加
する電圧等を考慮に入れると、電源電圧Ecを更に高く
する必要があり、ヘッド巻線1a或いは1bに印加する電
源電圧が制限されるときには、スイッチング時間Δtを
更に早くすることは困難である。
【0012】更に、ヘッド巻線1a或いは1bの抵抗によ
る損失分や電流制御器2に印加する電圧分を4.5Vとし
た場合、電源電圧が12V,インダクタンスLcが2μ
H,ヘッド巻線1a或いは1bに流れる電流Iwが150mA
のときには、スイッチング時間Δtは40nsec程度しか得
ることができない。
【0013】ところで、磁気記録媒体を磁化する場合、
磁気記録媒体が磁化される方向はヘッド巻線1a或いは
1bに流れる電流の向きに対応するが、スイッチング時
間Δtが大きいと、磁気記録媒体の磁化方向が互いに異
なる部分の境界での磁化方向が曖昧となって、情報を読
み出すときの雑音が大きくなるため、磁気記録媒体への
情報の記録が高速でできないという問題があった。
【0014】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、ヘッド巻線に印加する電源電圧が低
くても、ヘッド巻線に流す電流を高速でスイッチングし
て、磁気記録媒体への情報の記録を高速でできる磁気ヘ
ッド駆動回路を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、中間端子にイ
ンダクタを接続したものである。
【0016】
【作用】本発明によれば、中間端子に接続されたインダ
クタは、一対のスイッチング素子の一方がオン状態から
オフ状態へ、他方のスイッチング素子がオフ状態からオ
ン状態へと遷移するときに、電流の流れを維持する方向
に電圧を誘起するので、中間端子に電源電圧以上の電圧
を印加すると同時に、ヘッド巻線にもインダクタンスが
ない場合に比べて高い電圧を印加する。この結果、ヘッ
ド巻線に流れる電流のスイッチング時間を短くすること
ができるようになる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0018】図1は本発明の磁気ヘッド駆動回路の回路
図を示すもので、図6の参照符号と同一符号のものは同
一部分を示しており、又、2は単なる抵抗器(図示しな
い)或いはFETやトランジスタ等の能動素子を用いた
定電流回路(図示しない)からなる電流制御器、10はイン
ダクタンスがLのインダクタで、このインダクタ10は中
間端子8と電源端子11との間に接続されている。12はイ
ンダクタ10に並列に接続したダイオードである。
【0019】このように構成された本実施例において、
電源端子9と電源端子11との間に一定の電源電圧を印加
した状態で、情報信号を情報信号入力端子7に入力させ
ると、スイッチング素子3とスイッチング素子4とはス
イッチング制御器6から出力された変調信号によって交
互に開閉して、スイッチング素子3がオンで、スイッチ
ング素子4がオフのときには、電流がインダクタ10,ヘ
ッド巻線1a,スイッチング素子3及び電流制御器2を
介して電源端子9に流れ、又、スイッチング素子3がオ
フで、スイッチング素子4がオンのときには、電流がイ
ンダクタ10,ヘッド巻線1b,スイッチング素子4及び
電流制御器2を介して電源端子9に流れる。
【0020】ところで、中間端子8に接続したインダク
タ10は、スイッチング素子3或いは4の一方がオン状態
からオフ状態へ、他方のスイッチング素子4或いは3が
オフ状態からオン状態へと遷移するときに、電流の流れ
を維持する方向に電圧を誘起するので、中間端子8に電
源電圧以上の電圧を印加すると同時に、ヘッド巻線1a
或いは1bにもインダクタ10がない場合に比べて高い電
圧を印加する。この結果、ヘッド巻線1a或いは1bに流
れる電流のスイッチング時間を短くすることができるよ
うになる。
【0021】次に、このインダクタ10の作用について図
2乃至4を用いて説明する。
【0022】図2は図1の磁気ヘッド駆動回路の基本回
路であり、図3はスイッチング素子3がオン状態からオ
フ状態に、スイッチング素子4がオフ状態からオン状態
に遷移するときの過渡状態を考える。
【0023】抵抗値Rはヘッド巻線1a及び1bの抵抗値
と電流制御器2の抵抗値を含むものとし、磁気ヘッド駆
動回路に印加される電源電圧をEとし、磁気ヘッド駆動
回路に流れる電流をi(t)とした場合、i(t)は時間tの
関数で、ヘッド巻線1a或いは1bに流れる電流値に等し
い。
【0024】従って、図3に示す回路の回路方程式は、
【0025】
【数2】
【0026】但し、 i(t): ヘッド巻線電流 L : インダクタンス Lc: ヘッド巻線1a及び1bのインダクタンス t : 時間 R : 抵抗値 E : 電源電圧 となる。
【0027】そこで、過渡応答を考えるために〔数2〕
の式をラプラス変換すると、
【0028】
【数3】
【0029】但し、 s=jω j:虚数単位 ω:角周波数 I(s):i(t)に対するラプラス変換 I(+0):I(s)の初期値 となる。
【0030】〔数3〕の式に初期値として I(+0)=E
/R を代入した上、〔数3〕の式を変形すると、
【0031】
【数4】
【0032】となる。
【0033】そして、求めた〔数4〕の式を逆変換する
と、過渡応答として〔数5〕の式を得る。
【0034】
【数5】
【0035】但し、τ=Lc/R, L=kLc ところで、〔数4〕の式のkはインダクタ10のインダク
タンスLに対するヘッド巻線1a及び1bのインダクタン
スLcの倍率を表すパラメータである。
【0036】そこで、〔数4〕の式において k≫1、
即ち L≫Lc とすると、
【0037】
【数6】
【0038】となる。
【0039】一方、磁気ヘッド駆動回路の電流スイッチ
ングに対する過渡応答は〔数5〕の式において k=
0、即ち L=0とすると、
【0040】
【数7】
【0041】が得られる。
【0042】図4は、ヘッド巻線1a或いは1bの電流反
転時の過渡応答を比較したもので、51はk=9としたと
きの本発明の磁気ヘッド駆動回路におけるヘッド巻線1
a或いは1bの電流反転時の過渡応答であり、又、52はk
=0としたときの従来の磁気ヘッド駆動回路におけるヘ
ッド巻線1a或いは1bの電流反転時の過渡応答である。
【0043】〔数5〕の式において、パラメータkの値
を大きくするほど、ヘッド巻線1a或いは1bの電流は、
図4の矢印A方向に近づき、k=∞では、〔数6〕の式
で表すように、時間に関係なく一定な値 E/R とな
る。
【0044】即ち、ヘッド巻線1a或いは1bを流れる電
流i(t)は、インダクタ10を付加することによって、ヘ
ッド巻線1a或いは1bのインダクタンスLcの影響が小
さくなると共に、スイッチング時間Δtが零に近づく。
実際には、スイッチング時間Δtが零になることはな
く、種々の損失によって有限の値を持つ。
【0045】図5は、図1に示した本発明の磁気ヘッド
駆動回路の各部の波形で、(a)及び(b)はそれぞれスイッ
チング素子3及び4に入力する信号の波形を示すもので
あり、(c)は中間端子8における電圧の変化を示すもの
で、スイッチング素子3及び4の遷移毎に電源電圧Eよ
りも高い電圧が中間端子8に印加される。(d)はヘッド
巻線1a及び1bに流れる電流の差信号を示すもので、
(i1a−i1b)として表したものである。
【0046】例えば、電源電圧Eを12V,インダクタ10
のインダクタンスLを5.6μH,ヘッド巻線1a及び1b
のインダクタンスLcを1.8μH,ヘッド巻線1a或いは
1bに流れる電流Iwを150mAとしたときに、スイッチン
グ時間Δtは20nsec、中間端子8に印加される電圧の
ピーク値は36Vとなり、電源電圧Eのおよそ3倍にな
る。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インダクタンスがほぼ等しい一対のヘッド巻線と、一対
のヘッド巻線にそれぞれ接続した一対のスイッチング素
子とからなり、一対のヘッド巻線の中間の中間端子と一
対のスイッチング素子の端子との間に電源電圧を印加し
た状態で、記録情報に応じて一対のスイッチング素子を
一方のヘッド巻線に通電したときには他方のヘッド巻線
への通電を遮断するように制御することにより、極性の
異なる磁界を発生して、記録情報に応じた情報を磁気記
録媒体に記録する磁気ヘッド駆動回路において、という
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気ヘッド駆動回路の構成図である。
【図2】図1の磁気ヘッド駆動回路の基本回路図であ
る。
【図3】図2の基本回路の等価回路図である。
【図4】本発明及び従来の磁気ヘッド駆動回路における
ヘッド巻線電流反転時の過渡応答の比較図である。
【図5】本発明の磁気ヘッド駆動回路の各部の出力波形
図である。
【図6】従来の磁気ヘッド駆動回路の構成図である。
【符号の説明】
1a,1b…ヘッド巻線、 2…電流制御器、 3,4…
スイッチング素子、6…スイッチング制御器、 8…中
間端子、 9,11…電源端子、 10…インダクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インダクタンスが等しいか、ほぼ等しい
    一対のヘッド巻線を有する磁気ヘッドと、 前記一対のヘッド巻線に流れる電流を制御する電流制御
    器と、 前記一対のヘッド巻線の両端に接続した一対のスイッチ
    ング素子と、 記録情報に応じて、前記一対のスイッチング素子のどち
    らか一方を導通させると同時に、どちらか他方を非導通
    にして、一方の前記ヘッド巻線に通電すると同時に、他
    方の前記ヘッド巻線への通電を遮断することにより、そ
    れぞれの前記ヘッド巻線から極性の異なる磁界を発生さ
    せて、磁気記録媒体に情報を記録させるスイッチング制
    御器と、 前記一対のヘッド巻線の中間に設けた中間端子と電源と
    の間に直列に接続されており、前記一対のスイッチング
    素子が導通状態から非導通状態に遷移するときに誘起電
    圧を発生させて、前記ヘッド巻線に印加する電圧を高く
    するインダクタとを具備したことを特徴とする磁気ヘッ
    ド駆動回路。
JP23953992A 1992-09-08 1992-09-08 磁気ヘッド駆動回路 Pending JPH0689404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953992A JPH0689404A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 磁気ヘッド駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953992A JPH0689404A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 磁気ヘッド駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0689404A true JPH0689404A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17046318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23953992A Pending JPH0689404A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 磁気ヘッド駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689404A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970001977B1 (ko) 자기-광학 기록 장치
EP0399978A2 (en) Method and apparatus for overwriting data on a magneto-optic disk
JPH06131611A (ja) 磁気ヘッド駆動装置および光磁気記録装置
US5157641A (en) Apparatus for generating a magnetic biasing field for recording in a magneto-optical recording medium
KR950007300B1 (ko) 외부 자계 발생 장치
JPH0743805B2 (ja) 磁気ヘツド駆動回路
JP2702066B2 (ja) 書込み回路
EP0855704B1 (en) A magnetic head driving device
US5402052A (en) Inductive current switching system with resonance
JPH0689404A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JP3097088B2 (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JPH03157839A (ja) 光磁気ディスク用高周波変調磁界発生装置
JPH06119602A (ja) 磁気ヘッド駆動回路
JP2976697B2 (ja) 光磁気ディスク用変調磁界発生装置
US5331477A (en) Low voltage, constant current magnetic transducer drive system for digital recording
US6297919B1 (en) Write head with switchable impedance and method for operating same
US5587851A (en) Magnetic head driving device with prerecording energization
US5303212A (en) Low voltage, high current magnetic transducer drive system for digital recording
JPH0469802A (ja) 磁気変調コイル駆動回路
JP2880743B2 (ja) 光磁気記録用外部印加磁界供給装置
US6754022B1 (en) High-speed current driver
JPH02246515A (ja) インダクタンス負荷駆動回路
JP3105329B2 (ja) 磁界変調ヘッドの駆動回路
JPH03272038A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2845085B2 (ja) 磁気記録装置の高周波変調磁界発生回路